LinuxでLANカードを使う方法

このQ&Aのポイント
  • Vine再インストールしてブートローダーを出し、カスタムインストールでブートインストールできるか?またvFatのフォーマット形式で容量が2048を超えているエラーが出たため、ext2を選択した。
  • PCC-TXDの読み込みに困っており、ネットワークの再起動がうまくいかない。/etc/rc.d/init.d/pcmciaコマンドが見つからないため困っている。
  • Linux初心者であり、Linuxでネットを使いたいが方法がわからない。
回答を見る
  • ベストアンサー

Linux (VINE)でLANカード(PCC-TXD)を使う方法

Vine再インストールしてブートローダーだしました。 カスタムインストールでブートインストールできるんですか? またインストールの時にフォーマット形式でvFatを選択しようとしたら vfatパーティション容量2141は最大容量2048をこえてます。 とでました。そこでext2というのを選んだのですがこれでよかったのでしょうか? またインターネット用のPCカード PCC-TXDの読み込みに大変苦労しています。 ネットワークの再起動という設定がうまくいきません # /etc/rc.d/init.d/pcmcia restart とのことですが cdで /etc/rc.d/init.d/pcmcia へ行ってrestartとうっても command not foundとでてきます。 コマンドはwindowsでformat C:ぐらいしかつかったことがありません。 どうしたらいいでしょう? まだLinuxは初心者です。 Linuxでネットがどうしてもやりたいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • herashi
  • ベストアンサー率48% (343/711)
回答No.3

>#/etc/rc.d/init.d/pcmcia:restart:command not found これは何とも・・・。 コマンドを間違っているとしか思えません。 もしくはpcmciaをインストールしていないとも考えられますが、これだと最初の補足にあったShutting down・・・がおかしくなりますのでないですね。 ちなみに僕もノートPC(BIBLO NE4/50C)にVINE 2.5を入れてあります。 使っているLANカードはPCC-TXDです。 これで問題なくネットに接続できています。 さてコマンドは置いておいて、configの中身が正常に書き換わっていればPCを再起動すればOKです。 再起動の手間を省くためにpcmciaのみの再起動をしているので、PCの再起動をしてしまえばある意味同じことです。 起動時に色々なサービスの起動状況が見れますが、そこでpcmciaがOKとなっていれば基本的にはOKだと思います。 但し、最初の補足にSyntax errorがあったことを考えると、configの中身も怪しいかもしれません。 大文字、小文字の区別も含めて今一度間違っていないか確認した方がいいかもしれません。 コマンドも大文字、小文字の区別がありますので、その辺もお間違いなく。 WLI-PCM-S11ですが、これも探すとそれなりにでてきます。 自分が無線LANは使っていないのであまり有用なコメントはできませんが、googleあたりで検索すればかなりでてきますよ。 ちなみに http://www.google.co.jp/linux とすればLinuxの専用(?)検索になります。 その中で使えそうなのは http://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/~usata/memo/eccwirelesslan.shtml ここらあたりでしょうか。 但し、無線の方が有線より多少難易度は上がると思います。 有線で接続できてからの方がいいとは思います。 では。

naga092
質問者

お礼

Vineをインストールしなおして再度チャレンジするとうまくいきました。 #/etc/rc.d/init.d/pcmcia restat でも  Starting PCMCIA services :cardmgr[1080]:wathing 2 socket done とでました。 うまくいったようです。  たぶん前にまちがったことをしていたのでそれが影響していたんだろうと おもいます。 とりあえず終了して今度は接続設定の問題がありますが新しく 質問したいとおもいます。 たいへんありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • herashi
  • ベストアンサー率48% (343/711)
回答No.2

返事が遅くなってすいません。(仕事でした) 一応流れだけ書いておきます。 何かしらのテキストエディタで/etc/pcmcia/configを開きます。(geditあたりがいいでしょうか。VINEの標準でconfigを編集とするとemacsで開くかもしれませんが、以降geditで書いていきます) これを開くと最初の方に「Ethernet adapter definitions」というのがありますが、それ以降にLANカードの名前がカードベンダー毎に並んでいます。 その中にCoregaがあると思いますのでCoregaの最後にでも先に出したサイトの記述を入れます。 (基本的には3行をコピーして所定の部分のみ書き換えればOKです) 書き込んだら保存ボタンを押下し×でgeditを終了します。 適当なターミナルエディタを起動します。(Windowsで言うところのタスクバーにあるGNOME用ターミナルエディタでOKです) ここで先に書いたコマンドを打ちます。 /etc/rc.d/init.d/pcmcia restart です。 #に続いてetc/rc.d/init.d/pcmcia△restart(△は半角スペース)です。 これでカードサービスがリスタートされます。 多分ですがconfigの書き方が間違っていると思います。 上記のように書いてもう一度試してみてください。 では。

naga092
質問者

お礼

 そのとうりやってみたのですが ネットワークの再起動で #/etc/rc.d/init.d/pcmcia:restart:command not found どうしてもこれがでます。  はいっているべきプログラムがはいっていないのでしょうか? それとももう実は接続はできているとかいるとかいうことは ないとおもいますが・・・・ Vertual PCの45日試供版でエミュレーターで試してみようかな ともかんがえています・・・ ほかにはBUFFALOの無線LANカード(WLI-PCM-S11)をもってますが動作保証はしていないようです・・・ なにかいい案がありましたらよろしくおねがいします。

