• ベストアンサー

カワセミは川沿いでなくても営巣できる?

先日、近くの川でカワセミを見ました。 川は比較的きれいでホタルも飛ぶような川ですが、住宅街の中なので全流域で護岸工事をしてあります。(川の土砂は自然にまかせてあり、数珠玉やセリなども茂っています。) エサがあるのはわかるのですが、営巣はどうするのか、と気になります。 住宅街は川沿いに作られていっており、その両側は山になっています。山までいけば粘土層の場所もあるとは思うのですが、カワセミと言えば川岸に営巣すると思っていました。 カワセミが川から少し離れた場所に巣を作って、川までエサをとりにくるということはありますか?

  • paste8
  • お礼率91% (224/246)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

カワセミの行動範囲は半径1キロ程度と言われていますから、3キロ先では少し遠いですね。 今まで川岸以外で巣があるような報告を聞いた事がありません。 護岸の継ぎ目や橋の接続部位などを注意して見ると、新しい発見があるかもしれません。

paste8
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり川岸以外では作らないんでしょうか。 山は川から数十メートルくらいの距離で川なりにずっと続いているので、そのあたりに巣を作っては、川まで飛び降りて来ているのかと思っていました…。 どこか川の土の中などで、水に浸からないところを上手に探しているのかもしれないですね。

その他の回答 (2)

  • knfci
  • ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.3

カワセミに限らず野生動物は周囲の環境に合わせて営巣するものですよね。 カラスなら電柱のトランスの上とか。 燕なんて良い例ですよね。 外敵が近づかないような人家の軒先に営巣してみたり。 カワセミも「そこにあるもの」を上手く利用して営巣しているようです。 ウチの近くにも護岸整備された川があってカワセミが飛来するんですが 、確認できたのは護岸の排水口を出入りしている姿でした。 あと護岸の盛土や工事現場の廃土の堆積場なんかでも営巣しているようです。 根気強く追跡すれば営巣場所が特定できるかも知れないですね。

paste8
質問者

お礼

ありがとうございます。 お-、なるほど!!このあたりにも排水口、たくさんあります! 確かにあの排水口ならあり得るかも。 最近は下水整備がなされて、よほどの大雨でなければ水は通らないですし。 工事現場の廃土とは、「清流の翡翠」のイメージとはかけ離れますが、案外たくましいのだなー、と頼もしいようなお話です。 ありがとうございました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

カワセミが巣を作れるように穴の開いた「カワセミ護岸ブロック」などは見当たりませんか。

paste8
質問者

補足

ありがとうございます。 いえいえ、そんなに大きな川でなく、住宅地の中を流れる小さな川です。3キロくらい先の河口にまでいくとようやく二級河川指定になるような。 護岸は普通にコンクリートタイルで塗り固められています。 カワセミ護岸ブロックが実用化し始めたのは21世紀に入ってからくらですよね。このあたりの護岸ができたのは昭和40年代だと思います。

関連するQ&A

  • カワセミの撮影方法

    今日川岸をジョギングしていたらカワセミを発見しました、鮮やかな青い鳥です。 是非 カメラに収めたいのですが何かアドバイスがありましたらお願いします。 とりあえず私の知っていることを書いてみます。 縄張りを持っており、決まったコースや場所があり、魚を狙うお気に入りのお立ち台が有る。 繊細な鳥なので、あまり目立った行動をすると寄ってこない。 夕方に活動することが多い。 忍耐強く待つ決意が必要。 出来る限り長い望遠レンズが好ましい。 持っているレンズは200ミリしかありません、1.4倍のテレコンがありますがそれでも300ミリ程度です。 川は都市近郊の川で幅が3メートルほどです、土手上は遊歩道です、今日はだいたい10メートルほどの距離で確認しましたが、近づくと飛んでいってしまいました。

  • 京王多摩川駅近くの多摩川児童公園は河原遊びができますか?

