• 締切済み

ドラッグ&ドロップで入れ替えた要素を保存したい

現在、PHPで履修登録システムを作っています。 教科を登録した学年変更する作業(例えば1年⇒3年に変更)をドラッグ&ドロップでやってみたいと考えています。 要するに、ドラッグ&ドロップでリスト同士の要素の入れ替えを行い、入れ替えた結果をデータベースに保存し、次に呼び出したときもその状態が維持できるようにしたいという訳です。 今のところ、データベースから教科を呼び出しドラッグ&ドロップできるようにはなりましたが、肝心のデータベースへの保存方法をどうすればいいのかわかりません。 読みにくい文章で恐縮ですが、ご意見よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

Javascriptでドロップ後のデータをフォームのエレメントの1つにいれといて それをそのフォームのsubmit時のフォームデータにいれて、それをPHPで受け取るか Ajax的にJavascriptでサーバーのPHPに送るようにするか・・ って感じではないでしょうか。 あとはそれで起動されたPHPが、受け取ったデータを参照して DBに登録するって感じで。

noname#205574
質問者

お礼

回答有難う御座います。 実は、JavascriptでサーバのPHPに送る、という方法は考えていたのですが中々上手く行かずに行き詰っていました。 フォームを使った方法では試した事が無いのでそちらもやってみたいと思いますが、どちらのほうが作りやすいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドラッグ&ドロップによる項目移動

    ドラッグ&ドロップによる項目の移動が出来るかどうかを教えて頂きたいです。 また出来るのであればやり方(参考サイト等)教えて下さい>< 検索してもドラッグ&ドロップでファイルパスの取得とかしか出ないので困っています>< ・リストボックスを2つ配置して選択している項目を2つのリストボックス間で移動したいです。 (1)リストボックス1の項目を選択 (2)リストボックス2へドラッグ&ドロップ (3)リストボックス1では選択されていた項目を削除、リストボックス2へは項目を追加 ・DataGridViewなどのテーブル表示の列の入れ替え Windowsのフォルダで「名前、更新日時、種類、サイズ、...」と並んでいる項目をマウス操作で入れ替えなど出来ますよね?あんな事も出来たりしませんかね? 「マウスでのドラッグ&ドロップで操作する」がポイントです よろしくお願いします。

  • ドラッグ&ドロップができない

    職場のPCで下記のようなエラーが出ました。 PCを起動するとタスクバーのショートカットアイコンをクリックしても動きません。固まっている状態になります。デスクトップのマイコンをクリックしても開いたまま固まります。それを強制終了するとタスクバーも正常に動くようになります。 次にこれでPCが動くようになっても次にフォルダからフォルダへドロップ&ドラッグでデータを移動しようとしても動きません。右クリックで「切り取り」または「コピー」での移動は可能です。マウスではドラッグ&ドロップできないんです。これ以外は正常に作動しています。 システムが不安定なのかと思いOSの再インストールも検討しているのですが、データの保存など時間がかかりそうなのでとりあえず自宅から私用のデスクトップPCを持ってきたのですが、昨日まで正常に動いていたPCがまた同じような現象になるんです。 デスクトップのアイコンの位置の入れ替えすらできなくなりました。タスクバーにフォトショップのショートカットを作ろうとしてもドラッグ&ドロップができません。不要なファイルをドラッグ&ドロップで削除しようとしても捨てられません。ただDeleteを押しての削除は可能です。 昨日まで別の場所で正常に動いたPCまで同じような状況になるなんておかしすぎますよね??LANでつないでいるから??そんなことはないですよね。最初に使っていたPCも1ヶ月ほど前までは同じ状況で何の問題もなく使えていましたし。場所による影響なんてありえないと思うのですが、何か良い解決策をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか??エラーチェックもしましたが解決しません。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • jQueryのドラッグ&ドロップとDB連携

    どうにも行き詰ってしまったので、教えてください。 jQueryを使って、元リストに並んでいるものを、Aグループ、Bグループにそれぞれドラッグして、並び替えた内容をDBに保存しようとしています。 ドラッグ&ドロップについては、サンプルも豊富にありますが、それをDBに保存するようなサンプルが見つかりません。 動作説明も含めて参考になりそうなサイトはないでしょうか。

  • ドラッグアンドドロップができなくなりました。フォルダ間、HDD間の移動

    ドラッグアンドドロップができなくなりました。フォルダ間、HDD間の移動、デスクトップへの移動ができなくなったようで、ゴミ箱への移動、アプリケーションへの登録、文字の入れ替えはできるようです。またフォルダを開いたときに左側に出る領域へドラッグアンドドロップの動作を行えば移動できます。いずれもカーソル右下に+(もしくは矢印)は表示されています。 原因と対処がわかる方教えてください。 使用パソコンはWindowsXP SP3です。

  • ドラッグ&ドロップで簡単に画像解像度を変更できるソフトを教えて!

