• ベストアンサー

ディスクのコピーについて

ブルーレイディスクに録った映像をブルーレイレコーダーのハードディスクにコピーすることは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elekichi
  • ベストアンサー率64% (191/295)
回答No.3

 ソニーのHDD付きブルーレイレコーダーでは出来そうですが、実機が無いので参考と考えて下さい。  尚、この説明では8cmディスク(ハンディーカム)からHDDにダビングする要領で記述されていますが、通常の12cmでは出来ないと言う理由は有りませんので、可能と考えます。  但し、AACS及びROM Mark等のセキュリティー管理に抵触しない場合で、機種が異なった場合も不可の可能性が有ります。  (BSや地デジのハイビジョンデジタル放送を録画した場合はセキュリティー情報が書き込まれます)  詳細手順に付いて以下のURLを御参照下さい。  http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028029

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

デジタル放送を録画したものならできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zenzen123
  • ベストアンサー率43% (357/818)
回答No.1

 版権を守る為に市販の物では現時点は出来ません。 将来的に出来る可能性はありますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブルーレイディスクのコピー

    ESPRIMO WF/D1を使用しています。ブルーレイディスクに録画した映像を別のブルーレイディスクにコピーしたいのですが(映像ごとに区分けして保存したいため)どのようにすればよいのか困っています。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • DVD-RWからハードディスクへのコピー、再生

    パソコンはノートパソコンで、OSはWindows7です。 ドライブはDVDは読めますが、ブルーレイは読めません。 ブルーレイディスクレコーダーを、直接、ハードディスクに接続することはできません。 観たい番組を、ブルーレイディスクレコーダーからDVDにダビングして、DVDからさらに外付け大容量のハードディスクにコピーをして、観たいのですが、可能でしょうか? (DVDの枚数が多くならない様に、ハードディスクに入れてしまいたいということです。) ハードディスクにコピーするときにも、エクスプローラで、コピーするだけではなくて、特別な操作が必要でしょうか? ハードディスクにコピーした番組を観るためには、特別な操作、ソフトのダウンロードなどが、必要でしょうか? あまり詳しくないので、難しくない説明で、お願いします。

  • DVDからブルーレイへのコピーについて

    複数枚のDVDの映像ファイルを1枚のブルーレイディスクにコピーし,ブルーレイレコーダーやパソコンで再生することは可能でしょうか?可能であればその方法・手順を教えて下さい。

  • ブルーレイディスクから映像を消さない方法は?

    地上波デジタルの映像をDVDのハードディスクからブルーレイ(BR)ディスクにダビングしました。 ハードディスク上では10回までダビング可能でしたがBRディスクにダビングした後、ハードディスクは消去してしまいました。 このBRディスクの映像をまたダビングする必要が出てきてハードディスクにコピーしようとすると「コピーしたあと元データ(BRディスク上の映像)は消去されます」とメッセージが出てきます。 どうか元の映像を消さずにディスク上にダビングする事はできないでしょうか? 宜しく願います。

  • DVDからブルーレイディスクへコピー

    DVDの動画を圧縮せずブルーレイディスクへコピーしましたがパソコンでは再生するのに、テレビに付けているブルーレイレコーダーでは再生しません!何故でしょうか?また、どのようにしたら、テレビで再生出来るのでしょうか?教えて下さいm(__)m

  • ブルーレイディスクからDVDへのコピーについて

    AQUOSブルーレイでブルーレイディスクに録画した地デジの番組があります。 人に貸そうとしたら、「ウチはブルーレイじゃないからDVDに落としてくれ」と言われました。 どうすればいいのでしょうか? CPRM対応だと一度のみコピー可ですから、ブルーレイからDVDへの焼き直しは出来ませんよね。ハードディスクからも消えてしまいますよね。なので、ブルーレイから一度ハードディスクに落として、DVDに焼き直せば出来るかなぁと思ったのですが、やり方が分かりませんでした。そもそもこのようなことが可能ですか? 画質にはこだわりません。(途中でアナログ変換があってもOK)

  • デジタル放送をブルーレイレコーダー装置の「ハードディスク」に録画しまし

    デジタル放送をブルーレイレコーダー装置の「ハードディスク」に録画しました。 今般、ハードディスク容量が一杯になりそうなため、ハードディスクからブルーレイ媒体に録画映像情報を初めて移し替え(コピー)を行おうとしたのですが「コピーはできない」というような意味のメッセジが表示されました。 著作権の絡みからこのようなメッセージが出てきたと思われますが、私としては一枚のみブルーレイディスクに移し替えることができれば良いのですが。 どのような手順でコピーを行えばよいのでしょうか?

  • ブルーレイディスクからパソコンにデータをコピーする

    現在、何枚かのブルーレイディスクにTVで放送された音楽番組がコピーされていますが、ディスクにコピーされているこの音楽番組を編集したいと思います。そのために1度ディスクにコピーされた番組をパソコンのハードディスクにコピーして、いくつかの番組(複数のディスクにコピーされている番組)を切り貼りして編集することは可能でしょうか? また可能であれば、どのような方法によればできるのでしょうか?なおコピーされているブルーレイディスクは、1度書き込みのみのBD-Rタイプのものです。 以上宜しくお願い致します

  • ブルーレイディスクレコーダーを買った時、言われたのですが、

    ブルーレイディスクレコーダー(ハードディスク容量500GB)買った時、に店員から、「ハードディスクの寿命は使用頻度にもよりますが、約3年です」と言われました。 録画は、直接「ブルーレイディスク(又はDVD)」に出来ないため、一度ハードディスクに録画し、 ハードディスクの使用頻度を少なくするため、すぐにダビングで、ブルーレイディスク(又はDVD)に録画をしています。 再生は、総てブルーレイディスク(又はDVD)行っています。 実際にブルーレイディスクレコーダーのハードディスクの寿命は、本当に3年位なのでしょうか? 使用頻度を少なくすると、寿命は長くできますか?

  • ■ブルーレイディスクレコーダーとの接続について

    ■ブルーレイディスクレコーダーとの接続について このたびチューナー搭載しているブルーレイディスクレコーダーを買おうとしているのですが、一体型PCを持っているのでPCをモニターとしてブルーレイディスクレコーダーと接続したいと考えています。 ブルーレイディスクレコーダー側の映像出力は、HDMI端子やD端子、S端子があります。 PCは一体型のためUSB端子とIEEE1394端子しかありません。 ブルーレイディスクレコーダーからの映像信号をPCで映す事は可能でしょうか? 何か変換できるものがあれば教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • インクが出なくなったため、印刷ができません。この問題はブラザー製品に関して起こったものです。
  • インクが切れているため、印刷ができません。ブラザー製品の場合、インク交換が必要です。
  • ブラザー製品のインクがなくなってしまったため、印刷作業ができません。インクを補充する必要があります。
回答を見る