• ベストアンサー

VISTAのCドライブは、容量がやたらに大きい?

odettiの回答

  • odetti
  • ベストアンサー率47% (28/59)
回答No.3

 こんばんは、それにしても大きなサイズにCドライブが 膨れ上がっていますね。  No.1さんのおっしゃるとおり、普通は10~15GBぐらいです。 (原因)  1.サイズの大きなソフトをたくさんインストールしている。    たとえば、私のPCには「Adobe Premiere Elements 4.0」    がテンプレートを合わせて4GBで入っています。   2.「Windows Old フォルダ」が残っている。    http://support.microsoft.com/kb/933212/ja   3.ページファイル(仮想メモリ)の数値が大きくHDDで多くの   使用領域を占めている。  以上のようなことが考えられると思います。 2.3.については、関連する記事をよく読んで削除すれば、小さく なると思いますが。  私は、「ディスククリーンアップ」で、「Windows Old フォルダ」 の削除とページファイルを削除しています。(ページファイル削除に ついてはいいのか悪いのかよくわからない部分もありますが、 実装メモリが4GBなので削除しました。)  4GBを占める「Adobe Premiere Elements 4.0」や多くのソフトを 入れていますが、使用領域は18GBぐらいです。

sirappe
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になります。

関連するQ&A

  • Cドライブの残り容量が合いません

    XP HOME SP2で先ほどリカバリーをしたのですが使用領域と空き領域の比率が変わってしまいました Cドライブのプロパティを確認すると 使用領域 44.8GB 空き領域 3.97GB と表示されるのですが中身をすべて選択してプロパティを開いてみると 4.17GBしか使っていません システムの隠しファイルなどを表示しても怪しいものは見当たりませんでした データは基本的にDドライブに保存していてデスクトップにはショートカットくらいしかありません もう思い当たる原因が無いのですが、これはどこのデータが容量を食っているのでしょうか? 今までは6割以上空きがあったはずなのですがリカバリー直後にこの状態になり困っています 何度かリカバリーしているのでその頃のデータか何かが残っているのでしょうか? それともリカバリーの時に知らないうちにCドライブとDドライブの容量配分が変わったのでしょうか Dドライブは容量がだいぶあまっているので少しCドライブに分けたいのですがリカバリーしても容量の設定が出ませんでした これはリカバリーでは設定できませんか? もしいらないデータを完全に消してCドライブを作り直す方法があればそれも教えていただきたいです PCに詳しい方ではないので、誤っていたり分かりにくい表現がもしあったならすみません

  • Vista 使用中ですが、Cドライブの容量がやばいです。

    Vista 使用中ですが、Cドライブの容量がやばいです。 60GBほどあるのですが、100GB分はDドライブに振り分けています。 基本的にプログラムファイル以外はDドライブを使用しています。 Cドライブでプログラム、Windowsのファイルで15GBぐらい使用しておりその他をあわせてもファイルだけで20GBも使用していません。しかし、空き領域が5~6GBしかありません。 原因は何が考えられますか?また、対処法は? よろしくお願いします。

  • Cドライブの容量を増やす

    現在ウインドウズビスタを使用しています。 この度ウインドウズ7を購入してビスタをアップグレードするのですが Cドライブの空きが13.6GBしかありません。 アップグレードには最低16GB必要とあるのですがどうしたら 良いのでしょうか? 移動できるファイルはDドライブに移動しましたが一向に容量が 増えません。 ちなみにCドライブは容量50GBです。 Dドライブは容量400GBで360GBも空いています どうしたらよいのでしょうか? 使用しているPCは富士通のLX/A70Dです。

  • Cドライブ

    私は、OS VISTAのパソコンを使用しているのですが、 Cドライブ 45GB(内 空き領域15GB) Dドライブ 300GB (内 空き領域300GB) でCドライブばかり使用して、Dドライブはとくに使用していません。 ファイルの保存などは、全て外付けのハードディスクに保存しているので、Cドライブの容量は大半がいろいろなソフトをインストールしている関係で使用しています。 教えていただきたいのは、Dドライブがフルに余っているので、 Dドライブの容量の50GBほどをCドライブに分けてあげることができないのか知りたいです。簡単にできる方法などあれば教えていただきたいです。 あとCドライブは、理想はどのくらいの容量で、空きがどのくらいあればよいのでしょうか?併せて教えていただけると嬉しいです。

  • Cドライブの空き容量

     新しく購入したノートPC(ビスタ)のCドライブの空き容量をみるとすでに50GB中30GB近くが使用領域になっていました。こんなものでしょうか。今後,空き領域が少なくなると何か不都合が出てくるでしょうか。Dドライブは,ほぼ空(60GB)です。CドライブのファイルをDドライブに移すことは問題ないのでしょうか。ドライブの容量の比率を変えればいいのかもしれませんが,バックアップ等,煩雑な気がして気が進みません。アドバイスお願いします。ほぼ初心者です。

