• 締切済み

面白いマンガのあらすじ教えてください!!

bari_sakuの回答

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

ここのサイトは「課題の丸投げ」は禁止事項になります。 「面白いマンガを紹介して下さい」ならともかく、「あらすじを詳しく教えて下さい」というのは、課題の丸投げになるのでは? それに他人が面白いと思うマンガよりも、自分が面白いと思うマンガの方が、絶対にいい文章が書けるはずです。 (あなたが「ちっとも面白いと思えない」マンガを紹介されたらどうするのですか?) 「丸投げ」するつもりがないのでしたら、ぜひ自分が面白いと思うマンガを題材に課題をこなして下さい。

関連するQ&A

  • 少年漫画はどうして…

    少年漫画はどうして読者の年齢層が幅広いのでしょうか また女性の読者もかなり多いですよね 少女漫画はほとんど小中学生の女の子が読者なのに… それぞれ「少年」漫画・「少女」漫画というくらいだから元々のターゲットは少年・少女だったと思うのですが、どうして少年漫画だけこんなに年齢・性別関係なく幅広く読まれてるんでしょうか?

  • 少女漫画・少女小説と電子書籍

    アマゾンのKindleなどによって電子書籍が急速に普及していますが、近ごろ本には電子書籍化との相性がよくないジャンルがあるのではないかと思うようになってきました。その一例として少女漫画と少女小説を挙げたいと思います。 理由として少女漫画や少女小説は作家や読者のITリテラシーが低いこと、少女漫画や少女小説のまじめな雰囲気は瞬間芸が重視されやすいインターネットと非常に相性が悪いこと、少女漫画や少女小説は作家と読者が小さくて素朴なコミュニティを形成していてネット炎上のようなリスクを許容する力がないこと、少女漫画や少女小説は書店に置かれることによって存在を認知されているジャンルであり電子書籍化が進むと少年漫画や男性向けライトノベルに埋没してしまうことが考えられるからです。 電子書籍はとかく低コストや省スペースといった利便性ばかりが注目されますが、アナログによって存在しえる文化もあるということがもっと注目されるべきではないかと思います。

  • らしくないマンガ

    少女マンガに連載されているもしくは連載されていたけど少女マンガらしくないマンガまた少年マンガに連載されているもしくは連載されていたいけど少年マンガらしくないマンガなど その雑誌に載っているけど明らかに読者層が違うと思われるマンガはどんなのがありますか?

  • 当あらすじから、本のタイトルを教えてください。

    始めました。 先日、ふとした事がきっかけで思い出した小説をもう一度読みたいと思ったのですが、 作家、題名が分からず困っております。 (確か)日本を代表する作家の作品ですので、 ご存知の方も多いかと思い質問させていただきます。 以下にあらすじを記しますので、 ぜひどなたかお助け頂けますでしょうか。。。 ----あらすじ----- ・幼少のころ、少年と少女は共に薪の傍で暖をとっていた。 ・少年はほんの軽い気持ちでこっそり栗を火の中に投げ込んだ。 ・火の中から飛び出して来た栗で皆を驚かすだけのつもりだったが、 その栗はなんと少女の眼に衝突。 ・少女は眼を失うも、少年はついに自分のいたずらのせいだとは打ち明けられず、月日が経つ。 ★☆★ここからが前後がとても曖昧になってしまいます。。。★☆★ ・数年後、少年は数年ぶりに遭遇した少女に、自身の罪の意識に耐え切れず全てを白状する。 ・しかし、実は少女は全てを知っていた。栗を入れたが彼の仕業だと 分かっていたが、少女は彼が自分で罪を打ち明けてくれるのを待ち、 彼女はだれにも彼の罪を暴かなかった。 ・彼女の心の広さに心打たれた少年は彼女と結婚 というものです。 罪を明かしてから結婚か、婚約してから罪を明かしたか、 は不明瞭です。 。。。駄文になってしまい、ごめんなさい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • オモシロいマンガ教えて下さい!!

    大学1年の女です。 マンガが好きで、今までは少女マンガを中心に読んできました。これからは少年マンガ、ビジネスマン向けマンガも読んでいきたいと思っているのですが、知識がなく、何が面白いとかそういった情報もあまり知りません。 よく「マンガなんか読んでないで」などと言いますが、私はマンガにも十分に奥の深いストーリーを持った、とても知的だったり感動的だったりする作品(「イイ」作品ってやつですね)がたくさんたくさんあると思っています。そういう作品のどれか一つでもいいので、よろしければ是非私に紹介してください。(ジャンルは全然構いません。少女マンガでも歓迎です。でも特に少年、ビジネスマン向けマンガについての情報を求めています。) よろしくお願いします。

  • 少女漫画で、男性でも読める漫画ってありますか?

    少女漫画で、男性でも読める漫画ってありますか? 近くの大きな書店で購入を考えているのですが、少年・青年漫画コーナーと違って少女漫画コーナーって女性しか基本的に居ないですよね?だから、真剣に選んでると視線を感じてしまい、いつもすごすごと退散してしまいます。 それに加え、ある程度の少年・青年コミックを読んで生きてきた所為か、表紙を見れば大体自分が好きそうな漫画か分かる特技(?)があるのですが、少女漫画の表紙を見てても、「こっ、これは面白い!!」と感じる漫画があまり有りません。どれも見ていると(当然ですが)女性視点で描かれているので、男性読者からすると表現の仕方に戸惑ってしまう作品が多いです。そこで、教えてほしいのですが 少女漫画で男性でも読める漫画ってありますか? 男性が読める少女漫画であれば、ギャグ、バトル、恋愛、教養、社会など、ジャンルは問いません。面白い少女漫画が有れば教えてください!よろしくお願いします。

  • マジで面白い漫画

    マジで面白い漫画を教えてください。 面白いといっても笑う面白いではなく、本にのめりこむような面白さ、 つまりストーリーが面白い漫画を教えてください。 ジャンルは何でも良いです。 それと出来れば、漫画のタイトルのみではなく簡単なあらすじを教えてください。

  • ほっこりするような漫画を教えてください

    ほっこりして読んで心が暖かくなるような 温かいストーリーの漫画を教えてください。 ※ギャグマンガ、バトルものなどの派生は却下です。 少年漫画、少女漫画、ラノベ→漫画化などジャンルは問いません。 自分が好きな漫画 天野こずえ「ARIA」、椎名軽穂「君に届け」、高橋しん「いいひと。」

  • おもしろい漫画!

    私は最近漫画にすごくはまっています!!! とても大好きな漫画がたくさんあります。 それで、新しい漫画を買おうと思うんですが、どのマンガが楽しいのかなどがよく分かりません・・・;; なので、「これはおもしろい!!」 というマンガがあれば教えてください!  ちなみに、ジャンルは、少女漫画と少年漫画が望ましいデス。(その他のジャンルでもおもしろいのがあれば教えてください。)

  • マンガについて幾つかの質問

    <質問1> デスノートの面白さ、というか魅力を教えてください。 某雑誌で、2004年の読者が選ぶお勧めのコミックで確かランキング1位になっていました。 鋼の錬金術師をも抜いてビックリしました。 なのでとても気になっています。 <質問2> 少年マンガには、何か少女マンガっぽい雰囲気のものもあるように思うんですが、 少女マンガにも少年マンガっぽいものとかあるんですか? <質問3> マンガや本を買う際、出版社は気にするほうですか? 講談社が評判いいようですが…。 (作品の当たり外れが少ないらしい…?) <質問4> マイナーだけれども個人的にお勧めだというマンガがあれば教えてください。