VBA記述を効率化したい

このQ&Aのポイント
  • VBAの記述を簡略化したいです。同じ処理を2回しているので、効率化したいです。
  • ExcelのVBAの処理を簡略化したいです。2つのシートで同じ処理を行っているので、スマートにできる方法を教えてください。
  • ExcelのVBAで同じ処理を2回しているので、コードを短くしたいです。どなたか効率化の方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

vba 記述をスマートにしたい

お世話になります。 以下の記述をもっと簡略化させたいのですが、 列とシートが違うだけで、同じ処理を2回しているだけなので、 出来そうで、自分では出来ませんでした。 どなたかご教示頂きたく宜しくお願い致します。       記 Set myrngv = Workbooks("A.xls").Sheets("sheet1").Range("a:a") Set myrngYK = Workbooks("A.xls").Sheets("sheet1").Range("t:t") Set myrialz = Workbooks("A.xls").Sheets("sheet2").Range("b:b") Set myXBrialz = Workbooks("A.xls").Sheets("sheet3").Range("b:b") j = 3 Do j = j + 1 myhin = myrngv.Cells(j, 1).Value If myhin = "" Then Exit Do Set c = myrialz.Find(what:=myhin, Lookat:=xlWhole) If Not c Is Nothing Then firstaddress = c.Address Do myrow = c.Row myrngv.Cells(j, 9) = myrialz.Cells(myrow, 7).Value myrngv.Cells(j, 11) = myrialz.Cells(myrow, 8).Value myrngv.Cells(j, 13) = myrialz.Cells(myrow, 3).Value myrngv.Cells(j, 5) = myrialz.Cells(myrow, 3).Value + Cells(myrow, 7).Value - Cells(myrow, 8).Value Set c = myrialz.FindNext(c) Loop Until firstaddress = c.Address End If Loop 'ここより下が同じ様な処理 j = 3 Do j = j + 1 myhin = myrngYK.Cells(j, 1).Value If myhin = "" Then Exit Do Set c = myXBrialz.Find(what:=myhin, Lookat:=xlWhole) If Not c Is Nothing Then firstaddress = c.Address Do myrow = c.Row myrngYK.Cells(j, 8) = myXBrialz.Cells(myrow, 7).Value myrngYK.Cells(j, 10) = myXBrialz.Cells(myrow, 8).Value myrngYK.Cells(j, 12) = myXBrialz.Cells(myrow, 3).Value myrngYK.Cells(j, 6) = myXBrialz.Cells(myrow, 3).Value + Cells(myrow, 7).Value - Cells(myrow, 8).Value Set c = myXBrialz.FindNext(c) Loop Until firstaddress = c.Address End If Loop

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redfox63
  • ベストアンサー率71% (1325/1856)
回答No.1

この2つのルーチンでどこが違って どこが似たよう物なのかを考えましょう myrngvとmyrngYKが転記先のセル myrialzとmyXBrialzが転記元のセルおよび検索対象 転記先のセル番地が異なっている とこの3つの用件を満たせば サブルーチン(プロシージャ)化が出来そうです 転記先セル、転記元セルは Rangeオブジェクトで受ければよさそうで 異なるセル番地は 配列でその番地を与えればいいでしょう Sub TransferMacro( rTrg as range, rSrc as Range, nRows()as integer)   dim j as Integer, myRow as Long   dim c as Range, myhin as String, firstaddress as String   j = 3   Do     j = j + 1     myhin = rTrg.Cells(j, 1).Value     If myhin = "" Then Exit Do     Set c = rSrc.Find(what:=myhin, Lookat:=xlWhole)     If Not c Is Nothing Then       firstaddress = c.Address       Do         myrow = c.Row         rTrg.Cells(j, nRows(0)) = rSrc.Cells(myrow, 7).Value         rTrg.Cells(j, nRows(1)) = rSrc.Cells(myrow, 8).Value         rTrg.Cells(j, nRows(2)) = rSrc.Cells(myrow, 3).Value         ' 右辺のCells(myrow, 7).Value,Cells(myrow, 8).Valueが         ' アクティブシートのセルを使うのでしたら         ' 『rSrc.』を消してください …         rTrg.Cells(j, nRows(3)) = rSrc.Cells(myrow, 3).Value + _           rSrc.Cells(myrow, 7).Value - rSrc.Cells(myrow, 8).Value         Set c = rSrc.FindNext(c)       Loop Until firstaddress = c.Address     End If   Loop End Sub といった具合で呼び出し元を dim nRows(3) nRows(0) = 9 nRows(1) = 11 nRows(2) = 13 nRows(3) = 5 TransferMacro myrngv, myrialz, nRows nRows(0) = 8 nRows(1) = 10 nRows(2) = 12 nRows(3) = 6 TransferMacro myrngYK, myXBrialz, nRows といった具合でしょう # 字下げに全角スペースを使用しています 適宜置換してください

miruchoko
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • エクセルVBA 無駄な部分をおしえてください