    3歳の娘に川原で石拾い遊びをさせてあげたく、家から一番近い川の近くの駅を探したところ、京王多摩川駅でした。 そこに多摩川児童公園というのがあるそうで、地図で見るとその辺から河川敷におりられそうです。 この辺の川原は、子供に石拾いなどさせられるような場所があるでしょうか? せっかく電車を乗り継いでたどりついても、護岸工事でコンクリートだったり、草ぼうぼうで川岸までたどりつけなかったら悲しいです。 ご存知の方いらっしゃいましたら、様子を教えてください。

  • 川岸にいるカニの捕まえ方を教えてください

    名古屋市中川区の庄内川の川岸(河口から5キロくらいの所)にたくさんのカニがいます。 捕まえて飼育したいのですが、捕まえ方が分かりません。 川岸は護岸のため、こぶし大から人の頭くらいの採石が積み上げられ、 採石が流れ出ないように、金属のネットがかぶせられています。 カニは採石の隙間の穴に住み着いています。 カニはすばしこく、人が近づくとネットの下の採石の間に潜り込んでしまい、 手で捕まえることは無理です。 そこで、鮭とブリの切り身、しらすを用意しエサでトラップを仕掛けました。 プラスチックの縦横30,深さ10センチほどの箱にエサを入れ、箱の周囲にも しらすを置き、箱の周りにカニが箱に入りやすいように、 採石を置いてギャップがないようにしました。 それらのトラップを10メートルおきに3つおいておきましたが、 丸1日たってもカニはエサに集まらず一匹も捕まりませんでした。 どうしたらカニを捕まえることができるか、ご存じの方教えてください。 また、カニの種類も分かりません。 すばしこいのでモクズガニとは、違うようです。 写真を撮りたくても、動きが早く難しいです。 種類を判断できる方もお願いします。

  • 河口近くの川岸にいるカニの捕まえ方を教えてください

    愛知県名古屋市中川区の庄内川の川岸(河口から5キロくらいの所) にたくさんのカニがいます。 捕まえて飼育したいのですが、捕まえ方が分かりません。 川岸は護岸のため、こぶし大から人の頭くらいの採石が積み上げられ、 採石が流れ出ないように、金属のネットがかぶせられています。 カニは採石の隙間の穴に住み着いています。 カニはすばしこく、人が近づくとネットの下の採石の間に潜り込んでしまい、 手で捕まえることは無理です。 そこで、鮭とブリの切り身、しらすを用意しエサでトラップを仕掛けました。 プラスチックの縦横30,深さ10センチほどの箱にエサを入れ、箱の周囲にも しらすを置き、箱の周りにカニが箱に入りやすいように、 採石を置いてギャップがないようにしました。 それらのトラップを10メートルおきに3つおいておきましたが、 丸1日たってもカニはエサに集まらず一匹も捕まりませんでした。 どうしたらカニを捕まえることができるか、ご存じの方教えてください。 また、カニの種類も分かりません。 すばしこいのでモクズガニとは、違うようです。 写真を撮りたくても、動きが早く難しいです。 種類を判断できる方もお願いします。

  • 山の上になんで河原の石があるの?

    山を切り開いた住宅地で、河原の石のような丸いヤツがゴロゴロしています。 庭を掘ると、石と共に川底の粘土みたいな土も出てきます。 そこら中にありますから、外から持ってきたとは考えられません。 もし、川の跡だとしたら、この石は何年くらい前のものでしょうか? 標高はおよそ50mくらいで近くに川はありません。 また、当時の地形を調べることは不可能でしょうか?

  • 工事に伴う埃等の被害の補償。

    いつもお世話になっています。 今年初め、家の隣の土地が護岸工事用に採土工事が入りました。ダンプの出入りと工事機械の土埃で家の床は勿論、洗濯物や布団も干せない日が数か月続きました。この時は護岸工事が国土交通省の管轄だったので、そちらにお願いをしましたが業者が連れてきたのは箒を持ったまま1日中スマホをしているお兄さん一人だけ。あまりのひどさに直接お願いしに行くと、その日だけ散水をしてくれただけでした。 今、採土は終わっていますが、今度は同じ業者がこの地主の依頼で我が家の裏の山を開発するようです。山は家のすぐ裏に迫っており、昔は土砂崩れも起きた場所です。 この裏山には家のすぐ隣を登って行くので、以前以上にかなりの埃と騒音が予想されます。 工事開始時には連絡が来るようなので、その時何らかの誓約書のようなものを用意しておいて署名してもらおうと思うのですが、それは可能でしょうか? またどこに相談すればいいのでしょうか? 周りに他に民家はなく、1軒だけのことと思われているようで、なかなか防塵対策をしてくれません。 詳しい方、宜しくお願いします。

  • 周りがコンクリートの庭でモグラはどこから?

