• ベストアンサー

ガソリンスタンド関係者様 自動車業界の方

ガソリンスタンドよくボンネット開けて無料点検です と言ってバッテリーチェックやエンジンオイルやATFオイルの汚れチェックしますが 必ずといっていいほどオイルが汚れたますとか言われ 「今の状態はOKです」なんていわれたことありません 質問(1) ファーストフードで「ポテトいかがですか?」的に必ず勧めないといけないって会社から指示でもあるのですか? 例(1)オイル交換して1週間後に オイルが汚れてますって言われました・・ (その前が1年くらい交換してなかったから、一気に汚れが出た可能性ありますが・・・) 例(2)バッテリー交換しないとかなり容量低下してます (確かに交換して2・3年たっている) その後ディーラーで点検するとまだ全然大丈夫です 質問(2)もしかしてディーラーよりもガソスタの方が交換の目安を早いサイクルになるような設定で測定しているの? ディーラーではこの値ではOKだがガソスタでは交換を勧めるみたいな 例えて言えば、タイミングベルトは通常10万キロ交換だけど ガソスタだと7万キロあたりで交換勧めるイメージで早めの数値設定なのでしょうか? ながながとスイマセンが回答お願いします 出来れば ガソスタ関係者か自動車関係かもよかったらあわせて回答お願いします

  • p-p
  • お礼率99% (311/312)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

GSではガソリン以外は入れない、と言うのは#1さんと同じです。 でもウィンドウォッシャー液が無くなったので、急遽入れる事位は許せる範囲でしょう。(値段の問題は別) >あの測定器で数値が出ているのはデタラメってことですか? あの測定器の種類がわかりませんが、もし負荷を掛けて、バッテリーの回復電圧を測定する物でしたら、「殆ど意味の無い数字」と言えます。その原因は測定器の取り扱い方が間違っているからです。 あの回復電圧を測定する機器では、最初に対象バッテリーを満充電の状態にしてから測定しなければなりません。 エンジンをスタートしてから近くのGSでは、バッテリー容量が低下していて正確な数字はでませんし、長距離を走行直後に測定すると今度はバッテリー電圧が高く、これも正確な数字は出ません。 ディーラーでは回復電圧を測定する代わりに、コールドスタート電圧を測定する方法に切り替わってきました。この方法ならバッテリーの状態を正確に表す事が出来ます。

p-p
質問者

お礼

回答ありがとうございます このたびの件で ガソスタはやっぱしあてにならないってことがわかりました。 自己学習が必要ですね ただそのとき ATFオイルは交換してもらいました。 クラッチの滑りを自覚してましたので^^; オイルも半年交換していなかったのでついでに・・ でもバッテリー換えなくてよかったです^^

その他の回答 (3)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.4

#3です。返礼をありがとうございます。 >ただそのとき ATFオイルは交換してもらいました。 「・・・・・・・」。一番やってはいけない事をしてしまった様ですね。 このOK Waveの検索欄に「ATF 交換 ガソリンスタンド」「ATF 交換 純正」等のキーワードを入れて検索すれば理由がわかります。

p-p
質問者

お礼

すいません お礼の入力しておりませんでした 大変遅くなりましたがありがとうございました

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.2

バッテリーですが、電解液を比重計で計りましたか? 電圧だけで寿命かどうかの判断なんて普通しません。 >チェックしてOKでも勧めるんじゃ チェックする必要ないですよね? いえいえ、そういった機械で数値を見せ「寿命ですよと」と言えば説得力も増すというものです。 >ディーラーではこの値ではOKだがガソスタでは交換を勧めるみたいな 仰るようにディーラー基準とガソスタ基準では大きな差があるかもしれません。(苦笑) いかに燃料以外の商品を購入させるかが大事ですから基準も当然甘くなろうかというものです。 >ガソスタだと7万キロあたりで交換勧めるイメージで早めの数値設定なのでしょうか? これはさすがにないでしょう。 そもそもタイベル交換できる技術を持った社員がいるとは限りませんし、ぱっと見て判断も出来ませんし。

p-p
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます タイミングベルトは例えであって 交換の数値設定が大幅に違うのかな??ってとこがお聞きしたかった内容です。 数値を見せても詳しい人以外ならそれがOKかどうかなんて素人にはわかりませんよね^^;