    VBA初心者です。 多数のシートを条件によって二つのブックに分ける、というVBAを作ろうとしています。 なにぶん素人なので、無駄な文章が多いのではないかと心配で、 お知恵を拝借できればと思い投稿いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。 やりたいこと:Book1のA列に100程度の文字列があり、そのいずれかと一致するシート名(Book1のSheets(2)以降)を持つシートはBook2の最終シートの後ろへ、どの文字列ともシート名が一致しないシートはBook3の最終シートの後ろへ移動。(「最終シートの後ろへ移動」がうまくいっていません) VBAの内容:Book1のH1に「=countif(A:A,G1)」と入力しておき、G1にシート名を入力させ H1>0ならば該当シートをBook2へ、それ以外はBook3へ移動 の繰り返し   Application.ScreenUpdating = False Dim j As Integer, k As Integer j = Workbooks("Book2.xls").Worksheets.Count k = Workbooks("Book3.xls").Worksheets.Count Do While Workbooks("Book1.xls").Sheets.Count > 1 Range("G1").Value = Worksheets(2).Name If Range("H1").Value > 0 Then Worksheets(2).Move after:=Workbooks("Book2.xls").Sheets(j) Else Worksheets(2).Move after:=Workbooks("Book3.xls").Sheets(k) End If Loop

  • EXCEL VBAの配列でわかりません。

    こんなコードがあるのですが、最後の他のシート(作業中シート)に書き込もうとするとエラーになってしまいます。”Sheets("作業中").”を抜くと同じシートに結果は返ってくるのですが…。コードの内容は、ある範囲のある列から空白ではないセルを探し出してその行のデータを配列で汲み取り、他のシートに一括で洗い出すというものです。 Sub 作業中() Dim myRow As Long Dim Data As Variant Dim WC() As Variant Dim WCE() As Variant myRow = Range("H1").CurrentRegion.Rows.Count Data = Range("H1:M" & myRow).Value For i = 1 To myRow If Data(i, 5) <> "" Then a = a + 1 Else b = b + 1 End If Next ReDim WC(a) ReDim WCE(b) c = 0 d = 0 For i = 1 To myRow If Data(i, 5) <> "" Then WC(c) = Range("H" & i & ":K" & i).Value c = c + 1 Else WCE(d) = Range(Cells(i, 8), Cells(i, 11)).Value d = d + 1 End If Next For i = 0 To a Range(Cells(i + 1, 15), Cells(i + 1, 18)).Value = WC(i) Next For i = 0 To b Range(Cells(i + 1, 19), Cells(i + 1, 22)).Value = WCE(i) Next e = Range(Cells(1, 15), Cells(a, 18)).Value Sheets("作業中").Range(Cells(1, 1), Cells(a, 4)).Value = e End Sub ちなみに同じシートから↓のコードを実行するとうまくいきます。 なぜ~??わからな~い??おしえてくださーい!! Sub test() Dim a As Variant a = Range("H1:K4") Sheets("作業中").Range("N1:Q4") = a End Sub