  • Cドライブの空き容量が少なくなってしまいました

    質問お願い致します PC (NEC VALUESTAR VS300JG) OS (Vista ホームプレミアム) メモリー 1G HDD 320GB 上記のPCで Cドライブの空き容量が少ないなと感じ ディスクのデフグラという作業をしてみました 5時間程度かかり終了したのですが Cドライブの空き容量が少なくなってしまい グラフが赤い表示(注意?)になってしまいました。 Cドライブの領域は全部で46.5GBです 作業前の空き領域は5~6GBでした それがデフグラ後には 空き領域が1GBとなってしまいました デフグラと言う作業は空き容量を減らしてしまうのでしょうか? とりあえずシステムの復元作業で元に戻りますでしょうか? 今はまだ何もしていませんが良きアドバイスをお願い致します それとCドライブに対しDドライブは236GBもの空きがありますが これを上手く使える方法がいまいちわかりません・・・ 分かりやすく教えて頂けると非常に助かります 併せて宜しくお願い致します。

  • Cドライブの空き容量を増やしたい。

    パソコン名 (富士通) ●FMV-DESKPOWER CE50X9  FMVCE50X9  2007年秋冬 ●OS windows vista ●CPU inter(R)core(TM)2Duo CPU ●メモリ 1Gプラス増設(1G)合わせて 2G ●HDD容量 320G このパソコンを使用して3年目になるのですが 最近Cドライブの容量が少なくなっているので どうにかしないといけないと思っているのですが・・・ Cドライブ容量・・・49.9G 使用領域・・・32.0G 空き領域・・・17.9G Dドライブ容量・・・247G 使用領域・・・169G 空き領域・・・77.2 Cドライブの空き容量はこれぐらいでは少ないでしょうか? 自分でしている事。 1.不要なファイルやフォルダをパソコンから削除する Glary Utilitiesを使ってしています。 2.ディスククリーンアップを実行する 週に一度はしています。 3.復元ポイントを削除する これをすると毎回5Gは空きが増えます。 4.使用しないアプリケーションを削除する これはある程度削除してるつもりですが いるものもあると思うのであまりさわっていない。 5.Dドライブを活用する ピクチャ・ビデオ・ドキュメント移動できるものは すべてDドライブに異動しています。 6.CDやDVDに保存する Dドライブには空きがあるのでたまにしか保存していない。 Cドライブはプログラム系が多いのでいっさいさわる事ができません。 その為にCドライブのヘリが気になって仕方ありません。 色々なプログラムのアップデートで容量が減っていくのは わかりますが・・・・ Dドライブには空きがあるのでこの空いてるのを Cドライブに割り当てる方法などあるのでしょうか? それとどれぐらいCドライブって容量が必要なのでしょうか? 故障もなくきているのでこれから先も必要になってくると思うので。 Dドライブの容量不足だと外付けのHDDを買ってきたらいいのでしょうが Cドライブの容量不足の場合はどのように空き容量を増やせばいいのでしょうか? なにかいい方法があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • Cドライブの空き容量が少ない

    OSはVISTAを使用しています。 Cドライブの空き容量が残り3GBしかありません。 Dは、300GB中、280GBの空きがあります。 Cには、いろいろなソフトをインストールしています。 どのようにしたら、Cの容量が少なくなるでしょうか? パテーションを変更した方がよいのでしょうか?

  • Cドライブの中のものをDドライブに移行する方法を教えてください。

    Cドライブの中のものをDドライブに移行する方法を教えてください。 ウインドウズビスタを使っています。 Cドライブの容量が一杯になってしまい、アンインストールを行っても減るどころか増えてしまいました。(空き領域196MB,使用領域46.3GB) 初心者なのでやり方がさっぱりわからないのですが、Cドライブの容量を増やしてDドライブの容量を減らす、などするのが良いのでしょうか? (ちなみにDドライブは空きが212GB,使用領域が23.8GBになっています) いずれにしてもどうすれば良いのかやり方を教えてくださるとありがたいのですが。

  • Cドライブの容量が少なくなってきました。

    Cドライブの容量が少なくなってきました。 音楽を取り込んでいる途中に、最近、領域不足、不要なものを削除しましょうとでるようになってきたのですが、コンピューターから容量を見てみると、windows vista(c)はもうすぐいっぱい状態なのですが、Dドライブは全然あいています。CからDに移動させたりとか、削除のいい方法(不要なものが分かりません)があれば教えて下さい。 ちなみにCドライブは83,8GB。Dドライブは365GBとあります。