• 締切済み

水槽に入れるヒーターの設置について

uroiの回答

  • uroi
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.6

ううむ、上級者の方に論外とか突っ込まれてて私涙目! x530さんのご意見は良く参考にさせて頂いていたりするんですけどね。 水槽台として中古のテレビ台とか800円で買いましたし… 使い勝手良好です、とても有難い情報でした。 大きい水槽やる機会があれば、外部式も使ってみたいですね。 しかし、何となく参考HPの方の信頼度(ざっと読んだ印象、魚を大切に 飼われている上級者の方)や、そもそも園芸の底鉢に使うものなんだから、 簡単に変な物質が溶け出したりはしないだろう、というどんぶり勘定から あまり考えてませんでしたが、確かに一応チェックした方が良いですね。ご指摘有難うございました。 ということでご指摘があった底鉢ネットの材質ですが、ちゃんと付属の紙は 取っておいてありましたので、早速調べてみました。 ・ダイソー 「底鉢ネット ロールタイプ」(1m×50cm)157円 ・<商品の主な材質>ポリプロビレン ポリプロビレンの ・耐水性・耐塩性・耐アルカリ性・耐酸性 に関しては全く問題なし!…と思われます。 http://www.rontec.co.jp/basic/plastic/charapp.htm ・耐熱性・耐柔性(熱により柔らかくならない) これが若干微妙かも?耐熱温度は120~130℃もあるのですが、 熱で少しずつ劣化するそうですので、様子を見ながら春越えたら 新しいのに代えた方が無難でしょうか。底鉢ネットはしこたま余ってますしね(笑)。 http://www.food.sugiyama-u.ac.jp/lab/shokuan/youki/p03.htm とりあえず現状は見てる限り生体にも問題はなく、 定期的に底鉢ネットの様子(劣化具合)を チェックしておけば総合的に問題なしと判断して使用を続行します。 まあ、若干行き当たりばったりでしたがセーフ、セーフ!ということで(笑)。 >あれってヒーターをネットで巻いて、両端を丈夫な糸で結ぶだけでいいんですか?? 端だけですと、強度がある物ですから真ん中がパックリ開いてしまう はずですので、等間隔に4~5箇所ほど蛸糸で縛ってます。 真ん中あたりが私の縛り方の問題かヒーター部から5ミリ以下ほどに 接近しますが、密接してないですので大丈夫かと思います。 普通に縛っておけば、エビはおろか小魚が体当たりして動かせるほどの脆い 強度ではなさそうですので。 あと、切った時に出る底鉢ネットの外側のトゲトゲしてる部分は、 生体がぶつかるといけませんので当然ハサミで綺麗にトリミングします。 ちなみに、ヒーターはそれぞれのメーカーによって底鉢ネットの 切り方は若干変わります。コトブキのは少しだけ面倒でした。 ただ、私は複数の水槽を回していますので、ヒーターカバーは 安く済むなら安い方がいいと思ったんですが、sakuran934さんは 維持されてる水槽がお一つということですから、メーカー純正品を 買われても無難ですのでそれも悪くないかと…。 どうしても結ぶ部分の面がやっぱりメーカーのカバーほどには 綺麗になりませんので…。 >淡水 底面詰まったりして半リセットとか大変でしたよー。 生体はふと数えてみたら28匹もいたんでもう追加は出来ません。 というか、元気ですし、大人しくしてくれてるんですけど こんな狭い水槽でこいつらに悪いな~と思い始めてます。 >うちのハタタテハゼやカクレ、スカンクは元気なのですが、最近、シッタカなどの貝類がバタバタ死んでいきます。 そうなんですか、どうしてそうなるのか私にはさっぱり判りません…。 貝って丈夫そうなイメージありますけども…。 しかしシッタカは、安いですし私も一匹ずつ嗜み程度に入れてるんですけど、 結構動き回るし貝もなかなかいいものですね。 >コケ掃除&水替えをしたりと、 私も昨日海水×2の水換えしてましたよー。今の気温の水道水でも ヒーターで水温めるのに結構時間掛かりますね。10ℓ弱で55Wのヒーターで 30分以上掛かったような。確かに面倒、水槽2本で1時間以上掛かりました。 >ちょっと前に「底砂掃除と水替えが同時にできる」っていう灯油のポンプのようなものを買ったんですが、これが使いにくくって。。。 私はGEXのクリーナーポンプと貝沼産業のクリーナー フィッシュポンプDXを 使ってます。貝沼産業の方が圧倒的に底砂掃除はやりやすい感じです。 先端を筒のような部分に付け代えられますので。 GEXの方がポンプが短いので、単に水換えだけならこちらの方が使えますか。 ところで、先の回答で伺うのをうっかりしておりましたが、シゲルの調子はいかがですか?(笑)

