• 締切済み

ダイエットしたいんですが

slimoon36の回答

回答No.4

ダイエットの方法について色んな回答が 寄せられていますね。 ボクササイズとヨガのどちらがいいのかはわかりませんが、 わたしの場合は痩せやすい体質を作ることでダイエットに 成功しました。 ほんとに痩せたいのであれば、 ダイエットの正しい知識が必要なんですよ。 ダイエットの薬なんかも今は色々あるようですが、 薬でダイエットしてもリバウンドするという話も よく耳にされているのではと思います。 実は私自身も以前は今より10キロ以上太っていました。 ダイエットをしようとやはり食事制限をしてみたり、 運動してみたりと色々やってみましたが、 少し痩せてもすぐにリバウンドしてしまい、効果がなかったんです。 この話は参考になるかどうかわからないのですが、 私がやっていたダイエットはある1つのことをするだけで 痩せやすい体質を作り出すというものなんですが、 このダイエットでは食事制限や運動をするとかではなく、 ダイエットの正しい知識を身に付けていくことで痩せるんです。 実はアドバイザーさんもいるんですよ。 私はそのアドバイザーさんのアドバイスに基づいて 体質改善からはじめました。 そうして正しい知識も身につけつつ、 ダイエットしていくことで157センチで66キロあった体重が 54キロまで落ちました。 時間は二ヶ月ほどかかりましたが、 それからはリバウンドせずに過ごしています。 このダイエットでどうして今まで痩せなかったのかということも わかりました。 やり方が間違っていたんです。 食事制限も確かに痩せますが、 根本的な解決にはなっていなかったんですね。 痩せたのはアドバイザーさんのおかげだと思っています。 質問にも丁寧に答えてくれるアドバイザーさんですし ダイエットのプロですから、 どんなことをしていけば良いのか的確に教えてくれます。 そして、 一人でダイエットしているとつい途中で 嫌になってやめてしまうこともあるのですが、 わたしの場合、 アドバイザーさんがいることで挫折せずに続けることができました。 アドバイザーさんの的確な指導と渇によって 色々な知識も身につき、結果として痩せることができたんです。 聞くところによると、 他にも成功している方が多くいらっしゃるようで やっぱりね~というのが素直な感想ですね。 実は このアドバイザーさんが作ってくれた小冊子が無料で配られていて、 私もこれを読んでやってみようと思ったのがきっかけだったんです。 そのレポートの話を少しだけお話させていただきます。 このレポートでは 太ってしまう原因が 自律神経と副交感神経のバランスが整っていないことにあること。 脂肪を燃焼するにはある体のサイクルを正常化していけば良いこと。 脂っこい食事がやめられらい人には食生活の改善と、たった一つのことを 生活の一部にしていけば良いこと。 あるひとつの行動で100%に近いほどの高確率でやせる方法 などが書かれています。 これはあくまでもほんの一部です。 他にも色々なことが書かれていてとても役立ちます。 全てをお伝えするとかなり長くなってしまいます。 わたしも目標体重になるまでは、続けたいと思い 今でも実行中です。 お互いに頑張りましょうね。

kuroifune
質問者

お礼

参考になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ヨガだけで痩せられますか?

    お世話になっております。 痩せたいというのが一番の目的で、あと、健康のために、今度、スポーツジムか、ヨガスタジオか、どちらかに通おうと思っています。 ヨガはやったことがあって、自分に合っているなと思いました。 スポーツジムでは、ボクササイズみたいなものをやれたらいいなと思っています。 たぶん、マシントレーニングや走ったりというのは、続かないと思っています。 それで、ヨガだけで痩せられるのなら、ヨガスタジオでいいのかなとか思っていますが、長く頻繁にやっていればヨガだけでも痩せられるような気もするのですが、 どんなものでしょうか・・? どなたかご教示ください。

  • ダイエットのアドバイスをお願いします。

    私は29歳の女です。解離性障害を患っていてダイエットしたいのに食べてしまいます。 意志が弱いです。身長150cm、70kgもあり、元々、太っていましたが、成人式は53kgまで痩せました。しかし、病気の悪化や元彼との別れややけ食いで一昨年の入院前に73kgまでリバウンドしました。 入院して一年ちょっとでまた53kgまで痩せましたが、外泊や退院して、食べて過ぎてしまい、70kgまでリバウンドしました。 ずっと前に診断書を出してスポーツジムに一時期、通っていましたが、スタッフさんに勧められてボクササイズで途中で倒れてしまい、救急車騒ぎになり、辞めました。 ピラティスも中退した大学に通っていた時に授業でやりましたが、難しく、過呼吸で辞めました。 今は雑誌の初心者用ヨガをしたり、愛犬の散歩をしたりしています。 豆乳を飲んだり、納豆を食べたりしています。 ダイエットのアドバイスをお願いします。

  • 40代のオヤジのダイエット??

