• ベストアンサー

抗がん剤治療のため白血球を増やしたい

3週間に1回のペースで抗がん剤投与で6回を受ける予定でしたが、白血球が少なくなり過ぎて、予定通りにいかず困っています。 白血球を上げる注射は体質?の関係で受けられません。 食事で毎日バナナを食べたり、青汁を飲んだりしていますが、2000をクリアできるほどまでの効果はでていません。 自然に増えるのを2週間待っていますが、なかなか増えていません。 今のところ予定より1ヶ月オーバーですが、次には放射線、ホルモン治療が控えているので、あまりのんびりもできない気がします。 なにか、良い方法をご存知でしたら、お教え下さい。

noname#73210
noname#73210
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#69106
noname#69106
回答No.1

飲み薬が処方されてないですか? ロイコンとか L-システィンとか… そう…L-システィンは市販されていますよ ムフフ。。 http://www.daidai7.com/medicine/a-099.html 病院によっては好中球減少の時に処方される薬ですが、 ドラッグストアのは「ただのビタミン剤」ですから、わざわざ相談しなくても飲んでOKです。(私は病院の薬剤師にOKをもらいました) バナナも毎日よりは 採血の前日と当日朝に食べると もりもりっと白血球が増えるようです。 あと、生物禁止でなければですが、お刺身などちょっと血の気の多いものを食べると増えますヨ

noname#73210
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ロイコンとか L-システィンとかは、処方されていません。 市販もされているんですか! お刺身も… いろいろ参考になりました! つらい抗がん剤治療が長引くと、脱毛のこともありますし、気がめいります。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 抗がん剤の治療中です白血球の数値について

    抗がん剤の治療中です 抗がん剤投与4回目投与前の数値です。これで投与して大丈夫なのでしょうか?かなり少ない様に思います。 検査名  単位        LH  測定値  白血球  10^2/μl    L    33 またこのLHとか測定値33とは何を表しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 猫の抗がん剤治療に関して

    我が家で飼っている猫のことでご相談なのですが、、、 悪性リンパ腫で、抗がん剤治療をしているオス猫を飼っています。 一時は深刻な状況だったのですが、治療が効き現在は比較的元気に生活をしています。 現在、抗がん剤を一週間に一回点滴していく治療を行っています。 しかし、抗がん剤を投与すると副作用がでて、白血球が減少してしまい、翌週は投与ができない・・・・といった状況です。 本当は一ヶ月に4回の投与が必要なようですが、月2回しかできていません。 また、病院を凄く怖がり、猫用のケージを見ると震えてしまいます。 かなりストレスを感じているようです。 嫌な思いをさせ、連れて行っても出来ないのであれば、猫がかわいそうに思えてしまって・・・。 獣医さんは「今は月2回しかできていないけど、本当は月4回やっていきたい」と言っています。 しかし、月に4回できたことがありません。 それであれば最初から月2回ペースに変えてあげたほうが良いのでは・・・と思いました。 本来おっとりした猫だったのですが、最近はびくびくと警戒心が強くなり、副作用のせいなのか、ストレスなのか、わかりませんが、2キロ痩せてしまいました。 抗がん剤治療をされたことがある飼い主さんがいらっしゃいましたら、どのようなペースでされていったのかなどお聞かせいただけたらと思い投稿しました。 何かアドバイスをいただけましたら幸いです。

    • ベストアンサー
  • 白血球と赤血球と抗がん剤の関連について

    友達の母親が乳がんで抗がん剤治療をすることになりました。 状態としては リンパ腫への転移はあるもののほかの部位には まだ転移が確認されていないと いったものです。 本日3度目の投与が終わったところなんですが 2度目と3度目の投与の際 もともとの白血球の少なさと回復の遅さで 1週間ずつ延期になりました。 ただ今回、1週間まえから毎日ローヤルゼリーを飲むようになり 今回の数値が白血球6000で 赤血球も上昇!という感じだったらしいのです。 これ以上の延期はなかったのでよかったのですが この大幅な変化は良いものなのでしょうか? そして、このままローヤルゼリーを飲み続けても大丈夫でしょうか? という質問です。 なにか飲食しないほうがよいものや 逆に摂ったほうがいいものなどあれば教えていただけると 非常に助かります。 私自身知識がないので 小さいことかもしれませんがわかる方がいらっしゃったら よろしくお願いします。

