• ベストアンサー

生活保護受給者に質問。

私は病気で生活保護を受けています。 でも、貯金などできず、夏などクーラー、冷蔵庫が壊れたらどうしようと悩みます。 支給を受けている皆さん。少しは貯金をしているのですか? 安いビール、タバコを減らすか、止めれば出来るとおもうんですが、 時々少し残るような月は、それで、普段節約している、食べ物をたべたくなり、使ってしまいます。 貯金するコツを教えてください。ビール、タバコは止めれそうにありません。食事は、そのぶん、最低の食事です。楽しみは少しでも持っていたいです。そうで無くても、生きている自分が、もう嫌になります。 神経精神疾患です。家族もおりません、兄がいますが、相手にしてくれません。お金でなく相談も出来ません。辛すぎます。でも生保の支給には、感謝してます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goook
  • ベストアンサー率40% (529/1297)
回答No.2

大変ですよね。 そこに立たされた人間じゃないとその痛みは理解されないと思います。 生活保護を悪用する事件も多いので生活保護受給者を認めない人も多いと思います。 ただ生活保護は「自分でできることはすべてやった上で、それでも生活の目処が立たないときに、はじめて適用になりますよ」という意味です。逆にいえば、「できることはやってもらわんと、適用はできません」という意味でもあります。 ※資産価値のあるものは処分してもらう 自家用車ですが、保有はまず認められません。また、生命保険についても、原則として解約する必要があります。ただし、いずれも例外がありますから、かならず事前に相談してみてください。 持家はローンが残っているときは処分する必要があります。すでにローン返済が終わっている場合には、資産価値を見ながら相談していくことになります。 ※パソコンの保有については明確な指標(厚生労働省からの通知など)がなく、福祉事務所が個別的に判断しているのが現状です。 ※なお、手持金や預貯金は、合計で数万円程度しか保有は認められません。これ以上の手持金がある時は、生活費等に消費してから申請を受け付けることになります。 ※援助できる身内がいればその人に援助を求めてもらう 三親等内の親族には扶養義務が発生します。通常は、「親兄弟子供」が扶養の範囲に入ると考えてください。 「あの人に援助してもらうのは嫌だ」というのは認められません。「別れた旦那に頭を下げてまで、養育費なんてもらいたくない」といった気持ちも、個人としては理解できなくもありません。ただ、法律に基づいて保護を決定する以上、きちんと手続きを踏まなければならないのも事実。よく考えて、どうするのかを決めてください。 生活保護の申請後、通常は扶養義務者に「扶養照会」と呼ばれる手紙が送付されます。 生活保護をもらった状態で暮らすことを考えず、早く自立出来ることを考えるのが先決だと思います。 >貯金するコツを教えてください。ビール、タバコは止めれそうにありません。食事は、そのぶん、最低の食事です。楽しみは少しでも持っていたいです。そうで無くても、生きている自分が、もう嫌になります。 病気で働けないのは気の毒ですが、制度を使って税金で生活している以上はビール、タバコは止め、預金なんて事は考えるべきでは無いでしょう。税金を預金する事になるので生活保護の使用趣旨が違います。 本来、『働かざる者食うべからず』ですが、助けてもらっている以上甘えずに、食べられることに感謝して贅沢を無くしてください。 >生保の支給には、感謝してます。 私たちの支払っている税金も使われている事を忘れないでください。 生きていく為に必要な手助けはしたいですが、ビール、タバコ、パソコンになんか使われたら良い感じしませんよ・・・ 預金なんかとんでもないです。 まずは贅沢を止めて頭下げて身内に助けてもらいましょう。 食べられずに死んでいく子供達がたくさん居ることを考えましょう。 働かないで ビール、タバコ、パソコン、預金と提供してくれる方が要ると思います? それでも生きていけるように制度があるのに贅沢出来ないから死にたいって言うなら仕方ない話です。 楽して生活する事を考え、それが出来ないことを悲観しないで、早く社会復帰して自分の収入で贅沢及び預金をしてください。 病気で生活保護を受けているのは気の毒ですが、それ以下の内容は甘えです。

thirdforce
質問者

お礼

おっしゃるとおりだと思います。 私も、家族と同居で、生活保護は独立したら、「その病で、数十年間仕事が出来ず、医師も、就労は不可能といってました」、受け取れると、 国家試験も多くとり就職もしましたが、結果駄目で、母は、生保だけ早めて欲しいと言われ、申請しませんでした。でも、姉を含め、母と3人暮らしでした。何とか生活できましたが、2人ともほぼ同時に、他界し、医師からとりあえず生きていくために生保に頼り、アルバイトでもあれば探しなさい。といわれ、今はローワークに通っています。 そうです、甘えですね。貯金などできる、支給をしてくれるはずはありません。ビール、タバコも止めます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#94479
noname#94479
回答No.1

生活保護が受けられないので ビールも煙草も止めました。 生活保護が受けられるthirdforceさんが羨ましいです。

thirdforce
質問者

お礼

そのとおりです。たばこ、酒はやめ、アルバイトでもいいから、とにかく、自分が病気でも出来る仕事を探します。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生活保護は廃止すべきですか?

    今日、先の衆議院選挙に向けて、自民党が生活保護の受給額を1割削減するという公約を立てるそうだと聞きました。 私は、現在、統合失調症、その他もろもろの精神疾患と、三半規管の異常、腎機能障害、呼吸器、消化器疾患を抱えて、生活保護を受給中です。 別の、とあるページを見ていたら、「生活保護など、廃止すべきだ」と質問箱に書いてありました。 正直愕然としました。 確かに、不正受給者が増えて、問題になっていますが、政策としては、「心身共に健康でありながら働く意思がない、または働き口がない」という保護の受給者が近年急増しているのです。 先の震災に限った事ではありません。 私も、好きで生保を受けている訳ではありません。家族もいないし、何度か働く事もチャレンジしましたが、いつも仕事先で倒れてしまう始末で、働けない有様で、ドクターからも、保護課のケースワーカーからも働く事は禁じられています。 国民年金より、保護費の方が高い事も知っています。それでも、皆さんが想像されているほど(メディア等で伝えられてるような)金額は、貰っていません。当然、知らない人が多いですが、生保では、バイク、車は原則禁止ですし、私も欲しいとは思いません。 食費も、月2万で抑えています。具合が悪い時は、買いにも、料理も何も出来ないので、お腹をすかしたままということも、よくあります。お酒も、タバコも飲みません。 外が異常に怖いので、近所に買い物と、週に何度かの通院を除いては家にずっといます。PCを持っていると、「贅沢だ」と思われるかもしれませんが、百円ずつ貯めていって、買った小さなPCです。 他には高価なものは持っていませんし、具合が悪い事が多いし、電車などが苦手なので、遊びにも行きません。 PCに向かえる日もありますが、調子が悪くて一日寝たきりと言う日もよくあります。 世間の人達の税金で有りがたく暮らしていますが、これでも、生活保護は廃止すべきだと、 皆様はお考えですか? 電話や、PCなど贅沢だと散々責められましたが、もし具合が悪くなってどうしても救急車を呼びたい時など、どうすればいいの?って思います。 光熱費等も凄く節約してます。うちにはエアコンがなくて、一日中布団を何枚もかけてじっと過ごしていた時もありました。 それでも、世間一般の人は、生活保護者は共同暮らしをして現物支給をしたらとか言いますが、実際やくざ関係とか、保護費で朝から晩まで酒を呑んでいるような人たち(これが実に多い)と共同生活出来る自信はありません。 自民党がこのような公約を掲げましたが、保護費減って→消費税が上がって→ますます貧困層は苦しくなる という図式しか頭に浮かびません。 自分の周りには不正受給者しかいないなんて言う人もいますが、私はそれほど知りえた事はないです。 それでも、生活保護は失くした方がいいんでしょうか・・・? 本当に病気で困っているのに、満足な治療も受けられず、家も無くなってホームレスのような暮らしをすることを、血税を払っている皆様はお思いなんでしょうか? ご意見、ご回答お待ちしております。よろしくお願いします。

  • 人間としてせこいか

    アニキが冷蔵庫をくれる+運ぶの手伝ってくれるって言うので 言葉に甘えました。冷蔵庫はアニキのトッポに入りました。 兄の家にまず行ったのですが、手ぶらでは勿論悪いので ケーキ持って行きました 2000円くらい それとビール2本 引っ越し先は、兄の家から30分のところ。 兄に「途中でガソリン入れるから、お金出してな」って言われて 唖然としました。 「なんでそんなにせこいの」って言ったのですが 「今ガソリン高いから」 とかどうのこうの言うから 「もういいよ。じゃぁ現金とか生生しいので今度ビール券でも 持って行くわって言ったのですが、現生が良い 現物支給で。 とかそんな感じです。 ちょっと自分の兄がこんなのは恥ずかしいと自分は思いますが 普通ですか? 車で2時間のところに行ってと言ってる訳ではないんですが。 同じ市内です。 言うつもりは無いですが、それなら実家から母が兄が風邪引いた時にフルーツ持ってたりするんですが、そのガス代も払えよ。 俺の遺産が減るだろうが。笑 ガス代を出せって言うのは 1 せこい 2 あたりまえ 3 その他 コメントもあわせて<m(__)m>

  • 生活費について

    私はお金があればあるだけ使ってしまうタイプで、節約もうまくできず… そこで生活費などの管理についてご解答お願いします。 生活費を袋分けにしている方 ・食費・雑費等と分けていると思うのですが、買い物に行く時は袋ごと持って行き支払いますか? ・スーパー等で食べ物と、シャンプー・洗剤などの生活雑貨をまとめて買う場合 袋をまたぐ?場合のお金はどうしていますか? ・袋分けする前と袋分けした後で、改善しましたか? 家計簿について ・家計簿の支出について何項目ぐらい作成してますか? ・収入を書かないと意味がないですか? ・何度か家計簿に挑戦した事があるのですが続きません。長続きさせるコツはありますか? 節約について ・ガス給湯器の電源を切ってもガス代は変わりませんか? ・ガス代が高いのですが、ガス代を節約する方法を教えて下さい。 ・一週間の献立を決めてから必要な食材をまとめ買いする方法と 毎日献立を考え食材を購入する方法とどちらですか? そのメリット・デメリットを教えて下さい。 その他 ・ローンがあるのですが(今までの支払額だと一二年で完済予定) 毎月の貯金額を減らす又は貯金せずにローンを先に支払いを終えるのと 今まで通り貯金し、毎月少しずつ返済する方法ではどちらがいいですか? その他アドバイス等ありましたらお願い致します。 今回の質問については生活費の範囲で洋服代や交際費等はお小遣いから払っており それを減額するのが一番手っ取り早い方法のような気がしますが 趣味にお金がかかる為、減額は考えておりません。 といってもお小遣いもサラリーマンの平均的な額なので特別高くはないと思います。 一つでも全てではなくてもいいのでご回答お願いします。

  • 生活費について

    高1女の子、小3男の子くらいの子供のいる家庭の生活費について教えてください。 姉は専業主婦ですが、いつも自分のモノは何も買わないのにお金がない足りないと言います。 義理の兄は自営業です。 給料が手取り35万くらいでボーナスはないそうです。 義兄が月々の貯金や保険、引き落とし分(高校の月謝、電気、ガス、水道、ケータイ代、固定電話代、兄のお小遣い)を 差し引いて姉に渡すため、だいたい月13万くらい受け取るそうです。 そこで質問なのですが、13万円では自分のものが買えないほど生活できないものでしょうか。子供の学校で色々出費もあって大変だと言います。 私からすれば、毎日スパーへ行き、色々買っている割りには食事はたいしたものは作っていないし、お味噌汁にご飯におかず1品です。 義兄がいない日は、ふりかけとご飯とお味噌汁という事もあるそうです。 冷蔵庫にはビニールに入ったまま中身がわからない物や、賞味期限が切れたものも多いです。 最初は義兄からの受取分が少ないからと思っていましたが、よくよく観察してみると、無駄な買い物が多いような気がします。 小学生はお小遣いはなく、高校生は月5千円だそうです。 外食も月1回くらいで、その時は義兄が払うそうです。 姉は普通の主婦で、自分の服もたまに安い物を買っているだけで、タバコやギャンブルもしません。 私には13万で生活できないのが不思議で不思議で仕方ないのですが、独身のため家庭での出費がどのようなものかわかりません。 本当に13万じゃ足りないのでしょうか。

  • 生活保護受給に関する質問

    自分の家に耕作できる田んぼを持っていても、生活保護を受けることができるのですか?

