• ベストアンサー

掛け軸用の書の書き方注意点

emucoの回答

  • emuco
  • ベストアンサー率28% (115/397)
回答No.2

「掛け軸用」限定の回答ではないですが・・・ 私が以前、書作品を軸にしたときは「紅星碑 単宣(こうせいひ たんせん)」という紙でした。 ・・・というか、私はこの紙で展覧会等にずっと出品していて、表装もOKでした。そのいくつかを掛け軸に仕立てたことがあります。 書道用品専門店に行って聞けば、大抵あると思いますけど。 あ、紅星碑には「綿連(めんれん)」という種類のもあると思いますが、これは薄いから、単宣のほうが書き易いかも。 よかったらお試しあれ。 以上、参考まで。

chiba3785
質問者

お礼

ありがとうございました。本当に助かりました。

関連するQ&A

  • 売物件購入時の注意点について

     近いうちに独立開業をしたいと思っております。  そこで、現在希望する売物件があるのですが、そこを購入するにあたっての注意点がわかりません。  例えば、その物件がなにかトラブルを抱えていないかなど、どのようにして調べればよいのでしょうか?  不動産屋と私との取引の間に、専門家に入ってもらったほうがよいのでしょうか?  その専門家とは、どのような専門家に依頼すればよいのでしょうか?  そもそも、初めてのことなので、物件を購入するということについて、何に注意したらよいのかがわかりません。  高い買い物ですので、後々トラブルがあっては困りますので。  ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 水性染料インキで書いた書作品の表装について

      水性染料インキで書いた書作品の表装は、作品がにじむため霧吹きなどの水分が使えません。個人で表装できる簡易表装キットでも霧吹きが必要です。アイロンなど熱でできる表装方法はあるのでしょうか。   もし無いとすれば、プロに依頼する場合の注意点はありますか。また、「機械打ち」という言葉を聞いたことがありますがこれはどういうものでしょうか。教えてください。

  • ハステロイ等の溶接時の注意点

    ハステロイ鋼の溶接の依頼を受けましたが、当方、ニッケル合金等の溶接経験が ありません。 溶接時の注意点、方法等、教えていただけませんか。

  • スピーチでの注意点

    友人スピーチすることになったのですが、 注意点があればお願いします。 紹介されて席を立ったら礼をするとか、(その場合 どこを向いて)読む前や呼んだ後も礼しますよね? そういう細かいところがあまり結婚式に出ないので わかりません。 当日は紙を見ながら読みますが、時々は目を離したほうがいいですか?緊張してできなそうな気がします。

  • 表装について

    私の亡父は、俳句をやっていいました。 また、習字を教えてもいました。 ひょんなことから、祖父が書いた「句揮毫控」なるものがでてきました。 半紙に四句づつ表題を含めて七枚あります。 大変に世話になった祖父の字は、 やわらかく気品のある字で、私は大変気に入っているので、 これを表装しようかと考えています。 ・最もよい表装のしかた(デザイン) ・専門職への以来の仕方 ・料金(俳句なので、華美な材料の必要は無いと思いますが、     上品なものにしたいと考えています) ・その他注意事項 を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 売却成立に伴う売買契約書作成及び交渉にあたって注意するべき点は

    売却成立に伴う売買契約書作成及び交渉にあたって注意するべき点は 更地売却を仲介業者に依頼してたのですが、個人買主と話が成立しそうです。 今度、相手が依頼した仲介業者及び買主と、私とこちらの仲介業者とで会って最終交渉することになりました。 そこでいくつか質問があります。 まず手付金です。5000万の値段に対して、相手が示した手付金は5%にも満たない100万でした。 相場では10%となっており、本来であれば500万なのに、どうしてなのか不安です。 売却値段も相手に応じて値下げしており、本当に支払い能力があるのか試す意味でも、500万で突っぱねたいのですが、こちらの仲介業者担当者の意見としては、あまり強気に攻めるよりも、向こうに任せた方がいいのでは、とのことでした。 皆さんはどう思いますか? あと、契約にあたって、気をつける点とか、絶対確認しておいた方がいい点とかありますか。 あと、こちらの仲介契約業者とも仲介手数料の支払いで確認しておいた方がいいこととかありますか? 一般的な注意点は自分でも調べてるので、経験者ならでは、専門家ならではの、細かい点、落とし穴的な注意点が知りたいです。 こちらが依頼した仲介業者は信託銀行子会社の不動産屋で、相手側は知名度のある不動産会社です。 相手は、金融機関に勤めてる妻子がいる30代の方です。 ネットで調べて見つけたそうです。 ぜひアドバイスお願いします。

  • エアコンの移設方法と注意点

    知り合いから中古エアコンを譲り受けたのですが(専門業者に依頼して取り外した物)を自宅2階に設置したいのですがカーエアコンの取り付けや修理しかした事が無いのですが、注意点等教えて下さいませ、あと配管後のエアー抜き方法等、室外機は一階でも良いのでしょうか、配管が長くなっても性能とかには影響しませんでしょうか、R12とR22との相性はいかがでしょうか、宜しくご教授お願いします

  • 一人暮らしの注意点

    会社員男なんですが、一人暮らしを考えています。 部屋を自分で借りるのは、初めてなんです。 で、部屋を借りる時の注意事項や要チェックポイントなど教えてもらえないでしょうか? ・こういうところはチェックした方がいいとか。 ・アパマンとかminiminiとかレオパレスとか違いがわからない。 ・その他、いろいろ とにかく、一人暮らしの経験のある方で、この点は重要!とか、こうするとよい部屋がみつかる、とかコツみたいなのが遭ったら教えてください。

  • 浮気調査の料金や探偵への依頼の注意点を教えて下さい

    浮気調査を探偵とか興信所に依頼したいと考えているのですが、浮気調査の料金の事や依頼する時に注意した方がよい点などがあったら教えて下さい。宜しくおねがいします。

  • 日本ライフワークで掛け軸購入

    祖母が”日本ライフワーク(http://www.nlw.co.jp/)”という会社から 48万円程する掛け軸を購入しようとしていました。  それで、まだローンの書類を出していないのにもかかわらず、もう商品が届けられています。  ちょっと不明な点が多いので、今回契約解除することにし、クーリングオフの手続きを昨日しました。あとは会社からの連絡を持つだけなのですが、どなたか身近な方又はご本人で同じような経験をされた方はいらっしゃいませんでしょうか?もしいらっしゃれば、体験談をお聞かせ下さい。