• 締切済み

OpenCV処理画像をpictureBoxへ。

VC++にて画像処理を行っています。 OpenCVのライブラリを使って画像処理をしようと考えているのですが、 処理した画像がMFCで作成したpitureBoxに表示の仕方が分かりません。 調べていくうちに、 「IplImage形式の画像を直接ウィンドウに描画することは出来ないので、 画像をDIBセクション形式に変換してWindows固有の描画処理を行うといい。」 ということが分かり、DIBセクション形式への変換には、IPLを入手し、 「iplConvertToDIB()関数」を使うということが分かりました。 このiplConvertToDIB()関数をつかって画像表示の方法を教えてはいただけないでしょうか?サンプルのソースなどありましたらよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

 こんばんは。補足いただきました。 >>このiplConvertToDIBSep関数を使うためには >>IPLを入手しなくてはいけないのでしょうか? >>OpenCVだけではいけないのでしょうか?  はい。自力での変換も可能では有りますが、非常に面倒です。 >>また、どこで入手できるのか教えていただければ幸いです。  此方に落ちていました。インストール後の設定も参考になると思います。  http://chihara.naist.jp/people/2004/kenta-t/OpenCV/pukiwiki/index.php?IPL%A4%CE%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB

回答No.1

 こんばんは。  iplConvertToDIB()よりもiplConvertToDIBSep()の方が使い勝手が良いそうです。  24ビットのDIBで表示するのが最も簡単です。  以下参考程度に。 ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////// // どこかでボタンが押された //ファイルを読み込む 24ビット扱い m_pIpl = ::cvLoadImage("ファイル名"); ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////// // iplの後始末 CPictureBox::~CPictureBox() { ::cvReleaseImage(&m_pIpl); } ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////// // CPictureBox メッセージ ハンドラ void CPictureBox::OnPaint() { CPaintDC dc(this); // 描画用のデバイス コンテキスト // TODO: この位置にメッセージ ハンドラ用のコードを追加してください //読めていないので引き返す if(!m_pIpl)return; //DIBのヘッダ iplを24ビットのDIBに変換する BITMAPINFO bmi = {{sizeof(BITMAPINFOHEADER)}}; bmi.bmiHeader.biWidth = m_pIpl->width; bmi.bmiHeader.biHeight = m_pIpl->height; bmi.bmiHeader.biBitCount = 24; bmi.bmiHeader.biPlanes = 1; //DIBのバッファを割り当てる char* pDIB = static_cast<char*>(::malloc(m_pIpl->imageSize)); //iplからDIBへ変換 ::iplConvertToDIBSep(m_pIpl, &bmi.bmiHeader, pDIB, IPL_DITHER_NONE, IPL_PALCONV_NONE); //DIBをウィンドウに描く ::SetDIBitsToDevice(dc, 0, 0, m_pIpl->width, m_pIpl->height, 0, 0, 0, m_pIpl->width, pDIB, &bmi, DIB_RGB_COLORS); //DIBのバッファを後始末 ::free(pDIB); // 描画用メッセージとして CStatic::OnPaint() を呼び出してはいけません }

s0511146
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 このiplConvertToDIBSep関数を使うためには IPLを入手しなくてはいけないのでしょうか? OpenCVだけではいけないのでしょうか? また、どこで入手できるのか教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • OPENCVの画像処理について

    現在OPENCVを使って画像処理の勉強をしているのですが画像を読み込む際 IplImage* cvLoadImage という関数?を使って画像を読み込んでいるのですが 例えばファイルAに10枚画像が入っていたとしてその10枚をIplImage* cvLoadImageで一枚ずつ読み込むのではなくまとめて読みこむ(配列のように読みこんだ画像の順から[1]などの番号が付くような)という関数はないのでしょうか? 画像を変えるたびに「名前.jpg」を変えないといけない手間を省きたいです。

  • opencvによる画像処理。

    opencvによる画像処理。 今opencvを使った画像処理をしているのですが、これって普通のプログラム中に関数みたいな感じで使う事って出来ないのでしょうか? 例えば、Cで車両を制御するプログラムを作ってる場合に、車両が何mm進んだ時点で車両に取り付けたカメラを使って、画像処理を行う。みたいな処理をしたいです。 でもopencvのmain文って、引数が二つあってそれをどう渡せばいいのかよく分かりません。 素人なので分かりずらくて申し訳ありません。

