• ベストアンサー

夜光のエギ

先日アワビシートの質問をさせて頂き大変参考になりました。ありがとうございました。 第2弾って訳ではありませんが夜光のエギについて教えて下さい。 最近、夜のエギングの機会が多くなり夜光のエギが気になり始めました。効果や使い方を教えて下さい。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>効果や使い方を教えて下さい 効果としては人がぼんやり光る餌木を見て興奮して、これはすごいぞと思うほどの効果はほとんどなく 使い方としては、わざわざ夜光餌木を購入してまで使う必要は全くないと言えると思います。 夜光餌木というものは20年近く前から出てきては消え、またしばらくすると どこかのメーカーが発売するの繰り返しで販売実績も伸びず、また消えていく運命ですね。 当時まだ日中エギングなどない時代から夜光餌木も試したことはありますが 私の経験では夜光でなくても通常のオレンジに杉模様などの方がずっと釣れましたよ。 ヤマシタのエギ王Qクラシックカラーが当時のナイトエギングの定番カラーでしたね。 http://www.yamaria.co.jp/yamashita/newitem/images/200709_neotrad1.jpg このカラーは今の日中エギングでもかなり釣れますが・・・ よく行く地元の漁港でアオリを毎晩釣ってきて朝出荷する漁師さんと仲良くなって 家にお邪魔したりして餌木も見せてもらいましたが、総じて漁師さんの餌木は 派手で布地も粗く、夜はとても見えないだろうと言うようなカラーばかりですが 夕方から夜10時ぐらいまで釣って船の生け簀に活かしておいて、朝大型ばかり トロ箱にきれいに並べて出荷しているのを見ると夜光などほとんど意味がないと思えますね。 http://www5.synapse.ne.jp/officekojoma/

guchi930
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 あまり効果が期待できないようですね。自分なりに効果(使い方)を考えていたのは、 フラッシュをして蓄光させたエギを数投しアオリの注意を引く(アピール)、次に通常のエギを投げて抱かせる。って感じで考えていました。 このような使い方はどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#78124
noname#78124
回答No.4

既に核心を突いた回答があるので与太話をしておく。 まあ気分で一本持っていてもいいだろう。なくても何の問題もないが。 逆転の発想で昼間使うという選択肢もある。普通は他のエギで足りるのであえて夜光を使う意味はないが、時に全く予想外な色が当りになることもある。そういうあらゆる事態に対応するための選択肢の一つとして持っていても悪くはあるまい。要するにスケルトンカラーなどと同じように単なる特殊なカラーのエギと位置づけるわけだ。もっとも個人的には夜光が当たったことは一度もないが(と言うか夜光など最後の手段なのでそこまで行く前にケリがつく)。 優先順位は相当低いが選択の幅は(こなせる限りという条件付で)広い方がいい。ただし人に勧める時はとりあえず夜光は要らないと言うが。特に初心者には選択肢はある程度限定した方がいいから。教科書的に選択の幅を限定するのはどうしようもない愚行だが、できもしないうちからやたら広げるのもまた愚行。幅はいくらでも広がると認識した上で最初はあえて自分のこなせる範囲に絞って徐々に幅を広げていくのがよかろう。 ちなみに、ダイワの宣伝に乗せられたベイトPEを他人に勧めようとは思わないが自分の中ではもはや必須のメソッドになっている。 ところでエメの無駄にでかいエギングウッドノブ、残念ながらまだ健在。実はあれもRCSなんだけど。

guchi930
質問者

お礼

夜光のエギは、持っていてもあまり意味が無い物のようですね。 意味の無い物を買うのも愚行なので、他のエギor小物でも買いたいと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

