• ベストアンサー

新聞の勧誘の情報はどうやって?

新聞の勧誘は新しく引っ越してきた人をよく狙ってきますよね? どうやって新しく入居したという情報が分るのでしょうか? 裏で誰かが情報を取引してるんでしょうか? 詳しい人教えて下さい。 お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

彼らは時間がある時に、各建物を周ったり、配達人から空き室情報を聞いたりしています。 空き室だったところが埋まっていれば、誰かが引っ越してきたと分かるわけです。 また、販売店から顧客情報はもらっていますから、そこに名前が無い人は新聞を取っていないか他社の新聞を購読している事がわかります。 新聞はポストに挿してあるだけが多いので、それでどこの新聞を購読しているかが分かります。 足で稼いだ情報ですね。

hinosin
質問者

お礼

回答有難う御座います! なるほど。一年ごとに勧誘に来て欲しくなかったら勧誘に来る4月に自宅ポストに朝、新聞を挟んでおけば来ないって事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

  勧誘する人はそれが専門です、そして勧誘人の間で情報を共有してます。 勧誘する人は新しく勧誘すると手数料が入るので、同じ新聞を継続してもらわなくて良いのです。 例えば私が朝日1年---読売1年---参詣年---朝日1年 こうすれば、朝日の勧誘は2度も手数料を手にできる 我が家にも良く読売が来ますよ「おたくは、朝日を取ってますね?」って どこの家がいつからどこの新聞を取ってるかは良く知ってます  

hinosin
質問者

お礼

回答有難う御座います! なるほど。勧誘人が協力してる場合もあるんですね。 今思えば彼らは色々な工夫をしていますよね。 商品券をあげます。だとか 粗品プレゼント。だとか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新聞の勧誘って

    私は昔、一人暮らしだった頃、ある新聞会社の勧誘にきた人にしつこく勧誘されたのですが新聞が必要なかったし一人暮らしでお金もなかったので断り続けていると逆ギレされて「後で欲しいって言っても知りませんからね!」と怒鳴られドアをバターン!と閉めて帰られたことがあります。 また近所の実家が取っていた新聞会社は別のところですが、はじめにしたサービスの約束を守らなかったので別の新聞をとるようになったのですがその後も勧誘に来られそのたびにいろいろと気分の悪いことがあったのですっかり新聞嫌いになりました。 今はニュースもテレビ番組も新聞をとらなくてもなんとかなりますし、主人の会社は全部の新聞が置かれている会社で、読みたいときは主人は会社で新聞が読めます。第一、毎月のお金ももったいないので新聞はとらないと主人も言ってますので新しく家を買ってからはポストには「チラシ禁止」インターホンには「セールス勧誘お断り」と貼っています。ところが新聞社のかたはなぜかそれでも来られるのでセールス勧誘お断り、のフダの下に「新聞も」と書きました。 ところが、それでも来るんです。「裏の××新聞ですが…」「そこの○○新聞です」と3社ほどの新聞の勧誘が時々あります。 毎回、「そのインターホンにセールス勧誘お断りと書いてあります。そこに新聞もと書いてますが」と言うと一応謝って帰って行かれるのですが、どうして新聞の勧誘の方はセールス勧誘お断りと書いていても新聞なら勧誘してもいいと思っているのでしょうか?また新聞もと書いているのになぜ見もしないのでしょうか?勧誘に来た人は毎回違う人ですから、ひとりひとりは一回かもしれませんが、私は何回もお断りしているのですから気分も悪いですし腹立たしい思いです。それに関係ないかもですが「裏の」「そこの」とうちの裏にも近くにも新聞社なんてないのに言ってくるのもなんだか見え見えで腹が立ちます。どうしたら新聞の勧誘が来なくなるのでしょうか?どなたか良い方法があれば、教えていただけないでしょうか?