    いつもお世話になっております。タイトルの通り、40代のオヤジです。 最近腹周りがますます大きくなってきて、いわば「デブ」です。 年一回の健康診断の時も、「10年後位は危ないよ。まずは体重を減らしなさい。」とまでいわれました。しかし食いしん坊の上に飽き性の面倒くさがりと太る原因持っているので、「いかんなぁ・・このままじゃ。でもダイエットってウゼェよなぁ・・・」と一向に何もしていないのが現状です。 学生時代にレスリングをしていた事もあり、、運動は好きな方で、最近ボクササイズなるものを知りました。そこで質問ですが、40代の太っちょデブオヤジでもボクササイズってできるんですか?ボクササイズについて知っておられる方、お願いします。(最近腰痛気味なのでそれも治したいです。)

  • ダイエットしたいんですが・・・

    あなたが痩せたダイエット方法を教えてください。 ヨガに興味をもっています。ヨガで痩せますか? また、藤田かおりさん著書の2週間プログラムを経験したことの ある方、感想を教えてください。 宜しくお願いします。

  • ダイエットには・・・

    1ヶ月で4キロの減量を考えています。 そのために、 加圧トレーニングがヨガをはじめようと思っています。 体も硬いし、体力、筋力全くないのですが、 加圧トレーニングとヨガのどちらがいいと思いますか?? ちなみに、腰痛がひどいです。。。

  • ダイエット方法

    こんにちは。 現在、ダイエット中です。 そこで、ダイエット方法で質問なのですが、 エアロビやボクササイズの様な、全身運動とステッパーの様な下半身を主に使う運動とでは、どちらが体重が落ちやすいですか? 宜しくお願いします。

  • ダイエットでヨガ

    最近ヨガやピラティスなどをはじめたいなと思っています。 がほんとにヨガやピラティスなどの知識が全くなく、 ヨガとピラティスの違いも分からないくらいなんですが・・・ ダイエットとしてするにはどちらがいいのでしょうか??

  • ダイエット目的でヨガをしています。

    ダイエット目的でヨガをしています。 ・・・が、いまいち効果を実感できない、というか心身ともに気持ち良いと感じません。 息をいっぱい吸わなければいけないみたいですが、うまく吸えません。 息を吸うときにお腹を膨らませるんですよね・・それがうまく膨らまないんです><; 上手く呼吸できないうえに、息を吸うことに必死になってしまい酸欠状態になることもしばしば。。。 うまく(気持ちよく)呼吸するコツがあったら教えてください。お願いします! ちなみに、みなさんはヨガをすることによってどういう効果がもたらされますか? あわせてご回答お願いします><

  • ヨガでダイエット

    ヨガでダイエット 1ヶ月前から週に1回ヨガ教室に通い始めました。詳しいことはわかりませんが、アシュタンガヨガ?結構動くヨガです。目的はダイエットと育児によるイライラ解消です。思いがけず楽しく、家でもDVDを見ながら週に4、5日やってます。まだ始めて間もないからか全く効果は出ていません。私は160cm、54kg、体脂肪28%。もう少し健康的に引き締め、筋肉をつけて代謝をあげたいと考えているのですがヨガでは無理でしょうか?ヨガ教室の人の中には終わった後にプロテインを飲んでいる人もいますがそれで効果はありますか?食事も気持ち程度ですが今までより200キロカロリー減らし、1日1700~1800キロカロリーくらいですが、こんなもんじゃ無理ですかね…? よろしくお願いします。

  • ダイエットについて・・・

     高校生の女です。運動部には所属しておらず、食べることが大好きです。  なので当然のことながら太っちゃいました。この1年ほどで5~6キロくらい・・・  しかも性格は自分に甘く飽き性で三日坊主・・・  こんな私でもできるダイエットはあるでしょうか・・・?  というかここまで太ってしまったので本気をだして頑張ってみようと思っています!!  もちろんお金はかけずにです。  あと生姜湯やランニング、ヨガでもシェイプアップや体重減少することが可能でしょうか?  皆さんのアドバイスや体験談など聞かせてください。  どうぞよろしくお願いします!!