  • 抗がん剤での白血球減少

    子宮頸部腺がんで術後の追加治療として放射線の外部照射と週1度の抗がん剤ランダ(シスプラチン)を受けています 現在、放射線6回、1回目の抗がん剤投与から6日目です 考えていたより早く白血球減少が起こり、治療前の半分3000ぐらいです まだ標準値内ですが、治療を始めて間もないですし、今後の治療で、どれほど減っていくのか不安でたまりません 現在、大部屋にいるのですが周囲の人や見舞いにも神経が過敏になってしまいます 大部屋にいる間は感染予防のマスクなど気にしなくても大丈夫でしょうか? やはり念のため日中は病室内でもマスクを着用するほうがいいのでしょうか 身体的に自覚症状や変化がないぶん、感染に対して神経質になっています 医師や医療従事者からすれば、やはり白血球減少は重大なことなのか、それほど神経質になることではないのか、ご意見を聞かせていただければと思います よろしくお願いします

  • 抗がん剤治療中のバルーンについて

    現在、放射線と抗がん剤の追加治療中です 放射線は、50グレイを平日毎日、抗がん剤はランダ(シスプラチン)です 抗がん剤投薬の前後にソルテム3aと吐き気止めを投与してます 前日1リットル、投与後4リットルするのでトイレに頻繁に行くので眠れません 看護師さんによって、バルーンをすすめてくださる方と感染症などの危険性があるので、できるならしないほうがいいと言う方と意見が分かれています 投与は今日からで、まだ副作用もないのですが、白血球減少や高熱の際には夜眠れないのは辛くなると思い今から心配でなりません 専門的な意見、経験者の方からのお話など聞かせていただけますか? よろしくお願いします

  • 抗がん剤治療について

    主人が食道ガンのステージIVbで抗がん剤治療を受けています。(ワンタキソテール、シスプラチン、5ーFU) 現在3回目の投与中ですが、副作用は回数を重ねる毎に強くなるのでしょうか?初回の投与の時は発熱と下痢程度でしたが、(白血球の低下あり)2回目の投与の時は味覚障害がひどかったようです。

  • 野良犬(中型犬)の抗がん剤治療

    今現在、抗がん剤投与を週一ペースで4回実施の野良犬がいます。 検体には出していないので、あくまで良性腫瘍ということを前提に獣医の判断で治療しています。 (海外在住、動物治療のレベルや技術は悪くはない国) 治療開始2回目以降から、陰部から突出していた腫瘍が目に見えて小さくなっており、効果があることは確実と実感しました。 獣医の説明ではあと2回の投与を予定していること、白血球の減少が著しいので免疫力が落ちているので気を付けること等の説明を受けました。 過去3度の治療ではまったく問題なかったのですが、今回4度目の治療後からぐったりとしており食欲も減り(少量ですが口にはした様子)元気がまったくありません。 すべて獣医の判断にまかせるかどうか思案します、獣医もこちらの希望を重視すると前もって言われてはいます。 こちらからは抗がん剤の投与を予定より延長してもらうことを提案しつつ、この先の治療継続を改めて検討し直したいという気持ちになっています。 野良犬とはいえ、地域犬として多くの人に愛され、整った定住場所のある屋外犬ではありますが、四六時中ケアを受けられる状況ではないので今後の治療が原因で命が危ぶまれるようなことだけは絶対に避けたいのです。 抗がん剤治療を途中で止めた場合、腫瘍が再発(大きくなる)などの可能性もあるようですが、ボランティア内での意向として切除手術はしない、ということから今回の投薬治療に至りました。 ただ、完全に腫瘍が消滅するまでは10回の投与が規定としてあり、獣医としては野良ということもあって5回の投与の後に様子見、と言われました。 ここで頑張って辛い治療を続けるか、腫瘍の縮小程度で打ち切りとするか。 犬の抗がん剤治療について、ご経験やアドバイス頂けますと幸いです。

    • ベストアンサー
  • 抗がん剤治療中に液もれ?

