• 締切済み

メモリー増設(4G)で画面が映らない

先日、私用のノートPCのメモリを交換いたしました。 < vaio VGN-C90HS >   ・ Windows Vista Home Basic 正規版   ・ インテル Core 2 Duo プロセッサー T7200(2 GHz)   ・ メインメモリー 1GB (512MB×2) / 最大2GB   ・ グラフィック NVIDIA GeForce Go 7400 GPU vistaの不慣れさから、別HDDを購入しXPをインストールしました。 何とかドライバもあてることができ、普通に使っていたのですが、ついでにメモリーも増設しようと思い、最大2GBと記載しているにも関わらず、冒険心で2GB×2枚を購入してみました。 HDDを元のvistaに戻してメモリーを交換。 システムのプロパティで3GBと認識していました。 まぁこんなもんだろうと、次にXPのHDDに交換。 普通にvaio→XPのロゴが現れましたが、XPが起動すると、画面に何も映りません・・・ 何度か再起動してみても、結果は同じでした。 画面は真っ黒というより、バックライトが点灯しているようなかんじです。 XPの起動音等は聞こえたし、システムは起動しているみたいでしたので、試しのメモリ(2G)を1枚抜いてみると、普通に映りました。 メモリーが原因だとは分かりましたが、vistaで映ってXPで映らないのが気になってしまい、皆様の知識をお教えいただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

仕様で2GB迄となっている以上、それを守らなかった場合は何が起こるか予測はできないと言うことです。 これ以上どうしたいのですか?

g-man2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 元々試しでやってみたものですので、別にどうしたいという訳ではなく、ただ原因が知りたかったので質問させていただきました。 もう少し調べてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.3

もちろん当然でしょうXpで4GBは認識出来ません!(最大2GBです)から他のPCに代用またはオークション出品して始末する他無いでしょう。

g-man2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その後自分でもやってみたのですが、現在は2.5GB(2GB×1枚+512MB×1枚)までは動くことを確認しました。 XPだから最大2GBということではないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.2

仕様ですからこんなもんです。 だって2GBがメーカーが動作確認している大きさです。 メーカー公称値を越えることは特に珍しく有りませんが、どんな動きをするかはメーカーだって知ったこっちゃありません。 動けば「儲けもの・ラッキーッ」程度とお考え下さい。

g-man2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も最初から「動けば儲けもの・ラッキーッ」だと思っています。 もう少し調べてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>最大2GBと記載しているにも関わらず、冒険心で2GB×2枚を購入してみました XPでは最大2GBなので・・・メモリーを認識しない。(システム上) XPでは最大3.2GB(XPの起動オプションで /3G を指定3Gに変更できるものもある)ですが、PCにより、私のPCでは最大1.5Bですし、あなたの場合2GBでしょう。(メーカーで2GBとあってもサードパーティ製で大きい場合もあります)

g-man2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その後自分でもやってみたのですが、現在は2.5GB(2GB×1枚+512MB×1枚)までは動くことを確認しました。 グラフィックとの関係があるのかもしれません。 もう少し調べてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メモリーを増設したいのですが詳しい方教えて下さい。

    ソニーバイオのノートPC(VGN-FE30B)を使っています。 メインメモリーが512MBで、同じ512MBを増設しています。 併せて1GBになりますが、例えばこれを2GBにする事は可能でしょうか? パソコンに関しては初心者なのでわからないのですが、 元々入っているメモリを交換する事はできるのでしょうか? OSはXPです。 詳しい方、教えて下さい。お願いします!

  • メモリー増設したらこんな画面になってしまった

    メモリーを4GB→8GBにしました。最初は起動しても画面が真っ黒のままで何も反応しなかなかったので、再びメモリーを取り出して奥まで差し込んだらちゃんと起動しました。 しかし、先ほどパソコンを起動したら画像のような画面になってマウスポインタも何も動かずこの画面のままフリーズしてしまいました。仕方なく強制終了して、再び起動したら今度は普通に使えました。システム情報でメモリーは8GBと表示されており、パフォーマンスも5.9→7.4にアップしました。これはメモリーの相性が悪いのでしょうか?アイ・オー・データかバッファローにした方がいいんですかね。 パソコンの型番はソニーのVPCL218FJ/WIです。 メモリーはこちらの商品を使っています。 http://kakaku.com/item/K0000269645/

  • メインメモリーの増設

    今、VAIOのVGN-SZ53B http://www.vaio.sony.co.jp/Products/SZ4/spec_retail.html#first を使用しています。 メインメモリーを4GBまで増設したいな考えているのですが、 仕様をメインメモリーの最大が2GBとなっています。 やはり、増設することは無理なのでしょうか?? 何か支障が出てくるのでしょうか?

