• ベストアンサー

mini-itxでの自作パソコン

utakanaの回答

  • ベストアンサー
  • utakana
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

JETWAY NC62K-LFはスロットがPCIでJ&W MINIX-780G-SP128MBはスロットがPCI-Eなので今後増設するのであればJ&W MINIX-780G-SP128MBがいいのではないでしょうか? おそらく質問者さんは省スペースPCを目標にしていると思うので自分が使っているものを書いておきます。 【CPU】 AthlonX2 4050e 【Mem】 UMAX Pulsar 1GX2 【M/B】 GIGA GA-M78SM-S2H 【HDD】 Wester Digital CorporationWD3200AAKS-B3A0 【VGA】 OnBoard NVIDIA GeForce 8200 【ケース】SKC-MINI120 【電源】付属 マザーはMini-ITXではなくMicroATXですがギリギリ入る大きさです。 この構成でデビルメイクライのベンチを30分やって問題なかったので電源容量は大丈夫だと思いますがギリギリかと。スコアは高くありませんが…。 これを作った後小さいパーツがいくつか出たので考えたのが マザーをJ&W MINIX-780G-SP128MBにして、ケースをサイズのBM639にします。このケースならロープロのビデオカードを増やすことが出来ます。 ですがケース電源が120Wしかないので増設する際は気をつけてください。

cigarkiss
質問者

お礼

回答ありがとうございます! お礼のほうが遅くなって申し訳ありません. 構成非常に参考になります. GeForce 8200 は自分が思ってるより性能いいみたいですね オンボードだからとみくびってました笑 M/Bは今後のこと考えるとやっぱりJ&Wのほうを用いようと思います ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • Mini-ITXケースでpc自作

    27.7 x 19 x 25.4 cmのRAIJINTEK METISシリーズ キューブ型アルミニウム製Mini-ITXケース で自作したいのですが、このパーツは干渉いたしませんでしょうか? 御回答の方よろしくお願いいたします。 グラボ 玄人志向 GeForce GTX750Ti PCI-Ex16 LowProfile 2GB GF-GTX750TI-LE2GHD N/B Z97I-PLUS 【Mini-ITX】 メモリ シー・エフ・デー DDR3 PC3-12800 CL9 4GB ×2 W3U1600HQ-4G/N CPU i5-4690K クーラー ZALMAN Reserator3 MAX 水冷一体型CPUクーラ 電源 SilverStone SST-ST45SF HDD WD 内蔵HDD Green 1TB 3.5inch SATA3.0(SATA 6 Gb/s) 64MB Inteilipower WD10EZRX SSD SanDisk SSD UltraII 240GB 2.5インチ SDSSDHII-240G-J25

  • Mini-ITXでの自作PCに関して色々と質問させてください

    今使ってるノートパソコンがそろそろ古くなってきた(6年前くらいに購入)ので新しいやつをせっかくなので組んでみようと思いました。 いろいろ調べて大まかに以下の構成になりました。 【case】 SilverStone SST-SG05B (http://kakaku.com/item/K0000025217/) 【M/B】 ZOTAC GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-E (http://kakaku.com/item/K0000015473/) 【CPU】 intel Pentium Dual-Core E5200 BOX (http://kakaku.com/item/05100011592/) 【HDD】 WESTERN DIGITAL WD6400AAKS 640G SATA300 7200 (http://kakaku.com/item/05302515863/) 【Mem】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) (http://kakaku.com/item/05200912059/) 【ドライブ】検討中... 【電源】 付属(300W) コンセプトとしては、コンパクトでグラフィック性能もそこそこいいのにしたいと思っています。(大雑把な感じですいません;=_=) ここから質問です。 (1)M/BとCPUについて。上記の組み合わせとJ&WのMINIX-780G-SP128MB(http://kakaku.com/item/05401913512/)とAMD Athlon 64 X2 Dual-Core 5600(http://kakaku.com/item/05100511461/)で少し迷ってます。オンボードのグラフィックがRADEON HD 3200とGeForce9300ではどの程度差があるでしょうか? 他におすすめがあればお願いしますm(_ _)m (2)OSについて。OSはXPのOEM版を考えています(なければVistaになるかも)。しかし抱き合わせで買うものがFDDにしようかメモリにしようかで迷っております。ケースがFDDをつける隙間がないのでメモリがいいのだけど後々のことを考えるとFDDが...。他にいいアイデアがあればお願いします。 またOEM版を購入後、近々出ると噂されているWin7にアップデートした後も同時購入した商品と一緒でなければ使用できないのでしょうか? (3)ドライブは友達の古いのノート(8年前のLaVie C)からとろうと思ってますが可能でしょうか?またはスリムドライブで3000~5000円くらいでオススメがあればお願いしますm(_ _)m パソコンの自作は初めてで周りに詳しい友達もおらずこちらで質問させていただきました。 おひとつからでもいいので回答よろしくおねがいします。

  • mini-itxでどのランクのグラボまでおk?

    mini-itxでゲームマシンを作ろうと思い立ち ケースにSILVERSTONEのSG05-450を購入しました。 今まではメインマシンの予備部品として腐らせていたRADEONHD 5770を使っていたのですが 世代が進んだ事と、もう1ランク上の性能が欲しくなり、買い替えを検討しています。 しかし、SG05-450の電源は80pulsの450W。 5770より上の性能のグラボなんて動くのでしょうか? 今までは普通のタワーケースに800W電源を使っていたので消費電力もTDPも殆ど気にせず好き放題やっていました(汗) 出来ればネット上のデータやレビュー、机上の空論ではなく、 実体験に基づいたお話を聞かせていただけたらと思います。 ちなみに現状のスペックは以下のとおりです。 OS:Windows7 64bit ultimate CPU:PhenomII x2 555 (OC 3.5GB)  M/B:MINIX 6150-UC3 MEM:PC3-10600 2GBx2 VGA:H577Q1GD SSD:C300 64GB HDD:海門 500GB ケース&POW:SG05-450 80plus銅 450W OPD:slimline DVD±RW