  • VBA .WorksheetFunctionについて

    Dim DestBook As Workbook Dim pathmacrobook As String Dim namebook As String Dim myb As Range Dim r As Long Application.ScreenUpdating = False ThisWorkbook.Activate pathmacrobook = ThisWorkbook.Path & "\" & Worksheets("sheet1").Cells(1, 3).Value & "\" Set DestBook = Workbooks("残高集計用.xls") namebook = Dir(pathmacrobook & "*.xls") Do While Not namebook = "" Set myb = DestBook.Worksheets("sheet3").Range("A65536").End(xlUp) With Workbooks.Open(pathmacrobook & namebook) r = aplication.WorksheetFunction.MatchThisWorkbook.Worksheets("sheet1") .Range("C3:AH3"), namebook.Worksheets("sheet1").Range("C"), 0) If r > 0 Then .Close False Else With Workbooks.Open(pathmacrobook & namebook) .Worksheets("Sheet1").UsedRange.Offset(1).Copy myb.Offset(1)      lngREC = lngREC + 1 .Close False End With End If namebook = Dir() Loop Set DestBook = Nothing MsgBox lngREC & "日分" & "読込完了しました" 上記のコードについてですが、修飾子が不正です。や、 Loopに対するDoがありません等エラーが出てしまいます。 やりたい事は、"namebook"を開いた時、"Thisworkbook"のsheet3のC列に"namebook"のsheet1のC列があれば、 "namebook"閉じ、そうでなければコピーするというようにしたいです。 どなたかご教授お願いします。

  • VBAの転記について

    With Sheets("入力") '3行目~22行目まで For i = 5 To 24 SheetName = Sheets("入力").Cells(i, "C").Value On Error Resume Next Set Dummy = Sheets(SheetName) SheetName2 = .Cells(i, "C").Value U最終行 = Sheets(SheetName2).Range("C65536").End(xlUp).Row + 1 If U最終行 = 39 Then Sheets(SheetName2).Copy BEFORE:=ActiveSheet Sheets(SheetName).Delete End If If Err.Number = 0 Then A = Sheets(SheetName2).Range("C65536").End(xlUp).Row + 1 Sheets(SheetName2).Range("C" & A).Value = .Cells(i, "G").Value Sheets(SheetName2).Range("D" & A).Value = .Cells(i, "I").Value Sheets(SheetName2).Range("E" & A).Value = .Cells(i, "L").Value Sheets(SheetName2).Range("F" & A).Value = .Cells(i, "N").Value Sheets(SheetName2).Range("G" & A).Value = .Cells(i, "P").Value Sheets(SheetName2).Range("H" & A).Value = .Cells(i, "R").Value Sheets(SheetName2).Range("I" & A).Value = .Cells(i, "T").Value Sheets(SheetName2).Range("K" & A).Value = .Cells(i, "V").Value Sheets(SheetName2).Range("L" & A).Value = .Cells(i, "X").Value ElseIf .Cells(i, "C").Value <> "" Then G = Sheets("原紙").Range("C65536").End(xlUp).Row + 1 Sheets("原紙").Range("B1").Value = .Cells(i, "D").Value Sheets("原紙").Range("B4").Value = .Cells(2, "D").Value Sheets("原紙").Range("C" & G).Value = .Cells(i, "G").Value Sheets("原紙").Range("D" & G).Value = .Cells(i, "I").Value Sheets("原紙").Range("E" & G).Value = .Cells(i, "L").Value Sheets("原紙").Range("F" & G).Value = .Cells(i, "N").Value Sheets("原紙").Range("G" & G).Value = .Cells(i, "P").Value Sheets("原紙").Range("H" & G).Value = .Cells(i, "R").Value Sheets("原紙").Range("I" & G).Value = .Cells(i, "T").Value Sheets("原紙").Range("K" & G).Value = .Cells(i, "V").Value Sheets("原紙").Range("L" & G).Value = .Cells(i, "X").Value '原紙をコピーする Sheets("原紙").Copy BEFORE:=Sheets(1) 'シートの名前を市場コードにする Sheets(1).Name = SheetName End If Next i End With On Error GoTo 0 上記のVBAを作成しましたが、 C行の値ごとの転記(G~Xの値)が出来ません。 どこが間違いか教えていただけないでしょうか。

  • エクセルVBAで解らない部分があります。

    エクセルVBAで解らない部分があるのでどなたか教えてください。 ある表から特定の日付を探して抜き出すVBAを組み込んだファイルに下記のような記述がありました。 y=1:i=1 do   set tmp=workbooks("B").sheets(1).rows(2).find(workbooks("A").sheets(1).cells(y,1),lookat:=xlwhole)   if not tmp is nothing then     Workbooks("B").sheets(2).cells(i,1)=workbooks("A").sheets(1).cells(y,1)     '~略~     i=i+1   end if   y=y+1 loop until y=workbooks("A").sheets(1).range("A65536").end(xlup).row この中の「y=1:i=1」がよくわかりません。どなたか解る方どういう意味か教えてくれませんか? よろしくお願いします。

