• ベストアンサー

ハリポタの屋敷僕(やしきしもべ)ドビーの元ネタに覚えはありますか?

「ハリー・ポッターと秘密の部屋」に出てくる屋敷僕(やしきしもべ)ドビーについて質問です。 ドビーは、ハリーが仕組んだとはいえ、仕え主であるマルフォイさんから靴下をもらい彼から開放されましたよね。 これと同じような話を昔聞いたことがあると父(54)が言うのですが、「自分もそう思った!」という方はいらっしゃいますか? 父が言うには、「仕えている妖精のようなものがいて、主から衣服などをもらえると自由になれる」というストーリーに覚えがあるのだとか…。 いつ頃知ったのかは分からないのだそうです…。 何か思いつくことがありましたら、宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 洋画
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KINGBIRD
  • ベストアンサー率53% (597/1108)
回答No.3

 ただいま発熱していて、記憶がちょっと曖昧なのですが・・・。  はっきりいえるのは、イギリスにはそのような「家つき妖精」の伝承とも民話ともつかない話があって、古い家には一軒に一人の守護妖精が住んでいるのだそうです。妖精といっても日本人が想像する10cmほどしかなくて透き通ったきらめくちょうちょうの羽であちこち飛び回る可憐な妖精ではなく、話によりけりですがおおよそ人の幼児ほどの大きさがあって、多少の「よい魔法」が使える存在のようです。また夜中、人が寝静まった折にそっとその家の仕事を助けているのだそうです。  よく、家つき妖精のために毎朝しぼりたての新鮮なミルク(かクリームや上等のパン)をおわんに一杯、台所のすみにおいておく、といった話をききませんか?あれは家つき妖精への報酬というか、いてくれてありがとう、これからもよろしくねという人間と、姿を現さない妖精とのやり取りなのだそうです。  日本でいう座敷童ですね。勤勉な家つき妖精がいる家系は栄えるのだそうです。  地方によって呼び名は違いますが、イギリス全土に似たような妖精の伝承があります。小さい人のような姿をしていて、毎日報酬を必要とし、つかず離れずの関係で服をプレゼントするといなくなってしまう、というところで共通しています。  キリスト教と相容れないところを見ると、おそらくたいへん古い由来を持つ話でしょうね。(キリスト教徒であったローマ人たちがイギリスに侵攻してきたのはシーザーの時代ですから)  これは私の推測ですが、この家つき妖精もおそらくキリスト教の伝播とともに地位を貶められた元現地の神様のような存在かもしれません。  私がその妖精の存在を知ったのは小学生の頃、「妖精ディックのたたかい」を読んでからです。  この本では何百年も大きな地主屋敷を守る妖精ディックが、最後に愛する主人二人の手縫いの洋服を選んで自由の身となるまでを描いています。  他の童話では確認できなかったのですが、この「妖精ディックのたたかい」では、最後にディックが洋服を選ぶときのために確か何着も服が用意されています。  描写ではその色によってさまざまな意味があるようでした。一枚を選べばこれからも家つき妖精であることを選び、一枚を選べば・・・といった具合です。  この物語だけの設定なのかどうかわからないのですが、もしかしたら違いがあるのかもしれません。  しかしなんといっても日本人に一番なじみのある「家つき妖精」は、靴屋の主人と小人の話でしょうね。どうしても最後の一足の注文を仕上げられず、寝入ってしまう主人。朝起きて素晴らしい靴が目の前にあるのを見て驚くが、そのうち小人たちが仕上げてくれているのを知り、奥さんと相談の末緑や赤の服を縫っておいておくと、大喜びした小人たちはその服を着てどこかへ行ってしまう・・・。  この小人たちが家つき妖精です。

rock_443
質問者

お礼

家つき妖精ってそんなに古い時代からあったお話なんですね…驚きです。 父にKINGBIRDさんの回答を話したところ、「小さな靴屋さんの話は知ってるんだけど、それじゃない…。妖精は主から虐げられていて、自由になるための手助けをしている者も登場するんだよな…。そこがディックの話とは違う…。」とわがままを申しております。 父の記憶を呼び起こす力になったようです。ありがとうございました(^-^)

その他の回答 (2)

