• ベストアンサー

ソーシャルレンディングは日本で定着しそうですか?

会社員としてまじめに働いていますが、 比較的、すぐにお金に困ってしまうほど浪費家です。 テレビでmaneoというソーシャルレンディングが開始される。 という放送を見ましたが、 まさに私のようなタイプが一番活用できるような気がしました。 金融に詳しい方に質問ですが、 ソーシャルレンディングは日本で定着しそうですか? 海外では、会員が何十万人となっているそうが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.2

>ソーシャルレンディングは日本で定着しそうですか? 難しいと思います。理由は2点。 ・日本人が個人情報に過敏に反応するので、個人情報を出したがらない。 ・金貸しなれていないために、赤の他人への貸し付けに不安を持ち二の足を踏みそう なお、maneoは日常生活の金に困ったというような人はなるべく排除したいようです。そして、審査に通ったとしても全国信用情報センターの記録なども使うというので、信用情報に遅延などがあったりすると貸し手がいなくなりそうです。そうなると、すぐにお金に困る浪費家であれば、残念ながら借りられないと思います。 以下は日系ビジネスから引用です。 融資を受けようと思った時の利用条件や手続きは厳しめだ。まず、一定年収以上の個人でマネオ独自の信用基準を満たしていることが最初の条件。 消費者金融の利用層というより、結婚資金や車の購入資金など、人生のイベントで急にお金が必要になった30代、40代を理想的なターゲットと想定している。 マネオは源泉徴収票の写しなど複数の公的な書類を求め、本人確認も銀行並みに厳格にするという。加盟済みである全国信用情報センター連合会などの信用情報も活用しながら、望ましい金利設定にするため自ら審査をする計画だ。

sigotonoan
質問者

お礼

>マネオは源泉徴収票の写しなど複数の公的な書類を求め、本人確認も銀行並みに厳格にするという。 これだと、確かに他との差別化という意味で、マネオの動向をもっと見てみないと。という感じですね。 あと、日本の個人情報に対する不安ですね。 どうなっていくのか、経過を見ていきたいと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

私が、下記URL等で情報収集した時は、質問者さんのような方のニーズは結構あるのかな? と思いましたが、他の回答者さんの意見を見てみたら、 やはりどこまで審査を甘くするのかがポイントとなり、 他金融機関と同程度にしたら、それほどインパクトなく終わるのかな? というような印象を持ちました。 キャッシングできる人=ソーシャルレンディングも利用できる人 では、少し金利が抑えられる程度で、メリットは? という感じです。 今の日本人に、そんなライフイベントごとに、贅沢金をわざわざ融資してもらうような人はいるのかな? みんな切羽詰って、お金を借りたい人ばかりのような気がしますね。 http://v.japan.cnet.com/news/article/story/0,2000067548,20377960,00.htm http://trend.gyao.jp/internet/entry-3690.html http://www.cfcnetwork.net/sociallending/

sigotonoan
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに現状でのインパクトに疑問符が付きましたが、 現実は、開けてみなくちゃわからない。 といったところでしょうかね。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

流行るというか、ソーシャルファイナンスやP2Pですから既に同じよーな物はあります、浪費家の方には無理ですよ、借金すらできないから(^_^;

sigotonoan
質問者

お礼

そうなんですか。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ソーシャルレンディング

    ソーシャルレンディングについて日本でもmaneoがサービスを開始しましたが、海外のサービスとの違いなどを解説しているサイトがありましたら教えてください。 ソーシャルレンディングの仕組みそのものではなく、各社のサービスの違い、みたいのが知りたいです。

  • 個人が個人に金を貸す!?知っていますか?

    以前、「個人が個人に金を貸すサイト」のZopaが日本に進出!という記事を見たことがあります。 そして先日、テレビで【ソーシャルレンディング maneo】という会社が取り上げられていました。 なんか、見てみると、お金を貸す方は利息も入り、特のような気がしますが、そんな簡単に儲ける美味しい話なんてあるのでしょうか? P2Pローンや【ソーシャルレンディング maneo】などのお金を貸す方のリスクは何かあるのですか? 例えば、貸したお金が返ってこない等・・・・・ 宜しくお願いいたします。

  • 日本でも海外のテレビ放送が見られないのでしょうか?

