• 締切済み

演劇

とある海外の学校に通ってるものです。 ミュージカルのオーディションが来週の木曜日にあります。 ソロとコーラスがありコーラスはみんなでテストときき そっちを選んだのですが演技テストもあると聞き 経験がまったくないのですどうしたらいいか困ってます。 具体的には長文を暗記し読むテスト。 短い文を2回読む、ただし違ったキャラクターで。 トピックを与えられそれについて人と歩きながら会話をする演技 が問われるテストがあります。 演技についてはなにも知りません、キャラクターをどうやったら 演じれるのでしょうか? 時間がないのですがベストをつくしたいのでなんでもいいので コツを教えてください。

みんなの回答

回答No.1

同じテストを受けたことは無いですので、 あくまでも推測です。 > 長文を暗記し読むテスト 単にセリフの暗記力を試すだけのテストってことではないでしょ~。。 一見、暗記する気力を無くすような長~いセリフでも、 細かく見てくと、「しかし…」「けれども…」と、いくつかのセンテンスに分かれる場合が多いです。 その中に「気持ちの変化」のようなものがないか探してみてはいかがでしょうか。 気持ちの変化の流れと、なぜそのような気持ちになったか?の動機を自分なりに推理し整理するのは、重要です。 もし文章から気持ちの動機がよが読み取れなくても、自分で自分なりのキャラ設定を作っちゃいましょう。 例えば『私は(この人は)こういう性格だから、こう感じた。だからこういう気持ちになった。』てなぐあいに。 > 短い文を2回読む、ただし違ったキャラクターで。 文字で書かれているものは、声に出して言葉になると、キャラによってこれまた全く違う印象になるものです。 ところで、人のキャラクターって、どのようにして出来てくると思いますか? やはりその人が「今までどのように生きて来たか?」ですよね。 だから、「違ったキャラクターで」とは、 年齢、、性別、、お国柄、、兄弟姉妹の有無、、両親の職業、、どんな環境でどんな家庭でどんな風に育てられたか?、、幼い頃のトラウマ?、、友達関係、、趣味、、小学校→中学校→高校で何をして来たか?、、共学?男子校?女子校?、、現在の自分の学校や仕事をどう思ってる?、、異性にたいする態度や考え方?、、未婚?既婚?、、流行に敏感な人?、、行動的な人?、、おとなしい人?、、、、。。ets.ets. が、どこかしらあなたと違った人、というのが「違ったキャラクター」ということかと。 あなたが素で喋る言葉は、それはあなたの今までの人生であなた自信が自分で作り上げた「あなた自身のキャラが喋っている言葉」ということですが、 それとは別の人生を出来るだけでも細かくイメージし、あなたとは違う「気持ち」を持った別な人格で喋ると、自然と違う話し方になるかと。 ようするに「役作り」ですね。 例題は「短い文」とのことですので、どんな文か分かりませんが、文の中だけで役作りを考えるより、 文の前に何があって(どうゆう人生や事件があって)、文の中でどういう気持ちになって、どうしたいのか?という点を色々と想像してみてもよいかと。 > トピックを与えられそれについて人と歩きながら会話をする演技 ただ「歩く」だけですか?犬をつれて河原を散歩しながら人生相談する?友人とウィンドショッピングしながら世間話をする? お題だけ与えられて、他はすべてアドリブで数分間さぁ演技してください!っというような稽古方法・即興劇を「エチュード」と言います。 私が知る限り、「エチュード」にコツはありません!!想像力を限界まで膨らませて、体当たりで挑んで下さい!!!あとは楽しむしかないでしょ~♪ 他には、そ~ですね~、、、 「動きをしながら、セリフを話す」といったのは、 どちらかに集中しすぎると、もう片方が真っ白に飛んでしまって、ハタッ!と止まってしまったりもします。 バランス良く♪頭をフルに回転させて♪ 普段から心がけてるほうが良いでしょう。 もう一つ。 「相手のセリフをきちんと聞いて、受け答えする。」という事を、 「言葉のキャッチボール」などとよく言われます。 反対に、 「お互いが台本にあるセリフを順番に言う」なんてのは、 会話しているようでいて「セリフの投げっぱなし」「セリフの一方通行」などと言われます。 一生懸命に段取り通りやろうとすると、「一方通行」になりやすく、このあたりを見抜かれるかと。 長文になりましたが、テスト対策というより、私が演技について知っている事を書いてみたつもりです。 一つでも役に立てば嬉しいです。 実際に人前でやるとなるとなかなか簡単に出来ることではないですから、失敗しても決してひるまないで、最後まで頑張りぬいて下さい! それと、役者は最後には「笑顔」です。体調には気をつけて、元気よく♪スマイル♪スマイル♪ ご参考までー♪ヽ(^O^)/