釣れない、使えないで製品化されてるものはそれこそ山ほどあります。 どんなテスターが何を考えて、どんな釣り方で開発したんだろうと 首をひねるものはたくさんありますよ。 例えば現在はなくなったけどダイワのエギングリールのエメラルダスの バカでかいウッドノブ!  あんな大きなハンドルわしづかみにして ハイピッチショートジャークなんて出来ません。 買ってみて驚きました。買った自分もバカですが1回の釣行でRCSのI型ノブに 交換してかなり無駄な出費になってしまいました。 今だにたくさんラインナップしているシマノのズーム磯ロッド。 5、60cmのズームでやり取りにアドバンテージが取れるというのが売りですが やり取りの最中に竿を伸ばしたりしていたら、一気に突っ込まれて逆に アドバンテージを取られてのされて根ズレと言うことになってしまいます。 実釣、実績に基づいた製品も多いですが、メーカーのテスターのスタイルや 趣味が反映された製品も多く、全てが信頼できて釣果も保証付きなどと言うことは絶対にありません。 メーカーは魚が釣れるのも大事ですが、その前に人が釣れなきゃつぶれてしまいますからね。 レブロスのカラーリングを買えてダブルハンドルにしてエギング専用リールと 唱えば8000円ぐらい高くなってもみんな飛びついて買いますが かえってダブルハンドルの方が使いづらいぐらいですが、消費者心理を ついて購買意欲をそそるのがメーカーとしては一番大事ですからね。 そう言えばこのリールもシングルにはバカでかいノブが付いてたな・・・

guchi930
質問者

お礼

fiftyshoulderさん、No.1の回答に引き続き分かりやすい回答ありがとうございます。あッ、アワビシートもそうでしたね・・・・・・ ごもっとも、ですね。世の中、釣具に限らず身の回りを見回すとそうゆう類のものが沢山ありますね。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

これからの時期、磯のグレ釣りで渡礁した際に夜明けまで退屈なので 仕方なしに餌木を投げることがありますが、その場にいれば一発で抱いてきます。 歩くのさえ困難な灯りひとつ無い真っ暗な沖磯でです。 ショートジャークの後、ラインを張ってカーブフォールしているとグイーっと引っ張ったり フッと軽くなってフケアタリが出たりして通常の餌木でも十分に見えて いるかのような明確なアタリが出てガッチリ抱いてきます。 もともとアオリは光るベイトなど捕食していませんから、イカは警戒こそすれ 光る餌木で興奮するのはイカより人だと思いますが・・・ 使う使わないは個人の考えですので、一度お考えの使い方で試してみたらいいと思いますよ。

guchi930
質問者

お礼

沖磯いいですねー、最高のロケーションでの釣りできもちいいでしょうね。回答ありがとうございました。 真っ暗でも釣れるのであれば必要ありませんね。 一つだけ素朴な疑問が湧いてきたのですが、 >イカは警戒こそすれ ”警戒=釣れない”って事で理解しました。でも、メーカーが釣れないエギを製品化するかなって事です。販売するまでにはテストを何度もやって初めて製品にするにではないのかなって思いました?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エギのアワビシート

    アワビシートの効果について教えてください。 エギングは5年ほど前からやっていますが一度もアワビシートを使ったことがありません。周囲にもアワビシートを貼っている者がいないため聞くことができません。如実に差が出るものなのでしょうか?それとも”気持ちの問題(気分)”的なものなのでしょうか、宜しくお願い致します。

  • エギングのエギはなぜ硬い?

    質問です。 今シーズンからエギングを始ようと思っています。 釣りに関しては、投げ、メバリングなど一通りは遊んでいます。 なので全くの素人ではないのですが、、、。 さて、本題です。 先日、エギング用のエギを釣り具店に見に行きました。 そこで思ったのが、「エギはなぜハードしかないのか?」 ソフトルアー系のエギがあったら釣れるんではないかと思ったのですが、 いかがなものでしょうか?? 今のエギは究極の形なのですかね? 御回答お願いします。

  • 餌木の針は売っていない?

    お世話様です。アオリイカ釣り、エギング初心者です。餌木についての質問です。 エギ本体はそれほど悪くなっていないのですが、海藻や岩礁に引っかかる度に針が伸びてしまい、修正するうちに針が折れてしまいます。 近所の釣具店では新しくエギを買えば良いと言われますが、針が欠けただけで使えないエギが増えてくるともったいない気がします。 針だけ購入できないものでしょうか? 通販であれば助かるのですが・・・宜しくお願いします。

  • エギングの方法、道具について教えてください。

    エギングをしたいと思ってるんですが、エギの種類、エギングロッド、リール、エギングロッドとリールがセットになってあるやつ、PEラインフロロカーボン ナイロン、あわびシートなどなど  何が必要なのか全く分かりません。また詳しい種類も教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。 

  • エギの原価は?

