• ベストアンサー

早大受験で高3までに基礎を叩き込もうと思っているのですが

come2の回答

  • ベストアンサー
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.3

こんにちは 「言霊」という言葉がありますが http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%80%E9%9C%8A 一種の精神論みたいなものですが >偏差値55代の高校に通う2年ですが >無謀にも早稲田を目指してます ここの2行が非常に無駄ですね、むしろこれから先、 絶対に口に出してはならないNGワードです そもそも高校の入学時の偏差値が55とか65とか、質問者さんの早稲田大学受験には 何の影響もありません。 また早稲田を目指すことを無謀なんて思う人はいません さすがに東大理IIIって言われたらどうかと思いますが 模試を受けない理由はなんとなくわかりますし 受けるべきタイミングが来たらがんばって受けましょう さて具体的な参考書をアドバイスはできませんが その参考となるような書籍をアドバイスをすることはできます まだ幸い時間もありますし、最初に計画を練るというのはいいことだと思います 和田秀樹氏の受験用著書全般 「絶対基礎力」をつける勉強法 新・受験技法 2009年度版―東大合格の極意 (2009) 受かる参考書はこれだ! (和田式合格のストラテジー) ここらあたりでしょうかね。東大は狙わずとも参考書を選ぶときの 参考になると思います あとはやはり成功者に学ぶ 東大文I 2008 「東大文I2008」編集委員会出版 エール出版社の私の早慶大合格作戦シリーズ http://www.yell-books.com/goukaku.htm 最後は向き不向きあるので、実際に書店で手にとって確認してみる がんばってください

noname#70824
質問者

お礼

回答有り難うございます 励みになります 「早稲田目指したい」って言ったら 親にことごとく馬鹿にされて… 此処で質問しても 皆に笑われるだろうなと思って書いたのですが こんな言葉を貰えるとは思ってませんでした 「言霊」を信じてプラス思考に頑張ります 理由は、私の様な者に共通してると思います(笑) 多分思われてる通りの理由だと思うので、恥ずかしいですが… 時期が来たら模試を受けようと思います 書かれている受験本は本屋で見たことがあります 周囲に「この人東大目指してるんだ」と思われたら ちょっと恥ずかしいので手を出してませんでしたが… 今度こっそり読んでみます

関連するQ&A

  • 大学受験について

    大学受験生です。 いちおうMarch志望です。 今のところ 英語 頻出英文法・語法問題1000 英文法ファイナル問題集(標準編) 英文法ファイナル問題集(難関大学編) 基礎英語長文問題精講 やっておきたい300 英文解釈100の技術 国語 中堅私大古文演習 吉野の古典文法 現代文と格闘する 日本史 山川の一問一答 今、英語は ポレポレ やっておきたい500 国語は 現代文入試精選問題集 古文入試精選問題集 日本史は 石川実況中継1~5 金谷の一問一答 をやっている途中です。 英文法、古文法はほぼ完璧なのですが、英語長文がまだ読めない時があります。 現代文はいくらやってもあまり点が伸びません。 日本史の用語は山川の一問一答に載っているのはほぼ完璧ですが、Marchとかの過去問を解くと5割くらいしかとれません。 今やっている参考書を完璧にすればMarch受かりますか? ほかにもオススメの参考書があれば教えて下さい。 それと英文法はもうやらなくていいでしょうか? 英語はもう長文のみをやってればよいのでしょうか?

