• ベストアンサー

教えて下さい!

 コンパクトデジタルカメラを探しています。自分の条件で一致してるものがなく、たぶん考えを変えないといけないとはわかっているんですがそれでも自分の条件にいちばん近いものを教えていただければと思います。 1、画質がいい(画素数ではなく)。 ※画質がいいというのはあくまでもコンデジの中でもいいものがあれば 2、広角である。 3、バッテリーのもちはまあまあ。 4、単焦点ではなく 5、値段をあまり気にしない。 こんな感じなんですが自分でそれなりに調べてCCDの大きい≠画質のいいカメラ、レンズがいいカメラ(どこのメーカーのレンズがいいのか?)結局は何がよくて、何が悪いカメラのかよくわかりません。 こんな質問ですがカメラに詳しい方教えて頂ければと思います。

  • ssho
  • お礼率47% (8/17)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

現行品ならば、リコーGX-200/GX-100 http://www.ricoh.co.jp/dc/gx/gx200/ http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx100/ 来年まで待てるのならば、オリンパスのマイクロフォーサーズ規格機 フォーサーズ機と同じ4/3撮像素子と画像処理エンジンを搭載した、レンズ交換式コンパクトデジタルカメラ。 つい先日のフォトキナでお披露目されました。 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/09/22/9279.html http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/09/23/9285.html もちろん、アダプターによりフォーサーズ用レンズも装着可能です。

ssho
質問者

お礼

 ありがとうございます。 とりあえず今年はそれなりのを買って また来年、悩みます。

その他の回答 (7)

noname#68092
noname#68092
回答No.8

再度の補足、ご勘弁下さい。パナソニックの、去年の春頃に出ていたいわゆる《きみまろズーム》(詳しい番号は覚えていないです。済みません。)は、望遠側が35ミリ相当で250ミリだかで、広角側は28ミリでしたっけ?で、この機種は他にない良い所がありまして、ある焦点距離(例えば望遠側の端)にして電源オフにして再度オンにすると自動で、直前にそうなっていた焦点距離までズーミングしてくれる(自分で設定は必要)機能があります。途中の焦点距離が何ミリかは確か表示はされませんが…同社の他機種にもない?のでこれは使って行くに連れ良さがわかると思います。広角メインなようですが、人物を一人広角で写すと不自然になりますし、そう言う時、この機能が生きてきます。撮影途中でレンズを収納させ、電源入れ直してさっきの画角(専門用語でパースペクティブでいいんでしたっけ?)で迷わずに写せると言うわけです。ではまた。

ssho
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.7

その辺は、どれもよくないし、どれも悪くない。 どれ買っても同じ。 住めば都、買えば都。 買ったもん勝ち。 以上。

ssho
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#81159
noname#81159
回答No.6

うーん、レタッチ前提、条件込みなら、LX3とか、 スペック、レンズ性能的には超魅力的なんだけどね~ 絵作りがへたくそで、24mの時周辺の像がながれるから・・・ たとえば、F100FDもでマクロ状態だと周辺の像は流れるし・・ 大抵の機種は収差が醜いし

ssho
質問者

お礼

参考になりました。

noname#68092
noname#68092
回答No.5

自分のNo.3の補足です。パナソニック…は、静止画のみで、動画は不可です。中古は知っている人から直接見せてもらって買う以外はすすめません。なのでいきなり雑誌の郵送で購入はやめておくべきです。できれば地元のなじみのカメラ店でかうのがベストなのですが、量販店の値段見てしまうと躊躇しますよねえ。それと、中古品は、メーカーでの製造段階でのまずかった品が、それと気付かずに買った人がすぐに手放したと思われるものもあるので(私はこれでフィルムカメラで3~4度失敗しました)。デジカメではまあこの様なことはほぼない(とは言えつい4~5年程前にもソニーのCCDの100万台単位での不具合がありましたね)でしょうが、細かい部分で、これはちょっとまずいだろおぉっ、と言いたくなるものもあります。まだまだカメラに関しては、つまらない経験(当方、現在46歳)があるので、またの機会にでも。

  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.4

最近中古でも出回っています富士のFinePix100Fdが最も良いかと思います。 大体中古でも20000円前後でSDカード使用可能で、かつ暗所撮影には強いのが最大のメリット。 最近のデジカメの状況をみると何でも高画素数に走りますが、それは否定しません。トリミングもしやすくなりますしその分良いのかもしれません。 ただRAW撮影を主とせずJpeg撮影が中心のコンデジならばむしろ高感度撮影に対してノイズがあまり出ないような方向に出すのが一番良いのではないのでしょうか? 光学センサーの大きいのが欲しければ、それこそ一眼レフを買われた方が幸せになれると思いますが。

