• ベストアンサー

積み重ねられるプレハブ!

皆様始めまして。タイトルのように箱型で、上にボルトなどで積み建てられるものを探しています(できれば横にも)。外装などかなりシンプルで(銀色?)もいいので安価で販売している会社、HPなどご存知でしたら教えてください!! お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakaizu
  • ベストアンサー率48% (203/415)
回答No.2

コンテナを利用するのはどうでしょうか。倉庫ならばそのままでも利用できそうです。 改装すれば住宅にもできます。改装費用がどれほどかかるのかはよく知りませんが、本体自体はとても安価です。 改造コンテナを倉庫、店舗、住宅用に販売している所はたくさんあるようです。そのうちの一つを紹介しておきますが、他にも探してみてください。

参考URL:
http://www.container-shop.com/
et2001
質問者

お礼

大変参考になりました。いいのがありました。ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • La_Moon
  • ベストアンサー率28% (42/145)
回答No.1

下記のHPでいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.daiwakosho.co.jp/D-1_n.html
et2001
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ユニットハウス(プレハブ)を探しています!!

    皆様始めまして!!6畳位のユニットハウスを探しております。 一つでもご回答いただけたら光栄です。 1、6畳位のものは何社位が、販売していますでしょうか?また、大手メーカーはどこでしょうか? 2、建築現場にあるような屋根が無く単色(灰色)で シンプルなハコ型を探しておりますが、どこのメーカーのものでしょうか? 3、ユニットハウスの総合展示場や、中古販売所、HPなどがございましたら、ぜひお教えくださいませ。 長々すみませんおねがいいたします!!

  • ボルトの種類について。

    良く六角穴付きボルトや六角ボルトなどで黒色のボルトがありますよね?よく見かけるのは機械系で見かけます、それに比べて建築系では銀色?みたいな色のボルトやネジを良く見かけます。 このボルトの違いはやはり強度なのでしょうが、どのような違いがあるのですか?分かりやすく教えて頂きたいです。 また、今M20のボルトがあるのですが、頭の六角部がレンチなどを使用を繰り返し塗料が剥げてきたのですが、綺麗に見えるために剥げた部分だけ同じ黒色の塗料を塗って綺麗にしたいんですが、同じ色の黒の塗料ってありますか??

  • 画像にある、パイプに接続している金具

    画像の右手側の銀色の金具について教えてください。 名前や販売しているウェブページなど記載してくれれば幸いです。 パイプの先端につけて、ボルト留めで他の金具に接続できるものになります。 パイプ経は問いません。

  • 床の塚について

    下がアンカーなどを打つプレートと固定されている、鉄製の塚を探しているのですが、 ホームセンターなどでは、(銀色の)下と上でずん切りを回すと調整できるものしかなく・・・前に塚を買ったとき、銀色の塚と黒い塚(下のプレートが固定されている)を3本ずつ買ったことがあるのですが 現在はどこのホームセンターに行っても、黒い塚が置いていないので・・・ 検索してもめぼしいものがないのですが、 下が(アンカーなどを打つプレートと)固定されている、塚を販売してるHPはないでしょうか?

  • モニター、キーボード、マウス、あと何が必要?

    会社より貰いました。でもモニターとキーボードとマウスのみです。もう一つ横?に箱型のものがあったのですが、これは貰う事が出来ませんでした。その箱型の物を探すにはなんと検索すれば良いのでしょうか?もしかしてパソコン?その箱型のハードディスクの入った物の名前を教えて下さい

  • プレハブ工場。

    プレハブの工場を建てたいと考えています。ふっと思い考えてみますと『プレハブとは?』の疑問に当たりました。正式には『プレ ファブリケーション』と言うらしく、『工場で作り現地で組み立てるモノ』との事でした。すると、当方の近所には新興の住宅地があるのですが、当方会社に行く途中トレーラーに部屋らしきモノが載っているのを、見た事があります。新興住宅地の高そうな家屋はプレハブ?になるのでしょうか?続きまして次の質問ですが、話を戻しまして、自動車修理工場ですが、現時点敷地には不自由しておりません。しかしながら広いほうがいいのは当然で、25m×25mくらいで2階建て、下は工場で高さは2m50cmくらい取れるようなプレハブを販売しておられる会社をご存知ないでしょうか?現時点友人が、カクイチハウスの販売もやっているようで、半額(約500万円)くらいになるようです(ただしカクイチは平屋になりますので、その分敷地に取られます)。

  • 洋菓子などの美しい紙箱を探しています。

    綺麗な絵柄や、美しい色の、しっかりした紙箱を探しています。洋菓子などは、よく、綺麗で洒落た紙箱に入ったものがありますが、何か良いのを御存知でしたら是非教えてください。HPなどで見られたら助かります。 食器などの箱でもかまいません。 もしくは缶の箱でもかまいません。 できたら深さのある箱(10cmぐらい)で、筒状ではなく、箱型の物。 よろしく御願いします。

  • ウィダーインゼリーの包装パックの名称

    皆様こんにちは。 森永製菓のウィダーインゼリーやその他のゼリー飲料の包装でよく見かける、銀色のパック(柔軟性のあるプラスチック?)の名称を教えて頂きたく投稿しました。ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。 また、ああいった包装を製造してもらいたい場合、どういった販売会社に行けば良いと思われますか?その手の包装の大手の企業がありましたら、併せて宜しくお願い致します。

  • トラックのハコ部分について!

    皆様はじめまして5メートルクラスのトラックを改造してキャンピングカーのようにしたいのですが、いくつかわからない事がありますひとつでも教えていただければとおもいます。お願いいたします。 1.アルミでできたハコの部分の正式名称(アルミ車体?) 2.関東などでハコの販売をしている会社 3.最近ハコが銀色のアルミではなく白いハコがあるのですが(セブンイレブン等)あれの材質は何でしょうか?また名称、販売会社をしりたいです。 4.ハコに窓、ドアの取り付けなど改造してくれる所 はありますでしょうか? 5.運転席の上に風除けのようなものの名称。 すいません以上ですよろしくお願いいたします。

  • デスクトップ 「タワーと省スペース?」

    デスクトップについて質問です。 昔は、タワーとよばれる大きな箱型が よく会社などに設置されていましたが 最近は省スペースとよばれるスリムな箱型が 多く、 現在の販売では海外物になるとタワーが多く、 国内物は省スペース型 また一体型しか 最近は見たことがないのですが・・。 ここで疑問になったのが、 タワーと省スペースって どちらが壊れやすいのでしょうか? 何もPCについて知らない私がただ思うに、 コンパクトだと、熱をおびやすいのでは?? なぁんて 素人的に考えちゃいますが・・。 実際は、 皆様でしたら 省スペースとタワーは どちらがオススメですか? また、やはり国内で大きな箱型を作らない理由は ただ、スリムにした方がよい。 ・・的な考えで 昔のような大きな箱型(タワー)を なくしちゃったのでしょうか? ??・・ それか売れないのかなぁ??

このQ&Aのポイント
  • 電子帳簿保存法に基づき、御社のWeb(マイページ)上の請求書に相当する内容がどこにあるのか検索する方法と、それをPDF出力する方法について教えてください。
  • 改正電子帳簿保存法は本年1月1日から施行されましたが、当方のシステムが改正に対応したのは8月です。御社のマイページでは過去6か月分までしか遡求できませんが、1月分と2月分の請求書についても対応していただける方法はありますか。
  • 質問はひかりTVのサービスやISPぷららについてのものです。御社のマイページで請求書を探し、PDF出力する方法について教えてください。
回答を見る