• ベストアンサー

VisualC++ (VisualStudio2005)でHTML通信する方法を教えてください。

Visual C++でWebとHTML通信する方法はご存じないですか? たとえばネット株式取引ツールや、 Amzonや楽天のアフィリリンクを作成するツールの作成にチャレンジしたいのです。 (httpにリクエストを出して、受信、HTMLの構文を解析して、必要な入力領域にプログラム側で入力し、応答させたいのです。) 適当な本、URL等、ご存知でしたらそのポインタだけでも教えていただくと助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mk48a
  • ベストアンサー率56% (1133/2007)
回答No.1

MFCのCHttpConnectionクラスが使えます http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/0z6f3y99.aspx

peitan_id
質問者

お礼

ありがとうございます。早速調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HTML構文解析

    はじめまして。 早速ですが、HTMLの構文解析ルーチンを作成しようと考えております。構文解析といえば、lex/yaccというのがあると思うのですが、HTMLを解析する場合、lex/yaccの特性を生かして作成することができるのでしょうか?それとも、自分でゴリゴリ作ったほうがよいのでしょうか。皆さんの意見をお聞かせいただければと思います。

  • HTMLのタグ打ちが簡単に出来るツールを探しています。

    HTMLのタグ打ちが簡単に出来るツールを探しています。 テキスト文書を打った後、その文章に自動的にHTMLタグを入れてくれるようなツールを探しております。 数年前に、そのようなツールがあったと思ったのですが、ベクターで調べてみても見つけることができませんでした。 用途としてはブログ作成の際にHTMLタグで入力しようと考えております。 タグに関しては詳しくないために、打ち込んだテキスト文章に対して自動的にタグを入れてくれるツールがあればと思っております。 お手数お掛けいたしますが、良いツールをご存知の方教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Visual Studio HTML検証について

    Visual Studio 2010を仕様してwebページ開発を行っています。 aspxでwebページを作成すると、「入力に対するターゲットスキーマ」で選択したDocTypeにより HTML構文の検証が自動的に行われると思うのですが、 ここで「HTML 4.01」を選択すると、 「要素'body'に対しては、開始タグと終了タグの間でテキストを使用できません」 というメッセージがbodyの開始タグに表示されます。 このメッセージが意味しているところが不明です。 コードを明記することはできないので、考えられる原因について心当たりのある方のご教示をお願いいたします。

  • Htmlのビルダーについて

    お世話になります。 現在、システムの開発に従事しているものです。 そこで、来週からシステム画面のイメージ(モックアップ) を作成してお客様への説明を行なうことになりました。 そこで、Htmlの作成をしなければいけないのですが、 何分、Htmlで画面を作成したことがほとんどない(学生時代にちょっと さわった事のある程度)のため、困っています。 そこで、Htmlの自動作成ができるツール(出来ればフリーのもの) で便利なものがあれば教えていただけないでしょうか? (あまり時間がないので、素人でもなんとかHtmlの作成が出来るものがいいです…) 自分でも調べてみたのですが、いまいちしっくりくる物がないため 質問させていただきました。 お手数をおかけしますが、ご存知じの方ご教授ください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTMLとjavascriptでWebアプリ作成

    今回、初めてWebのアプリを作成することになり よく分からないので、今は、テキストエディタで HTMLとjavascriptを記述したファイル(.html)を作成して、 Internet Explorerに読み込ませて、 エラーがでたら、その都度テキストエディタで修正して、 デバッグをしているのですが、 VBEやVisual Studio 2010のように、ブレークやステップ実行 などができるツール(デバッグ環境)はあるのでしょうか。 ExcelのVBAはVBE、VB.NETやC#はVisual Studio 2010を 使っていますが、Webアプリははじめてで、 よく分かりませんのでよろしくお願いします。

  • HTMLファイルを分割し手保存する

    今業務で作成しているHTMLファイルが10MBあります。ファイルを開いて構成のチェックをしないといけないんですが、それをテキストエディタで開こうとするとかなりの時間がかかります。そこでHTMLファイルをいくつかのHTMLファイルに分割してチェックをしようと考えたんですが、方法がわかりません。役に立つツールや方法をご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • C言語のソースコードからどのようにメモリ領域を使用しているのかを図で説明してくれるソフト

    私はプログラミング初心者なのですが、以前プログラミングについて詳しい方に、どのようにしたら他の方が作成されたプログラムを解析していったら良いのかということを相談したところ、まずプログラムで宣言されているポインタなどの使い方などから、メモリ領域の使い方を読み取り、それを図にまとめるなどしてメモしていった方が良いという助言をいただきました。 いろいろとポインタなどについて参考になるWEBサイトなどを参照していったのですが、ポインタの書き方などが様々なものがあるということを知り、困っています。ただ、eeprom領域のメモリを電源を入れた際にCPUがそれをSRAM領域に呼び出して、関数がそのSRAMを見に行っているという感じは何となくわかるのですが、頭がごちゃごちゃになってしまい難しいです。 ただ、メモリ領域をその方がどのように使おうとしたのかでもわかれば何となくそのプログラムを読み解くことができるようになる感じがするのですが、ポインタなどからそれをグラフィック表示してくれるようなフリーソフトなどはないでしょうか? どなたかご存じの方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。

  • Javascriptを含むHTML構文解析プログラム

    JavaとJavascriptどちらに質問すべきか迷ったのですが こちらで質問させていただきます。 Javascriptを含むWebサイトのHTMLの構文を解析して、 そのサイトに表示されるデータなどを収集するjavaプログラムを作りたいんです。 Googleなどでいろいろ検索して調べたのですが、 このようなことを解説してくれているサイトが見当たらなかったので 解説してくれているサイトだとか書籍などを紹介していただきたいのです。 また、どのように作成していけばいいのか、大まかな流れだとかヒントになるようなことを教えていただいてもうれしいです。 Javascript自体は現在勉強中なレベルなのでまずはそこからではあるんですが・・・。

    • ベストアンサー
    • Java
  • HTML5からのフォーム入力のデータ取得について

    HTML5からのフォーム入力のデータ取得について HTML5で入力フォームを作成しました。 これをCGI(Perl)で入力データを受け取って処理をしたいと考えているのですが HTML4の時みたいに、 if ($ENV{'REQUEST_METHOD'} eq "POST"){ read(STDIN, $querystring, $ENV{'CONTENT_LENGTH'}); } foreach $line (split(/&/, $querystring)){ my ($name, $value) = split(/=/, $line); } このやり方では入力項目の名前と値を取れないのでしょうか? $querystringの中身をみたら、 Content-Disposition: form-data; name="入力項目の名前" 入力した値 という文字の羅列が、入力項目分ありました。 この文字列から一つずつ項目名を拾って、値を拾って。。。 という作業をしないといけないのでしょうか? ネットで色々と探したのですが、 うまいやり方が見つからず、探し方が悪いのかもしれませんが、 どなたかデータの取得のやり方をご存じの方がいらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 【Visual Studio2005】 Webページのビルドコメントについて・・・XMLコメントからHTMLファイルを出力

    Visual Studio2003では、ツール→Webページのビルドコメント で、プログラムのXMLを基にMSDNライブラリライクなHTMLファイルを出力できるみたいですが、Visual Studio2005で、同様の機能または、似たような機能を持っていないのでしょうか? ご存知の方宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 4年前に購入したレノボのカメラを、アイホンと同期させる方法を知りたいです。
  • VR180のカメラをアイホンと繋げるための専用アプリが存在しない場合、どのようにすれば同期できるのでしょうか。
  • レノボのカメラを長年放置していたが、今回アイホンとの連携を試みています。同期方法やアプリの有無について教えてください。
回答を見る