  • VBAのコードを見ていただけませんか

    いつも、ここのサイトの方々には大変お世話になっております。ありがとうございます。 さてexcel2000で、dataというフォームにデータを格納し、メインのシートから、読みに行って編集するデータベースを作成しようとしています。 とあるサイトを参考にして、コードを作成しましたが、いくら頑張ってもどうしてもエラーが出てしまいうまくいきません。 どうか、コードのチェック・修正内容の提案等をいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。 (1)自分で登録した「IDが見つかりません」という表示しかでず、登録が出来ない (2)dataシートのB列(2列目)が主キー(IDと呼んでいます) です。(メインのシートとデータを照合させる部分) (3)メインのシートのIDはAL1~AQ1行セルまでを結合したセルに保管しています。 (4)下記コードでCommandButton1ボタンを「登録」と命名し、メインシートで入力したデータをdataシートに変更登録、新規に入力したデータも登録できるようにしたい。 (5)スピンボタンでIDを変化させて、メインフォーム上のデータも変化させたいけど、こちらも同種のエラーが出てしまう。 ■以下コードです。 Private Sub CommandButton1_Click() Dim fRange As Range Dim fRow As Long If (Range("AL1").Value = "") Then 'IDが入力されていない場合 MsgBox "IDを入力して下さい", vbExclamation Exit Sub End If Set fRange = Sheets("data").Columns(2).Find(What:=Range("AL1").Value, _ LookIn:=xlValues, LookAt:=xlWhole, SearchOrder:=xlByRows) If (fRange Is Nothing) Then 'IDが見つからなかった場合 MsgBox "IDが見つかりません", vbExclamation Exit Sub End If fRow = fRange.row 'IDの行位置を求める Sheets("data").Cells(fRow, 1).Value = Range("AZ1:BE1").Value Sheets("data").Cells(fRow, 2).Value = Range("AL1").Value Sheets("data").Cells(fRow, 3).Value = Range("AA1:AO1").Value Sheets("data").Cells(fRow, 4).Value = Range("D5:E5").Value Sheets("data").Cells(fRow, 5).Value = Range("G5").Value Sheets("data").Cells(fRow, 6).Value = Range("I5").Value Sheets("data").Cells(fRow, 7).Value = Range("D5:F7").Value Sheets("data").Cells(fRow, 8).Value = Range("G6:I7").Value Sheets("data").Cells(fRow, 9).Value = Range("E8:E9").Value Sheets("data").Cells(fRow, 10).Value = Range("G8:G9").Value Sheets("data").Cells(fRow, 11).Value = Range("B11:I24").Value Sheets("data").Cells(fRow, 12).Value = Range("B71").Value Sheets("data").Cells(fRow, 13).Value = Range("C71").Value Sheets("data").Cells(fRow, 14).Value = Range("B73").Value Sheets("data").Cells(fRow, 15).Value = Range("C73").Value Sheets("data").Cells(fRow, 16).Value = Range("B75").Value Sheets("data").Cells(fRow, 17).Value = Range("C75").Value   ’・・・・全部でfRow122まであります End Sub

  • VBAの繰りかえし処理について

    workbook1(以下wb1)のB3に入力した県名を含む行を、 workbook2から取り出し、wb1のB7以降に表示させたいと思っています (ちなみに県名はwb2のC列に入っています) 同じ県名が含まれる行が多いので、それらを繰り返し処理で 全て書き出したいと思い、以下のマクロを作りました。 Sub macro3() Dim c Dim wb1 As Workbook Dim wb2 As Workbook Dim k As Integer Dim firstAddress As String Application.ScreenUpdating = False Set wb1 = ActiveWorkbook Set wb2 = Workbooks.Open("G:\zyouhousyori\inn100best_full.csv") Set c = cell.Find(What:=Range("B3").Value) With wb2.Worksheets(1).Range("A1:A100") If Not c Is Nothing Then firstAddress = c.Address Do Set c = cell.FindNext(c) For k = 0 To 10 .Range("C100").End(xlUp).Offset(1).Copy _ wb1.Worksheets("sheet1").Cells(7 + k, 2) Exit For ★Loop While Not c Is Nothing And _ c.Address <> firstAddress End If End With Application.ScreenUpdating = True wb2.Close False End Sub しかし、実行すると★マークのついた所でエラーになってしまいます (対応するDoがありません、と出ます) VBA初心者なので、どこがどう違うのかいまいちわかりません; アドバイスお願いします。