ssho
質問者

お礼

 実はFinePix100Fdを買うか悩んだんですが、 バッテリーの持ちの問題が… 悩んでみます。  ありがとうございました。

noname#68092
noname#68092
回答No.3

初めまして。他の方の回答と重複する可能性大ですが、まず、画質は、プリントする時の大きさによるでしょう。あるいは、主にテレビに映してかパソコンのモニターで見る事が多いかなどです。最近はパナソニックの機種はSDカードをDVDデッキなどに直接差し込んで表示もできます。それと、液晶画面で、しげしげと撮った結果を見てしまうと、電池の持ちがカタログ表示の半分まで行かずに無くなって、スペアの電池だけで荷物になってしまいますよ。後、個人的にものすごく気になっているのが、レンズの前面にある開閉式のバリヤーで、前に使っている機種がただのキャップをかぶせる式だとついうっかりバリヤーが閉じている時に触ってしまい、ぐしゃっとやってしまう可能性極大です。ソニーやカシオの、一枚の固い板をスライドさせる式のものは大丈夫でしょう。後、防水機能(なぜか手振れ補正を機械式にやる機能が無い)、手で触ったときに電池のロックスイッチにあたらないか、三脚ねじ穴の耐久性などのチェックも必用ですね。とにかく、デジカメは1~2年で次の新機能がある機種出てくるから、あせって手を出さない方がよろしいかと思います。

ssho
質問者

お礼

 そうなんですよ。 確かにいろいろでていて、迷ってしまったんですよ。 ありがとうございました。

noname#102048
noname#102048
回答No.1

パナソニックのFX35orFX37あたりでどうでしょう? 現行のFX37とFX35はそれの型落ちです。 広角だし、ブレにも強く、バッテリーの持ちもまあまあ(バッテリーだとカシオだけど・・・)。 値段は結構張りますけど、35はよく19,800円で出たりします。 ビックカメラ藤沢アウトレットが安く買えると思います。

ssho
質問者

お礼

ありがとうございます。 藤沢にビックカメラのアウトレットがあるのを知らなかった ので行ってみます。

関連するQ&A

  • 同程度の性能のカメラを教えて

    皆さん、はじめまして。早速ですが質問させていただきます。 小生、デジタルカメラの購入を考えておりますが、一眼レフカメラの画像を見てから、 その美しさに魅了され、画質の優れたデジタルカメラを買いたいと思っております。 ところが、一眼レフカメラは大変効果であることもそうですが、何よりもコンパクト デジカメと比べてもかなり大きいです。 そこで小生色々調べていきましたらRICOHのGX200というものにめぐりあいました。 これならば、一眼レフまでとはいかずとも周囲の知人が良く持っているようコンデジ よりは画質はかなり良いものだし、大きさもコンデジ並で小生にとって大変理想的な カメラでありました。 そこで、GX200の購入を考えたのですが、「他のメーカーからも似たようなタイプの 製品が出ているのではないか!?」と思い他のメーカーも調べてみたのですが、 画素やISO、CCDの関連性などに詳しくないためどれほどの画質なのか 私には判断することができませんでした。 そこで教えていただきたいのは、他のメーカーでRICOHのGX200のような機種に どのようなものがあるか教えていただけないでしょうか。 また、教えていただけなければ、画質を判断するための画素、CCD、ISO感度などの 相関性について少し教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 一眼レフのサブになるコンパクトカメラを捜しています

    デジタル一眼レフのサブになるコンパクトカメラを探しています。 スナップ撮影がメインです。手ブレ補正や1000万画素CCDなどはとくに条件にしておりません。が、搭載されていて不都合がなければ当たり前ですがよいです。 候補としては、自分の中ではGR DIGITAL・FinePix F30があります。GR-Dは高性能な28mm広角レンズに魅力を感じております。F30は富士フィルム独自のスーパーCCDハニカムを搭載しているので候補としています。 よろしくお願いします。

  • ビデオムービー高級機は3CCD 1CCDにしないのはなぜ

    ビデオムービーは現状高級機は3CCDにしますよね ところがデジタルカメラでは現状すべて1CCDです。充分高画質です。 1CCDのデジタルカメラではコンパクトから一眼レフまで充分高画質にできています。 質問です ビデオムービーはなぜあえて機構的に複雑な3CCDにするのでしょうか たとえば100万画素1CCDより100万画素3CCDの方が高画質なのは存じ上げていますのでその説明は不要です。

  • デジタルビデオカメラの画質について

    デジタルビデオカメラの画質と画素数の関係、レンズの関係、CCDの関係を教えてください。画素数が大きいほうが画質(映像)はいいと解釈してよろしいのでしょうか? しかし、最近の高画質のビデオカメラで10~20万円代のビデオカメラで有効画素数が200万画素程度であり少しランクの上の50万程度のビデオカメラだと有効画素数は30万画素などとあります。しかし30万画素のほうは3CCDカメラであります。値段で考えたら50万のほうがより高画質に取れる気がするのですが・・・ 画素数が多いいほうが高画質に撮れるのなら、値段の低いカメラでいいのではと矛盾してしまいます・・・ 画素数とCCDの関係からビデオカメラの画質のことを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 何故一眼レフやミラーレス一眼はCMOSなのか?