  • パソコンのスペックアップをしたいのですが

    現在使用しているPCが、4年ほど前にFF11目的で購入したものなのですが、これを今の3Dゲームが快適にプレイできる程度の物にスペックアップしたいと思いまして、ザッとパーツを選んで見ましたのでアドバイス等お願い致します。 マザーボード http://kakaku.com/spec/05405013336/ CPU http://kakaku.com/item/05100511353/ グラボ http://kakaku.com/item/05508015135/ メモリ http://kakaku.com/item/05200012003/ これらを購入すれば、ちゃんと動作するPCが組めるでしょうか? 当方自作経験はメモリやHDの交換した事ある程度の初心者です。

  • Mini-ITXで自作

    今回、実家の家族が使うためのPCを用意することになりました。 設置スペース上高さ200mm以下ものという条件があります。 手元に未使用のパッケージ版VISTAがあるので自作を検討中です。 いろいろ検索した結果、今はMini-ITXという規格があって、これが小型デスクトップに向いているのでは?とめぼしをつけています。 本題ですが、以下の構成を検討中ですがいかがでしょう? 使用はインターネットの閲覧が5割、残りはofficeやiTunesの使用です。 今のPCがP4の1500なのでどんなCPUでもOKだと思いますが、 デジカメ等はあるので将来的に画像編集程度をやる可能性は十分にあるので、Atomは避けとこうかなと考えてます。 下記構成で気になっているのが、マザーボードが一年以上前のもので古いことです。 価格比較サイトを見た感じではより新しいのがなさそうだったのでこれを選んでます。 とくにINTEL派ということもないので他にいいM/Bがあったら教えてください。 ただCDドライブにBD再生可のものを選んでますので、デジタル出力対応のものでお願いします。 最後に金銭面ですが、むやみに高くする気はありませんが、 特に制限はないのでこれは絶対につけておいたほうがいいというものがあったら教えてください。 (ただ使用用途が上に書いたとおりなのでこのくらいで十分かな?と思っています) 長文読んでいただき、ありがとうございます。 PCケース: センチュリー  CF-A8989BK150  \6600 マザーボード: インテル  DG45FC  \11415 CPU: インテル  Pentium Dual-Core E6300 \6898 メモリー: CFD  W2U800CQ  \4180 ハードディスク:WESTERN DIGITAL WD5000AAKS  \4592 CDドライブ: LITEON  iHES208  \10970

  • GETWEY 5224j こちらのグラボどちらが搭載可能でしょうか。

    GETWEY 5224j こちらのグラボどちらが搭載可能でしょうか。 http://www.tsukumo.co.jp/gateway/gt5224j.html こちらのパソコンに搭載可能グラボ なのはどちらでしょうか? (Windows7搭載済み) http://kakaku.com/item/K0000021672/ http://kakaku.com/item/K0000013036/ ロープロファイルと普通?か なんですが どちらがサイズ的に入りますか? AVAとオンラインゲームを快適にしたいと思って迷っています。 設定下げて 快適でもかまいません。 もしこのURLのビデオカード以外にいいのがあればご紹介くだされば光栄です。 予算は5000円ほど、 よろしくお願いします。

  • 自作PCの組み合わせ方、これ大丈夫ですか?

    自作PCについてなんですが、FF、モンハン、バイオ5がこの組み方で快適に動きますか? モンハン、バイオは大丈夫だと思うんですが、FFが心配です。 「この組み合わせは無理だろ」等なにか気が付いた事ありましたら回答お願いします。 OS: Windows 7 Home Premium 64bit CPU: Core i7 950 Box (LGA1366) マザーボード: X58A-GD65 グラボ: GeForce GTX 480 AMP! Edition (ZT-40102-10J) 電源: SST-OP850-P 最大出力850W メモリ: T3U1600HQ-2G(2GB×3枚) ケース: DF-30 HDD: 0S02601(日立1TB 3.5インチ) モニタ: V2220HP よろしくお願いします。

  • Mac miniのメモリ増設・メモリの種類について

    Mac mini 10.4.11/1.42 GHz PowerPC G4/512MB DDR SDRAMを使用しておりいます。 この度、このメモリを1GBにしようと思い、自分なりに探してみたのですが、 DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB (サムスン) http://kakaku.com/item/05201211547/ HYMD512646CP8J-D43 (DDR PC3200 1GB) http://bbs.kakaku.com/bbs/05205111281/ とりあえず、この2つが見つかりました。 どちらでも上記Macに適合するものでしょうか。 自分では自信がないので、詳しい方にご確認いただきたい次第です。 また他にもおすすめのメモリがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • FF11をしたいんですが・・・

    emachinesのJ2950を使っています。 CPU celeron D335 メモリ 760MB グラボ オンボードタイプ 空きスロット AGP FFのベンチマークを測定しましたがまったく認識されませんでした。主な原因はグラボだと思うんですが、どのようなグラボを増設したらいいですか? それともPen4じゃないときびしいですか?

  • このPCにHD5670増設出来ますか?

    下記PCにHD5670増設出来ますか?(サイズ的な意味で http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/emachines/J4496.html グラボはロープロファイルではないHD5670です。 http://kakaku.com/item/K0000080337/ 無理ならロープロファイルのHD5670にしようと思います。 http://kakaku.com/item/K0000124426/