• ベストアンサー

室内犬ペットと子供との心配事

noname#155097の回答

noname#155097
noname#155097
回答No.5

No1です。皮膚病の原因がシャンプーのしすぎによるものか どうかはわかりませんが、問題があるとすれば、シャンプー後の 乾燥にあるんじゃないかなと思いました。 サイトなどで調べてもらったいいと思うのですが、 乾燥は専用のドライヤーでかなり長時間丹念に乾燥させないと、 皮膚の表面に湿気が残って蒸れたり皮膚病の原因になったりするようです。 まあ、合間にも自分で洗っているのであれば洗い過ぎではあるようです。 うちは一回洗うとダックスの10倍以上は手間暇を使うので シャンプーは月一回程度でした。その代り汚れやにおいが気になるようなら、 バスロマンなどで刺激やにおいの弱いものを、洗面器に薄く溶いて、 その水につけたタオルをしっかり絞って、それで毛の表面の汚れなどを拭いてやるなどしていました。 これならまめにやっても問題はありませんでしたのでご参考に。

nss1026
質問者

お礼

大変詳しく教えて頂き有難うございますm(_ _)m 参考にさせて頂きます。そちらも子供いらっしゃるんですか?

関連するQ&A

  • 加湿器と空気清浄機 分けたほうがよいですか?

    我が家はMダックスを1匹室内飼いしています。この冬に私に赤ちゃんが生まれるため、加湿器と空気清浄機の購入を検討しています。 加湿器と空気清浄機が一体になったものをと検討していましたが、犬がいる場合、毛が詰ったりして空気清浄機の寿命は短くなったりするのでしょうか?毛で故障しやすい、ということであれば一体よりは別々に購入したほうがいいのかなと思い迷っています。 一体であれば評判の良いダイキン、ペット臭に強いとカタログにあったHITATIで考えていますがお使いのかたいらっしゃいましたら感想をお聞きしたいです。(抜け毛の影響が特に知りたいです。フィルターがすぐ詰る、手入れが頻繁にいるのか、故障しやすいかなど) 別であれば空気清浄機は、アイリスのペット用のがいいのかな~と思っています。一般の清浄機に比べて、毛の対策がなされているのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ペット ニキビ

    21歳の女です。 困っているので誰か返答お願いします。 一緒に住んでいる彼が最近ペットを飼ってきました。 犬種はパグで生後4ヶ月です。 あたしは正直ペットを飼うのは気が引けていたのですが 飼ってきてしまったので彼が仕事の間など 子犬なのでつきっきりであたしが面倒を見てます。 (ちなみにあたしは犬を飼った経験はないです。 過去に友達の飼っている犬がすごく体臭がするのと抜け毛で トラウマ?になったことがあるので。) 初めてでわからないながらも面倒を見ていますが 可愛いと思う反面、独特の匂いや抜け毛やフンなどに 毎日不快感を覚えています。 彼は仕事が忙しいのであまり面倒をみる時間がありません。 最近ではストレスなのか顎やおでこ頬にニキビ ができてきてしまって更にストレスです。 (元からなかったわけじゃないですが急激に増えました。) ペットが原因なのかもよくわからないです。 匂いも空気清浄機やフンなどはしたらすぐにシーツを変えたりもして、ペット用消臭剤もおいてます。 匂いで気持ちが悪くなったりもします。 どうにか解決方法はないでしょうか(>_<) 話しにまとまりがなくて申し訳ないです(>_<)

  • ペットの毛を吸い込む空気清浄機は

    ネコ2匹を飼っています。 ペットの毛を強力に吸い込む空気清浄機を探しています。 ダブルコートのネコなので、細かい毛がたくさん落ちて、掃除機ではちょっと追いつかないのです。掃除機は毛を巻き上げたりしますし。 冬になると、影が長く出るので特に目立ちます。 ペット用の空気清浄機も出ていて、検討してみましたが、臭い対策に強いようです。 うちの場合、臭いというより、細かい毛を集めてくれる空気清浄機を探しています。 デザインはシンプルで、できれば余り大きくないものがいいのですが、何かいい機種があったら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 子供とペット、どっちが可愛い?