    庭でモグラ塚と思えるものを見つけました。 たどって行くと、庭木の根元をずっと通っていってお隣の敷地に消えているようです。 ところが、お隣の敷地は土の部分は庭木づたいの部分だけ。あとはコンクリートですべて固められて塞がれています。我が家の庭もコンクリート打ちの駐車場だったところを引きはがして、土を入れたものなのでもともとモグラがいたとは考えられません。 実際、引っ越してきて1年以上、モグラとは会っていませんでしたし。 ただ、家の裏は山です。でも家のあるところと庭のあるところは階段差が10段ほどあり、コンクリートやタイルで整備されていて土で繋がっている部分はありません。 庭は川に接していますが、川もずいぶん昔にコンクリートで固められています。(現在は蛍が飛ぶほど土が堆積してや草木が生い茂っていますが、川岸はコンクリートです。) 要するに、周囲をコンクリートで固められた状態の庭です。以前住んでいた家でもモグラ塚があって、私はモグラはかなり好きなので、新居にも現れてくれてちょっと喜んでいるのですが、果たしてどこから来たのか…。 翌日、モグラ塚が横にもう一つ増えていたところを見ると庭に迷い込んでいることは確かだと思うのですが。 もぐらのほることの出来る深さは50~60cmと聞いていますが、それより深く、コンクリートの下もたどって来られるものなのでしょうか。それとも、偶然地上に出たモグラが迷い込んできたのでしょうか。 ご存知の方、教えて下さい。

  • 「咲」の舞台はどこ?

    アニメ「咲」が始まりましたが、原作の背景に描かれている風景はどこか現実の町のように見えます。 最近よくある現存の町を舞台に使う手法なのでしょうが、どこの町なのでしょうか? 見たところ単なる郊外都市でもなさそう。 むしろけっこう田舎っぽい場所ですね。 海が見られず山が多く見受けられるので神奈川や千葉ではなさそうだし、そうすると山梨?長野?あたり?それとももっと遠く・・・青森とか岐阜、とか? よく見られる山はそれなりの標高がありそう。川は住宅地の傍を流れているにもかかわらず綺麗な川のように見えるので田舎の住宅地っぽいですね。階段も多いので高低差の激しい山のふもとの町・・・。 あとあまり車が走っている画像がないので都市部ではないでしょう。 そうすると日本アルプスを近くに臨む町、でも富士山はそれほど目立たないと・・・。 長野辺りかなー??? 読者へのあからさまなヒントとなる文化建築や湖とか象徴的な画像がないので推測が難しいです。 どこなんでしょう?

  • 関西で鯉にえさやりが出来る場所を探しています(至急)

    数年前に訪れた場所なのですが、関西で鯉にえさやりが出来る場所を探しています。 多分、奈良か三重か…だったと思うのですが、大きくてとても水のきれいな川に鯉がたくさん泳いでいて、すぐ脇にある駐車場の広いお土産物屋さんで、鯉のえさ(お麩)を売っていました。 川沿いが綺麗に整備された小さな公園のような感じで、その公園内に川から直接水を引いて鯉が自由に出入りできるようになっていたと記憶しています。 川の向こう側は緑豊かで、周りも特に建物は建っておらず、車の通りも多くなくのどかな場所でした。 また、そのお土産物屋さんから歩いてすぐのところに、誰だか偉業を成し遂げた人の銅像があり、その昔、たった一人で山?崖?に何かすごいことをされたそうです。確かトンネルのようになっていたかもしれません。 こんな余りにも薄い薄い記憶しかないのですが、どうしてももう一度そこを訪れたいと思っております。 どなたかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。 どんな些細なことでも構いません。お力をお貸しくだい。 どうか宜しくお願いします。

  • 関西で鯉にえさやりが出来る場所を探しています

    数年前に訪れた場所なのですが、関西で鯉にえさやりが出来る場所を探しています。 多分、奈良か三重か…だったと思うのですが、大きくてとても水のきれいな川に鯉がたくさん泳いでいて、すぐ脇にある駐車場の広いお土産物屋さんで、鯉のえさ(お麩)を売っていました。 川沿いが綺麗に整備された小さな公園のような感じで、その公園内に川から直接水を引いて鯉が自由に出入りできるようになっていたと記憶しています。 川の向こう側は緑豊かで、周りも特に建物は建っておらず、車の通りも多くなくのどかな場所でした。 また、そのお土産物屋さんから歩いてすぐのところに、誰だか偉業を成し遂げた人の銅像があり、その昔、たった一人で山?崖?に何かすごいことをされたそうです。確かトンネルのようになっていたかもしれません。 こんな余りにも薄い薄い記憶しかないのですが、どうしてももう一度そこを訪れたいと思っております。 どなたかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。 どんな些細なことでも構いません。お力をお貸しくだい。 どうか宜しくお願いします。