    デジカメに使われてるイメージセンサーは大きく2種類、CMOSとCCDがあります。今の主流はCMOSで、スマホから一眼レフやプロ用のカメラまで幅広く使われています。 一方、CCDにも需要があって、よくコンパクトデジカメに使われています。コンパクトデジカメでもCMOSが主流ですが、CCDも2割くらいのシェアがあって、CMOSよりCCDの方が画質が良いと評判の声もあります。少し前の携帯電話のカメラなどにもCCDが使われてました。電池がすぐ切れたそうですが。 CMOSとCCDを比べると、どちらが高画質か、これは一長一短で難しいところでしょう。ただ、CCDには特有の良さがあって、それを好む人はCCDを選ぶでしょう。これは、カメラマン一人ひとりの選択に帰着する話です。そして、CMOSよりCCDの方が高画質といった声はよく聞きます。逆もあると思いますが。 さて、一眼レフやミラーレス一眼だと、ほぼ全てCMOSで、CCDが絶無に近いです。何故でしょうか? CCDの最大の欠点は、消費電力の多さです。貧弱な電池だと、すぐ切れてしまうそうです。でも、一眼レフもミラーレス一眼もボディーが大きいから、大容量の電池を積めるのでは?カメラマンとしては、CCD特有の画質を一眼レフで再現したいのでは? あと、一眼レフ用イメージセンサーの画素数の低さが気になります。コンパクトデジカメだと2000万画素とかよく見ますし、価格が1万円くらいです。でも、10万円くらいする一眼レフの画素数は1000万とか、単純に半分です。画質は画素数の他にレンズやイメージセンサーのサイズも重要で、一眼レフは大きいサイズのイメージセンサーを使っていて有利なのでしょうが、イメージセンサーが大きくなると画素数が減るものなのでしょうか?一眼レフの方が高級で高画質という感じがしますが、画素数だけならコンパクトデジカメの方が優れていて、これが気持ち悪いです。

  • ズーム倍率や画素数でなく、、

    ズーム倍率や画素数でなく、レンズに拘ったデジカメってありますか? 一眼ではなく、コンパクトで単焦点でいいのです。できれば普及価格帯のもので。無ければ10万円クラスでも。 塩銀で言えばライツミノルタとか、フジやリコーも高画質コンパクトカメラを出していましたが、デジカメでは見当たらないのですが。

  • 高画質のデジカメ

    デジカメの購入を考えていますが、500万画素以上の高画質のものを希望しています。 デジカメというと高画素の物でもレンズの小さいコンパクトカメラスタイルのものが多いように見受けられるのですが、一眼レフタイプのような大型レンズのものに比べて画質で劣ることはないのでしょうか? フィルムカメラのイメージでどうもレンズの小さいコンパクトカメラスタイルのは、画質が劣るように思われ、画素数の多さと矛盾してるように思えてならないのですが。 それともうひとつ、デジカメとフィルムカメラが一体になった機種ってないでしょうか。1台でフィルムにも撮影でき、デジタルメディアにも撮影できる。

  • コンデジサイズでKissX2やD3000画質はいつ

    ジャンバーのポケットに入るサイズでレンズは28~80mmでいいです。 同じ年代のコンデジと一眼デジでは勝負になりませんが、2008年の古い世代の一眼の画質レベルに最新のコンデジが追いつくのはいつごろですか。 DimageX20というカメラを昔使ってて最近1万以下のコンデジかったんですが室内でバナナのクレープの写真撮ったら200万画素のDimageX20と画質のレベルが大差ないです。 古い一眼でもコンデジとはレンズのサイズが違いすぎるのでもちろん画質は異なると思いますが、高感度時のノイズや細部の情報量が同程度確保される見込みは何年ぐらい先の未来の話でしょうか。 ここ最近、CCDやCMOSの研究は画期的に進んでるのか進んでないのか教えてください。

  • 画素幅について

    大学の授業で携帯のカメラに使われてるccdの画素幅を調べろと課題がでました。 画素幅の定義は 画素幅Δ ccdの実寸法a 画素単位で数えた(何ピクセル)とか長さをa' としたとき a=Δ×a' らしいです。 教授は焦点距離やレンズの大きさがわかれば大丈夫だろとか言っていました。 どうかよろしくお願いします。

  • 縮小光学系搭載のデジタル一眼の長所短所

    古いタイプのデジタル一眼レフカメラでミノルタの「ディマージュRD3000」というカメラを使用しています。 このカメラはAPSカメラ用に開発されたレンズを使用して、2枚の1/2型150万画素CCDに結像させて270万画素の画像を出力するものです。 2枚分の1/2型CCDの大きさは、APSのイメージサークルより小さいので、レンズに入ってくる光を有効に取り込むために縮小光学系(カメラ内部のレンズで縮小する機構)を搭載しているのと、35ミリカメラに対して1.5倍の焦点距離となるAPSカメラ用レンズの焦点距離がより小さなCCDを使用する事でさらに35ミリ換算焦点距離が長くならないための工夫だと思っています。 ところで、この縮小光学系のメリットとデメリットとはなんなのでしょうか?。 このカメラを使っているとカメラに詳しい人が 「ああ、縮小光学系のヤツね」 と馬鹿にしたような言葉をかけていく人が多いのです。 デジタル一眼レフの黎明期にはニコンやコダックからも縮小光学系搭載の機種も出ており、珍しいものでは無かったと思うのですが。