  • 早稲田受験で使う参考書・問題集の評価

    早稲田の国際教養・文化構想に受験する者です。 偏差値は50辺り→無茶な受験をしようと思ってます。 先程HPを回り、受験の際に使用する参考書・問題集を選びました。 選んだ参考書・問題集についてアドバイスが欲しいです。 また、リストは使用していく順番で並んでいます。 この順番についても、何かありましたらアドバイス欲しいです。 浪人は視野に入れていないので、絶対合格したいんです。 良ければお願いします。 ●:既に持っている、○:持っていない 【英語】 ●英文法のナビゲーター ●ビジュアル英文解釈 ●システム英単語 ●基本英文700選 ○英語長文問題精講 ○英文解釈教室 ○竹岡広信の英作文〈原則編〉が面白いほど書ける本 ○竹岡広信の英作文〈実戦編〉が面白いほど書ける本 ○頻出英文法・語法問題1000 ○英語要旨大意問題演習 【現文】 ●田村のやさしく語る現代文 ●入試現代文へのアクセス ○現代文と格闘する ○頻出現代文重要語700 【古文】 ●古文単語FORMULA600 ○富井の古典文法をはじめからていねいに ●ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル ○古文解釈の方法 ○古文上達 読解と演習56 ○最強の古文 読解と演習50 【漢文】 ○ステップアップノート10 漢文句形ドリルと演習 ○早覚え速答法 ○得点奪取漢文 【日本史】 ○石川の日本史B講義録 ○実力をつける日本史100題 ○攻略日本史 近・現代 整理と入試実戦 ○受験生が本当にほしかった問題集 日本近現代史 英語については、かなり吟味して考えました。 古文・漢文はこの程度で良いかなという感じです。 余りしっかりと勉強しなくても、 基礎が出来ていれば出来ると思っているからです。 現文は、どれを選べば良いか余り分かりませんでした。 適当と言っちゃ適当だと思います。 日本史は自信がありません。 基本的にオードソックスに選んだつもりですが。

  • 高3の受験生です。夏休みの予定について聞きたいです

    高3の受験生です。夏休みの勉強スケジュールをご教授ください。 今やっている一日の課題は以下のとおりです。 頻出英文法演習 約100問 頻英範囲をネクステ復習 頻出英語整序問題 50問 英文読解基本はここだ! 例題5題 ポレポレ英文読解 例題2題 横山のロジカルリーディング1回 センター過去問長文大問一つ 吉野の古典文法・敬語・単語 一範囲 河合塾古典文法基礎ドリル5セクション 板野の現代文解法565 一範囲 畠山の政経爽快講義 1章ずつ 20日完成政経問題集2題ずつ システム英単語 一範囲約300単語 システム英熟語 一範囲約100熟語 早慶・上智の英単語 20ページ 下が最近の模試の偏差値となります。 (河合塾 2012年度第一回全統記述模試) 英語 58.6 100/200 国語 60.8 91/200 政治経済 43.9 27/100 第一志望は早稲田です。 恥ずかしながら古文と政経が全くわかりません。レベルで言ったら高1位だと思います。 学校の先生が言うには、英語読解本をやっていれば長文演習はいらないとのことですが、 自分としては不安なのでセンターの過去問をやっています。 それで点が取れるようになったら、英語長文ハイパートレーニングレベル3に移りたいと思っています。 上にある現在のスケジュールで、良い点、また改善したほうが良い点など 教えて頂ければ幸いです。

  • 受験での参考書

    12月までに完璧にマスターしたい参考書はどれがいいかアドバイスください。(2~3) ビジュアル英文解釈PART(1)・(2) サクセス長文読解 英文必修問題精講 英文解釈のトレーニング(基礎編) 英文法・語法のトレーニング 即戦ゼミ3・英語頻出問題総演習 マーク式基礎問題集(基礎) 実践演習基礎英文速読