  • opencvを使って画像比較

    opencvを使って画像比較をしたいです。 具体的には、デスクトップの背景の一部分(4×4bitくらい)が、画面上にあれば処理を実行する、みたいにしたいです。(他のウィンドウなどで隠れていたら実行しない) 具体的にどのような関数を使えば作れますか? テンプレートマッチングという方法でいけそうなのですが、一旦プリントスクリーンキーなどで画面を保存して、それと切り取った4×4の画像を比較していく。のような感じにすればいいのでしょうか? そのような関数はあるのでしょうか? それと画面を一瞬で保存して、IplImageに保存する。みたいな関数はありますか? 下手くそな日本語ですが回答よろしくお願いします・・。

  • 画像ボードのバッファにある画像をOpenCVで処理する方法を教えてください

    カメラの画像をグラフインというメーカーの画像ボードを介してPCに取り込んでいます。 ここでその画像をOpenCVを使用して処理しようとしています。 一度保存した画像を処理するのはできるのですが、 画像ボードのバッファからデータを読み込んできてきて処理する方法が分からず困ってます。 Iplimageという構造体にデータを入れればよさそうなのですが、 その変換のやり方がわかりません。 開発環境はWindowsXP visual C++ 2005 MFC です。 当方、プログラムを始めたばかりなので できれば詳しく教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • OpenCVの画像表示について。

    OpenCVにて画像処理ソフトをつくっています。 VC++で、まず簡単に開くボタンから画像を開き、ピクチャーボックス、またはウィンドウに画像を表示するものを作ろうと思います。 しかし、ソースの中にファイル名を指定することでしか画像を開く方法しか方法がわかりません。 どのようにしてボタンを設置すればよいのでしょうか? また、プロジェクトの種類はWin32だけでしか作れないのでしょうか? OpenCVを使い始めたばかりの者でとても的外れな質問だとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • OpenCVでの画像処理について

    OpenCVを用いて連続して画像処理を行おうとしています。 単にcvLoadImageを用いて画像処理を行うことはできるのですが、 if(k=1)IplImage *img = cvLoadImage( "gazou1.jpg", -1); if(k=2)IplImage *img = cvLoadImage( "gazou2.jpg", -1); とif文を用いて画像を取り込んで処理して破棄して、新しい画像を取り込んで…と連続して異なる画像を同じ処理をするプログラムを作ると error C2065: 'img' : 定義されていない識別子です。 error C2227: '->height' : 左側がクラス、構造体、共用体、ジェネリック型へのポインタではありません。型は ''unknown-type'' です。 error C2227: '->width' : 左側がクラス、構造体、共用体、ジェネリック型へのポインタではありません。型は ''unknown-type'' です … とたくさんのエラーがでてしまいます。 if文を使わずに同じ画像を何度も処理することはできるのですが… この解消法をわかる方は教えてください。 ぜひ、よろしくお願いします。

  • OpenCVを使った画像の切り抜き

    添付画像のように、サイズ(X,Y)の画像があったとします。 その画像のある座標(X',Y')とサイズを指定してできた短形領域を、IplImageとして保存するにはどうすればいいのでしょうか? OpenCVを使ってるのですが、そういった関数はなかったでしょうか? よろしくお願いします。

  • OpenCVで処理した画像の表示方法。

    VC++でOpenCVを使って画像処理を研究中です。 OpenCVでの画像の表示は、 char *filename = "lena.jpg"; image = cvLoadImage(filename, CV_LOAD_IMAGE_COLOR); cvNamedWindow ("lena", CV_WINDOW_AUTOSIZE); cvShowImage ("lena",image); で出来るということは分かりました。 しかし、MFCで作ったフォームのピクチャーボックスへの表示の仕方が分かりません。 画像処理は実行ボタンでpictureBox1の元の画像をpictureBox2に表示させようと考えております。 回答のほど、どうぞよろしくお願いいたします。 また、分かりやすいサイトなどありましたらお願いします。

  • 【OpenCV】IplimageをDirectXのテクスチャとして利用する方法

    Webカメラにてキャプチャした動画像を,二値化,アフィン変換等の処理を施し,このイメージをテクスチャとしてポリゴン等に貼り付けてリアルタイム表示するといったことを考えています. キャプチャから画像処理まではOpenCVを利用すると簡単そうなのですが,OpenCVで採用されている画像の構造体IplimageをどのようにしたらDirect3D用のテクスチャにできるのかわからず,困っております. そもそもそのようなことができるのかも良くわかりません. どなたか,よろしくお願いします.