  • VBAで B.xlsの番号と同じ番号がD.xlsにあればくっつけたい

    VBAで B.xlsの番号と同じ番号がD.xlsにあればくっつけたい  エクセル関数でいうとVlookUPをしたいのですが、1004エラーがかかってしまいます。 必要なところだけを抜き取っているので、分かりにくいかと思いますが、   Dim a, b, c, d, y, x, z, i, j, k, m, n, o, r As Long a = 2 '2 なのは、A2から数えるため。 b = 0 'BookBのレコードの数を数えるための変数。 Do While Workbooks("B.xls").Worksheets("Sheet1").Cells(a, 1) <> "" a = a + 1 b = b + 1 Loop Workbooks("B.xls").Activate For k = 2 To b For m = 2 To 300000 エラー⇒ If Workbooks("B.xls").Worksheets("Sheet1").Cells(k, 1) = Workbooks("D.xls").Worksheets("Sheet1").Cells(m, 1) Then Workbooks("B.xls").Worksheets("Sheet1").Cells(k, 12) = Workbooks("D.xls").Worksheets("Sheet1").Cells(m, 2) Workbooks("B.xls").Worksheets("Sheet1").Cells(k, 13) = Workbooks("D.xls").Worksheets("Sheet1").Cells(m, 3) End If Next m Next k   ・   ・   ・ の部分でつまっています><; 説明が不十分でしたら追加いたしますので、初心者の簡単なエラーだとは思うのですが、教えてください<(__)>

  • VBAの記述方法について

    初めまして、VBAについて質問をさせてください。 「テスト資料」と「Sheet1」がそれぞれ別ブックで氏名と施設名の情報をもっています。 「テスト資料」では、氏名及び施設名が行ごとに並んでおり、氏名はC列、施設名はL列から最終列(そのときによって変動)にあります。「Sheet1」では、氏名はG列、施設名はE列にあります。 「テスト資料」の氏名及び施設名がSheet1の氏名及び施設名に一致する行を 探しだし、値がどちらも同じなら、「テスト資料」の該当する行のA列からD列と、 一致した施設名のセルを22番の色で塗りつぶす (上のVBAでは記述方法が分からなかったため、ひとまずA列からD列を指定しています) という処理がしたいのですが、下記を実行しても何も起こりません。 どのようにすれば処理ができるのか、どなたかご助力お願いいたします。 Dim i As Integer, j As Integer For i = 3 To Sheets("PQ_Proc_H_EUC_E009_選考会資料").Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row For j = 12 To Sheets("PQ_Proc_H_EUC_E009_選考会資料").Cells(Columns.Count, 1).End(xlToLeft).Column If Sheets("PQ_Proc_H_EUC_E009_選考会資料").Cells("i,C").Value = Sheets("Sheet1").Range("G:G").Value And Sheets("PQ_Proc_H_EUC_E009_選考会資料").Cells("i,j").Value = Sheets("Sheet1").Range("E:E").Value Then Sheets("PQ_Proc_H_EUC_E009_選考会資料").Range("A:D").Interior.ColorIndex = 22 End If Next j Next i

  • エクセルVBAで65536レコードを超えるCSVファイルの読み込み

    エクセル2000です。 現在CSV形式のファイルをもらい、エクセルVBAで1行づつエクセルに取り込み、加工しています。(CODEは、かなり省略していますが下記の通り) データは将来的には何万件におよぶことも考えられます。 ためしに65536を超えるデータを読み込ませたところ65536を超えたところでやはりエラーになりました。Workbooks.Openでエクセル形式で開いているので65536を超える部分は無視されるからだと思います。 このような場合には、どうやってCSVファイルからデータを読み込めばよいのでしょうか?(なお、エクセルは当分2007にはなりそうもありません。アクセスはまったく使えません。) Sub TEST01() Set cf = Workbooks.Open(Filename:=ThisWorkbook.Path & "\test.csv") Set zerro = cf.Sheets(1).Range("A1:AX1") ThisWorkbook.Sheets("Sheet1").Activate Do Until zerro.Cells(1).Value = "" ThisWorkbook.Sheets("Sheet1").Range("A1:AX1").Value = zerro.Value '処理マクロ省略 Set zerro = zerro.Offset(1) Loop End Sub

専門家に質問してみよう