  • 新浪人、英国世受験の早慶ICU志望です

    はじめまして。見ていただきありがとうございます。 タイトルの通り浪人一年生の私立文系早稲田慶應上智ICU志望です。 参考書についてなのですが今まで、 <英語> 代ゼミ偏差値68 センター175~160 ビジュアル英文解釈III 2週 新・英文法頻出問題演習 3週 英語総合問題演習 2週目(20回音読中) 解体英熟語 8割覚えてます DUO3.0 シス単から変えたのでまだ暗記してません。 =現役時に= 英ナビ上下 さらっと1.5週 はじてい、くもん等基礎参考書 さらっと1週 <国語> 代ゼミ偏差値59(現文55) 現代文開発技術 3週 ターゲット現代文レベル3 1週 古文上達基礎 0.8週 ジャンプアップノート 1.5週 望月文法実況中継 1週 <世界史> 代ゼミ偏差値66←古代だけだったので・・・ 2月から始めました。 ナビゲータ1~4 1週(近代以外の単元は2週くらい) スピードマスター 途中 オンリーワン世界史 0.5週 各国別世界史ノート  総合偏差値65 ~質問~ 英語についてはこのまま伸ばして偏差値を70超えさせたいです。 ビジュアル英文解釈が身についているのか不安ですが、テーマ別英文読解で確認したいなと思っております。 テーマ別英文読解は私にはまだ早いでしょうか? 国語については現代文なのですが、ムラがありすぎるが故模試で焦ってしまい いつもの読み方ができません&これまでの参考書が身についているのか怖いのですが、これまで通り現代文開発を4週目すべきか、別の参考書をすべきか悩んでおります。 古典は元理系で初めてのため、このまま古文上達基礎⇒古文解釈の方法⇒問題集といった形でいきたいと思っているのですが問題ないでしょうか? 世界史についてはこれも初めてなのでナビゲーターを読みつつオンリーワンを仕上げ、 秋以降、できれば100題に手をつけられればいいなぁと思っております。 去年理系だったゆえに文系科目の育ち具合に不安が残ります。 英語も中途半端な成績ですので「得意科目だ!!」と胸をはれず不安に思っています。 ここはこうしたほうがいい、これが駄目だ!など、 私の成長のため、どうか教えてくださると有り難いです。

  • 高3の受験生です、勉強法についてお願いします

    高3の受験生です。 今のところ立教大学を目指しています。 が、現状、圧倒的に成績が足りません 参考までに、記述模試ではたいてい国語は54前後、日本史は56、57程、英語に至っては45前後の偏差値をとっています。 日本史はとにかくひたすら暗記をしたらいいと思っているのですが、 英語と古文は、なにをどう勉強したらいいのかわかりません…… 英語は明らかに基礎がなっていないので、塾で中二の頃からの文法事項等を復習し始めて、今ようやく高一の文法に手を付け始めました。 同時に単語帳も一緒に進めています。 国語は、現代文はそこまで悪くないのですが、古文が模試となるとどうも解けません。基礎がなっていないつもりはないのですが、主語が分からなかったり、解釈を間違えたり、とにかく点数が取れません。という事はつまり基礎がだめなのでしょうか。。 すごく焦っているのですが いざ勉強しようと机に向かうと何をしたらいいか分からず結局、日本史の暗記ばかりやってしまいます。 これから残り少ない夏休み、そして入試までの間 英語と古文はどんなことをしたら良いのでしょう… 丸投げな質問で申し訳ありませんが助けてください。 できれば具体的に英語と古文でやるべき事を教えていただきたいです。 古文のおすすめの問題演習書?もあったら知りたいです!! また、皆さんがした事のある英単語の覚え方で効果的だったものなども教えてくださると嬉しいです(>_<) 厳しいお言葉でも良いので、アドバイスをくださいm(_ _)m 質問が多くなりましたが、よろしくおねがいします!!

  • 7月までの早慶合格プラン

    早慶(政治)経済学部志望校の3年生です。 塾には通わず夏期講習までは参考書を使って独学で勉強する予定です。7月までの勉強計画を立てたんですが計画的にはこれで大丈夫でしょうか? 英語 英文読解入門基本はここだ!(2週間)→西きょうじの英文読解講義の実況中継(3週間)→ポレポレ英文読解プロセス50(2ヶ月) 単語王、英熟語Always1001、Z会英文法・語法のトレーニング1戦略編を合間にやる 現代文 田村のやさしく語る現代文、入試現代文のアクセス(1ヶ月)→現代文読解の開発講座(1ヶ月)→新・田村の現代文講義1(1ヶ月) 入試漢字マスター1800+、ことば 高校初級・中級用 1日1題・30日完成、Z会現代文キーワード読解を合間にやる 古文 望月古典文法講義の実況中継上・下(1ヶ月)→古文文法問題演習―基本テーマ30(2ヶ月) ビジュアル図解古文単語を合間にやる 漢文 漢文ヤマのヤマ 世界史 ナビゲーター世界史B(1)~(4)(1.5ヶ月)→東進世界史B一問一答完全版(1.5ヶ月)です。 8月からは英語がパラグラフリーディングのストテラシー1、2と、長文問題、英作文、慶應、早稲田の英語をやる予定で、現代文は新・田村の現代文講義2→入試精選問題集現代文→読解現代文問題集 難関大編をやる予定で、古文は古文解釈はじめの一歩→はじめの一歩古文読解問題集→元井太郎の古文読解が面白いほどできる本→入試精選問題集古文をやる予定で、漢文は入試頻出 漢文―語と句形をやる予定で、世界史は実力をつける世界史100題をやる予定です。そして11月からは過去問演習に入る予定です。 7月までに古文は解釈をやった方がいいですかね?英作文や会話の対策もしておくべきでしょうか? これで大丈夫なのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • この勉強計画どう思います?