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.1

関係者ではありませんが、友人がガススタで働いています。 ガススタでオイルやバッテリー交換を勧めるのは会社側の指示による営業トークです。 なぜかといえば燃料だけでは利幅が少なく商売が成り立たないので、利幅の大きいオイル、バッテリー、水抜き剤などをさかんに勧めざるを得ないのです。 ですから交換したばかりなのにオイルが汚れているとか、バッテリーが弱っているなどと営業をして、車に詳しくない人間でしたらこの営業トークで引っ掛かり 交換する必要のないものを交換してしまうのです。 ガススタではボンネット開けさせないのが無難です。

p-p
質問者

お礼

すいません お礼の入力しておりませんでした 大変遅くなりましたがありがとうございました

p-p
質問者

補足

早速回答ありがとうございます 営業トークはわかりますが あの測定器で数値が出ているのはデタラメってことですか? だったら調べる意味ないですよね? チェックしてOKでも勧めるんじゃ チェックする必要ないですよね?

関連するQ&A

  • ガソリンスタンドでは、だめなんですか?

    お世話になります。 ここで検索をしていた時に、ガソリンスタンドは バイトが適当なことをするので車(の内部)を触らせないほうがいいとの回答が多くありました。 自分は、いつも同じGSで給油するようにしていて 大抵店長か副店長(?)が来てくれるのでオイル類も頼んでいます。バイトの時には言いません。 洗車やオイル交換の時に、時間があれば点検してチェックシートをくれることもあります。 GSではオイルとバッテリーとATF交換をしてもらいますが 長年お世話になっているディーラーで点検しても、おかしくなっているということは言われた事がありません。 ディーラーへ行くとオイル交換をサービスしてくれるのですが、初めて行った時に、ちょっと前にGSでやってもらったばっかりだったので迷っていたら スタンドで良いオイル入れているのなら(サービスのは)安いやつだから止めといたら?と言われました。 それでもやっぱりオイル交換はディーラーでやってもらったほうが良いですか? ディーラーで換えてもらう時にオイルの種類はあるのですか? いつものがいい時は買って行って、それを入れてもらってもいいんですか? 自分ですればいい事だとは思うのですが、ボンネット開けてもよく解らない位ですので。。。 あと、別に高いオイル入れても意味がないのでしたら、それも教えて下さい。お願いします。 長くなってすみません。。。

  • ガソリンスタンドでATFを交換しましたが・・

    HONDA ライフ 型式JB1 初年度登録平成13年 以上の車に乗っています。 本日、ガソリンスタンドでATFを交換してもらいました。 走行距離9万キロまでは2年おきにATFを交換していましたが、それからは交換しておらず、現在17万キロです。 ATFが汚れているという指摘を受け、バッテリーとエンジンオイルとエンジンオイルフィルターと一緒に交換してもらいました。 交換終了後、初めは快適に走行しており、うれしく思っていたのですが、30分後あたりに外気から少し焦げた匂いがしてきました。 ボンネットを空けたところ、右側から焦げた匂いがしていました。 ATFのレベルゲージを確認する位置から少し右あたりです。 これは問題ないレベルなのでしょうか? もしくは早急な対応が必要なのでしょうか? ご教授願えれば、大変助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ガソリンスタンドとのトラブル

    現在スバルwrxstiを所有しています。 手洗い洗車をスタンドでお願いするついでに、オイルの汚れと量をチェックするようスタンドの人に頼みました。しかし、私が一緒に店員と(文章では表現しずらいですが)オイルチェックをする時、オイルゲージを奥まで押し込まず中途半端なところまでオイルゲージを差し込んでオイルの量を点検したのです。当然、ゲージをしっかり差し込んでないため規定量までオイルが入っているか正確にはわかりません。店員からは「オイルが半分しか入ってないです。オイル交換いかがですか?」と言われました。さらに、紹介されたオイルが低燃費車に使用されるような柔らかい粘度(0w-20等でした)でした。嫌な予感がしたのでスタンドではオイルチェックと洗車のみにさせてもらい。 帰宅後、自分でオイルチェックするとしっかり規定量まではいってました。(オイルは1ヵ月半前にディーラーでかえてもらったばかりです。) 今回はスタンドと私の間で大きなトラブルはおきなかったものの、 以前、ニュースで、ガソリンスタンドで整備等で車を持ち込んだ際にスタンド側の不手際でトラブルがおこることがあるとききました。 具体的にどういった内容が多いのでしょうか? いたずらに不安を煽って消耗してない部品を交換させる事例があるとききましたが・・ 実際私とにたような体験をした方はいますか?

