料理写真のピントとぼけについての質問

このQ&Aのポイント
  • 料理写真において、ピントとぼけを調整することは重要です。
  • 被写界深度とは、被写体と背景の前後距離感とピントのあう範囲を表します。
  • 料理をどアップで撮影すると、前後距離が短くなり、ピントとぼけをコントロールする難易度が高くなります。
回答を見る
  • ベストアンサー

料理写真のピントとぼけ

仕事でも料理写真を撮るのですが、まだ勉強中で知識も中途半端です。 よく料理写真で望遠でアップ気味なのにわざと一部にだけピントとあわせてまわりはぼかしてるものを見かけますが、望遠で絞りを開け気味で撮ればそういう風に撮れるってことですか? でもなにかに書いてあったのですが、ピントとぼけは被写体とその背景との前後の距離感と深く関係していて被写界深度という言葉の意味も前後のピントのあう範囲のことですよね? なにがいいたいかというと、料理のようなものをどアップで撮れば(たとえばショートケーキを真上からどアップでいちごにだけピントをあわせたい)前後の距離感は極端に短くなりますよね?そうするとカメラの性能や設定によってピントとぼけの難易度がどんどん高くなる。そういうことでいいんでしょうか?また、そういうケースはどんな設定にすれば意図したように撮影できるんでしょうか? ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

こんにちは。 35mmの一眼レフカメラで意図的に被写界深度の浅い写真を撮る場合 大きく分けて下記の3点に絞られます。 1 口径の大きなレンズを使う 2 中望遠以上のマクロレンズを使う 3 シフトレンズを使う カメラの性能ではなく、レンズで決められますので f値の大きなズームレンズキットなどを使っていては なかなかうまくいきません。 また、安価に実行するにはマクロレンズが効果的です。 仕事で使う場合を想定すれば、非常に安価です。 何度か使えばもとがとれるでしょう。 カメラ店頭で試してみることをお勧めします。 こういうのはやってみないと実感できません。 商品のサイズがだいたいわかっているわけですから カメラ店であってもテストそのものはカンタンです。 ただ……Web用素材であれば フォトショップなどでレタッチしたほうが 話が早かったりしますね。 なお、コンパクトデジタルカメラでは再現性が低いですから 練習には向かないです。

その他の回答 (7)

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.8

質問者様の使用目的でしたら、他の方の回答にありますように私もマクロレンズをお勧めします。(三脚使用のこと。出来ればマクロスライダーもあれば便利。) シフトレンズは…ブツ撮りを極めるならガチですけど、まずは普通に一通りの撮影をこなせるようになるのが先決ですかね(;^_^A 現状だとそもそも「シフトレンズって何(?_?)」という状態なのでは無いかと推察致しますがどうでしょう?>質問者様 で、どういう風にしたら意図したように撮れますか?って質問に関しては「いっぱい写真撮って慣れろ。」としか。 コンデジでは撮像素子サイズが違い過ぎてデジイチの練習にはなりません(理由は割愛。出来たら自分で調べて理解して下さいませ。)ので、自分用にデジイチを購入するか現在仕事用で使われているカメラを自宅に持ち帰って練習するかして下さい。 今現在の認識は概ね間違っておりませんので、継続して頑張ればスグに上達出来ますよ(^^)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.6

クールピクスとイオスキスの撮り方は全然違いますよ。撮像素子の大きさが全く違いますから。クールピクスは絞ってもF8くらいじゃないですか?イオスキスなら、レンズにもよりますけど、安物レンズでもF16くらいまでは絞れるはずです。 広角によるパースの歪みを気にするなら単焦点のマクロレンズの出番ですね。ついでに、絞りすぎると回折現象による画質低下を招きます。 そこまでこだわりだしたら、次は光の回し方ですね。どっちからどう光を回すかこだわってみてはどうですか。

  • ohg-jiya
  • ベストアンサー率37% (354/940)
回答No.5

>皆さんは絞りや焦点距離シャッタースピード等の設定はどんな手順(順番)でやられているのでしょうか? 問題にしているのは被写界深度ですから露出がマニュアルでないなら、Aモードで絞り値を自分の作画意図に合うところを探すのが常道でしょう。シャーッタースピードは成り行きです。 ただしテストは同じカメラでやらなきゃ意味がない。それと画像は光を捉えるのですから、物撮りでは照明の角度や主灯をサブ灯で補ったりデヒューズをかけたり、さらにはスポットを当てたり、ライティングテクも、イチゴのシズル感を生かすために必須ですよ。 お仕事用のようですから、まずカメラ以外の機材もそろえてもらいましょう。