    最近ブームのエギングですが、そのエギの原価(仕入れ値)って一体いかほどなんでしょうか? 釣具店や場所によっては同じ物でも、480円~980円と倍以上値段が違う事もあります。 今ではエギコーナーが店の一番目立つ箇所に大きく陣取っている事からも、メーカーのみならず、店側にとっても結構儲かる商品なんだろうなと思っています。 今まで見た中で一番安かったのが、型が古いタイプでしたが、アオリーQの3.5号が380円で売られていた事です。という事は仕入れ値は更に安いでしょうから、一体どこまで原価は安いのだろうと気になりました。 大体どこのメーカーのエギも同じ位の仕入れ値でしょうから、どこの店でも高いダートマックスなんかはボロ儲けなんだろうな・・・。

  • 夜エギングの底取り

    先日アオリイカを釣りに夜エギングに行きました。 波も風もなくコンディションは良かったのですが。 エギを投げてもエギが着底した事が全く分かりませんでした。 皆さんは夜エギングのとき底取りはどうやっていますか? 何かコツがあれば教えてください。 ちなみにリールは2500番のスピニングに0.6号のPEライン。 3号のフロロリーダーです。 ロッドは5000円くらいの安い竿です。(一応エギ用) エギはエギ王の3.5寸です。 宜しく御願いします。

  • アオリイカ釣り

    質問ですが、こんど初のアオリイカ釣りをしたいと思うんですが、今の月からしてアオリイカは釣れるんでしょうか?(エギングで) 長崎県に住んでいるのですが、サイズは今どのくらいなのでしょうか?。 コウイカは半年ぐらいはしていましたが釣り方は変わるのですか?。 またエギは何色のカラー(または夜光かそうでないか)がよいんでしょうか? なんこも質問してもうしわけないです。 よろしくおねがいします

  • エギングをどう思いますか?

    エギングをどう思いますか? 最近すごく流行ってますね、エギング。 私は伊豆半島あたりでたまに釣りするくらいの素人なんですが、どこに行ってもエギングやってる感じですね。 ―で、正直、ちょっと嫌な気分になることがあるんです・・・。 エギをやってる人達って若者のグループが多い気がするのですが(偏見だったらごめんなさい)、何人かで釣り場を占領してしまっている光景をよく見るんです。 (本人達にそのつもりは無いのかもしれませんが・・・) えさ釣りだったらお隣で釣らせてもらう事もできると思いますが、エギだと近づけないですよね。 何か排他的な雰囲気を感じるし・・・。(大げさかな?) それで、釣りに行ってもエギをやってるグループを見ると、「ああ、またか・・・」と思ってしまうんです。 限られた釣り場に多くの人が集まる日本の釣り事情を考えると、エギングってどうなの? エギをやる人がもっと増えたらどうなるの? と考えてしまいます・・・。(これも大げさか?) 釣り場所が早い者勝ちなのは重々承知してます。 エギをやってる人達にケンカを売るつもりもありません。 単にマナーの問題で、こういう質問自体おかしいのかもしれないし。 ただ他の人がどう思っているのか気になったので、エギをやる人、やらない人、肯定、否定、その他、何かご意見あれば聞かせてください。

  • エギングのテクニックについて

    皆さん、こんにちは! エギング2年目のエギンガーです。 最近はエギングブームにより(自分もですが)エギング人口が増え、どこに行ってもエギンガーって状況です・・・ 先日、いつものようにエギングをしにある堤防へ行きましたが、堤防の先の方では釣りやすいせいか人も多く、割り込める状況ではなかったので足場の悪いテトラポットから狙う事にしました。 そのテトラポットにも何人かエギンガーがいて、いかにも腕自慢みたいな雰囲気で並んでシャクっていましたが、ある特定の人だけが釣っていました。 そこで「潮の流れに対してエギを沈める方向」に関して悩んでいます。 今までは、例えば潮が左から右に流れている場合はエギは潮の流れに逆らってエギの頭を左の方向へ向けて沈めていますが、これは逆なのでしょうか? 潮の流れにまかせて、その方向へエギの頭を向けてやるのが普通なのでしょうか? 教えてください。

  • エギング初心者

    最近エギング始めた初心者です。今日コウイカを釣って思ったんですが、釣り上げた時スミをはかれてエギのルアーが少し薄く黒ずんでしまいました。そこで質問なんですがやはり少しでも黒ずんでいるエギはこれから使うにあたって釣り結果に影響されるものなんでしょうか?後スミがついて綺麗にスミを落とせる方法はあるのでしょうか?よろしくお願いします。