  • これはガソリンスタンドの悪質販売ですか?

    昨日の事です。タイヤ交換をガソリンスタンドにやってもらい、その際にエンジンオイルも、古くて交換した方が良いとの事だったので交換を依頼しました。作業も 終わり 精算してたら店員が、『バッテリーも切れそうだから交換した方が良い』と言って検査結果記録を持ってきました(ちなみにエンジンオイルもバッテリーも点検してくれとは言っておらず、向こうが勝手に見てます)。 しかし、バッテリーは先月の旅行前にディーラーで交換したばかりなので、それはおかしいと、店員に言ったら『あっ、じゃあ、検査機械が調子悪かったかな』とモゴモゴするばかり。納得いかず、その検査結果記録をもって、すぐにディーラーに事情話して検査してもらったら、やはり全く問題なし。 これは悪質販売の一つなのでしょうか?それとも、ガソリンスタンド業界ではこうゆう販売方法は常態化してるのでしょうか?それとも、ただの検査機械の故障?放置してたら別の被害者がでちゃうので、この店に何らかのアクションを起こしたいです。 こうゆう場合、どのような行動が効果的でしょうか?皆様のお知恵をおかし下さい。

  • ガソリンスタンドで言われる「オイル交換の時期ですよ」について

    先日、自動車メーカーに勤める知人から、 「エンジンオイルの汚れを点検するには、エンジンを止めて1時間ほど時間を空けた後にやるのが正しい。 ガソリンスタンドに入って、エンジンを止めて直ぐのオイルをチェックすれば、交換の必要がないものでも少なからず汚れて見えてしまう」 と聞きました。距離や時間などからの大体の目安はありますが、この「目視確認」は信頼度の高い確認方法の一つと思っていました(思いこんでいた?)。 しかしガソリンスタンドで実際にエンジンルームの点検を受け、「汚れ(?)」を見せられて「交換の時期ですね」と言われたことが何度もあります。 これが本当ならば、今まで受けていたガソリンスタンドのサービスに疑問を感じてしまいます。 詳しい方、お手数ですがご教授願いますm(_ _)m

  • ディーラーの一年点検について

    今年の7月頭にディーラーで一年点検を受けました。 つい3日程前の夜に、水を汲みに山に行きましたが、その際走行中バッテリーが上がってしまい、動かなくなってしまいました。 携帯は圏外、公衆電話や明かりも無く、非常に怖い思いをしました。 通りすがりの優しい方々に助けて頂き、無事帰宅出来ましたが、 一年点検を受けて2ヶ月後のこの出来事に納得がいきません。 一年点検が終わってからの走行距離は、3000キロくらいです。 車の走行距離が5.5万キロ。 今回の件があり、自分で調べてバッテリーの寿命を知りました。 新車で購入後バッテリー交換はした事なく、バッテリー上がりは始めてです。 点検の時にもう5万キロを超えていた訳ですから、なぜその時に走行距離からみて、バッテリーの寿命が来るかもしれない、など教えてくれなかったのか。 あと、私はオイル交換を3000キロごとに行っていますが、先月某カー用品店でオイル交換をした時にATFも早急に変える事をお勧めします、と言われました。 がATFも、一年点検の時に交換をお願いして、大丈夫だと言われましたので、この事も思い出すと納得いきません。 ATFは本当に大丈夫なのか、 バッテリーの件も説明不足なのではとディーラーにクレームを入れようかと思いましたが、 一年点検の保証期限が半年、その期間内の走行距離が1万キロまでとします。と整備保証書に書いてあり、 保証の対象から除外される物の中に 使用損耗、あるいは経年変化により発生した不具合。 とあります。 今回のバッテリーはこれに該当するのでしょうか。 該当するのであれば、クレームは筋違いになるかと…。 ですが、やっぱり走行距離からみて、バッテリーの寿命が近い事くらい教えてくれても良かったのでは!そうすれば山の中で怖い思いなどせずに済んだのかもしれないと思ってしまいます。こちらは素人ですので、専門家に大丈夫だと言われれば、それで納得してしまいます。 クレーム入れるのは間違ってるのでしょうか…?