  • openCVの画像処理について

    画像の中にある粒子の位置を検出し、座標の値の取得をどうしてもOpenCVをつかって、出したいと考えております。 プログラミングが実行したら、すべて0と表示されたり、エラーが出たりします。 現在、画像を読み込み、2値化し、2値化した画像の画素数を列ごとに足して、垂直方向の画素数の最大値の検出、2値化した画像の画素数を行ごとに足して、水平方向の画素数の最大値の検出を行っています。 使用した画像を添付させていただきますので、もしアドバイスなどいただけたらよろしくお願い致します。 #include <stdio.h> #include <math.h> #include <cv.h> #include <cxcore.h> #include <highgui.h> #define X 640 #define Y 480 IplImage *grayImage; //グレースケール画像用IplImage IplImage *binaryImage; //2値画像用IplImage char windowNameBinarization[] = "Binarization";//2値化した画像を表示するウィンドウの名前 int levels = 115; //トラックバーの値(2値化の際の閾値) static int h[X][Y]; int main( /*int argc, char **argv*/ ){ // 画像を読み込む IplImage *sourceImage = cvLoadImage( "C:/Documents and Settings/Owner/My Documents/My Pictures/Logicool Webcam/Picture 10.jpg",CV_LOAD_IMAGE_ANYDEPTH | CV_LOAD_IMAGE_ANYCOLOR); if ( sourceImage == NULL ) { // 画像が見つからなかった場合 printf( "画像が見つかりません\n" ); return -1; } // 画像を生成する IplImage *grayImage = cvCreateImage( cvGetSize(sourceImage), IPL_DEPTH_8U, 1 );//グレースケール画像用IplImage IplImage *binaryImage = cvCreateImage( cvGetSize(sourceImage), IPL_DEPTH_8U, 1 ); //2値画像用IplImage // BGRからグレースケールに変換する cvCvtColor( sourceImage, grayImage, CV_BGR2GRAY ); // グレースケールから2値に変換する cvThreshold( grayImage, binaryImage, levels, 255, CV_THRESH_BINARY ); /*グラフ値の取得*/ IplImage *img; img = cvCloneImage (binaryImage); //画像をコピー int bytes_per_pixel = ((img->depth & 255) / 8) * img->nChannels; // (1)画素値を順次取得 int i,j,k,t; int Hy[Y],Hx[X]; //宣言 //垂直方向の画素値 for(k = 0; k <Y /*img->height*/; k++) { Hy[k] = 0;//初期化 } if((unsigned char)img->imageData>levels){ for(j = 0;j < Y/*img->height*/; j++) { for(i = 0; i < X; i++) {Hy[j] += *(img->imageData + (img->widthStep*j) + (i*bytes_per_pixel)); } }} //水平方向の画素値 for(t = 0; t < X/*img->width*/; t++) { Hx[t]=0; //初期化 } if((unsigned char)img->imageData>levels){ for(i = 0;i < X/*img->width*/; i++) { for(j = 0;j < Y; j++) { Hx[i] = Hx[i]+h[i][j]; } }} //Hy[j]の最大値の座標を調べる int MY = Hy[0]; int my = 0; for(int j=0; j< Y-1; j++){ if(Hy[j]<Hy[j+1]){ MY = Hy[j+1]; my = j+1; } } //Hx[i]の最大値の座標を調べる int MX = Hx[0]; int mx = 0; for(int i=0; i< X-1; i++){ if(Hx[i]<Hx[i+1]){ MX = Hx[i+1]; mx = i+1; } } printf("垂直方向の最大値 %d , 垂直方向の最大値になるときのy軸の値 %d \n", MY,my); printf("水平方向の最大値 %d , 水平方向の最大値になるときのx軸の値 %d \n", MX,mx); int cvWaitKey(int delay=10); //どこでとめるかをあらわす cvReleaseImage( &sourceImage ); cvReleaseImage( &grayImage ); cvReleaseImage( &binaryImage ); cvDestroyWindow( windowNameBinarization); return 0 ; }

専門家に質問してみよう