• ベストアンサー

プリンタの解像度とは?

partsの回答

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.4

横レス回答です。 Q/縦(紙が送られる方向)は、横(インクが動く方向)よりも高解像度(2倍)ということでしょうか? A/その逆ではないかな。縦が720dpiに対し横が1440dpiと考える方が普通ですね。これはテレビや画面などでそうですけどね。学生時代に習われたであろう、方程式を思い出してください、X軸(横)が先でY軸(縦)が後になるのが、数学・物理学などの工学上の計算になるはずですが、どうもネット上では逆の記載もありますね。全てではないですけど・・・ キャノンも2400×1200や4800×1200で横×縦計算ですから、間違いはないと思うのですが・・・堂々とそういう販売サイトなどで記載があると、悩むところ。 それと、解像度が2倍ではなくあくまで打ち込めるドット(点)数が縦方向に2倍というだけです。インクジェットプリンタの特性上必ずしも、実解像度が比例して2倍になっているとは限りません。3倍になって見えることもあれば、1,5倍程度のこともある。 これは、インクジェットプリンタが、フルカラー再現を100%*できないための特性です。 *インクジェットでは周辺部に疑似色を配置しフルカラーに見せるディザリングを使ってます。そのため、インクジェットプリンタのインクドロップ解像度に対し実際に再現されている実ドット解像度は遙かに少なくなるのが普通。

masabow
質問者

補足

紙が送られる方向の方が解像度が落ちるのでしょうね。納得できました。実解像度に触れられておられますが、私のプリンター(1440×720)の実解像度はどう考えたらよいのか、お教え頂けないでしょうか。プリンターの実解像度に合わせてスキャナー取り込みの解像度を合わせるのがよいと聞きましたので、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • プリンターの解像度など。

    新しく買う予定のプリンターについて、キヤノンのPRO-9000やエプソンのPX-5Vが良いだろうと アドバイスいただきました。 それで、プリンターのカタログを見ると、解像度が5760x1440dpi(PX-5V)とか 4800x2400dpi(PRO-9000)と記載されています。 また、インクの大きさの説明では2plとかの記載があります。 しかし、複合機の場合はキヤノンの機種は9600dpix2400dpiで1plとありますね。 この数値はPRO-9000より高い数値ですが、実際に印刷した場合にこの数値が画質に どのように反映されるのでしょうか?

  • どうしてプリンタ最大解像度が1440dpiなのに実際は違うの?

    プリンタの性能の表示として、解像度があります。 720~2880dpiなど様々ですが、どうしても理解できないことがあります。 実際に印刷する際はプリンタの性能の3分の1~2分の1程度の解像度が適切だと聞きます。その理由がわかりません。 また私が利用しているエプソンPM-9000Cは1440dpiの性能なのですが、印刷する際に、720dpiと320dpiしか選択できません。 取説には「フォト(1440dpi)印刷※フォト印刷では720dpiで最高画質を発揮します。」などと書かれていて、じゃぁ720dpiと表示してくれと思ってしまいます。 私の知識が足りないのかもしれませんが、疑問に思っている人は他にもいるような気もします。おわかりになる方教えてください。

  • プリンター解像度の設定はどこで?

    デジカメで、写真印刷する時の事を調べていて、プリンター解像度を変更すれば、きれいな写真に印刷できるという文言をみたんですが、どこにも設定箇所がないようなんですが・・・。 デジカメの記録画素数の意味と、 パソコン自体の解像度が、Windowsの場合、 96dpi(1024*768)ということと、 Photshop Elmenets(画像加工ソフト)での、72dpiの意味が違う(72dpiは、画像解像度が不明な場合にも使われる) 位までは調べました。 (1ピクセルは、1/72インチで、 解像度によって、違ってくるということも。) プリンターは、EPSON PM-850PTなんですが、 写真用の印刷設定はあるようなんですが、 dpi (プリンターの場合は、ppiだということも、 理解してます。) の設定箇所がないようなんですが・・・。 これは、設定ができるプリンターがある、ということなんでしょうか? それとも、パソコン側で、プリンター用の解像度に設定しなおしてから、印刷する、ということなんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • プリンタ スキャナー解像度について教えてください

    レコードの歌詞(小さい文字)をスキャナーでスキャンして、4分の1くらいに縮小したサイズで印刷したいと思ってます。 エプソンのカタログを見ていたらスキャナー解像度4800dpiと2400dpiというものがありました。 価格.comで調べたら、やはり4800dpiの機種のほうが値段は高かったです。 スキャナー解像度4800dpiと2400dpiは、けっこう大きな違いはあるのでしょうか? あと、小さな文字を印刷するときはエプソンとキャノンのどちらのほうがいいと思いますか? エプソンEP-976A3(4800dpi)、EP-806(2400dpi)、キャノンMG7130(2400dpi) の3機種を検討しています。 個人的な意見でもいいので、どの機種がいいと思うか教えてください。宜しくお願いします。