  • herashi
  • ベストアンサー率48% (343/711)
回答No.1

そんなにLinuxに関しては詳しくは無いですが・・・。 PCカードに関してはここに書いてあります。 http://www.corega.co.jp/product/os/vine215.txt (●corega FEther PCC-TXD 使用時の設定方法) ネットワークカードのリスタートに関しては上記にも書いてありますが、 # /etc/rc.d/init.d/pcmcia restart という感じでコマンドを打ちます。 (#ですのでわかるとは思いますがrootもしくはsu -でrootになって変更、リスタートは行ってください) cdで/etc/rc.d/init.d/pcmciaへ行ってrestartと打つのではなく、そのまま/etc/rc.d/init.d/pcmcia restartと打てばかまいません。 (stop→startでもかまいません) では。

naga092
質問者

補足

rootでログインしています。 etc/pcmcia/configに以下の行を記述する card"corega・・・・”pcnet_cs"とありますが スタート>プログラム>ファイルマネージャー>etc>pcmcia>configの アイコンをクリックしてショートカットメニューから編集>最後の行に スクロールしてcard"corega・・・・_cs”を足してXボタン(終了)から Save file・・・/config? でyesを選択しているのですがこれでいいのでしょうか? またネットワークの再起動をやると Shutting down PCMCIA serrvice:done /etc/rc.d/init.d/pcmcia:restart:command not found Starting PCMCIA services :cardmgr[1085]:error infile"config"line2245:Synta X error cardmgr[1085]:watching 2 sockets done とでます。 またこれはGNOME用ターミナルエミュレーターでやっていますが どこがおかしいのでしょうか?

関連するQ&A

  • Lanカードの認識(corega PCC-TXD)

    はじめまして。 最近コンパック(ノート)にLinux(Red Hat 7.2本の付録CD)を入れてみました。 普段学校で使うのでLan接続をしたいのですが。 そこでLanカードを買って接続してみたんですが認識しません。 coregaのホームページを見ると。(Redhat 7.1日本語版と書いてますが) /etc/pcmcia/configに以下の行を記述する。 card "corega PCC-TXD Ethernet" version "corega K.K.","corega Ether PCC-TXD" bind "pcnet_cs" #/etc/rc.d/init.d/pcmcia restart と書いています。 まず、この記述の部分はviか何かを立ち上げて書き加えるのですよね。 まず、#vi /etc/pcmcia/configと入れると いろんなデバイスの情報がずらずらずらって書かれてますよね。 この中に記述をしろというのはどこに記述をするべきなんでしょうか? 適当な場所に記述すればいいのでしょうか? 記述して保存して終了してから。 #/etc/rc.d/init.d/pcmcia restart で簡単に動いたなんてことが検索で探して見ると書かれているのですが・・・。 まず、認識っていうのはどのレベルなんでしょうか? X-windowからネットワークの設定を開くとハードウェアー?(←今、windowsなんで確認できません。)の部分に認識されるようになるのでしょうか? それとも、ここには出てこないのでしょうか? ともかく、ここにかかれているようなことはやってみてはいるのですが ifconfigしても出てきません。何か手順があるのでしょうか? Lanカードを外したりつけたりして。 全然初心者でまだまだ未熟ものなんで、全く専門的な話はわかりません。 細かく教えてください。よろしくお願いします。

  • vine linuxを入れたんですがネットに繋げることができません。

    DyanaBook2140にVineLinux2.6rc1を入れました。 LANカードはcoregaのcorega FEther II PCC-TXDを使ってます。 メーカーの製品ページ↓ http://www.corega.co.jp/product/list/lanadp/fe2pcctxd.htm OSのインストール直後はLANカードを認識していなくてネットで検索して /etc/pcmcia/config に↓を書き加えました。 card "corega Ether II PCC-TXD" version "corega K.K.", "corega EtherII PCC-TD" bind "pcnet_cs" pcmciaを再起動したらbeep音がピッピッと鳴って認識されたようなんですが、LANカードのランプもルータ側のランプもついてくれません。 LANカードを認識されても実際有効にするには何か設定がいるんでしょうか? 家のネット環境は モデム----ルーター-----クライアントPC └linux入れたPC となってます。 ローカルIPはルータのDHCPか何かで自動で割り振ってくれるので自分では設定していなくて ルーター(192.168.1.254)、クライアントPC(192.168.1.148)になっています。 /sbin/ifconfig -a をやると eql リンク方法:シリアルラインIP   ******* eth0 リンク方法:イーサーネット ハードウェアアドレス00:09:41:00:40:23 ******** lo リンク方法:ローカルループバック   ****** と出てきます。 /sbin/ifconfigだけだと loしかでてきません。 LANカードを使えるようにするには何が足りないんでしょうか?分からないことだらけで見当違いなことを言ってるかもしれませんがよろしくお願いします。