回答No.2

ハリポタはイギリスの民話や伝説がベースになっているので、基本的なエピソードが同じでも不思議ではありません。 イギリスの妖精ブラウニーの話はご存知ですか? イギリスには沢山妖精がいて、家に住む妖精には種類は違っても同じ働きをする者がいます。 日本へもいろいろな絵本となってあちらから入ってきているのでしょうね。何十年も前から、、、。 残念ながら私にはその本を読んだ記憶というのがないのですが、、、。

参考URL:
http://island.site.ne.jp/fairy/stories/brownie.html
rock_443
質問者

お礼

教えていただいたサイトの中に、利口ではないブラウニーがいていいように使われている話があったのですが、少しオシイ感じです。 父が言うには「妖精のようなものは虐げられていて、自由になるために手助けをする者も登場する」のだそうです…相変わらず曖昧ですみません(汗) サイトの紹介、ありがとうございました。

  • chu-sun
  • ベストアンサー率48% (84/174)
回答No.1

「妖精 衣服」でGoogleを検索したところ、以下のサイトを発見しました。 http://island.site.ne.jp/fairy/stories/pixies.html その中の「コンウォール民話「親切なピクシー」井村君江編訳」に同じ話があります。 お父様やあなたがごらんになったお話がこれかどうかはわかりませんが、イギリスの妖精譚としては、定着したエピソードなのでしょう。

参考URL:
http://island.site.ne.jp/fairy/stories/pixies.html
rock_443
質問者

お礼

なるほど…イギリスの妖精としてはポピュラーの様ですね。 残念ながら探しているのとは違うお話のようでしたが、 参考になりました。ありがとうございます(^-^)

関連するQ&A

  • ハリポタの屋敷僕(やしきしもべ)ドビーの元ネタに覚えはありますか?

    以前、映画のカテゴリで質問をしたのですが、もう少し意見を聞きたいと思いまして、カテゴリを変えて再度質問させていただきます。 「ハリー・ポッターと秘密の部屋」に出てくる屋敷僕(やしきしもべ)ドビーについて質問です。 ドビーは、ハリーが仕組んだとはいえ、仕え主であるマルフォイさんから靴下をもらい彼から開放されましたよね。 これと同じような話を昔聞いたことがあると父(54)が言うのですが、「自分もそう思った!」という方はいらっしゃいますか? 父が言うには、「主から虐げられている仕え妖精のようなものがいて、主から衣服などをもらえると自由になれる。もらえるよう巧く手助けする者も登場する」というストーリーに覚えがあるのだとか…。 いつ頃知ったのかは分からないのだそうです…。 何か思いつくことがありましたら、宜しくお願いしますm(_ _)m

  • ハリポタ ドビーが自分の事を「he」というのはなぜ

    ハリーポッターに出てく屋敷しもべ妖精のドビーなのですが、原作を読んでいると、自分で自分のことを「I」ではなく「He」と言っています。 例) "Dobby hid and watched for Harry Potter and sealed the gateway and Dobby had to iron his hands afterwards-" he showed Harry ten, long, bandaged fingers, "-but Dobby didn`t care, sir, for he thought Harry Potter was safe, and NEVER did Dobby dream that Harry Potter would get to school another way!" これはしもべとか奴隷とか、という雰囲気が出るように話そうとなると、こうなるということですか? それともドビー独特の、ちょっと変わった言い方なのでしょうか?

  • ハリーポッターと秘密の部屋のロンについて

    ハリーポッターと秘密の部屋(映画)の冒頭で、部屋に鉄格子をつけられて閉じ込められていたハリーをロンと双子の兄たちが助けに来ます。 部屋に閉じ込められていたら手紙を出すこともできないのに、なぜロンたちはハリーが閉じ込められていることを知ったんでしょうか? ドビーがハリーのためにロンに知らせたのかな?とも思ったのですが、ドビーはハリーを学校に戻らせたくなかったので、ハリーを助け出すように伝えるとは思えないし。 映画では触れられていないけど、原作にはこのあたりの描写はあるのでしょうか?