    父が、先週水曜5日に抗がん剤をしたのですが、 (1クール2回)で、2クール目の2回目の抗がん剤でした。 尚その際、「ナベルビン」という抗がん剤を投与したらしいのですが、その時液漏れがあったらしいのです。 その治療中も痛みを感じてたらしいのですが、でも、注射は痛いものだと思い我慢をしていたら、土曜くらいに痛くて我慢できなく、入院中にもかかわらず、皮膚科に行かされたらしいです。 その時は何本も注射を打たれたと言ってました。 今日はそこの部分がかたくなっていました。 そして沢山ボールペンで印をつけた後がありました。 あと、塗り薬として、デルモベート軟膏(0,05%5g)を渡されたらしく、ぬってるようです。 でも少しいたみがあるらしく、これって何か後遺症とかのこらないのでしょうか? 壊死するとかきいたのですが、どうなのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願い致します

  • 余命僅かの白血病の父抗がん剤での治療をするべきか死を受け入れるか?

    73歳の父の事に付いて意見をお聞かせ下さい。父は昨年の11月急性骨髄性白血病でこのままでは余命1ヶ月の命、抗がん剤で治療をしても半年か1年の命と宣告され約2ヶ月間の強い抗がん剤の治療を耐え完全寛解とは行きませんでしたが年末には退院する事が出来ました。しかし又先月の中旬再々入院です。白血球が800程しかなく、その90%が白血病細胞で於かされており血小板を落としても強い副反応が出、グランの注射(白血球を増やす注射)をしても良い白血球は増えず悪い物ばかり増え、主治医のお話によると今のままでは、何をやってもどうしようもなく、いつどうなるか2週間先の命が解からないとの事で家族の同意が得られるのならば、抗がん剤の投与をしたいと説明がありました。勿論抗がん剤は本人の体力も体調も始めての投与の時とは状態が違うので1/3~1/4程度の物と言う事です。抗がん剤による成功率は20%程。成功をしても余命は2ヶ月程。後の8割は変わらないままか悪ければ2週間どころかもっと早く命を落とす事も…本人は抗がん剤をすると言っています。もちろん、自分が今その様な状態だと言う事は知りません、知っていたらいつどうなるか解からない命自然のままに任せるかもしれません。しかしいつどうなるか解からないのであれば、2割の成功に願いを託そうか…このまま何も出来ず死を待つよりやってみてダメだったら諦めも付くのかと…しかしそれによってたとえ1日でも早く命を落とす事もあるし…親と言っても自分自身の事じゃないので「やってみてダメだったら」なんて事が言えるのかもしれません、そんな事になったら取り返しが利かないのに。本人に聞ければいいのですが…崖っぷちに立っている父に死刑執行の様な事はとても言えません。これが皆さんの親ならどうしますか?抗がん剤にかけますか?それとも自然のまま死を受け入れますか?

  • 高齢者の抗がん剤治療について

    84歳の母が大学病院で子宮頸がんと告げられたのは3年半前です。ステージIIIB、原発巣は6cm大の玉子型、リンパ節転移は認められましたが遠隔転移は今も認められていません。すぐに放射線治療を25回+腔内照射2回をして、その半年後に抗がん剤投与を4週に1回にペースで7回。そして、更にその半年後(昨夏)に再発と言われ、治療をしても余命は1年半~2年と告知されました。医師の勧めと母の治療意欲で抗がん剤投与を5~6週に一回のペースで7回やりました。そして、今、後1回やりましょうと言われています。本人は4回で1クールと言われたようです。しかし、家族としては母の体力が心配でなりません。現在身長153cm、体重30kgです。3年半前も体重は40kg弱で、もともとやせ形でした。今も時々横になってはいますが、日常的な家事はこなし、近場はひとりで出かけることもでき、カラオケ教室にも時々行っています。しかし、体力は衰え、とても痩せて食欲も無く、一人前の四分の一程度しか食べられません。近所の医師も奇跡的に頑張れていると言います。本人は通常大学病院の医師の言いなりで自分で判断できないのですが、体重の減少をかなり気にしています。こんな状態で後1回投与しても大丈夫なのか、どなたか詳しい方、或いは同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただきたいと存じます。因みに抗がん剤はカルボプラチン等のプラチナ製剤で、副作用は嘔吐や下痢が少しありますが、食欲不振以外は強く出ていません。 何卒よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう