• 締切済み

学生時代の成績は何段階評価?

こんにちは。 私は小学校(低学年は除いて)~高校までずっと成績は5段階評価でした。 なので10段階評価があると初めて知ったときは驚きました。 年齢や地域によって成績のつけ方が違うのかな、ということであなたの学生時代の成績表は何段階評価でしたか? 現在の回答者さんの大まかな年齢や、その学校が何県だったのかも教えていただけるとありがたいです!

みんなの回答

回答No.6

滋賀県出身で、40代です。 小学校は5段階でした。 高学年になると、「中学校は10段階だ」と、みんなが知っていました。もちろん、兄姉がいる子供から毎年伝授されたのでしょう。 「中学生になると『オール5』は恥なのだ」というギャグというか事実が認識されていました。 高校は、県立の進学校でしたが、非常に特殊な評価でした。 「加重平均方式」といい、中間テストや期末テスト、他の小テストなどの点数を、テストの重要性を掛け算して平均を取り、それを10点満点で小数点以下1位の数字で示すのです。 つまり、「5.9」とか「8.3」とかの細かい数字で評価されるのです。気持ち的には中学校の10段階評価の延長上ですが、コンマ1まで出ているのです。 なお、欠点(赤点)は「4.9」を下回る点数。6点台が普通、7点台だとできる方。7.8や7.9だと、国立名門大学を目指せる学力。8点を越えると大秀才扱いでした。

回答No.5

40すぎの男性です。ずっと東京です。 高校まで公立、大学は私立でした。 小学校…3段階。数字ではなく表形式で「進んでいる」「ふつう」「やや遅れている」のどれかに○がつく。 中学校…5段階。数字の1~5。相対評価で5が7%、4が24%、3が38%、2が24%、1が7%。 高校…10段階。数字の1~10。絶対評価で、試験の難易度はあまり考慮されていませんでした。やさしい問題ですとみんなが良い点になりるのです。更に年間評定もありました。 大学…5段階。A・B・C・Y・Z。Yが不合格でZが成績無し(テスト受けないetc)でした。ただし、高校までと違い期末試験の答案用紙やレポートが返却されないことがほとんどで、それが何点だったかわからないのです。

  • sayayan25
  • ベストアンサー率38% (26/68)
回答No.4

都内の高校生です。 小学校 →科目全体は5段階評価で、項目ごとにABCの3段階評価がつきました。 中学校 →10段階評価 高校 →10段階評価。  学年末のみ1年通しての成績が5段階で出て、1を取ったら留年です。

回答No.3

小学校3段階…唯一0点を取ったのは小4の算数小テスト 中学校5段階…学年1位とって奢れる平家の中学時代w 高等学校5段階…クラスでブービー賞をとったのは高2の時 大学5段階(A優、B優-、C良、D可、E不可、F未受験)…文系。確かA(90点以上)のみ絶対評価で人数が決まってたはず。2割り近い履修者にEをつける鬼教授もw 学生・関西地方ほか

  • hokoko
  • ベストアンサー率34% (31/90)
回答No.2

すべて東京の学校 小学校 絶対評価の3段階(◎、○、△) 中学 相対評価の5段階(1~5) 高校 絶対評価の5段階(1~5) 大学 絶対評価の4段階(A~D(Dは単位取れない)) 大学院 絶対評価の8段階(A、B+、B、C+、C、D+、D、F(Fは単位取れない))

  • mayu212
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.1

私は東京の高校生ですが。 小学校は3段階 中学校・高校と5段階です。

関連するQ&A

  • 評定平均:10段階評価→5段階評価

    現在、私立進学校(偏差値64)に通っています。我が校では通知表では10段階評価を採用し、テストの結果つまり点数だけで成績をつけています。一般入試や推薦などで使用する評定平均というのは5段階評価を使用しますよね。10段階評価から5段階評価へ直す時の基準といいますか目安を教えていただけないでしょうか。例えば、「5:10~9、5:10~8」等。学校によりけりだと思いますが、皆さんが通っておられる、若しくは通っておられた高校ではどうでしたか。

  • ESで学生時代に最も頑張ったことを成績は良くなくても学業と書いてもいいですか?

    ESで学生時代に最も頑張ったことを成績は良くなくても学業と書いてもいいですか?私は高校を卒業後海外の大学に進学しました。 留学生活で一番頑張ったのは学業です。他にもアルバイトやボランティア活動なども経験し、頑張りましたが、振り返るとやはり一番力を入れたのは学業です。学業を頑張ったおかげで周りに認められ素晴らしい仲間達にも出会うこともでき、どんなに語学でハンデがあっても決して諦めず努力する力を身につけたと思っています。しかし、成績の評価方法は相対評価に加え、学部の中でも一番成績争いが激しい学部だったためレポートや発表では周りに負けない点数を取れましたが、成績の殆どを占めるペーパーテストではなかなかいい点数を取れず成績は殆どC+ばかりでした。こんな成績で頑張ったことを学業と書いても良いのでしょうか? ちなみに成績評価はA、B、C、D、FにFを除いたA、B、C,Dに+を加えた9段階で評価され、D以上が合格、Fが不合格です。

  • 学生時代に成績の良い人って、普通の成績の人をどのように見ていたのですか?