    8ヶ月の女の子の母です。 娘が生まれる前からミニチュアダックス(メス・4歳)を飼っています。 タイトルの通りくだらない質問で申し訳ないんですが、子供とペット、どちらがより可愛いですか? 私は、娘が生まれてからも犬のことは可愛いし、大切な家族だと思っています。死ぬまで手放すつもりもありません。 ただ、どちらがより可愛いか?と聞かれると、どうしても今は娘の方が可愛い、と思ってしまいます(笑) しかし夫の行動を見ていると、どうも犬の方を可愛く思っているように見えて仕方ありません。 娘のこともすごく可愛がっていていい父親なんですが、例えば出勤前のひと時や、帰ってきて一番に抱っこされてラブラブタイム(しかも長い!)になるのは娘ではなく犬なんです(笑) トータルで、触れ合っている時間が長いのは間違いなく犬の方です。 夫いわく、「どっちが可愛いって比べられるものじゃないし・・・」と自覚はないようですが、私の目には犬への愛情が勝っているように見えます。 父親と母親の心理の違いなのかもしれません。 だからどうだということもないんですが、他のご家庭はどうなのかな?と疑問に思って質問させていただきました。 皆さんのご家庭はどうですか? 

  • ペットと一緒に育つ良いこと

    今、犬(ミニチュアダックス)と1才の息子と一緒に 暮らしています。 息子がだんだん動くようになり、いろんな物に興味をもちだしました。 今月、娘が産まれたので、手が放せなくなり 犬を実家にあずけようか悩んでいます。 でも、ペットと一緒に育つと、優しい子になるかな。とも 思っています。 私は小さい頃はペットを飼ったことがないので よく分かりません。 ペット(犬)と一緒に暮らして、子供にとって良いこと って、どんなことがありますか? また、良くないこともあれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • ペットの臭いについての質問です。

    ペットの臭いについての質問です。 猫を2匹飼います 部屋にエアコンがあり空気清浄機の機能はついているのですが、 エアコンの空気清浄機機能だけでペットの臭い全般を抑えることは出来るのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子供とペット

    実家で犬を飼っています。ペットの犬や猫と、産まれたばかりの赤ちゃんが同じ家で生活する事は、新生児にとって良くないのでしょうか? 友達は「絶対に一緒の部屋に入れないで」と先生に言われたみたいなのです。私も子どもにとって一番良い環境にしてあげたいと思っています。 ペットが新生児に与える影響があれば教えてください。

  • 子どもとペット

    実家で犬を飼っています。ペットの犬や猫と、産まれたばかりの赤ちゃんが同じ家で生活する事は、新生児にとって良くないのでしょうか? 友達は「絶対に一緒の部屋に入れないで」と先生に言われたみたいなのです。私も子どもにとって一番良い環境にしてあげたいと思っています。 ペットが新生児に与える影響があれば教えてください。

  • 「埃取り機能だけの空気清浄機」、または「吸い取った臭いが出てこない空気清浄機」はありますか?

    家で犬を飼ってます。 部屋が臭ってきたので空気清浄機を買ったのですが、作動させて2日で空気清浄機からむわっとしたペット臭がでてくるようになりました。 部屋の臭いはとってくれてるみたいですが、とった臭いの分解が追いついてないみたいです。 いっそ臭い取り機能のない、埃をとってくれるだけの空気清浄機のほうがいいような気がします。 「埃取り機能だけの空気清浄機」ってあるのでしょうか? または吸い取った臭いが出てこない空気清浄機ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ペット臭って?

    こんにちは  私の彼女は犬と猫を室内で飼っています。綺麗好きなのでちゃんと掃除はしてるようなのですが、部屋に入ると少し動物の臭いを感じます。 ソファーなどに座っても服に毛などがつくことがあります。 そして、私が帰宅した後も私の服に動物の臭いが残っているように感じることがあります。 今後、彼女と結婚も考えていますが、そうなると動物たちと一緒に住むことになるのですが、私は臭いに敏感で、動物の臭いはあまり好きではありません。 特に服に臭いがついて、外出先で「くさっ」と思われたり、服についた臭いが愛車に乗り込んだとき車のシートなどにうつって車のシートがくさくなったりするのを心配しています。(ペットを乗せるのは彼女の車なので、直接私の車には乗ることはないと思います) 服の洗濯はちゃんとするつもりですが、コートとかは頻繁に洗えないですし… 「ペットが嫌で私と結婚できないのならペットは処分することも考えるよ」と彼女は言いますが、それはあまりにも彼女とペットにとってかわいそうなので、それなら結婚はしないでおこうと考えています。 ペットを飼われている皆さんはどう対処されていますか? また服に臭いがそんなつくものじゃないよとかのご意見があればお願いします。 つまらない質問に思われるかもしれませんが、私にとってはちょっと深刻です

    • ベストアンサー