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.4

絞りを開けて、被写界深度を浅くして撮ると、ピントの合う範囲が狭くなるわけですから、ちょっとカメラが動いただけでピントがずれるので撮影は難しくなります。 100mmのマクロレンズで人差し指の先くらいの花のしべにピントを合わせて撮ろうとしても、風で花が揺れて花びらの方にピントがきてしまうほど被写界深度の浅いレンズもあります。 意図した所にきっちりピントを合わせて撮りたいなら、三脚を使うと良いと思います。ファインダーで覗いてしっかりMFでピントを合わせて、絞りとフォーカスを変えて何枚か撮れば失敗も少ないと思います。 室内の撮影なら、シャッタースピードが遅くなりますから、手ブレに注意が必要です。 あと、レンズによって被写界深度は違ってきます。 基本的にズームレンズでは被写界深度が深めです。 テーブルの上の被写体なら、35~50mm位の明るい単焦点やマクロレンズがあると便利かもしれません。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

http://ascii.jp/elem/000/000/177/177280/index-2.html 被写界深度もそうですが、パースや遠近感もわりと重要です。 広角レンズというのは「近くのモノは大きく、遠くの物は小さく」写ります。つまり、近接撮影で小物ほど現実とは違う印象になります。 遠近感を見た目の印象と同じにするには標準から望遠域で撮影するのがコツです。 EOS Kiss Digitalだと撮影モードにA-DEPと言うのがあると思いますが、コレはAFセンサーが合焦サインを出した複数の箇所が被写界深度に収まるよう絞りを自動的に設定します。被写界深度が深くなると言うことはシャッタースピードが遅くなると言うことなので手ブレしやすくなるので三脚はあった方が良いですね。 同じレンズ・絞りでも対象物が近いほど被写界深度は浅くなります。マクロレンズで接近するより望遠レンズで遠くから撮影した方が比較的大きいモノでも全てにピントを合わせやすいと思います。 コレは色々な組み合わせで試行錯誤ですね。 被写界深度が浅いとか深いというのはカメラの性能ではなくレンズの特性です。性能と特性は別物ですので誤解しないように… 被写界深度は計算で求めることが出来ます。 http://www.sweet-heaven.jp/s.html ↑こちらで焦点距離、撮影距離、絞り値を入力すれば計算してくれます。 ※あくまでも目安です。

take-r2d2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 知識をいろいろ整理してみたのですが、どうも僕は、焦点距離を長く取りすぎていたようで、それで被写界深度があさくなりすぎて思ったところにピントがあっていなかったように思います。(パースがくずれることが嫌でとにかく望遠でと思っていたのですが・・・) また、もう一度整理したいと思っていることがあるのですが、 皆さんは絞りや焦点距離シャッタースピード等の設定はどんな手順(順番)でやられているのでしょうか? 自分でも考えてみますが、参考にお聞かせいただけると嬉しいです。 被写界深度の計算(URL)ありがとうございます。 試してみます。

  • uu11212891
  • ベストアンサー率23% (266/1132)
回答No.2

ショートケーキを真上からどアップでいちごにだけピントをあわせたい)前後の距離感は極端に短くなりますよね?   ↑ 真上からでしたらイチゴとケーキの乗っている皿と言う事ですが、 レンズの焦点距離に寄って変わります、長焦点になる程、イチゴと皿 との距離感は圧縮されて写ります、反対に広角での接写撮影でしたら 距離感が出ます。 カメラの性能や設定によってピントとぼけの難易度がどんどん高くなる。そういうことでいいんでしょうか?   ↑ カメラを撮像素子の大きい物を使うほどピントの合う範囲は狭くなり ます。 レンズの焦点距離を長い物を使う程ピントの合う範囲は狭くなります。 絞りを開ける程ピントの合う範囲は狭くなります。 撮影対象が静物ですから、しっかりカメラを三脚に固定しマニュアル でピントを合わせ、心配ならピントの芯だと思う前後のピントの物も 撮影すれば大丈夫です。 どんな設定にすれば意図したように撮影できるんでしょうか?   ↑ 意図されているピントの範囲が人それぞれなので? デジタルなら確認をされながら撮影して下さい。 後、ショートケーキを真上からはなしでしょう、斜め上からでしょう。

take-r2d2
質問者

補足

丁寧にご回答ありがとうございます。 説明不足でしたが、料理と皿でピントとぼけをつくりたいのではなく、料理だけを画角に納め素材の凹凸による距離感でピンとぼけを作りたかったのです。(ショートケーキの例で言えばいちごだけにピントを合わせ、まわりのクリームはぼかす) 焦点距離と絞りに関しては、いままで望遠で絞りを開ければピントとぼけがはっきりすると思っていたのですが、極端にやりすぎてピントのいまいちはっきりしない写真に成っていた気がします。 もう一度チャレンジしてみます。 いろいろ説明不足の中ご教授いただきありがとうございました。

  • hoell
  • ベストアンサー率17% (24/137)
回答No.1

被写界深度の意味はその通り、ピントが奥行きの位置で合ってる範囲を指します。 望遠側で撮ると、被写界深度が狭くなる 被写体を際立たせて撮る事が出来る、背景をぼかした表現にする。 広角側で撮ると、被写界深度が広くなる 背景も前景も被写体も全てピントが合っている (レンズに近すぎる部分は合わない) もっと被写界深度を狭くして、たとえで使われているショートケーキの いちごだけにピントを合わせたい場合は、マクロレンズかマクロモードで撮ると狙ったシーンに近いかもしれないですね。 光量を十分にしてやったり、三脚やリモコンでブレが防げます。 一杯に絞って被写界深度を広げる(イチゴにピントを広く合わせる) には、露光に時間が掛かるので上記のセットは必須だと思います。 ところで、デジタルですか?

take-r2d2
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 デジタルかどうか・・・一番大事な情報でしたね。失礼しました。 仕事の撮影で使ってるのは、デジタル一眼レフのCANON EOS KIssとかのレベルのものです。 自宅ではハイエンドのコンパクトデジタルカメラNikon COOLPIX P5100で練習をしているのですが、なかなかうまくいかなくて・・・。 再挑戦してみます。

関連するQ&A

  • ピントは何故合わせなくてはいけないのでしょう。

     「ピンとは何故あわせる必要があるのか?」  素朴な質問だと思います。想像ではなく確かなお答えを、できるだけ解り易く教えてください。  理科や科学で習ったときには、レンズの焦点距離の場所に画像は一番はっきりと映し出されていました。  しかし、現実写真機、望遠鏡では被写体との距離によって調整が必要です。フリーフォーカスの双眼鏡がありますが、それは無限大に距離を固定してあり細かい調整は人間の目が行うため近い距離ではピントが合わないようです。  固定焦点のカメラも1M以上離れていないとピンと合わないようです。  焦点の合う深度は、絞りにより光の量を少なくすると深くなり、光の量を増やすと浅くなります。光が拡散しているからですか?  特に、常に距離を無限大と考えてよさそうな天体をみる天体望遠鏡もピント合わせが必要なのも面白いですね。  

  • 瞼を狭くするとピントがなぜ合うのでしょう

    素朴な疑問ですが。私は高齢者で、写真が趣味です。新聞などを読む時に文字が小さいので、瞼を狭くすると眼を近くに寄せなくとも文字に少しピントが合う気がします。カメラでは絞りを絞るとピントの合う範囲(被写界深度)が広くなりピントの合う範囲が広がります。しかし瞼を狭く閉じると、眼に入る光の量が少なくなり眼の虹彩(カメラの絞り)はより光りを入れるため広がり被写界深度は狭くなり、ピントの合う範囲が狭くなると思います。よってピントはよりピンぼけになるのではないでしょうか。どなたか理由が分かる方教えて下さい。

  • 被写体なしの玉ボケ写真の撮り方

    D3100の望遠レンズで玉ボケ写真を撮っています。 といっても、マニュアル色々操作しているうちに、綺麗だなと感じた 写真をあとから見たら、1/250秒、280mm、F5.6の設定になっていました。 被写体の背景が玉ボケになっているものではなくて、 玉ボケだけの写真が撮れたのですが、手前の花にピントを合わせたまま、背景の玉ボケに写ってる部分にカメラを向け、そのままシャッターを切ったら、玉ボケのみの写真が撮れました。 見た時はとても感動したのですが、 一般的にはどのようにして撮るものでしょうか?最初からピントを何にも合わせずに、焦点をぼかして撮ったりするものですか? また、私のような撮り方で効果的になる写真があったら、ヒントをください。 よろしくおねがいします。

  • デジカメ撮像素子(センサー)が大きいことによる「ボケみ」とは

    デジカメ撮像素子(センサー)が大きいことによる強みとして 「ぼかす」とか「ボケみ」が表現できるとか、言われていますが「ぼけみ」とはどういうことでしょうか。 絞りを開放にして「被写界深度が浅い」こととは違うのでしょうか。

  • 一眼レフデジカメのボケ具合に関して教えてください!!

