• 締切済み

就職

外資系金融、または普通の企業に就職する場合なら中大法科の国際企業関係法学科とICUならどちらがいいでしょうか?世間体として知名度、伝統実績的評価などからも助言を頂きたいです。簡単で結構です。

noname#74395
noname#74395

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.2

外資系はICUからは多く、伝統的な日本企業なら中央かな?なんて思いますが、それほどまで差はないかと思います。

回答No.1

中大法科に一票。

関連するQ&A

  • 日本三番手の大学学部はどこでしょうか?

    東大京大は文句なしだと思いますが、日本三番手にふさわしい伝統実績、研究、評価、名門を兼ね備えた大学学部はどこでしょうか? 候補としては、就職、経済商で一橋、理工学と研究で東工大、法学研究と司法試験、法曹界で中大法科、総合として阪大、ブランドとして早稲田OR慶応がありますが、どうでしょうか?

  • どれがいいのでしょうか。

    横浜国立大学、中大法学部、東京外国語大学、御茶ノ水大の中で伝統実績などで世間で最も定評のあるのはどれでしょうか?

  • 慶応法2科目67 中大法 3科目67 中大法4科目64

    今年の代ゼミの偏差値です。 明らかに私大法学部(ロースクール)No1は慶応なのに、社会では慶応以上に中大法科の世間的評価が高いのでしょうか? 中大法はそこまで法曹にも強くなく、ロースクールも慶応より定評は低いはずです。なぜでしょうか?

  • 中大法科か九大文型か?

    名古屋に住んでいます。 中大法科と九大文型はどちらがいいでしょうか?  偏差値は中大法の方がセンターランクは高いのですが、 伝統実績、OBの活躍度はどちらがいいのでしょうか?  ちなみに教授一家なのでお金は大丈夫です。 教授の父は絶対に中大法科というのですが・・・・。 父は東大出身です。

  • 専門職大学院の就職ですが

    現行の専門職大学院(ただし法科大学院以外)では世間的に良いと評価されている企業(大手など)には就職できるのでしょうか?みなさんはどう思われますか?

  • ICUか早稲田国際教養か

    早稲田の国際教養かICUかで 悩んでいます。 第一希望は早稲田国教ですが 指定校推薦でICUが来ました。 評定はいいのでICUは確実に合格できますが、 静岡在住なのでネームバリューや 就職を考えると早稲田かな… と思ってしまいます。 全統マークの偏差値は 英語72.1、国語71.8、世界史66.7 で 早稲田国際教養がA判定でした。 英語の力を伸ばしたいのと 留学がしたいのでどちらの大学も 魅力的です。 確実なICUをとるか、 知名度と就職を考えて早稲田に 挑戦するか…本当に悩んでます。 外資系や商社、金融機関への 就職を考えるとやはり ICUより早稲田の方が有利 なんでしょうか? どちらを受験するのが いいと思いますか? (ちなみに指定校推薦は辞退できず、 対策をしていないのでICUの 一般受験は考えていません。)

  • 中央大法科について

    中央大法学部についてお聞きしたいです。中央法科の法曹界への活躍は東大に匹敵するものがあるのは有名ですが、いろいろ調べたら政界や官界でも早慶(各学部)と同等以上の伝統実績があることがわかりました。そして一番無縁であると考えられる財界でも、現在の経団連会長(財界トップ)を含めまして、以下のように大企業役員がいることを発見しました。 中大法科は法曹界での伝統・実績が突出しているが故に「名門」と呼ばれていると思うのですが、なぜ無縁と思われる財界でも、ここまで勢力を拡大できるのでしょうか? 私は別に大学ランキングとか偏差値とかそのような話をしているのではなく、純粋になぜかと知りたいのです。よろしくお願いします。  ◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号 01位:東大法948人 02位:慶應経922人 03位:慶應法677 04位:早大商523人 05位:中央法517人 06位:早大法514人 07位:慶應商491人 08位:早政経484人 09位:東大経471人 10位:京大法424人

  • 就職のための留年

    はじめまして。  僕は現在某有名私立大学法学部四年生です。今年、法科大学院を受験して、すべて落ちてしまいました。  浪人して来年も法科大学院を目指そうかとも思ったのですが、僕自身、限界を感じて、法科大学院はあきらめ、就職しようと考えました。  そこで、来年、留年して、就職しようと思うのですが、その際、「なぜ留年したのか?」を面接で聞かれると思います。  答えとしては「ずっと法科大学院を目指していたが、あきらめ、それまで就活をしていなかったので、就職活動のために留年しました」となるのですが、このような理由を正直に答えて大丈夫なのでしょうか?  途中であきらめた、やり遂げらなかったなどのマイナス評価を受ける気がするのですが・・・。

  • ご回答お願いします

    中央法学部に進学を希望しております。中央法科ってあまり有名ではありませんが、過去(実績伝統)とその実績を作ったOBの現代社会での活躍度、現在の実績もいいと話をよく聞くんですが本当でしょうか?

  • 中央大法科卒業生

    文系最高エリートの法曹界では東大並の伝統・実績・勢力を持つ中央大法科ですが、法学系学者や官界国会議員でも私学では学部単位では早慶以上であり、苦手の財界でも財界トップは中央大法科卒業生、企業役員以上でもプレジデントによれば早慶上位レベルでした。なぜ中央大法科は法律関係(法曹界や法学系研究、公務員)以外でも凄いのでしょうか