• ベストアンサー

安心だフォン

夫婦でWILLCOMを使ってます。 私は携帯に変えたいのですが、 夫がライトメールで連絡を取りたいから。と 携帯に変えるのを嫌がります。 ライトメールをするのは夫とだけなので 私だけコースを安心だフォンに変えて 夫との連絡専用にして携帯を買おうかなと思ってます。 現在はWX310SAを使っているのですが機種変更も必要なんですよね? 機種を変更する際はW-VALUE SELECTの対象になるのでしょうか? Eメールもできるようですが、現在のアドレスをそのまま使うことができるのでしょうか? 他にも注意事項があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • w6_6w
  • ベストアンサー率47% (261/554)
回答No.1

「安心だフォン」コースで W-VALUE SELECT、現在のメールアドレスが使える機種は、AP-K202Sとnico.(実質0円)と nico+ (実質4800円)です。  https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp001406/ 電話やライトメールの着信は無料ですが、Eメールは送受信時に 10.5円/60秒の料金がかかります。  http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/safety/index.html なお W-VALUE SELECT を使って機種変更をする際は、現在利用している端末の利用期間が6ヶ月以上の場合に限ります。 またサポートコインが3コイン以上あればウィルコムストアで端末代金の一部として利用でき、5コイン以上あれば機種変更後30日以内に申し込めばコイン数に応じてキャッシュバックしてもらえます。  http://www.willcom-inc.com/ja/support/support_coin/index.html#a02

taro_taro
質問者

補足

安心だフォンにした場合、Eメールは使わないと思いますが 将来的に携帯を解約して通常のコースに戻す可能性もあるので・・・。 今の端末は3年使っているのでW-VALUE SELECTは大丈夫そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5071/12257)
回答No.2

なんでライトメール…? 定額プランであればEメールもタダなんですから、携帯のアドレス宛にメールを送ればいいような気がするんですが…

taro_taro
質問者

補足

ライトメールだとセンターを通さずに送れるのでタイムラグがないのです。 そこがどうしても譲れないらしくて・・・。 今はEメールでもタイムラグはあまりないとは思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 安心だフォンでのメール受信

    現在新ウィルコム定額プランで契約している回線があるのですが、これを安心だフォンへプラン変更しようと思っています。 そこで今新ウィルコム定額プランで使っているpdxメールを安心だフォンでも使用できることは分かったのですが、これを安心だフォンで契約したw-simではなく、もう一つある新つなぎ放題で契約したw-simで受信した場合は受信料はかかるのでしょうか? またメール受信料はメールが受信サーバーに蓄積された時点で課金されるものなのでしょうか? 初めての質問で稚拙な文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 安心だフォンから別のプランに変更

    現在ウィルコムの安心だフォンで契約してますが同じウィルコムの新ウィルコム定額プランの変更したいのですが手続きはどうしたらいいのでしょうか? ちなみに機種は安心だフォン対応機種ですが安心だフォン専用では無いウィルコムLUですので買換えは必要でないと思うのですが。。 よろしくお願いします。

  • W-ZERO3 [es]の使用感

    ウィルコムのWX310SAからW-ZERO3 [es]への機種変更を検討しています。決定する前にいくつか初歩的な疑問点がありまして…  現在、この機種を使用されている皆さんのアドバイスを頂けたら幸いです。 (1)WX310SAはメールを打つときの入力への反応が遅くかなりイライラするのですが…そういうモッサリ感はいかがですか? (2)WX310SAはメールの送受信の時間が長すぎて実用的ではないのですが、 [es]はいかがですか? (3)ウィルコムでは長時間話すことが多いのですがバッテリーのもちはいかがですか? 初期のW-ZERO3はバッテリーがもたなくて使えないというお話をよく聴いたもので… 以上、よろしくお願いします

  • ウィルコム機種変更について

    ウィルコム機種変更について 現在WX310SAを使用中ですが、そろそろ機種変更を考えています。WX340K又はBAUMで検討中です。機能的には同じようですが、どちらにしようか迷っています。使用感やその他どんな情報でもよいので教えて下さい。通話&メールが中心です。ウィルコムを長年使っているので、他携帯に変更するつもりはありません。新機種情報もあったらお願いします。

