• 締切済み

受給延長手続き中のパートについて

30代の兼業主婦、契約社員として働いており、妊娠5ヶ月です。 私としては産休をとり出来れば育児休暇もいただき復帰したかったのですが、所属部署が閉鎖されてしまうため、10月いっぱいの雇用となります。 妊娠はしているものの、会社都合退職なので退職後、失業保険の受給延長手続きをしようと思っていたのですが、11月から来年1月まで、パートとして週2日~3日勤務で、雇用保険なし、健康保険なし、年金なしで働かないかという話を持ちかけられています。 私としては雇用していただけるなら社会保険もつけてほしかったのですが、週20時間以上の労働にならないので各種保険にも入れません。 経済的な理由もあるし、働きたいのですが、ここでこの話を受けてしまうと、失業保険の受給延長手続き申請中に働くことになります。 そうなると、雇用保険の加入の有無にかかわらず延長手続きする予定だった失業手当はいただけなくなってしまうのでしょうか? パートをしたと申請すればいい、という記述もWEBで見かけましたが、それは受給延長手続き中でも当てはまるものなのでしょうか? またパート申請をした場合いただける失業保険の額が減ってしまうということになりますか? どなたか教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>そうなると、雇用保険の加入の有無にかかわらず延長手続きする予定だった失業手当はいただけなくなってしまうのでしょうか? 受給延長と言うのはあくまでも働くことができないと言うことが前提なので、その期間に働くと言うのはやはりまずいでしょうね。 >パートをしたと申請すればいい、という記述もWEBで見かけましたが、それは受給延長手続き中でも当てはまるものなのでしょうか? それよりも受給延長の手続きをそのパートが終了する来年の2月以降にすればよいだけのことではないですか。 受給延長の手続き後に働くから問題なのであって、手続き以前に働くのは自由ですから。 >またパート申請をした場合いただける失業保険の額が減ってしまうということになりますか? そもそも雇用保険に入らないのなら無関係です。

関連するQ&A

  • 失業保険受給の延長手続き

    出産のため、1月31日に退職し、2月1日より主人の雇用保険に加入しました。2月20日頃、退職した会社から離職票が届きました。 ただ体調が悪く、自宅で寝込んでいた為、ハローワークに失業保険受給の延長手続きをし忘れていました。 (将来的には、主人の雇用保険をはずれ、失業保険をもらいつつ、条件に合った仕事を探すつもりでいます。) 失業保険の延長手続きは、退職後1ヶ月以内だったと聞いたことが あるのですが、今からでも手続きはできるのでしょうか?

  • 失業保険受給延長期間中のパートについて

    失業保険の給付について、教えてください。 今までの経過は、以下の通りです。 2006年10月に、育児の為、職場を退職しました。 その際、職安にて、受給延長の申請を行いました。 2007年7月より、週1回、もしくは2回、3時間ずつのパート(時給1000円) を始め、現在も続いています。 2008年10月で子供も3歳になり、2009年4月から幼稚園に行くことになったので、 本格的に、再就職を行おうと思っています。 そこで質問です。 <質問1> 既にパートを行っていますが、失業保険を受給することは 可能ですか? <質問2> もし受給可能の際、受給延長を申請して3年経っている場合でも、 3ヶ月の待機期間を待つ必要はありますか? ※退職理由は、育児となります <質問3> もし受給不可能の場合、再就職手当金を頂くことは可能でしょうか? お手数ですが、ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 受給期間延長について

    雇用保険についての質問です。 今年の3月に妊娠の為、仕事を退職しハローワークにて受給期間延長の手続きを行いました。 失業保険の給付金はいつ支給されますか? 出産を終えて就職活動ができるまで支給はされないのですか? 教えてください(T ^ T)

  • 失業保険受給期間延長手続き後の給付について

    2009年7月末に妊娠出産の為勤務先を退職し その後失業保険受給期間延長手続きを行いました。 最近になって働ける環境も整い、そろそろ受給申請に、と 書類を確認しふと疑問に思ったのですが、 2009年7月末に離職し、2012年5月21日に受給手続きを行った場合 失業保険は満額受給できるでしょうか。 2012年7月末で延長期間の3年が来てしまいますので、もしかしたら 満額受け取れない可能性もあるのかと不安です。 また、5月21日に給付申請をした場合、受給までの待機期間などあるのでしょうか。 初めての事でなかなか仕組みがわからずに質問させていただきました。 ご存知のかたがいらっしゃいましたら教えてください。