  • 新聞の勧誘員

    この前新聞の勧誘が来てうっかり条件も良くないのに(勧誘員が今までになくいい人っぽかったからかも??)契約してしまって、その人が帰ってからよく考えて、その日のうちにすぐ解約をしました。 すると、先ほどの勧誘員が再び来て、「即日解約されると会社に客を脅迫したと思われて僕のランクが下げられて給料がガーンと下がっちゃうから契約しない?」と何回もしつこく言われました。が、今度ばかりは断固拒否、解約しました。 そこで疑問なのですがこのような勧誘員にランクなどがあるのですか? あと、こんな事も言われました。「本当は三ヶ月契約だけど、とりあえず二ヶ月とってくれてそれから解約するならそれは新聞が面白くなかったとかの理由にもなるし僕らの給料は下がらないんだけど。」 これは本当ですか??特に知っておかなければいけないと言うわけではないのですが、このようなことを聞いていると新聞の裏業界はどうなっているのか興味がわいてきてしまいました。詳しい方おりましたら教えてください。

  • 新聞の勧誘について

    新聞を三ヶ月契約で申し込んだのですが事情があり、入居してすぐ引越しする事になったのです。 それで、新聞解約の電話をして集金に来たのですがあまり日がたっていないのでおまけでただにしてくれたんです。 でも、次の引越し先(というか実家)にその新聞社の引越し先の支店の方が勧誘に来ると言うのです。 実家では違う新聞をずっと前から契約していますし、ただにしてもらったのにこんな事言うのも悪いですが、勧誘に来てほしくないのです。 事前に私の家の近くの支店を調べて電話をして勧誘を阻止する事は出来ないのでしょうか?

  • 新聞の勧誘について。

    こんにちは。 このまえ、ある有名な新聞の勧誘がきました。 私の家はある地方紙を購読しているので いつも断っておりました。 新聞の勧誘はいつもだったら何度か断れば 帰ってくれていましたが、 今日は全く帰ってくれず、15分くらい続いたあとやっと 帰りました。 しかも、今日きた人は私の話を全然聞かないで、 何度も断っているのに自分の話を何度も繰り返すばかりでした。 私も頭にきたので少し声の調子を上げて、 断ろうとしたら、脅しのような事を言って、 最後には購読しないなら、自分のような勧誘員が 何度も来ると言ってやっと帰りました。 すごく怖かったです。 もううちには新聞の勧誘なんか来てほしくないんです。 何か来なくなる方法ありませんか? また、新聞の勧誘はなぜこんななんですか? 暴力団関係の人も使っているのでしょうか? 教えてください。

  • 新聞勧誘?

    アパートで一人暮らしをしている大学生です。 よく新聞勧誘の人がくるのですが、普段はいらないです!と言ってドアをバタンと閉めて帰ってもらっています。 なんだか見た目が怖いスーツ姿の男性が多いのですが、ここの質問を見る限りだと普通のようですし、あまり心配はしていませんでした。 ところが、今日の勧誘の人には、 「Y売新聞なんだけれど、新聞とってないよね?すぐ終わるからちょっと近くまで付き合ってくれない?」 といわれました。 もちろんいつものように断りましたが、新聞勧誘でそのようなことを言うのでしょうか? 確かに歩いて5分ほどのところにY売新聞のお店はありますが、契約するだけならその場で書かせますよね? 以前別の人ですがポストを覗いていたりもしていたので、もしかしたら新聞社ではなくて新手の詐欺か何かではないかと心配になりました。 と、少しひっかかることがありましたが、新聞勧誘ではよくあることなのでしょうか? 体も大きく、派手な柄のネクタイをしてたりと、見た目も怖かったので不安です。

  • 新聞勧誘員

    今の時期に成ると新聞の勧誘が酷いのですが この前かなりしつこく勧誘されて、その人の名前も覚えているのですが、新聞社に講義のメールか何かしたら少しは懲りるでしょうか