    フリーウェアでもシェアウェアでもよいのですが、 「ドラッグ&ドロップで、簡単に画像の解像度が変更されたファイルを作成する」 といったソフトをご存知の方は、どうか教えてください!! また、ドラッグ&ドロップ以外にも、解像度変更の機能に特化したソフトをご存知の方は、ご一報お願いします! [例]--------------------------------- 360dpiで保存した画像ファイル      ↓    変更ソフト(ドラッグ&ドロップ)      ↓ 72dpiで保存された画像ファイルが出現 -------------------------------------

  • iTunesからiPhoneへのファイル&ドラッグ

    iTunesへ取り込みが終わった映画や音楽のファイルをライブラリからデバイスへ『ドラッグ&ドロップ』しての入れ替え作業が出来なくなってしまいました。 現在、『ドラッグ&ドロップ』するとマウスアイコンが『赤い○に/』の禁止マークが付いてしまいます。 何か悪い設定をしてしまったのでしょうか。 設定変更の方法、アドバイスお願いします。

  • ドラック&ドロップ出来るミラーリングツール。

    ドラック&ドロップで設定出来るミラーリングツールってないでしょうか? 基本、ミラーリングやバックアップソフトって、きちんと設定して、据え置き設定のソフトがほとんどですよね。 私は、ふらっとメインのPCの情報を、USB経由でノートで変更したくって。 ふらっと、なのでフォルダの位置も決まっていません。 この手順を楽にしたくって。 理想としては、二つのフォルダをドラック&ドロップして設定、実行して、確認して、新しい方に合わせる、削除されたものは消す(片方にあわせて)事です。 疑問があると思います。 「全部移動しちゃえばいいのでは?」というのは、USBの容量に限界がありまして。 また、移動途中で”消えてしまう事故”とかも、怖かったりします。 「USBから本体にコピーして、上書き保存を確認したら?」というのは、数が多いのが、面倒だったりします。 ミラーリングツールは、数が多いので、途方に暮れています。 できれば、「ミラーリングツールで検索して、この中にあるよ。」ってのは、避けて頂きたいです。 もし、知っていらっしゃる方がいましたら、よろしくお願いします。

  • リストビューでのドラッグ&ドロップでの反転表示

    VC++にてエクスプローラもどきを作成していて、 ドラッグ&ドロップの操作を実装中です。 ListViewにて、OnLButtonDown内で マウスで押下されたフォルダイメージを CreateDragImageで作成しマウスカーソルを変更しました。 そして、ドラッグ中に、別フォルダへカーソルが移動した際、 そのフォルダを反転させるために、 OnDragOver内で、まず、全ての選択状態をクリアし、 for ( i = 0; i < list.GetItemCount(); i++ ){   item.iItem = i;   ListView_GetItem( list, &item2 );   item2.state = 0;   item2.stateMask = LVIS_SELECTED;   ListView_SetItem( list, &item ); } 対象となるフォルダのLV_ITEMを取得後に、 item.state = LVIS_SELECTED; item.stateMask = LVIS_SELECTED; ListView_SetItem( list, &item ); を行い選択状態に変更させました。 一応、ドラッグ&ドロップは、ある程度できているのですが、 描画が汚く、下記の2点について困っています。 1.ドラッグされたフォルダの反転表示が綺麗ではない(画像参照) 2.カーソル下に何のフォルダも無い場合は、   全ての選択状態をクリアだけでDragOverの処理を終了しているが、   前回選択状態にしたフォルダが反転表示(汚い状態で…)されたまま なにか、修正方法はありますでしょうか?

  • ドロップダウンリストの値の足し合わせ(子ども向け)

    お世話になります。はじめて質問させて頂きます。 このたび、ドロップダウンリストを用いて、子どもでもホームページ(データベース)にアクセスできるユーザインターフェースを作りたいと考えております。具体的には、階層化されたデータベースにドロップダウンリストで項目を選ぶことによりURLアドレスを作り出し、[Go]ボタンでアクセスできるようにしたいと考えています。 (例)データーベース http://www.aa.bb.jp/(学年)/(クラス)/(データファイル) (学年ディレクトリ)1nen,2nen,3nen,・・・ (クラスディレクトリ)1kumi,2kumi,3kumi,・・・ (データディレクトリ)a.jpg,b.jpg,3.jpg,・・・ といった階層化されているものがあったとき、ドロップダウンリストを [学年]  1年  2年  3年 [クラス]  1組  2組 [データ]  1  2  3 と作り、学年ドロップダウンリストで、 (例)http://www.aa.bb.jp/1nen まで作り出し、クラスドロップダウンリストで、  (例)http://www.aa.bb.jp/1nen/2kumi まで作り出し、最後のデータドロップダウンリストで、 (例)http://www.aa.bb.jp/1nen/2kumi/3.jpg までのアドレスが完成し、[Go]ボタンでHPを表示させるようなものです。なお、アドレス生成の途中過程は表示の必要はありません。 http://www.aa.bb.jp/の部分は前置文字列で共通部分です。 わかりにくい説明かとは思いますが、ご教示頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • パソコンのドラッグ&ドロップの反応が悪くなりました

    つい3日前ほどから、パソコンで行うマウス操作のドラッグ&ドロップの反応が悪くなりました。 例えば、パワーポイントやイラストレーターを開いている時の画像の移動がスムーズにできません。 また、Webサイトやワードの文章を、マウスで左クリックを押しながらマウスを移動する時の範囲指定もスムーズにできません。 このパソコンは1年前にドスパラで5万円ほどで購入した物です。 OSはウィンドウズ7です。CPUはコア5です。 3ヵ月くらい前にフォトショップとイラストレーターをインストールし、画像やファイルも保存が多くなったせいでパソコンの性能が落ちたのでしょうか?それでも空き容量は85%あります。 それとも、ウイルスにかかっているのでしょうか?

クリーニングできません46
このQ&Aのポイント
  • MFC-650CD/CDWのクリーニングができず、電源を切っても改善しない問題について相談です。
  • Windows11で接続されている優先LANに関連するソフトはYahooです。
  • 利用している電話回線はひかり回線です。
回答を見る