関連するQ&A

  • 漢文の書き下し文について

    私の学校の定期テストは、白文を書き下し文にするという問題がほとんどです。 重要句法以外のところも出るし、授業で扱った文だとしてもその長い文の中からどれがテストに出るか分からないので、さすがにすべて暗記できるくらいの時間を漢文に費やすのはつらいです。 私にとって初めて見る漢文を解くことより、この定期テストのほうがよっぽど難しいです。 私の勉強不足なのかもしれませんが… 白文から書き下し文にするときにコツや法則などはありますか?(重要句法を覚える以外で) 送り仮名や返り点の位置も全く見当がつきません。 やはり丸暗記しかないのでしょうか?? またこの定期テストのために必死になって文を覚えることによって得られることは何ですか? よろしくお願いします。

  • 美術に限るわけでないですが・・・論述

    もうすぐ学年末テストがあるのですが、うちの学校では美術で400字や300字の論述を書いて覚えてテスト本番で書く。。。というのがあります。 これが、全く覚えられないのですが、長文を暗記するのが得意だ!とかコツを知ってる!っていう方、アドバイス下さい。

  • 英文の暗記法

    明日、英文暗記のテストなのですが、全然暗記ができていません!!! あんまり勉強してなかったし自業自得なのですが、困っています!!! わがままな質問ですが、どうか暗記のコツのようなものを教えていただけると助かります。 ちなみにその英文は、全部で7段落ぐらいの、教科書1ページ程の長さです。 中2レベルの文で今2段落ぐらいしか暗記できていません!!! どうかお願いします!!!

  • 英語 (単語 例文)の覚え方・・・

    もうすぐ期末テストがあり、ライティングのテストで暗記例文が30文くらい出ます。例文を暗記したってしょうがないと思うのですがテストに出るので文句も言ってられません。何も見ず日本語を英語に、英語を日本語に直さなければなりません・・・。英文を日本語には頑張れば出来そうなのですが、日本語から英語への書き換えが出来ません。というか、英文を暗記できません。何かコツや良い覚え方ありませんか?教えてください。塾や学校の教師の方、大学受験を経験されている方だと嬉しいです。

  • 天地の文の暗記!!

    今日から、来週の金曜日までに、天地の文を暗記して、テストしまーす と小学校の先生に言われました。 いざ、と思ったのですが、教科書を見た途端、長すぎてむりーと感じてしまいました。 一応復唱して、練習はしているのですが、全然覚えられません。 何か、言い覚え方を知っている人は居ませんか? 教えてください。(気合!とかはやめてください。)

  • バイト

    元々気楽という感情を感じれなくて 何をするにも不安や心配があります 気楽に!とか緊張しなくていいと言われても 気楽になることができません ラフに生きてる子やふわふわしてる子が 羨ましく思います 緊張と焦りで失敗すること沢山あって 特に本番に弱いタイプです 音読テストや暗記テストでは 緊張で汗かいたり 夏なのに不安で震えることもあります アルバイトで初めて接客業をするのですが 予めお客さんに言わないといけない注意点が あってそれを暗記しようと思っています 5個くらいのポイントがあって それを細かく説明する感じです 暗記が出来たにしてもあってるか わかんなくなると思うと怖いです( ; ; ) 接客向いてないのはわかっていますし お店に迷惑がかかるからやめろと言われても 来週からバイトがあるので辞めれません、 Q.ラフに生きるコツとかありますか、、、 自分でやろうと思ってもできないなら ラフに生きることも難しいですか?? Q.接客苦手でも接客得意になれますか?