  • 新聞の勧誘

     一人暮らしをしている大学生です。先日、インターホンがなって、ちょっとこわめの人が引越しの挨拶に来ましたというので、ドアを開けました。最初は私の部屋の真下に住んでいるからよろしくという感じだったのですが、次第に新聞の勧誘の話になり、付き合いでいつでもいいのでとってくれという話になりました。「私はすでに他の新聞を4年契約(実際は勘違いで2年契約だったのですが)でとっているので取らないと思います」といいました。すると4年契約なんてありえないといわれ、2年契約だったかもしれないといった上で、今読んでいる新聞が読みやすいからと言うと、「さっきの4年というのは断り文句だったんだ」と言い帰っていきました。  いつも思うのですが、新聞の勧誘の人って感じ悪くありませんか?なんだか新聞の勧誘の人が来るたびに脅されているように感じます。下の部屋に住んでいるというのことなので、会うことは少ないかもしれませんが、偶然出くわしてまた勧誘されたらと思うと少し不安です。皆さんは新聞の勧誘で不愉快な思いをしたことはありませんか?

  • 新聞の勧誘

    さっき、朝日新聞の勧誘が来ました。「○○さん(←私の名前)、今読売新聞とってますよね。4月まで半年の契約ですがそのあと朝日はいかがですか・・・」てな具合です。  読売新聞とっているのも、半年契約なのも事実ですが、「何で朝日の勧誘員が知っているんだよ!」と思いました。販売店と勧誘員は別だという話を聞いたことがありますが、私は読売とは販売店の人と契約しました。  これって、プライバシー情報が漏れているんじゃないでしょうか?朝日が悪いのか読売が悪いのかわかりませんが、場合によっては抗議すべきではと思います。  いくら紙上でプライバシー保護を声高に書いても「お前らそんなこと言えるのかよ!」と言いたくなってしまいます。まあ、世の中こんなものかと割り切ってしまえば良いのかもしれませんが、相手がプライバシーに関してうるさいマスコミだけに正直言って非常に不愉快です。  みなさんのご意見ください。  

  • 新聞の勧誘にて

    今日、読売新聞の勧誘が来たのですが、うちは他の新聞をとっていると言ってもなかなか立ち去らず、結局母が戸をあけてしまいました。 勧誘の人は、「3ヶ月新聞を契約してもらえば、勧誘員には13500円入ります。新聞代は3ヶ月で11000円だから、私が11000円払っても2500円の儲けになるんです。」と言い、その後もかなり泣き落としを受けた挙句、しぶしぶ3ヶ月契約する羽目になり、勧誘員は11000円を置いて帰っていきました。 この行為で、双方が何か法に抵触することはありますでしょうか? また、私が不利益をこうむる事はあるのでしょうか? ご解答お願いいたします。

  • 新聞の勧誘?

    この付近をバイクで新聞配達してるのをたまにみかけて、 見た目すごい目立つ男の人がいるんですが その人が今日のお昼前にうちのインターホンを10分ぐらいずっと鳴らし続けてきたんです。 知らない人が来たときは絶対に出ないようにしてるのでずっと眺めてたんですが あまりにもしつこくて怖かったです・・ 新聞の勧誘だったのかなと思うんですが 新聞配達の人でも勧誘とかするんでしょうか? よく見えませんでしたが片手になんか紙?ハガキ?のようなものをもってました。 もしかして重要な書類?だったのかなとか・・ 去っていってから10分後くらいにまたきたんですよ。今度は2分くらいずっと鳴ってました 一体なんだったんでしょうか・・

このQ&Aのポイント
  • HL-L3230CDWのUSB接続と無線LAN接続についてのお困りごとやご質問を教えてください。
  • HL-L3230CDWのUSB接続から無線LAN接続への切り替え方法や、他のパソコンやiPadからの設定について知りたいです。
  • HL-L3230CDWのUSB接続から無線LAN接続にするための設定方法や注意点について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう