• ベストアンサー

おすすめパソコン教えて下さい。

8年ぶりにPCを買い替えようと思っています。10~14万円程おすすめのPCを教えて下さい。PC知識はあまりありません。 家の中で移動したいので、一体型がいいかなと思ったのですが、評判が良くないようなので、ノートパソコンの方が良いのか、それともデスクトップの方がいいのかも迷っています。 Office2007は欲しいです。使用用途としては、エクセル,インターネット,JW-CAD,ホームページ作成更新(簡易な物),CD・DVD-RAM,等々です。 OS:VistaHomePremium CPU:Core2Duo メモリ:2GB あたりかなーと勝手に思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102048
noname#102048
回答No.2

Office2007は欲しいです。使用用途としては、エクセル,インターネット,JW-CAD,ホームページ作成更新(簡易な物),CD・DVD-RAM,等々です。 OS:VistaHomePremium CPU:Core2Duo メモリ:2GB ↑ これなら10~14万もいらないでしょう。 参考までに↓ NEC PC-LL850MG Core2Duo T8100・VistaPremium・2GB・160GB・DVDスーパーマルチ ¥89,800 NEC PC-LC900MG(地デジ) Core2Duo T7500・VistaPremium・2GB・250GB・DVDスーパーマルチ ¥99,800 TOSHIBA PQF4086FLRBL(地デジ) Core2Duo T8100・VistaPremium・2GB・200GB・DVDスーパーマルチ ¥99,800 FUJITSU NFA75 Core2Duo T8100・VistaPremium・2GB・250GB・DVDスーパーマルチ ¥89,800 TOSHIBA PATX66FLPBL Core2Duo T8100・VistaPremium・2GB・200GB・DVDスーパーマルチ ¥79,800円 とりあえず今週売り出されたOffice&C2D&Premium&2GBはこんなもんです。 テックサイト・LABIのチラシを中心に書いてみました。 毎週こんな感じで出ます。 参考まで。

pppnooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家は田舎なので、きっと同じヤマダ電機でも価格が違うのかな? チラシでは、ノート TOSHIBA PAAX52GLP dynabook \109,800 デスクトップ NEC PCVN500RG1YM(B) 139,800が最安値でした。 いろいろ廻って調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ydr0500
  • ベストアンサー率21% (67/310)
回答No.4

エプソンにはダイレクト系には珍しく5年保証のオプションがありますよ、追加オプションも。 http://www.epsondirect.co.jp/support/afterservice/maintenance/teigaku_computer.asp でもVista Home系のサポートがXPより短いのはご存知でしょうか。 XPか、XPダウングレード付Vista Businessを薦めますが。 あとノートでは5年もてば御の字ですが、出来れば年に一度、内部掃除の依頼をすすめます。 それとDVD-RAMですがデータ保存でしょうか。 自分はパケットライトで保存してたDVD-RAMが新PCでは読めなかったです。 そうであれば旧PCの処分前にHDDやDVD-Rにバックアップしておいたほうがいいですよ。 新しいPCにはRAMドライバーは付属してないと思いますので、東芝アメリカサイト等でダウンロードしてくる必要があるかもです。 オフィスについて もし旧製品やPC付属のがあれば優待アップグレード版が使えるかも http://joshinweb.jp/pcsoft/132/4988648643062.html

pppnooo
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 >Vista Home系のサポートがXPより短いのはご存知でしょうか。 知りませんでした。 XPか、XPダウングレード付Vista Businessがお薦めなんですね。 >自分はパケットライトで保存してたDVD-RAMが新PCでは読めなかったです。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

Epsonだけがカスタマイズできるのでもありません。 私のお勧めはNECダイレクト↓ http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_NPC_CUS_0805_LGLA&catalogid=N1K_Z_NPC_CUS_0805_LGLA 3年間、水こぼしから、落下、落雷まで保証されるサービスもありますよ、これお勧め! http://www.necdirect.jp/navigate/direct/info/product/warranty/01/customize/index.html

pppnooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サイト見てみました。私にはちょっと難しそうですが、頑張って勉強してみます。3年間の保証は魅力的です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karupon
  • ベストアンサー率34% (14/41)
回答No.1