  • ハリーポッターと秘密の部屋

    こんばんは。 やっと「ハリーポッターと秘密の部屋」をDVDで 見ました。 そこでいくつか疑問です。 ハリーポッターを育てた、ハリーのお母さんの妹夫婦は なぜホグワーツに行かせたくないのですか? 食費もかかるわけだし、さげすむ位なら預からなければいいのにと思うのですが。 あと、最後にハーマイオニーはハリーに抱きつきましたが、なぜロンには抱きつかなかったのでしょうか? 見つめあって握手しただけですよね。 おまけで、私はロンとドビーが大好きなのですが、 みなさんの好きなキャラを教えてください。

  • stomach disappear

    ハリーポッターの英語版(二作目)、HARRY POTTER and the chamber of secrets のp20の一行目に Harry ran up the hall into the kitchen and felt his stomach disappear. とあります(屋敷しもべ妖精のドビーが、ハリーの静止も聞かず、お客さんの上にケーキを落とそうと浮かばせている場面です)。 最後のstomach disappearなのですが、これは文脈からすると肝を冷やしたなどの相当びっくりする、慌てる、という感じだと思うのですが、その解釈で大丈夫でしょうか。

  • ハリーポッター 死の秘宝

    ハリーポッター 死の秘宝のPart1の冒頭のマルフォイ家の屋敷での会議で、スネイプの右隣に座っていた死喰い人は誰ですか? (何気にイケメンな方でした(笑)) 映画だと名前は分からないのですが、ヴォルデモートの隣に座っているので、身分はそれなりに高いのかなと思いました (スネイプはヴォルデモートから見て、その人を挟んで2人目の位置に座ってます)

  • ハリーポッターのボビィーはどこに?

     うちの娘はハリーポッターに当方する妖精ボビィーの大ファン。彼が登場するのは「秘密の部屋」であり、「死の秘宝」で亡くなります。その間の作品にボビィーは登場しているのでしょうか? 靴をもらったシーンだったと思うのですが。よろしくお願いします。

  • 「ハリーポーッターと秘密の部屋」のビデオはかなりカットされている気がしますが?

    ハリーポッターと秘密の部屋を、映画とビデオで見ました。 でも、あれっ、と思うほど、カットされていた部分が多い気がします。 例えば、ハリーがダイヤゴン横丁(でしたっけ?)に間違って行ってしまった時に、不気味な店でマルフォイ親子と遭遇するシーンとか、ほとんど首なしニックのパーティにハリーら3人が招待を受けるシーンとか・・・。 映画を見た直後に本も読んだため(これによって、かなり理解度が深まったんですが)、その記憶が残っているだけなのか・・・。でも見た気がするんですよね。 実際にはカットされているんでしょうか。こんなにカットされることってあるんでしょうか。カットされる必要がない気もしますけど。

  • 今更ですが「ハリーポッター」シリーズについて

    自分は今までハリーポッターは映画だけで理解してきました。しかし友人によると、映画はストーリーを省きすぎでつまらない人にはつまらないとか・・・。 そこで初めて「ハリーポッター」シリーズの本を読んでみようかと思っているのですが何巻まで出ているのかなど全く分かりません。 映画では賢者の石・秘密の部屋・アズカバンの囚人。そして公開中の炎のゴブレットですが次回作の不死鳥の騎士団の本をいきなり読んでも話しについていけしょうでしょうか?

  • ハリポタ3でわからなかったこと

    ハリポタ3を観てきました。 数日経ってから、「あれ?」と思い出した事があります。原作は一度も読んでいません。 (1)結局のところ、シリウス・ブラック(ゲイリー・オールドマン)がハリーを殺すために探しまわっている‥というのはデマだったのでしょうか?なぜそういうデマが流れたのでしょうか? (2)シリウスは、何のためにハリーを探していたのですか?一緒に暮らしたいから?無実を訴えたいから? (3)ハリーの白ふくろうやロンのねずみみたいに、魔法使いは必ずペットを飼うんですか?何のために? (4)シリウスは、何のために太った女の人(歌声でグラスを割る絵の人)に意地悪をしたのですか? (5)魔法学校には、偉い先生がいっぱいいるのに、ロンのねずみの正体にきづかなかったのはなぜですか?それに、狼男先生(名前忘れ)とシリウスだけが正体にきずいたのはなぜですか? すっごく面白かったので、ぜひハリポタ4を観に行きたいと思いますので、4のネタバレは勘弁してください(^ム^)よろしくお願いします。