    どうも。いつもお世話になっております。高校を卒業して一年経ち、来月から社会人になります。しかし、今更ながら大学に行きたいと思い、勉強計画を立てて独学で勉強を進め出しましたが、果たしてこの計画で良いのかどうか少し不安になったので皆様の意見を聞こうと思いました。 英語 (単語・熟語)システム英単語→全解説頻出英熟語問題1000 (文法)大岩のいちばんはじめの英文法→仲本の英文法倶楽部→全解説入試頻出英語標準問題1100→ネクステージ→全解説頻出英文法・語法問題1000 →(解釈)超基礎英語塾これっきり英文解釈→富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解基本ルール編→基礎英文問題精講→ビジュアル英文解釈1と2、または、富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解構文把握編 (英作文)大矢英作文実況中継→英作文が面白いほど書ける本(原則と実践)→大学入試英作文実践講義 (リスニング)確実に英語力が上がるシャドーイング&ディクティーション→決定版英語シャドーイング入門編→決定版英語シャドーイング 数学 はじめから始める数学シリーズ(マセマ)→元気が出る数学シリーズ(マセマ)→黄色チャート→大数一対一シリーズ 国語 現代文 田村のやさしく語る現代文→ことばはちからダ→新田村の現代文講義→現代文と格闘する 古典 (単語)マドンナ古文常識→古文単語FORMULA600 (文法)富井の古典文法はじめからていねいに→古典文法基礎ドリル (定着)古文読解が面白いほどできる本→土屋の古文講義1,2,3または山本の実況中継または読み解き古文単語 漢文 三羽の漢文基本ポイントはこれだけ、または、漢文ヤマのヤマ→田中雄二の漢文早覚え ひとまずこれらを11月、遅くとも12月までに終わらせるつもりです。終わり次第、センター対策などをやっていきたいと考えています。 地理・地学・倫理は8月または9月からスタート(センターに必要) これらを土日に進めて、平日で5回転復習という形をとりたいと考えています。 しかしこれには問題がありまして、土日で予定のページ数が終わるのか、平日は復習をやりきれるのか、一週間のうち半日でも休日の日を入れないとモチベーションが下がったり体力がもたなくなってしまうのではないか、などです。(もちろんやってみないとわかりません) この問題を解決するには、参考書をもっと激選する、復習の回数を少し減らす、思い切って仕事を辞める、などが考えられます。 今の学力は、学生時頭が悪く、高校も学区内で下から2番目の高校でしたのであまり基礎がなってないと思います。(恐らく偏差値40あたり) 一年で大学に入りたいと考えています。目標大学は、一橋の商学部・経済学部、阪大の経済学部、神戸大の経営学部です。一橋のみ、二次で社会科目が必要になってくるので大学は早めに決めておく必要があると思います。 長くなりましたが、どんなにどんなに些細なことでもいいので回答を頂けると嬉しいです!どうかよろしくお願いいたします。