メーカーブランド製品は、余計なソフトが多いので、わたしだったらエプソンダイレクトでオーダーメイドします。 OS:WinXP CPU:予算次第 メモリー:2G パーティション:Cドライブ最大 WinVistaを選ぶと、今まで使っていたソフトやハードが使えなくなったり、フリーソフトの数が少なかったり不便が出ると思います。 またVistaは、メモリー4Gほどあった方が良いと書いてあるのをネット上で見かけますので、同じ予算で考えるとXPの方がサクサク動いてくれると思います。 家の中で移動するのであればノートPCでしょうが、 外付けハードが沢山あったりすればデスクトップかな? ノートの場合、お茶などをこぼしたら一発でアウトですし、保険も効きませんから怖いです。

pppnooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 XPですか。外付けハードは今の所ありませんのでノートPCですかね。 でも、お茶などをこぼしたら一発でアウトって怖いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンのスペックについて

    デスクトップパソコンで、やりたいPCゲームがあるのですが、パソコンにあまり詳しくないため、動作環境が自分のパソコンに対応しているかわかりません。 PCゲームの動作環境 対応OS:WindowsXP、vista、7 CPU:Intel Core2 Duo、もしくは同レベルのAMD メモリ:2GB System RAM HDD:6GB 当方PC(古いです…) WindowsXP CPU:Celeron(R) CPU 2.00GHz 搭載メモリ:224MB RAM HDD:103.33GB 自分なりにPCスペックを頑張って調べてみたのですが、おかしな点があったらすみません。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコンかデスクトップパソコンか

    CORE2DUOのCPUでノートPCかデスクトップPCを買うかで迷っています。 デスクトップならDELLと決めているのですが。今はCORE2DUOのノートは安くないですか?富士通やNECのCORE2DUOは高いのでパスなのですが、 どっちにしろXPで買いたいのです。ノートよりデスクトップが勝る点 またはノートがデスクトップより勝る点はなんでしょうか?

  • デスクトップパソコンどちらがおすすめですか?

    iMac MC508J/A、Core i3 3.06GHz/4GBメモリー/500GB HDD/スーパードライブ/ATI Radeon HD 4670を備えた21.5型(1920×1080ドット)液晶一体型モデルと BTOでインテル(R) Core(TM) i5-760 プロセッサー 、メモリー4GB、HDDは1TB、液晶は24型のLEDです。 使い方はいたって一般的かと思います。 今はwindowsVista、CPUはcore2duoを使っています。

  • デスクトップパソコン

    デスクトップのPCがほしいもので、デスクトップパソコンを探しています。スペックはこれくらいのがいいです。 OS:windowsXP RAM(メインメモリ):1GB~2GB CPU:pen4 or core2 クロック周波数 3.0GHz以上 HDD:150GB~250GB VGA:GeForceでRAMは256~512MB メーカーは NEC DELL ソニー 富士通 このどれかが良いです。 こんな感じのスペックがあったら、紹介してください。 お願いします。

  • 新しいパソコンをBTOしたいのですがどれがおすすめですか。

    新しいパソコンを購入したいです。ですかBTOショップが多すぎて絞れません。 予算は25万でOSはVistaのHomeBasic以上、17インチ以上の液晶ディスプレイ込みで組みたいのですがなかなか決まりません。 希望スペックは、 Core2Duo E6600 2GB以上のRAM 160GB以上のHDD GeForce8800GTX以上のグラボ なのですが、どこのサイトも某大規模掲示板ではあまり良い評判をききません。正直いってそこの掲示板の類は信じないほうなのですが、保証などを見るとどうしても不安になってしまいます。 どなたかご教授していただけないでしょうか。 知りたいことは 1 全体的に評判の良いBTOショップ 2 希望スペックで希望の値段をどれくらい越えるか 3 なにか注意したほうがいいこと です。