  • 雇用保険の受給延長について

    雇用保険の受給延長について 先月(10月末付け)でちょうど一年勤めていた会社を会社都合により退職しました。 現在病気の為、雇用保険の受給延長手続きをしようと考えているのですがいくつが疑問点があります。 退職日から30日を過ぎないと手続きが出来ないとのことですが本来は待機期間の7日を待てば失業保険が貰えたわけですよね? ということは待機期間後から30日までの失業保険は消失し受給する時は60日分くらいしか貰えなくなるということですか? それとも90日分貰えるのでしょうか?

  • 失業保険受給延長申請までの30日間はどうすれば?

    8月15日に退職ををして先日会社から離職票が届きました。 妊娠中のため失業保険の受給延長手続きをしようと思っています。 その後夫の会社へ扶養の申請をする予定です。夫の会社からはハローワークから発行された受給証明書・延長受付書で扶養申請が出来ると言われています。 受給延長手続きが離職日から30日を経過しないとできないということで、質問させてください。 夫の会社の保険に入るのが9月16日以降になるのですが、退職日の8月16日から9月16日まではどうしたらいいのでしょう? 国保の手続きをしないといけないですか?

  • 雇用保険の妊娠による受給期間延長について

    雇用保険の妊娠による受給期間延長について 自己都合の退職により雇用保険の手続きを行いました。7日+3ヶ月の給付制限の後、もらえる基本手当の日数が120日間あります。 そこで質問ですが、120日の受給期間中に妊娠をした場合、雇用保険はどうなるのでしょうか? 「受給期間延長の申請」というのがあるのを知ったのですが、これはもらえる期間が延びる(=もらえる金額が増える)というわけではないですよね?とすると、延長申請をするメリットなどはありますか?それとも、そもそも妊娠した時点で「妊娠=働けない」ということで雇用保険は一旦もらえなくなるのでしょうか?よろしければ教えて下さい。

  • 受給期間延長申請忘れについて

    こんにちは、受給期間延長申請忘れについてなのですが、二年半程、フルタイム(派遣社員で)仕事をしてましたが、妊娠の為、2007年7月5日に離職しました。 子供を出産後にまた再度就職をと考えており、その際に失業保険をもらえたらと考えていたのですが、失業保険の受給手続きが必要だと先ほど知りました。離職後二ヶ月程で手続きをしなくてはならないようですが、先週までに手続きを済ませなくてはならなかったようです。。。 うっかりしておりました。。。。今からでは延長申請は出来ないのでしょうか、お分かりになる方がいましたら教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 失業保険の受給期間延長申請について。

    現在失業中で、雇用保険の手続きをしています。失業保険の認定日がもう少しで(自己理由退職のため)、この三ヶ月間何度か仕事はしてみたものの、続かず、しかも精神科にも通っているため、最近はうつ状態で何もできない状態です。失業保険は9月からで12月までの予定ですが、この状態では仕事は無理だと自分で感じています。 受給期間延長申請というのがあると伺ったのですが、私でもそういうのはできるのでしょうか? もしできるのであれば、その手続き方法もお教えいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 出産のために延長手続きをしていましたが。。

    妊娠9ヶ月まで仕事をしていて、そのときは子育てに専念して復帰するつもりはなかったので、産休・育休はとらずに退職しました。 退職後、ハローワークで受給期間の延長手続きをして、受給期間は18年7月までとなっています。 まだ時間はあるし、そのうち子供が幼稚園でも行ってパートでも始める前に失業保険をもらいに行こうと思っていたのですが、去年の年末に、ひょんな事から職場復帰が決定し、4月から働く事になりました。 こういう場合、何か手続きが必要なのでしょうか?そして失業給付は。。やっぱりもらえないのでしょうか? ハローワークでもらったパンフレットを読んでみましたが、よく意味が分かりません。。アドバイスよろしくお願いします。