  • 英語が得意になる方法 中学生です

    来年度、中3になります。英語があまり得意ではありません。定期テストは範囲が限られているから暗記してしまう方法でまあまあ点がとれてしまうのですが、実力テストになるとだいぶ落ちます。英語が得意になる一番の方法は何だと思いますか。また、高校受験を意識した学習をしていく上でのアドバイスもお願いします。 (1)、なによりも単語や熟語を覚えるのが先決なのか (2)、単元ごとのポイントの文のパターンを暗記して応用で使えるようにするのが先決なのか (3)、とにかく長文に慣れることが先決なのか など色々と考えたのですが。何がいいのかお奨めの方法があったら教えてください。 それから、同じ意味の文にしましょうというような問題で、意味を変えずに文を書きかえるのが全然ピンとこなくて苦手です。 どんなことをしてトレーニングするとできるようになりますか。 よろしくお願いします

  • 緊張をほぐす方法

    こんにちは!中学生の女子です。 最近、前よりすごく緊張してしまうようになりました。 例えば、 国語の暗記テストで皆の前で発表するとき、めまいや頭痛がし、 保健室に行ってしまったり… 英語の暗記テストでも手足の震えや手汗が止まらず、 暗記していたことをど忘れしてしまったり…… 保健室にお世話になったのは一回だけです。 今日も、普通に数学で答えを発表するだけで簡単なものだったんですが 手汗や震えが止まらなくて しかも答えを間違ってしまって…泣きそうでした。 自分では、こんな事で緊張しなくても。って思ってるんですが どうしても緊張してしまい きついです。 すぐに緊張がほぐせる方法ありませんか? 長文、読みにくい文すみません。

  • テスト勉強のやり方がわかりません

    私は現在高校3年生です。 次のテストで評定が決まるので、勉強しようと思ったのですが。 私は今まで自宅学習をしたことが無いので、やり方がわかりません。 勉強癖もついてないので、何十分もノートと睨めっこするのは耐えられないんです。 (次のテストは来週の木曜日からです) なので勉強法(暗記法?)を調べてみました。 一つは、自分の好きな曲にテスト範囲に出てくる単語を詰め込んで覚える。 もう一つは、物語形式にしてマンガを作って覚える どっちも無理でした。 前者はいくら好きな曲だとはいえ、内容が勉強ものなので頭に入ってきません。 後者も絵心がないし、登場人物が覚えられなかったです。 ただ覚えるためにテスト範囲をひたすら書き殴って覚えるのも不可能でした。 自分で小テスト作ってやってみましたが、見事に右から左へ抜けてました。 何か良い勉強の方法ないのでしょうか? 今頃になって危機感をおぼえております。 どうかよろしくお願いします。

  • テストの問題

     僕は高2ですが、早めにセンター試験の問題を解いた時に普段の模試とかでも困っていることです。  現代文なら記号問題でもこれだと思って答えも数題中正解がゼロとか、記述のことも殆ど勘です。  古典は古文は高1なら暗記で解けるような簡単な問題もかなりあり、やれば点数が伸びるなと思っていましたが、今のテストもセンター試験もそういう問題ではないせいでさっぱり点数が取れないし、記述法とかセンター試験の訳の選択とか意味不明です。  漢文も基礎知識はなんとかなりそうでも、それでは点数にならず、あとは送りがなや返り点が省かれた文の書き下し文や解釈の問題や読解の問題、記述は分からずに勘で解いています。  定期テストとかはまだ問題が比較的簡単である程度暗記とかでもいけることから多少マシですが、模試やセンター試験の問題になるとこういうことでとても太刀打ちできません。丸暗記は当然だと理解していますがその上の+aの勉強やその問題を解くコツとかを教えてください。