  • パソコン買替え

    パソコンを買い換えようと思っています。ですがお金がないので、なるべく安いお値段で購入したいと思っております。 (条件としては (1)ディスプレイつきのデスクトップパソコン (2)CPUはCore2Duo (3)メモリは2GB以上 (4)HDDは160GB以上 (5)OS:XP、Vistaどちらでも可 (6)Officeつき で考えています) 七万円~八万円で買いたいのですが、やはり新品ではこのような価格では見つからないでしょうか。 また、中古で買うと保障はどのくらいつくのでしょうか。

  • DELLのAlienware M11xを持っていますが、CPUが低電圧

    DELLのAlienware M11xを持っていますが、CPUが低電圧型のIntel Core2Duoです。 これをデスクトップに使われるものと同じIntel Corei5 クロック数は2.0GHZくらいのものに 交換できるならやってみたいと思いつきですが考えたんですが、無理ですか?? スペックとしては Alienware M11xのパソコンで CPU Core 2 Duo 1.3Ghz×2 メモリ 4GB RAM OS WIN7 64ビット GPU NVDIA GeForce GT 335M&Intel GS45 Express HDD 500GB CPUをCore i5もしくはi7のものに交換してみてもパソコンの性能は大して変化ないですか?? このPCの用途としてはFSXにPMDG747をいれてある程度シーナリーやトラフィックもフルに表示させても満足に動くようにしたいと思っています。 ただ予算のめどがついてからのことですが、、パソコンに詳しい方ぜひご回答お願いします。

  • パソコン購入について

    パソコン購入で迷っています。 今日NECのノートを買うつもりでお店に行ったのですが、NECのデスクトップで省スペース化のものが売っており、さらに選択が広がってしまいました。 ネットの評判を見るとVistaは2GBあった方がいいとか、Coreの方がいいとか書いてあり、予算が15万以下なのですが、ちょっと足してCoreのものを買ったほうがいいのか、それとも下記のうちのどちらかでいいのか・・・。 PCの主な用途は、プライベートでネット(たまに動画も見ます)、デジカメ写真の取り込み、音楽を聴く等、特に凝った事はする予定はありません。 一応今日店頭で見て気になったのは、NECの「LL550/KG」と「VN500/KG」です。 質問としては、 「LL550/KG」と「VN500/KG」と「CPUがCoreのPC」 または「LL550/KG」と「VN500/KG」に1GB足す どれがいいでしょうか? 予算15万以下と書きましたが、できるだけ予算は抑えたいです(でもあまりに動きが悪いとかも困る)。 また購入後まったくPCに詳しくない自分が1GB足すのは容易でしょうか?予算はいくらかかりますか? 回答の程、宜しくお願いします。

  • お勧めパソコン

    今年から、ノートPCを買おうと思っています。 HPやDellその他の色々なパソコンを見てきたのですが いまだに決めることができませんので、 皆さんの意見を聞かせて下さい。お願いします。 自分の理想のスペック OS→Vista Home Preminum メモリ→1GB~出来れば2GB CPU→Core 2 Duo オンラインゲームを楽しみたい ワンセグを楽しみたい 予算13~15万円くらい 上記の条件をなるべく満たしているパソコンがあればお願いします。

  • ノートPCの購入を検討しています。

    こんにちは、初めて質問させていただきます。早速ですが、タイトルの通りノートPCを購入を検討しております。 部屋に空きスペースを確保する必要がでてきたために、省スペースなPCが必要になりました。 現在は、Core 2 Duo E8400, 4GB RAM, 500GB HDD, Windows Vista Home Premium x86のデスクトップで、ディスプレイは、21.5インチフルHDの物を使用しています。 現在のPCでは、HD動画の視聴、動画編集、Microsoft Office、ストリーミング配信を主に行っており、それらに関しては何の不満もなく作業できております。ゲームなど、高度なグラフィックが必要な事はしておりません。 そこで、Core 2 Duo E8400以上のCPU、4GB以上のRAM、15.6型以上のフルHDディスプレイを備えているノートPCがよいと考えています。 値段は、できれば10万円以内が理想ですが、15~16万円程度であれば許容範囲内です。