• 締切済み

識字率に就いて

「識字率」とは何を基準に判斷してゐるのでせうか? 江戸時代末期既に日本の「識字率」は世界一だつたと云はれるが、 それは何を根據にしてゐるのだらうか?

みんなの回答

回答No.3

こんにちわ。 「識字」とは聞きなれない言葉ですよね。 普段は絶対に使わないですもんね~ まず、識字率の基準ですが、 基本的に「成人の、文字が読み書きできる割合」を表します。 赤ちゃんとかは入らないわけです。 それが、日本では高いワケですね。 なぜかといえば、教育システムが発達しているから。 教育は、義務ですよね。当然、中学まで通えば読み書きはできるようになるからです。 ただ、そんな日本の識字率も100%ではありません。 高齢の在日の方々は、「話せるケド書けない」という場合も多いらしいです。 世界中に、非識字者は大勢います。 その問題を解消するために、UNESCOでは「寺子屋運動」を行っています。 HP,是非見てください~

参考URL:
http://www.unesco.or.jp/contents/tera/contents/tsuite_index.html
回答No.2

識字率の基準についてはわかりませんが、 江戸時代の日本の識字率の高さは、寺子屋の普及が大きな要因のようです。 女、子供まで読み・書き・そろばん(計算)ができる国は、そうはなかった時代ですから。

  • karrie
  • ベストアンサー率30% (142/459)
回答No.1

現在の識字率の調査については次のような状況のようです。   http://www.musashino-wu.ac.jp/ushiogi/intnl-coop/sikiji.html ですから、ここから考えるにその当時の初等教育の普及率から推測しているのではないでしょうか?

参考URL:
http://www.musashino-wu.ac.jp/ushiogi/intnl-coop/sikiji.html

関連するQ&A

  • 識字、識字率について。

    識字について調べているのですが、識字の基準がいまいち分かりません。 「簡単な読み書きができること」としているものと 「簡単な読み書き+計算ができること」としているものがあります。 どちらの方が一般的なのでしょうか? また、ユニ*フのHP等に世界の識字率の一覧が載っていますが、 あれはどういった方法で数字を出しているのでしょうか? 何かテストのような物を各国で行っているのか、もしくは就学率などから推測しているのでしょうか? どなたか回答お願いいたします。かなり困ってます…

  • 識字率を上げるためにできることは?

    識字率の低い発展途上国(特にアフリカや中東)において国民の識字率を上げるために日本に住んでいる私たち一般市民ができることは何かあると思いますか?どんなことでもいいので意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 欧州における識字率は何%?

    外国人は「日本語は難しい」とよく言います。 「日本人はこんなややこしい言語をどうして使うんだ?」とまで言う者もいます。 しかし、日本における識字率は、皆さんご存じのとおり、100%です。 日本語が読めない日本人なんていません。 日本ではホームレスは拾った新聞を読んでます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%98%E5%AD%97%E7%8E%87 では、欧米の識字率はどれくらいなんでしょうか? Wikipedia「識字率」で調べてみましたが、ヨーロッパ各国の数値は不明でした。 やはり100%ぐらいでしょうか?

  • 識字率、算出の仕方、信憑性

    以下、各国の識字率の統計ですが、なんだか信用できません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/識字率による国順リスト 1。なぜグルジアが100%なのか。 2。何が出来れば識字率があると言えるのか。名前が書ける事か、新聞が読めることか。 3。誰を対象に、どの機関がやっているのか。 4。世界統一算出方法があるのか。 5。それが信用出来るデータかどうかは、誰が判断するのか。 以上、ご存知のかた教えてください。よろしくお願いします。

  • 各国の就学率と識字率を知るには?

    北米、日本、アフリカ、南米の最近の就学率と識字率のデータ(できれば男女比も)を探しています。知っている、あるいはデータが載っているサイトをご存知でしたら教えてください。

  • 江戸の庶民が読み書きそろばんに力を入れたのはなぜ

    江戸時代、日本は世界で最も高い識字率で5割程もあり、明治以降の高度成長に原動力になったと聞きました。 身につけた教養が収入に結びつくわけでもないのに、指導者層でもない江戸の庶民までが読み書きそろばんに力を入れたのはなぜでしょうか。

  • 韓国併合前の識字率が10%だった客観的資料について

    オーストラリア人と韓国の識字率について議論になりました。 彼は韓国に1年間住んだことがあり、韓国の歴史について興味があり彼なりに勉強したようですが、彼は韓国の言う歴史をそのまま受け入れている様子なので間違いを指摘したところ、韓国人が思うのと同じように、ハングルは日本が韓国を併合する前から高い識字率で普及しており、日本はただそれを教育に取り入れただけで日本の功績ではないと言われました。彼は根拠に付いてハングルはものすごく簡単な文字で覚えるのは簡単ということを上げ、私が韓国の古い書物にハングルで書かれたものが無いと言っても「ある!」と信じて疑いません。 しかし日本では麻生さんが外相だった時に韓国でハングルは日本人が広めたと公言したように韓国の識字率は併合前には10%ほどしかなく、日本が広めたというのが当然の見方ですよね? これについての客観的な証拠資料を探しています。 よろしくお願いいたします。

  • 日本人の識字率について

    ふと気になったので質問します。 日本人の識字率についてなのですが、なぜ100%ではないのでしょうか? フリー百科事典の下記サイトでは99.8%(男性99.9%、女性99.7%)となっています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%98%E5%AD%97%E7%8E%87 日本人のうち0.2%の方が日本語の読み書きができないということになるかと思いますが、どのような方たちが該当するのでしょうか? 上記サイトの説明によると一般には15歳以上の人口に対して定義されると書かれていますから、乳児は含まれていないと思います。 先天的視覚障碍者の方が該当するのでしょうか?それとも帰化したばかりの方なども含まれるのでしょうか?

  • 江戸時代の人

    江戸時代、江戸は世界一の大都会で江戸っ子も寺子屋に通っていたから西洋諸国家と比べても一般人の識字率が遥かに高かったという事ですが、本当に江戸っ子は大半が寺子屋に通っていて普通に誰でも読み書き算盤はできたのでしょうか? 地方の人はどうだったのでしょうか?

  • 江戸時代の日本人

    1800年ごろの日本人の識字率は、世界一だったと友人が 言っていましたが、本当なのでしょうか? アジアや西欧主要国の識字率は、どうだったのでしょうか? よろしくお教えください。