  • ATF交換って

     一昨日、一回目の車検を受けたときディーラからATF交換をすすめられました。(走行距離45,000キロ) そのときは保留にして交換は行わなかったのですが今日、カーショップにて交換をしようとしたところ汚れがひどいので交換後、不具合が発生する恐れが50%くらいの確立であるとの説明を受け結局、交換しないで帰ってきました。今度ディーラーで交換しようと思うのですがATFを交換せずに45,000キロになるとそんなに深刻な状態なってしまうのでしょうか?ちなみに毎年ディーラーにて12ヶ月点検をしていましたが交換を薦められたのは今回が初めてです。(昨年の点検時は29,000キロ) 自分の無知さが悔やまれます。  どなたかご教授願います。

  • ATFに泡?

    先日ガソリンスタンドに行ったらオイルチェックをしてくれました。 そこでATFを抜き出して新品オイルに比べて黒っぽくなっていて細かい泡が入ってるので交換したほうが良いといわれました。 ATFが黒くなるというのはよく聞くのですが、細かい泡が出るものなのでしょうか? 点検口から吸い出すときに泡立ったとか・・・? ちなみに3.5万キロの時にATFを交換し、現在は5.5万キロです。(前回交換してから1年半) 一般的には2万キロ程度の走行なら交換しなくても良いと思ってますので、ガソリンスタンドの店員の話半分くらいにしか思ってませんが・・・ またATF交換は9千円程度と言われてのですが、一般的にはいくらくらいするのでしょうか?

  • ATFの交換について・・・

    先日、オー○バック○にて「イリジウムプラグ」の交換の際 店員にATFの交換を勧められました。以前このサイトで「ATFはやたらと交換するものではない!」という回答を拝見していたので迷いましたが・・・ 以前から変速時にショックがあったので、思いきって交換しました。 Y33のセドリックターボ走行距離11万キロを中古にて購入して自分では初めての交換でした。記録簿を見てみると過去に8万キロでディーラーにてATFを交換していたようでした。 恐る恐る交換後の車に乗車してみると、見事以前よりもショックが減り快適な走行になりました!・・・が、しかし。 ここのサイトで「ATF」と検索してみると 「ATFの交換で不具合が出るのは○万キロ~です。。」とのことでした。 ディーラーで純正オイルを交換していればある程度の不安はなかったかもしれないのですが・・・。 そこの店員に一番安いオイルを10リットル使ってATFをきれいにする方法を勧められ 、2万キロくらい走行したら高いオイルに変えたらいいと言われましたが ATFを何回も変えることに抵抗を感じます。 早めにディーラーに行って純正オイルに交換してもらった方が無難でしょうか? それともこのまま安いオイルで2万キロ走るべきでしょうか? 不具合が出てからじゃ怖いのでどなたかアドバイスよろしくお願い致します。

  • ガソリンスタンドの無料点検で

    お盆に高速を走るので、ガソリンスタンド(昭和シェル)でタイヤの空気圧を見てもらいました。 ボンネットも見てもらって、エンジンオイルが劣化しているので、エレメントと一緒に交換してもらいました。 ついでに何やら無料点検をしてもらったのですが、 タイヤのローテーション、4200円 ブレーキオイル、6300円 エアコンのガス補充、7350円 をした方が良いと勧められました。 車に詳しくないし、よく分からないので、とりあえず断りました。 新車で購入し、丸2年乗って3年目に入ります。 週に何度か走っていますが、走行距離はまだ12000キロほど。 エアコンも別に効きが悪いとも思えません。 安全に関するような事、タイヤのローテーションなどはすべきかなと思うのですが、エアコンのガス補充などは年に1回もするものなんですか? このようにガソリンスタンドであれこれ勧められるものなんでしょうか? 騙されているのか、本当に交換が必要なくらい劣化してるのか分かりません。 「ディーラーは車を売るのが専門なので、オイル関連はガソリンスタンドでする方が良い品質のものを安くでき、ディーラーでするよりも安い」と言われました。 主人も車には興味がないので、全然分からないと言っています。 ディーラーにもたずねてみるつもりですが、ディーラーはディーラーで別の言い分があると思われます。 車に詳しい方、車の整備はどうすればベストなのでしょうか?

専門家に質問してみよう