• 締切済み

株価と為替相場の関係

masuling21の回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

このニュースは為替市場関係者のコメントです。理由付けのために、株式市場の上昇を上げています。 株式市場関係者から見ると、為替が円安に振れたからになります。→参考URL 株を買うのとドルを買うのは、リスクを取って投資すると言う意味では共通します。

参考URL:
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081028NT001Y08028102008.html
iju47784
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 為替関係者がドル買いの理由づけのために日本の株価上昇をあげている。 その理屈が知りたいのです。 FXをしている人にとっては日本の株価が上昇したらドル買いは常識なんでしょうか? 急激な円高が進んだ理由は、世界的な株価下落で今まで円キャリートレードしていた投資家が逆に日本の銀行にお金を返すために円買いを進めた結果だと聞きました。 それを考えると日本の株価上昇をきっかけに、また円キャリートレードが活発になるということなんでしょうか?

関連するQ&A

  • 株式市況

    今日の日経平均株価は大引け近くに急騰しましたが、これは怪しい動きでしたね。 八百長ですか?

  • 日経平均株価と為替の関係について

    現在、日経平均株価の値が急落しています。2月24日の時点で7100円まで下がってきました。 これに伴い、全ての通貨において円安傾向になっていますが 日経平均株価の低下と円安は関係しているのでしょうか?

  • 日経平均株価

    日経平均株価やドルの見方が分かりません。 面接で、今日の日経平均株価は? うちの今日の株価は? って聞かれた時に、なんて答えたらいいですか? 日経新聞を開いたのですが 数字が列なっててよく分かりません。 誰か教えてください。

  • 日経平均株価と全株価の成長度合いは同じ?

    日経平均株価はと全株価の平均なのでしょうけえれど、感覚的に全株価の方が最近は急に上昇している感じがします。 急上昇した銘柄は分割して株価が下がるからでしょうか? 仮に全銘柄が3分割すれば日経平均株価も1/3になるのでしょうか? ・・・とすれば日経平均以上に急騰していることになりますね!?!?!?!?

  • ボリンジャーバンドのもとめ方教えて

    例えば本日4月8日現在の日経平均株価をヤフーファイナンスのチャートでみるとボリンジャーバンド-2の数値が11800円です。 今日の時点で明日のボリンジャーバンドの-2の値はわかるのですか? 明日の日経平均株価を見ないとわからないのですか??

  • 株価

    日経株価平均が7000円台になると日本はどうなりますか

  • 日経平均が為替相場に与える影響

    日経平均株価とドル円相場の動きについて確認させてください 本日10月17日(水曜日)の日経新聞(日刊)、18面の「主要指標」、「外為」欄に 「円相場は反発。終値は前日比九四銭円高・ドル安の一ドル=一一六円七五銭。 日経平均株価が軟調に推移したため、為替取引での投資リスクを回避しようと ヘッジファンドなどが円売りの持ち高を解消する動きが優勢」との表現があります。 普通、日経平均株価が下落した場合は、ドル円相場は円安/ドル高へ振れるものだと思っていました。 なぜなら、(以降要因A)海外の機関投資家が日本株を売って得た円を、外貨と交換して手元に戻すためです。 しかし、この記事では日経平均株価が軟調であるにも関わらず、 (以降要因B)「円売りの持ち高を解消する動きが優勢」だから円高に進んだことになっています。 (1)「円売りの持ち高」とは先物為替のことでしょうか。そうだとしたら、 日経平均株価が下落基調だから、円売りの権利を手放したがることには納得がいくのですが それが現物の為替市場に影響を与えるのですか? (2)日経平均株価か下落した時には、円売りを促す要因(A)と、円買いを促す要因(B)が発生し、  どちらが「優勢」だったかによってドル円相場の進む方向が決まるということでしょうか。 もし質問の仕方が複雑、または初歩的なものが含まれていたら、すいません。 ご回答の程、宜しくお願いいたします。

  • 一番最新の日経平均株価が知りたい

    Web上の日経新聞に 日経平均株価が載ってますよね? 一番最新の日経平均株価が 知りたい場合、今日の場合は 19日が一番最新の日経平均株価ですか? Web上の日経新聞には 19日と書いてありますが 20日昨日の日経平均株価は 分からないのですか? どなたか教えて下さい。 ドル/円を調べたら20日のも載ってたのですが...

  • 日経株価と為替の影響について

    金融初心者の質問で申し訳ないのですが、どうしてもわからないので教えてください。 現在、FXをはじめ1年経ちました。主に米ドル、豪ドル、ユーロを触っています。 そこで疑問に思ったのが、日経平均株価と為替がある程度連動しているように思えます。 例えば、最近で言いますと、日経が1万円を割り込んだ時は米ドルも90円を割っていくというような。。 円高になると通貨が強くなるので、他の通貨も連動して円高になっていくのは、はわかりますが 日経平均が下がるということは日本にある主要企業の価値が下がっているということで 円が弱くなり、円安に振れるんじゃないかと思うんですが実際は逆に振れることが多い気がします。 初心者質問で恐縮ですが、どなたか教えてください。

  • アメリカの株価の行方と、影響

    今のところ11000ドル台と、かなり高いところにあるアメリカの株価ですが、景気反転となると、暴落が待ってます。 それと同時期に、日本の株価も影響を受け、円高となり、デフレに逆戻りするでしょうか。 原油、貴金属 資源価格も烈しく調整となるはずと思ってます。 仮に8000ドルで止まったとして、日本の場合は 日経平均でどのぐらい、円ドル相場でどのぐらいと 試算できますでしょうか? 私個人は、日経平均で10000円すれすれ 為替は92円ぐらいかなあ。