  • レーザープリンターの解像度というものは…

    前回、『EPSONで一番安いレーザープリンターは…』というのを質問しました。 回答して頂いた方のおかげでだいぶ解決しました。 そこで、2つのレーザープリンターのどちらかに悩んだんですが、 オフィリオプリンタ LP-S5000 \69,400 ~ (全37店舗) EPSON 発売日:2007年6月27日 タイプ:カラーレーザー 最大用紙サイズ:A3 解像度:600x600dpi 主な機能:ネットワーク印刷/両面印刷(オプション) LP-V500 \71,400 ~ (全34店舗) EPSON 発売日:2005年1月17日 タイプ:カラーレーザー 最大用紙サイズ:A4 解像度:9600x600dpi 主な機能:ネットワーク印刷/両面印刷(オプション) 『オフィリオプリンタ LP-S5000』の方が私は良いんですが、解像度を見ると、下のプリンターの方が高いです。 この解像度は、何なんですか? 解像度は、画像のきれいさとか何かですか? 細かい文章を印刷するのには、どちらのプリンターが良いんですか? それとも同じですか?

  • プリンター解像度について

    お世話になってます。 プリンターの購入を考えています。 解像度が600~1200のモノクロイラストを プリントしたいのですが、 どちらのプリンターがよりきれいに 印刷できるでしょうか? ちなみに印刷したい ソフトには 実解像度600dpiまたは1200dpiのレーザープリンタ推奨 とありました。 エ●ソン 解像度 スーパー1200dpi相当(データ解像度600dpi+RIT+PGI) リ●ー プリント 解像度 1,200dpi×1,200dpi/2,400dpi相当×600dpi時 ネットで勉強しましたが イマイチわかりません。 どうかアドバイスお願い致します。

  • プリンタの最高解像度はいくつ?

    JPEGなどの画像を印刷する場合、pixels/inchの解像度を十分低くすれば元の画像の情報を全て表すことが出来ますが、一画素が大きくなり印刷結果が荒くなります。 逆に解像度を高くすれば、一画素が小さくなり印刷結果が細かくなりますが、プリンタの限界を超えると元の画像の情報の一部を潰してしまうことになります。 ここまではあってますか? では、プリンタの限界を超えずに(元の画像の情報を潰さずに)、印刷結果を細かく(高解像度に)するためには解像度はいくつになりますか? 因みに 24bitカラーの画像を EPSON MJ-810C 720dpi×720dpi カラーインク三色(C M Y)では?

  • LPS-120 解像度設定

    EPSON LPS-120について、カタログスペック上最大1200dpiなのですが600dpiでしか印刷出来ていません。 「高解像度モード」なるものがある事まではつきとめたのですが、ドライバのどこから設定できるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • どっちのプリンタがいいんだろう??

    プリンタを買い替えようかと思っています。 現在はエプソンのPM-760Cを使っています。 買い替えの候補は、今のところ同じくエプソンのPM-870CかPM-930Cです。特に魅力を感じているのはCD-Rのレーベルに印刷できる点とフチなし印刷です。電気店で見てきたら、前者が22,800円、後者が29,800でした。 どちらもまあ一応予算内です。でも違いがはっきりわからないのです。どなたかご存知の方教えてください。 ポイントは、 (1)解像度はPM-870Cが2880×720dpiでPM-930Cの方が2880×2880dpiなので、後者の方がよいと思うのですが、はたしてどれほどの違いがあるのか?解像度を要求する用途としては毎年年賀はがきに子供の写真を印刷することと、たまに撮ったデジカメ写真を印刷することくらいでしょうか。 (2)フチなし印刷の場合、PM-930Cは2880×2880dpiでは印刷できないとカタログに書いてあります。PM-870Cの方は何も書いてません。はたして、PM-930Cは解像度がどこまで落ちるのか、またPM-870Cはどうなのか? (3)インクがPM-930Cは6色独立カートリッジでPM-870Cは一体カートリッジになっています。どちらの方が、維持費が安い?使い勝手がよい? (4)CD-Rのレーベル印刷ってきれいにできるの?? いっぱい書きましたがよろしくお願いいたします。

  • プリンターの買い替え

    今、使用してるのはEPSONのPM600Cです。 故障はしていないのですが、最近200万画素の デジカメを購入したので、もっとキレイに印刷でしないかと思い、購入しようかと考えました。 予算は20000円程度でさがしてみました。 EPSON  PM730C、PM830C、PM790PT hp  957C CANON  S300、S500 を考えてますが、どれがお勧めでしょうか? あるHPに、写真印刷ならエプソン!となっていましたが、 解像度が1440dpiのエプソンと 2400dpiのhp、CANONでは どちらがキレイなのですか? よろしくお願いします。