    日本でも海外のテレビ放送が見られないのでしょうか? 海外へ行きますと、そこのテレビが30~50チャンネルほどのテレビ放送が見られます。 ケーブルテレビが配信しているのかと思いきや直接受信しているようです。韓国や台湾へ行ったときも日本のNHK・BSが見られました。スペインへ行ったときもZDF、BBCが見られました。日本でも海外のテレビ放送が見られないのでしょうか?見られる方法はありませんか?教えてください。

  • 日本に豪邸が少ないのはなぜ?

    何かで読みましたが、金融資産1億を超える富裕層は日本に200万人くらいいるそうです。(アメリカについで世界第2位) それにしては豪邸が少ない気がします。よくテレビでビバリーヒルズとか海外の高級住宅地や驚くような豪邸を見ますが、日本では規模が小さいし、少なくないですか?土地が高いから?それとも金持ちとアピールすることになるので良くないと謙虚な気持ちから控えめな家にしているのでしょうか?もしくは貯金好きな国民性が関係している? 分かる方いますか?ものすごく気になっています。

  • 日本テレビとテレビ朝日の新社屋放送開始

    日本テレビとテレビ朝日の新社屋がそれぞれ完成し、秋頃から新社屋で放送開始になる、と聞いていますが、何月何日から新社屋での放送開始になるのでしょうか。特に日本テレビの汐留は気になります。 また、日本テレビは8月2日オープンの汐留日テレプラザを宣伝していますが、日本テレビの本社機能の引越し作業は終わっているのでしょうか。

  • 日本(にほん) OR (にっぽん)

    海外に長く住んでいます。 日本を「にほん」と読む場合と「にっぽん」と読む(発音する)場合がありますが、何かルールのようなものがありますか。 こちらの テレビジャパンのNHK のアナウンサーはほとんどの場合、(にっぽん)と言っているそうです。 私は昔、アナウンサーをしていましたが、そのときは(にほんれっとう)(にほんせいふ)でした。 今は(にっぽんれっとう)(にっぽんせいふ)だそうですが・・・・・。   教えてください。

  • 日本に「聖書」を伝えた日本人について

    日本に「聖書」を伝えた人は、 海外の日本に帰らなかった日本人、 つまり、日本に帰国しなかった邦人 なのでしょうか? そのような事を、テレビで見たような 気がしますが、その記憶が正しければ、 聖書は尾張弁で、伝えられたそうですが、 正しいでしょうか?

  • 海外で日本のテレビを見ることはできますか?

    最近は日本でもテレビ放送のデジタル化が進んできてると思いますが、海外で日本のテレビをインターネットやケーブルテレビを通して見ることは可能なのでしょうか?? ちなみに現在カナダのトロントにいるのですが、こちらのケーブルテレビで見ることのできる日本のチャンネルはひとつで、NHKがほとんどのようなので、民放のチャンネルを何とかみることはできないかと思いまして… サテライトなどではみれるのでしょうか?? インターネットでは?? ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 包装しただけで日本製?

    どうぞよろしくお願いします。 ある有名なそうめんが偽装されているというテレビ放送を見ました。 外国の製品であっても日本で包装しただけで日本製となるそうですが、 これって偽装にならないのですか? 法律の根拠はどうなのでしょう? 消費者としては腹立たしいです。

  • 外国で日本のテレビ放送を見る

    今度外国に行きます。そして外国で日本のテレビ放送を見たいと考えています。 方法として考えたのは、日本で地デジチューナーつきパソコンを用意。インターネットから日本へリモートで接続して、テレビ放送を録画。録画したファイルを、海外のPCに転送してみるという方法です。 本当はHDDレコーダを使いたいのですが、海外からリモコン操作はできませんよね?HDDレコーダに蓄積した番組をPCで取り出したりできる機種ってあるんですか?