sakuran934
質問者

お礼

こんにちは! いつもご回答くださり、本当にありがとうございます。 >ううむ、上級者の方に論外とか突っ込まれてて私涙目! ごめんなさい。笑ってしまいました。 ホント、x530さんのご意見ってすごく参考になりますよね。 私も他スレでx530さんのご回答を読ませて頂いたことがあるのですが、とても勉強になりました。 私なんかの質問に答えて頂いて恐縮してしまいます。 でもuroiさんもいつも丁寧なご回答を下さるので、私は本当に助かってますよ。 uroiさんからも教えて頂くことばかりです。 底鉢ネットにつきましても、わざわざ材質まで書いて頂いてすみません。とりあえず157円の底鉢ネットでも材質的には問題はないって 事でしょうか。 うちのヒーターは底鉢ネットの切り方が面倒なコトブキ製ですし、 何より私自身がシッタカをバタバタ死なすくらいの超初心者なので 無難に市販のものを買うことにします。 ただ後々は新たな水槽を立ちあげたいと思ってますので、その時は 自分でカバーを作ってみようかな。 その時が来ましたら、またご指導お願いします。 水換え用のポンプですが、メーカーによって使いにくいのと使いやすいのがあるんですね~。 私のやつは水槽の水を吸い上げないんですよ!! 上下に強く振ったら水を吸い上げるって書いてあるのですが、全然ダメです。 イライラして振りまくってるうちに、海水があちこちに飛び散って ますます掃除が大変になるという悪循環に陥り、本当に精神衛生上悪い。 新しいのを買った時には、今あるやつは叩き壊してやろうと思ってます。 そんなことより我が家のシゲルのことを気にかけて下さってありがとうございます。 シゲルはますます黒くなり、とても大きく成長しています。 もう1匹のカクレよりもシゲルはずっと大きいので、きっとメスなんでしょうけどどう見ても見た目はオッサンです。 昨日、ホームセンターでカクレが売っていたのですが、どの子も色が薄くて細い子ばかりでした。 何で照明もつけていない水槽で、シゲルだけはあんなに黒いのか。 本当に不思議です・・・

関連するQ&A

  • ヒーターについて

    ヒーターって中層部にキスゴムでつけても大丈夫でしょうか? 下層部は水草でつけにくい状態にあります。 一応水流もあるし、サーモと水温計の誤差があっても気にしません。 あと、ヒーターにはヒーターカバーをつけているのですが 大きくてあまり意味がないので、カバーの上に三角ネットを 巻いているのですが問題ありませんか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ヒーターと冷却ファン

    よくペットショップの水槽にヒーターがついていますが、ヒーターは下に置いてあるか、キスゴムで砂から2~3cm上の所につけているかです。 ヒーターは砂から何cm上まで可能なんでしょうか?あと、水草の近くに設置しても大丈夫なんでしょか? 冷却ファンなのですが、逆サーモなしではダメなのでしょうか? 夏場の場合ずっとつけていても電気代は安いし、そんなに温度は下がらないとは思うのですが。 あと仮に消費電力が2Wの場合 2×24(時間)×31(日数)=約35円 になりますけど、逆サーモを接続した場合消費電力は上がるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 90cm水槽で海水魚を飼おうと思っているのですがどのような設備がいりま