  • 生活保護受給者へ質問です。

    2011年の生活保護受給者総数約198万人、総額3兆円以上 すごい金額ですね。日本が財政破綻するわけだ、、、、 私でも一生かかっても稼げないでしょう、、、、SBの孫 正義なら稼げるかな? そんな私でも、一般収入の方の10倍くらいの税金は払っています。 毎年、確定申告をして、予定納税などと意味の分からない税金も払ってます。 それでも、国から受けられるサービスはあなたがと同じです。 これって、不公平だと思いませんか? 尚、この質問は間もなく削除されるでしょう(本日は週末なので少し持つかと思うが、)、早めに回答した方が良いですよ。

  • 生活保護受給者として質問します。

    私は今,精神疾患による病で生活保護生活をしています。例えば月に2回くらい日払いのアルバイトに行って1万2~3千円程度収入を得てケースワーカーに報告しなければ、ばれますか?逆に普通に上記の内容で働いて収入を得た事を話した場合保護費から引かれますか?私は主治医からフルタイム勤務禁止と告げられていますので軽作業を2回くらいして多少なり生活費の足しにしたいのと社会復帰の練習も兼ねて働きたいなと思っています。

  • ビールを飲む時にこれだけは譲れないもの

    ビールがおいしい季節ですね。乾いたノドにキンキンに冷えたビールを…「かぁ~っ!…ゲフッ」飲みたくなってきましたか?さぁー冷蔵庫へGo! 自宅で瓶や缶ビールを飲む際、皆様はどのようにビールとお付き合いしているのでしょうか?過去にも似たような質問が多数あるのですが「どう飲めばうまいと思えるか?」とか「ビールをおいしいと言うのはなぜ?」という趣旨が多いような気がしたので…。うまいのは百も承知ですので、皆様の場合はどうしているのかが気になります。 例えば、私の場合は(一例)… ・深夜1時頃、タバコを一服しながらタブを「プシュッ」と上げ、グィーと飲む!これがおいしく飲むコツ。 …のように、皆様の確固たる信念の元のお気に入りのビールのうまい飲み方を教えてください。より良くビールの時間を過ごす為のレパートリーの参考にしたいので。他にも一緒に食べる食材か、飲む環境か、はたまた飲む勢いか、何でもいいです!是非お願いいたします。

  • 生活保護受給者らしくない受給者が多い

    最近は生活保護受給者の増長が目に余ります。 -------------------------------------------------- 生活苦に苦しむ吉森さん(41)は剣山牛(1580円)などのブランド牛肉が大好き 吉森さん(41)の内訳     ↓ 毎月22万~26万 毎日お酒を1~2本 子供二人が私立高校 DSが2台 タバコ吸ってる 通信費が月に4万7000円 JCOMに加入 アクセサリーたくさん 立派な地デジ対応テレビ うつ病(笑) で働けない、でも茶髪 母子加算2万円減ったけど、母子就労手当で1万円増額。実質マイナス1万 とにかくたいへんなんです!!! -------------------------------------------------- みなさんはどうおもわれますか?

  • 生活保護を受給していると分かったら接し方を変える?

    もしご自身の友人知人が生活保護を受給していると分かったら 今までと接し方を変えますか? 例えば週に1度は会って飲みに行ってた間柄だったが、相手が生活保護を受給していたと分かったら 「来週の火曜日に上野で飲もうよ。」と誘われても (え・・飲むってお前、それお前の金じゃなくて税金やん。税金で酒飲んでるやつとは飲みたくないわ) って感じに思って断ったりとかしますか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-6490CN Justio複合機で印刷時にピンク系の色が印刷できなくなった場合、エラーメッセージが表示されず、インクも十分にある場合はどのように対処すればいいのでしょうか?
  • Windows10を使用している環境で、無線LAN経由でMFC-6490CN Justio複合機を接続しています。印刷時にピンク系の色が印刷できなくなった場合のトラブルシューティング方法を教えてください。
  • MFC-6490CN Justio複合機で印刷時にピンク系の色が印刷できなくなった原因として考えられるものは何でしょうか?対処方法や関連するソフト・アプリについても教えてください。
回答を見る