  • メモリー増設の上限について

    メモリー増設の上限について教えてください。 今SONYのVAIO PCV-J21MBPを使っています。 メモリーは128MBで、増設しようと思いバッファローのVS133-512MYを購入しました。 しかし、後から取り説を見ると最大512MBまでと書いてありました。 この上限を超えるメモリーをつけるとどうなるのでしょうか。 起動しなくなったりPCが壊れてしまったりということはあるのでしょうか。 OSはXPです。 買ってきたのはいいのですが、もし壊れたりしたらと思うと交換できずにいます。 皆さんのお知恵をお貸しいただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • メモリーを増設したのに...

    メモリーを増設したのに、うまく認識していないようです。 240ピン DDR2 の2GB(1GB)x2枚を、      DDR2 PC5300-2GB(DDR667)x2枚に交換したのですが、 立ち上げの、黒画面では、 2560MB OK (64MB Shared Memory Size Used) コントロールパネルのシステムでは、 2.50GB CPU-Zでは、 Type DDR2 Size 4096Mbytes となっています。 ちなみに、マザーボードは、 ECS の P4M900T-M(1.0)で、 メモリー仕様は、 シングルチャネルDDR2メモリ アーキテクチャ 240ピン DDR2 DIMMソケット×2、最大4GB DDR2 667/533/400メモリモジュールサポート となっています。 BIOSの設定とかを変更する必要があるのでしょうか? なお、動作としては、問題なく動作しているようです。 また、変更前の2GBは、すでに増設した状態で、 購入時は、 DDR2 SDRAM PC2-4200 512MB でした。もちろん、2GBは、きちんと認識していました。

  • メモリーの増設について

    現在、2年ほど前に買いました富士通製のノートPCのNF40Tという機種を使っております。 標準状態で512MBのメモリーが入っており、空きのスロットがひとつあり、先日1GBメモリを増設、約1.5GBのメモリになりました。メモリーも最近は相当安くなり、先日買ったメモリーも1GBで送料込みで2300円くらいのものでした。 標準で入っていたメモリー(512MB)も替えて、最終的に2GBに持っていこうかとも考えるのですが、どれほど変わるのかが分かりません。買った割にはあまり変わらないような気もするのですが。何らかのアドバイスをいただければ幸いです。 512MBを1.5GBにした際は、ネットサーフィンが少し早くなりました。(画面の切り替えが早くなった気がします。総じて動きそのものは、家庭用のものとしてはサクサクしていると思います。)2GBに増設すべきかと考えるもうひとつの理由は、OSを将来的にVISTAに変えた際、スムーズに動かしたいと思うからです。ただ2GBでもVistaでは不十分のような気もしますし、現在のPCのCPU(CeleronM410-1.46Ghz)では、VISTAにおいては力不足のような気がしますので、あまり考慮しない方がよいのでしょうか。(現在はXPのHomeです。)メモリーが安いから考えるのですが、なるべく無駄な投資は避けたいなと考えております。

  • メモリー増設

    メモリー増設を考えているのですが、今まで遣った事がない上に、機種がそこそこ古いので効果あるか懸案しています。詳しい方がおられたらお教えください。  機種 パナソニック レッツノート CF-R7(2008・5月発売)   OS  VISTA(32bit)        CPU  Core2Duo     メモリ 標準1GB DDR2 SDRAM(最大2GB)空きスロット1   HDD  120GB    増設する際のメモリはDDR2 SDRAMという機種を選べばいいのでしょうか?   よろしくおねがいいたします。

  • メモリー増設について

    SonyのVAIO VGC-V174Bを購入し、メモリーを増設(+512MB)しようと思っているのですが、どのメモリーを購入したら良いのかが分かりません。 Sonyのサイトでは、PCVA-MM512Fというメモリーを推奨しているようですが、4万円もする高価なものなので、別の安いものを考えています。 お手数ですが、教えていただけないでしょうか。 VGC-V174Bのメモリスペック 標準:512MB 最大:1GB(DDR SDRAM、DDR400対応(333MHz動作))

  • メモリー増設

    パソコン初心者です。先日、XPの変わりにVista購入しました。調べると、Vistaはメモリー増設をした方が良いと多数の意見がありましたので実際私も増設しました。(1GB→2GB) セットアップ及びWindosのUPDATEを実行してから新しいメモリーを増設してしまいUPDATEなど確実に出来ているか不安なので教えていただけますか? ちなみに、システムを確認すると2,034MBとなっています。 よろしくお願いいたします。PCは、富士通のディスクトップ秋冬モデルです。

  • メモリー増設について

    Windows Vista デル製ノートパソコン Inspiron 1526 1GB。 メモリー増設をしたいのですが、どのメモリーを購入したらよいかわかりません。 デルの情報によると、 メモリータイプ 667Mhz、SoDIMM DDR2、最大4GB アマゾンのサイト 「BUFFALO ノートPC用増設メモリ PC2-5300 (DDR2-667) 2GB 2枚組 D2/N667-2GX2/E 」 この商品を購入しても大丈夫でしょうか? (DDRー667)・・・・・  667Mhzのこと? PC-5300・・・・ ? バッファローのサイトで適合の検索をしましたが、Inspiron1526 自体検索に引っかかりません でした。 わかりやすく教えてください。困ってます。。。