    90cm水槽で海水魚を飼おうと思っているのですがどのような設備がいりますか? 一応淡水魚を飼育していたので 外部フィルターのSV9000と32w×2のライトとヒーターはあるんですが 他に何か必要なものはありますか? またどのように立ち上げればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 海水水槽について

    飼っていたルリスズメダイが朝起きたら死んでいました。 原因はヒーターの故障で水温が40度になったからでした。 新しくルリスズメダイなどを飼おうと思っているのですが、学生であまり予算がないので、前に使っていたライブロックや底砂、海水などをそのまま使ってよいかどうか教えてください。 状況は、gexのデスクボーイ600(奥行17cm)の水槽にアクアシステムサービス様を参考にして 下から底面フィルター+gexコーナーパワーフィルターに薄くはいだマット、コトブキDr.バイオ、リングろ材、サンゴ砂中、サンゴ砂小、ライブロックの順番で設置してます。 現在は、ヒーターと死骸を取り除き、何も魚がいない状態で3~4日フィルターを回してます。 水温は21度です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 小型水槽(30cm)でのラクダハコフグ飼育

    すいません、前回も同じ質問をしたのですが、書き忘れがあったので、 付け加えて質問します。 30cmキューブ水槽でラクダハコフグを飼育したいのですが、飼育できますでしょうか? いわゆる「モナコ式」をちょっと改造したものです。 ・30cmキューブ水槽 ・エアレーションと水流用にプリズムスキマー ・ヒーターはGEXのもので、60cm水槽用のヒーター(26度設定)(一体型ではない) ・サンゴ砂は、細かいのを多めに敷いて、一番下のほうに底面式フィルターを入れる。(プレナム層) ・ライトもGEXの小さいやつ。 ・外部フィルター(テトラオートパワーフィルター AX60plus) ・クーラー(テトラクールタワー CR3) ・障害物(デスロック、ライブロック等) ・人工海水はレッドシーのものです。(比重は1、021~1、023) です。 混泳する魚は、おそらくミドリフグ&アゴハゼ、もしくはラクダ単独飼育です。 ちなみに、この種は白点病などにかかりやすいことは調べました。 そのためヨウ素殺菌等をつけようと思います。 また、スローイーターであることなどについて、フグについてはかなり調べたので、 飼育方法、またろ過などについては理解しています。 ちなみに海水魚飼育歴は約4ヶ月。淡水魚は2年以上。 フグ飼育はミドリフグとブロンズパファーの飼育経験ありです。 飼育の難しい?海水魚の飼育は、ダンゴウオの飼育もしています。 この質問への回答は、単独飼育がこのセットでできるかできないかと、 混泳ができるかできないかを回答してほしいです。回答宜しくお願いしたします。

    • ベストアンサー
  • 海水魚の水槽について。

    海水魚の水槽についてお教えください。 60センチ水槽に上部フィルター、2灯の蛍光ライト、オートヒーター、エアレーションで海水魚水槽を立ち上げたばかりです。現在、ライブロック3キロ分とスズメダイとウニしかはいっていません。 器具はほとんどが熱帯魚水槽のものを流用しているのですが、これから夏場を迎えるにあたり、水槽の上を上部フィルターと蛍光灯がふさいでしまうためエアレーションと冷却用のファンはだけでは、水温の調節ができるか心配です。やっぱりどちらかだけあけておいたほうがよいのでしょうか? 将来的にはフィルターを外置きにするか、ライトを吊るかしようとおもっていますが、はずかしながら経済的な問題もあるので、よい工夫・方法などありましたらお教えください。 ちなみに水槽の設置場所は直射日光はあたりませんが、南向きの部屋なので夏場は暑く、熱帯魚水槽はヒーターを切っていました。 熱帯魚、川魚などは何年も飼っていますが、海水魚は小さな水槽でクマノミを飼ったくらいしか経験がありません。いろいろ教えていただければ幸いです。よろしくお願いします