     私の成績は、オール3で普通中の普通でした。同じ学年には5教科100点で500点満点の方がいたりして、私から見ると神様みたいな気がします。  頭が良いと思うような方が、私にも気さくに話をしてくださいますが、そういう人から見て私などいったいどういう風に見えているのでしょうか?   大体なんだってそんなに成績を上げられるものでしょうか?私など勉強をしようと思っても、他のことを考えなくてはいけない気持ちになってしまいます。  学生時代の成績にこだわらず、何をやっても出来の良い方にも回答をお願いします。  

  • 学生時代の友人

    ●25歳以上の社会人の方 ●学生時代に住んでいた地域と会社の地域が同等地域『ではない人』 皆さんの中で今でも良く遊ぶ友人のカテゴリ(幼稚園・小学校・中学校・高校・大学)はどこにありますか? 学校は一緒でなくても『高校時代にXXで知り合った人達』の場合は『高校』でお願いします。

  • 学生時代は楽しい時なのでしょうか?

    学生時代は楽しい時なのでしょうか? また、学業成績が悪いことはどんな問題があるのでしょうか? どんな小さい事でも良いので、お教えください。 私は現在、社会人ですが小中高校、大学と学業成績は最悪でした。 学生時代に良い思い出がありません。 とにかく、授業が理解できずテストの成績が悪かったです。 友人に聞いても、解決できませんでした。

  • 成績評価の付け方について

    小学校教師です。 4月に今の学校に転任してきて、1学期の通知表をつけたのですが、どうにも納得できないことがあるので質問します。 各教科観点別評価で、「よくできる」「できる」「もう少し」の3段階で評価するのですが、よくできるが学級の35パーセント程度と決められているのです。 現行の指導要領では、絶対評価となっており、そのような基準を決めるべきではないと思い、教務主任に質問をしたのですが、絶対評価だけだと学級間で、差がつきすぎるからと言うことでした。 このように学校である程度の割合を決めて評価をしている学校があるのでしょうか。また、そのような評価の仕方は問題ないのでしょうか。 評価の仕方について、文科省が具体的に示している文書名も分かったら教えてください。

  • 成績

    僕は中学2年生です 埼玉県に住んでいます 本題は成績のことです 僕は家庭科で1を取ってしまいました けど技術でがんばりたいと思います 質問 (1)その時点で私立高校は受けられないのですか? (2)それとも学年の技術家庭科の評価で決まるんですか?? (3)それと、僕たちが受験するときは受験制度が変わるらしいです・・・  その場合は成績は関係なくなるのですか?  どうぞよろしくお願いします    

  • 成績表の評価

    成績表は 相対評価と絶対評価がありますよね? どっちがどういう評価かわからなくなって、今調べていたのですが、説明が似ている気がしてよくわかりませんでした。 高校では何点以上が5というふうに決まっていました。 テストの点数と平常点をあわせて0.8かける・・・か何かだったと思います。 これは何評価ですか? また、絶対評価と相対評価について教えていただきたいです。

  • 自閉症でも学校の成績が良い場合、ありますか?

    中学生位の年齢で自閉症、または言語障害を患っている場合でも 学校の成績表(中学生5段階評価)で例えば5と4だけのように 成績が良い場合はありますか? 言語障害や自閉症は他人とコミュニケーションが取れないと思いますが 学校で学ぶ学習内容は理解できるのでしょうか? これらの障害がある場合、ずば抜けて得意な教科または不得意な教科はありますか? 例えば、理数の方が英語・国語よりも成績が良いなど・・。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 学生時代に頑張ったことを聞かれたら・・・。

    20歳フリーターです。現在正社員での就職を目指し、近々面接を控えています。 対策をするにあたり、よくある質問について調べると「学生時代に頑張ったこと」という項目を目にしたのですが、私は高校と短大をそれぞれ中退しており、在学していた期間が短いため、特に頑張ったこと・・・と聞かれた場合何て答えたら良いのかわかりません。(そもそも学歴欄を見て面接官が聞くかどうかですが^^;) ですが学校で、ではなく高校生時代にアルバイトを約1年間続けていたこと、ピアノを10年以上継続して弾いていることはアピール出来ます。 もし質問された場合、上記のようなアピールで回答になるのでしょうか。 学生時代が短かったし、頑張ったことがないのか・・・と思われておしまいになるのではと不安です。 アドバイスを頂けると助かります。よろしくお願い致します。