  • LinuxでのLANカードの認識

    Fujitsuの5,6年前のノート型パソコンFMV-5133NP5/WにRed Hat Linux 6.2Jをインストールしました。LANカードにcorega FEther II CB-TXDを使ったのですが、boot時に、 Starting pcmcia [ OK ] と表示されるものの、認識してくれません。どのように対処すればよいでしょうか。

  • Vine Linux4.2でSWATに接続できません

    Vine Linux4.2でSWATに接続できません 半年振りにLinuxを起動させたらSWATに繋がらなくなりました。半年前はSWATにつながりSamba設定ができていました。 PC-1(Linux):192.168.11.x PC-2(WindowsXP):192.168.11.y (1)LinuxとWindowsのファイアウォールを無効にする。 (2)/etc/xined.d/swat を下記のように編集する。 service swat {       port              = 901       socket_type          = stream       wait               = no       only_from           = 192.168.11.y       user              = root       server              = /usr/sbin/swat       log_on_failure         += USERID       disable             = no } (3) /etc/rc.d/init.d/xinetd restart (4)ブラウザで「http://192.168.11.y:901/」と入力してもSWAT画面が表示されない。 ※「Ping 192.168.11.y」とコマンドを打ったら通りました。 どなたかご教授お願いします。

  • linux死んだ・・・

    ブート時の INIT: Entering runlevel: 3 Entering non-interactive startup のあとから /etc/rc.d/rc: line 122: 6281 Terminated egrep -q "(daemon |action)" $i というようなエラーが頻繁に。 HDDがゴリゴリ言って、一向に進みません。 いったい何が・・・。 電源を切ったら、スキャンディスクのようなものが起動しましたが、failと出て、rootじゃなきゃだめってんで、パスワード入れたら、何も言わないままかれこれ12時間以上HDDゴリゴリしてるんですが。 もう再インストールしかないんでしょうか・・・。 HDDが物理的に死んでなきゃ良いけど・・・。 Redhat Linux 7.3

  • LANカードが認識しない

    はじめましてmisutoと申します。 早速ですが、勉強の為に古いPCにFedora5をインストールをしたのですが、インターネットに繋がらなくて困ってます。 この手の質問は過去にいくつか見かけましたが、LANカードが認識していないそうで、どう対応してよいのかわかりません。 私が把握している情報を載せておきます。 使用PC:ThinkPad i Series 1200(1161-264) LANカード:BUFFALO LPC-PCM-CLX OS : FEDORA CORE 5 /etc/pcmcia/config に以下を追記 ※configが存在しないので新規で作成しました。 card "Buffalo LPC-PCM-CLX Fast Ethernet Card" version "BUFFALO","LPC-PCM-CLX" bind "axnet_cs" bluetoothというファイルの中身が上記と似たような内容でそこにも同じものを記述してみました。 /etc/modprobe.conf に aliase eth0 pcnet_cs を追加。 /etc/rc.d/init.d/network restart など。 まだまだ足りないとは思いますが、指摘して頂ければその都度補足します。何卒よろしくお願いします。

  • vfat形式でlinuxがインストールできるのでしょうか?

    インストールのときdisk Druidをつかってインストール しようとしたとき このパーティションタイプでフォーマット という項目にvfatというのがありますがvfat形式でフォーマットして linuxがインストールするほうほうがあるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • Vine Linux 4.1のアンインストールについて

    最近Vine Linux 4.1をインストールしましたが、都合によりアンインストールすることになりました。しかしアンインストールの仕方が分からず困っています。 win2000とパーティションを分けてインストールしてあります。 Cドライブにwin2k、DドライブにVine linuxと分けているのですがDドライブをフォーマットすればいいのでしょうか。

  • Vine Linuxの再インストール

    Linux初心者です。現在、デュアルブートをして、windowsXPとVine Linux3.1の2つのOSを利用しています。先日、Vine Linuxにおいてrootでログインしている時に、誤ってシステムファイル(libesd.so.0というファイル)を削除してしまい、Linuxにログイン後にエラーが出て、セーフティファイルモード以外ではログインできなくなりました。そのため、Linuxをアンインストールして、再び同じLinuxをインストールしようと思っています。 (他に修復する方法ありますか?)  Linuxをアンインストールするには、windows側でコンピュータの管理のディスクの管理から、Linuxがインストールされているドライブをフォーマットするということはわかったのですが、7個ほどドライブがあり、どれにLinuxがインストールされているかわかりません。どこにLinuxがあるかを確認する方法を教えてください。

  • tomcatのリスタートについて

    tomcatのリスタートをしたいんですが 下記の2種類の方法ではだめでした。 別の方法、または再起動の方法を調べる方法を教えてください。よろしくお願い致します。 ===================================== 1:Tomcatを始動させるには /Tomcatまでのパス/bin/startup.sh を実行します。   Tomcatを停止させるには /Tomcatまでのパス/bin/shutdown.sh を実行しま   す 2:起動----/etc/rc.d/init.d/tomcat start   停止----/etc/rc.d/init.d/tomcat stop   再起動--/etc/rc.d/init.d/tomcat restart