  • 受験勉強に使う参考書に関して質問です。

    受験勉強に使う参考書に関して質問です。 浪人生です。すいませんでした。そして来年受験です。 立教、願わくば早稲田を狙っています。(二校の併願は締め切り期間的に微妙なんですけど。) それで、どういった参考書を使うのがいいでしょうか。 受験科目は数学1・A(立教のみ)国語、日本史(まぁ世界史でもいいんですけど、その選択もできれば皆様の意見を参考にさせていただきたい。)英語です。 持ってる参考書は、 英語:ターゲット1900、ヴィジュアル英文解釈(伊藤和夫)?・?(既習)、センターの赤本、Z会の演習英熟語、頻出英文法、語法1000、英語標準問題1100、ネクステージといったところです。 まぁ英語はこれだけあればたりると思いますが。 現代文:センターの赤本、得点奪取現代文、入試精選問題集(既習)、入試現代文へのアクセス(既習) 古典:センターの赤本、マドンナ古文解法、読解古文単語260 数学、白チャー、青チャー。 などです。 「既習」と書いてあるのは一度は完全に終わったやつ(ターゲット1900などは反復するものなので「終わり」というものがないと思うのでつけてませんが。)で、それがついていなくても、大体やったことのあるものもいくつかあります。 特に教えてほしいのが古典に関して。単語は260で足りるのか、古文読解として立教(あるいは早稲田)にマドンナが通用するのか、漢文はいいのか、など疑問があります。 そのほかにもなにか「こういう参考書もいいんじゃん?」というのがあれば教えてほしいです。 こんなに参考書持ってるのに何で浪人なの?と思われるかもしれませんが、実はそれなりの理由があって、でもそれをつらつらと書くのもなんかいいわけくさくなるので控えます。 では宜しくお願いします。

  • 早慶合格した方にお聞きしたいです

    始めまして、私は、この春休み明けに高3になります 自分は進学校でもない普通の高校に通っているので、 全然エリート校受験なんて考えたこともなかったのですが、 このまま(失礼ですが)そこら辺の大学に入れたとしても、 自分は何も変われない、と思いまして、早慶受験を志してます 確かに受験を甘く見てませんし、舐めてません、努力します もしよければ、早慶合格した方に勉強方法を教えて頂きたいです 今までちょくちょく勉強していたのですが、正直不安です・・・ (予備校は、親には内緒の計画で、負担になりそうなので控えたいです) 下に自分が今やっている勉強を書いたので、ぜひアドバイスを下さい 【英語】 河合模試偏差値:57 英語ベーシック・リーディング教本、英文法のナビゲーター、 ピーナッツ英単語銅、英文解釈教室入門、英文法頻出問題演習英文法 ――以上の参考書を終わらせています この春休みにビジュアル英文解釈を終わらせるつもりです 丁度、パート1を(ちゃんと理解して)終わらせ、パート2にいく所です これは夏休み始まりまで繰り返そうと思っています 英文法頻出問題演習も5回は回しましたが、 熟語表現(?)がイマイチなので、春休み明けまで回すつもりです 少しでも足しになるよう、解体英熟語の例文を暗唱しています 早慶は英熟語が大切とサイトで見たので・・・ 英単語は学校が始まったら通学中に進めようと思っています 【国語】 河合模試偏差値:43 田村のやさしく語る現代文、古文教室、漢文教室、ベック式古文単語 ――以上の参考書を終わらせています 国語はどうやって勉強したらいいのか分かりません・・・ 現代文は解説をよく見るようにしていますが、記述がほとんど合いません 今は、入試現代文へのアクセスをやっています 古文は文法・単語を終わらせ、漢文も句形は一通り終わらせたので、 演習しようと古文上達・漢文道場をしましたが、全然歯が立ちません・・・ 【日本史】 河合模試偏差値:78 ※偏差値については、前日に日本史詰め込みをしたので、こんな結果になっています、実力ではないです 大量暗記(?)は初めてで、学校のテストでも、あんなに多くないので悩んでいるのですが・・・ 教科書を3回ほど読んでみて、教科書を暗記していこうかと思っています でも、早慶の日本史は教科書外も出るらしいので・・・ 何で対策をしたらいいのでしょうか? すごく長文になってしまいましたが・・・、 ご指導の方、よろしくお願いします(_ _)) また、今後(春休み明け、一学期中、夏休みの間・・・)についても、 体験談やアドバイスを頂けると嬉しいです