  • 水槽の環境について教えてください。

    水槽の環境について教えてください。 60cm水槽と1灯式の照明と上部フィルターのセット マリーナ600を買いました。 底面フィルターもバイオフィルター600を買いました。 ここでめだかとえびを飼います。 とりあえずは どちらかのフィルターのみで 汚れによって2つを組み合わせて使おうと思っています。 敷砂は大磯砂で水草はアナカリスとウィローモスです。 ここで質問です。 めだかは水流に弱いので上部と底面のどちらのフィルターがおすすめですか。 併用する場合には 2つを工夫して接続するより それぞれのフィルターを単独で使用する方が効率がよいと聞きましたが 一応接続できるならば どんな備品があればできるのか教えてください。 あと以上の環境で足りないもの 飼育・掃除の面で気をつけることを教えてください。

    • ベストアンサー
  • 水槽用クーラーは冬はどうすればいいですか?

    こんにちは、ご回答どうぞよろしくお願いします! 45cm海水水槽です。クーラーが繋がっています。 (水槽⇒フィルター⇒クーラー⇒水槽) そろそろ涼しくなってきたので、先日ヒーターを設置したのですが、 クーラーはどうしたらいいでしょうか!? 今はヒーターとケンカにならないように 設定温度を高め(28度以上)にして繋がったままになってます。 このまま年間通してずっと設置したままでいいのか、 それとも外してまた来年の夏までしまっておいた方がいいのか、 どちらがいいのでしょうか!?

    • ベストアンサー
  • 水槽の備品についてアドバイスをお願いします。

    90cm 23cm 高さ32cmの ガラス水槽を2 買い それに レッドシュリンプ もうひとつのほうに アベニーパファ そして 水草を 入れる予定です。 下記に書いたものがいるのではと思っているのですが ●ライト AXY 10N 900 ●底砂  ソイル アマゾン9L ●フィルター コトブキ パワーボックス45 または テトラ エックス75 または エーハイム エココンフォート2234 ●ヒーター ニッソー ICオートヒーターSPA200 このくらいでよいでしょうか? 20年ほど前に熱帯魚を(飼育の簡単なものを60cm水槽で6個)飼育したことがありますが その当時 使っていたフィルターは 上部の箱の中に ろ材マットを入れてろ過するタイプで手入れも簡単でした。 なにもかもが 進化していて^^; 調べれば調べるほど わからなくなってきています。 ライトについては  カバーで隠しますので 見た目は重視しませんが 簡単な水草が育つ程度の者を探しています。 フィルターに関しましては そこそこ水が綺麗になり そしてできれば音が静かなものを希望しています。 不慣れなものでも扱いやすい商品等ございましたら 教えてくださいませ。 長文になりましたがよろしくお願いします。

  • 30cmキューブ海水水槽でのフィルター

    30cmキューブ水槽でカクレクマノミ2匹をメインに飼育する計画をたてています。照明器具やヒーターなどは大体決まっているのですが、フィルターが全く決まりません。 ネットで調べてみると30cmキューブで海水魚を飼育されている方は結構いらっしゃったのですが、そのほとんどがろ過器に外掛け式を使用されていました。 個人的にはどうしても外掛けはろ過能力が低いような気がするので、できれば外部式を使用したいのですが、30cmキューブ程度の小型なおかつ海水で使用するのに適した外部式フィルターをご存知の方または今現在小型水槽で海水魚を飼っている方がいらっしゃいましたら是非オススメのフィルターを教えていただきたいです。 ↓はご回答の参考までに。 ○飼育する生体:魚はカクレクマノミ2匹のみ(底砂のクリーニング用としてマガキ貝なども3~5匹導入するつもり) ○使用する水槽:コトブキ クリスタルキューブ300 ○その他:ライブロックは拳大を3~4個程度用意。