    最近一眼レフデジタルカメラ本体を購入した初心者です。 現在交換レンズの購入を検討しており、ボケ味を生かした写真をとりたいと考えているのですが、 どのf・F値のレンズを購入しようかで迷っています。 自分で調べたところ、下記3点の値にてボケ具合が決まってくるらしいのですが、 (1)レンズの焦点距離…長いほど深度が浅くなる。 (2)絞り…絞りは開ければ開けるほど(F値が明るいほど)深度が浅くなる。 (3)実際の被写体までの距離…被写体が近ければ近いほど深度が浅くなる。  例えば同じカメラ本体(CCD)を使用して、 (1)'f=25mm(APSサイズ換算) (2)'F2.0 (3)'被写体までの距離1m  の単焦点レンズで撮影したときと、 (1)''f=50mm(APSサイズ換算) (2)''F2.0 (3)''被写体までの距離2m (画角を同じに設定)  の単焦点レンズで撮影するのでは、どちらがボケが大きくなるのでしょうか? もし同レベルであれば、近くで撮影できる分(1)'+(2)'のレンズの方がおすすめになるのでしょうか? (値段は高く、逆に遠くからの撮影時に画角が大きくなってしまいますが) 今後ボケを生かした人物像を撮影したいと考えておりますので、 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、どちらがおすすめかなどご指導いただくと大変助かります。 よろしくお願いします!

  • どこにもピントがあってない写真

    友人の写真を見せてもらったんですが、どこにもピントがあっていないような写真が結構あります。 カメラはeos40Dで、風景、祭りなどの写真が多いです。 風景を撮影するときには三脚を用いています。 友人に確認しましたが三脚を使用するときはレンズの手振れ防止機能をオフにし、手持ちで撮影するときには手振れ防止機能をオンにしているといいます。 絞り優先、シャッタースピード優先モードで撮影することが多いといいます。 銀塩で撮影していたときからピントがあっていないような写真が結構ありました。 銀塩で撮影したときはカメラのオートフォーカス機能がよくないのかな、と思っていたのですが 友人の40Dを借りて写真を撮ってみましたが、ピシッとピントのあった写真が撮れました。 オートフォーカス機能に問題はないようで、どうも写真の撮り方に問題があるのではないかと思います。 原因としてはどのようなことが考えられますか。 被写界深度が浅すぎるのかな? 祭りの写真はプログラム自動露出で撮影したほうがいいのではないか、と思ったりしたのですが。

  • 背景がキレイにぼける写真を撮りたい!(コンデジ)

    こんにちは。 全てにピントが合うのではなくて、背景がキレイにぼける写真を撮りたいと思っています。 調べてみると被写界深度が関係しているらしく、ピントの合う幅を狭くするコトができればいいらしいコトまでわかりました。 また、絞りを調節できる機種を使うと被写界深度を変えられるというコトもわかりました。 が、コンデジはレンズが小さいので、絞りを調節しても大した効果は生まないというコトも聞きました。 このあたりがよくわかりません。 ・背景のぼけ方はある程度 機種に依存するのでしょうか? ・そうだとすれば、どのような機種でよく背景をぼかすコトができるのでしょうか? ・それを見抜くためにはスペックのどの項目を見ればいいのでしょうか? このへんを教えてください。

  • 焦点距離とピントのあう範囲

    マクロレンズについて質問です。 同じ焦点距離のマクロレンズで同じ絞りで撮影したとして、フルサイズとAPSサイズのデジカメで撮影すると被写体深度は変わりますか? トリミングしているわけだから変わらないと思うのですがあっていますか? もう一つ教えてください。 50mmのマクロと100mmのマクロでともに開放(f2.8)で撮影した場合、被写体深度は50mmの方が深いですよね?(被写体との距離はともに等倍になる距離で撮影したとして) この時に100mmの方の絞りをいくつ絞れば同等の被写体深度が得られますか???野外で簡単に計算する方法はありますか? 質問の設定自体おかしかったらごめんなさい。 教えてください。

  • サーキュラーPLとレンズの相性?

    AF銀塩一眼レフを愛用しておりますが、サーキュラーPLフィルターと レンズの事について質問させていただきます。 広角から中望遠域では問題ないのですが、望遠域で撮影した 写真を見ると中心周辺はピントが合っているのですが、周辺では ピントが合ってなく、ぼやけています。被写界深度が浅いのでは ないのです。中心のピントが合っている物と横方向で同距離の物が 画面周囲ではシフトレンズのようなボケが現れます。一枚だけその ような写真があったわけでなく望遠で撮影するとそうなります。 私のPLフィルターの使い方がいけないのでしょうか?それとも レンズとの相性とかなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

  • デジイチのボケは35mmと違う?

    例えば、オリンパスのE-520の素子サイズでは、35mm版の 1/2の焦点距離で同じ画角となるそうですが、その場合の ボケ具合はどうなるのでしょうか? E-520で25mm/F2.8で撮影したものと、35mm版で50mm/F2.8 で撮影したもの(絞りは同じ2.8)では、ボケ具合が変わ るものなのでしょうか? イメージ的には、受光素子サイズが小さいと、被写界深度 が深くなり、あまりボケなくなるように思うのですが? 宜しくお教えくださいますようお願いいたします。