  • Willcomの機種変更

    Willcomのガラケーを使っているのですが、STOLA(WX08K)のような電話とライトメールしか利用できない機種に変更した場合、現在使っているEメールアドレス(****@willcom.com)は利用できなります。 この場合、Eメールアドレスってどうなってしまうんでしょうか? (1)機種変更した段階でEメールアドレスが消滅してしまうんでしょうか? (2)上記の回答にもよりますが、再度Eメールが利用可能な端末に機種変更したら   現在取得のアドレスは利用(復活)できますか? よろしくお願いします。

  • ウィルコム定額プランでWX300KからWX330Kに機種変更したいが、W-VALUE SELECTというのがよくわからない。

    ウィルコム定額プランに入っていて、WX300KからWX330Kに機種変更したいのですが、W-VALUE SELECTを使ってできるだけ安くしたいけれど、どのくらい安くなるのでしょうか。月々の割引率とか結果的にいくらで機種変更できるのか教えて下さい。

  • ウィルコム定額プランと、安心だフォン。メールについても教えてください

    HPを隅々まで読んで、ここの過去の質問もかなり捜してみたのですが 回答が見当たらなかったので、質問させてくださいね ウィルコムの定額プラン(2900円)の購入を検討中です 1.私が定額プランで契約して、家族が安心だフォンを契約した時に 私が安心だフォンに電話をすると、料金はかかるでしょうか・・・ (電話相手がウィルコムだと通話料無料ですが、それは安心だフォンも含まれるのでしょうか) 2.安心だフォンの電話相手は基本的に3箇所だけですが、 メールアドレスの登録も3箇所だけでしょうか それとも電話+メールアドレス=3箇所・・・? 3.今の携帯(数世代目)にする以前にドコモのPHSを持っていたことがあったのですが それは、メールの受信はこちらが「送受信」の操作をした時だけ受信するものでした 今のウィルコムのPHSは、まさかそんなことはないですよね・・・ (まさか、と思うものの、ちょっと不安) 4.WX300Kを購入予定です 通話と、普通のメール(ツーカーで受信無料になるようなEメール) だけしか使用しませんが、何のオプションも付けなければ データ通信はできない・・・でしょうか (出来ない方がいいのですが…) 5.また、送受信無料のメールの文字制限はあるのでしょうか… 色々沢山書きましたが、分かる部分だけでも結構ですので よろしくお願いいたします

  • WILLCOM 端末の譲渡

    現在WX310SAを使用しています。 契約が昨年の6月なのでまだ10ヶ月経っておらず、機種変更をすると端末の価格が高くなってしまいます。 ただ、どうしても機種変更しなくてはいけないのでW-ZERO3[es]を新規契約しようと思います。 (1)W-ZERO3[es]を現在契約中の名義で使用したいのですが、WX310SAとW-ZERO3[es]を「交換」することは可能でしょうか。 端末を交換した後すぐに新規契約した方は解約したいので、解約の際の手数料が一番安いプラン(年間契約等を一切つけない)にするつもりです。 (契約中のプランはウィルコム定額プランです) そうしてWX310SAを通信できないようにしたいのです。 (2)もし難しいようであればW-ZERO3[es]を契約後、WX310SAを解約料4200円を支払ってでも解約したいと思います。 (2)の方法をとると電話番号が変わってしまうので、できれば(1)の方法、または電話番号が変わらずに済む方法があれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ウィルコムを使っている方にお聞きします!

    ウィルコムを使っている方にお聞きします!  僕は、学生でお金があまりないのでウィルコムを買おうと思っています。 そこで疑問に思ったのですが、ウィルコムの機種を使っていて他社の携帯電話より使いにくかった点や逆に使いやすかった点(特にメール機能)を教えてください。 また、WX310SAとWX310Kではどちらが使いやすいでしょうか?? 教えてください!!

  • ウィルコムの携帯をpipitフォンに変えたいが番号は引き継げますか?

    老母にウィルコムの携帯を持たせています。 この度、機種及びコースの変更をしたいと考えています。 安心だフォンなら問題なく現在の番号は引き継げると 思うのですが、pipitフォンはいかがでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いします。