• ベストアンサー

隣人のトラブル

y3716kの回答

  • ベストアンサー
  • y3716k
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.1

その方には悪いですがパソコンで「隣人からうるさいというクレームが入っています。静かにお願いします」と書き宛名を貴方の近くの県警の地域犯罪対策課を書いて扉に貼りましょう。 貴方の名前を書いちゃいけません。 もし「その人があんたか・・こういうこと警察に行ったのは・・・」と言ったら証拠はありますか?でとぼけてしまいましょう。 パソコンなら貴方が書いた証拠になりませんし

yoshiko--
質問者

お礼

ありがとうございます。 補足のつけたしですが、今日の朝も、破裂するような音がしてきました。ここ3日くらい音がしています。

yoshiko--
質問者

補足

ありがとうございます。 パソコンのどのサイトですか?教えて下さい。お願いします。

関連するQ&A

  • 隣人とのトラブルについて

    隣人が自宅の中にまで大声で侵入してきます。 70代の爺さんです。 あまりに酷いので、玄関にカギを掛けましたが、ドアを蹴るは窓を叩くわで割れそうです。 動画に撮ってはあるのですが、 どうしたものか。 警察に持参しても、どうなることやら。 大した相手では無いので、暴力を振るうことも考えますが、 そうすると、こちらが警察に厄介に。 とりあえず、隣人には付き合わないことを伝えてあります。 このまま、おとなしくなればいいのですが、 2か月に1回ほど大騒ぎします。 正当防衛で、自宅内で抵抗するふりをして蹴りを入れたいけど、 入れると警察沙汰ですよね。 正直、家族が危険にさらされているので、本当に困っています。 一発逆転の方法はないでしょうか?

  • 隣人トラブル(罵声を発する隣人)長文です

    発端は、3ヶ月ほど前です。 隣人は、もともと変な住人のようで、地域一体から嫌われています。 80代の夫婦2人+60代の娘一人+50代の娘と旦那の5人家族です。 私の家の目の前に田んぼがあり、暖かくなると夕方になったら草をかって燃やすのがこの辺の習慣です。 ただ、近所迷惑もあるので周りは皆夜遅くやったり、週1回完全に草が乾燥してからおこなったりします。 でも、隣人は毎日のように燃やします。3時すぎ辺りから燃やし始めるので、うちは夕方涼しくなっても窓を開けることもできません。 雨の日でも燃やします。 うちには、3歳と1歳の子供がいます。いつ燃やしだすかわからないので煙が来たら急いで窓を閉めるといったことを行っていましたが、それでも咳き込む子供たちを見てられなくて、 3ヶ月前のある日「あの~、燃やすのはいつもこの時間帯ですか?」って60代の娘に聞きました。 すると「なんで?」と言われたので、「わかってたら窓を閉めておきたいので」と言いました。これはそこで終わりました。 するとその夜、うちの裏にある母屋(旦那の両親が住んでいます)へ60代の娘が来ました。義父を呼んで私が夕方、草を燃やすのに文句を言ってきたというんです。驚きです。は?状態です。 普段は何も言わない義父ですが、今回は私の見方をしてくれて、隣人を怒りました。 するとそれを根に持ちそれから毎日、すれ違うたびに文句を言ってきたり、隣から大声張り上げて文句言ってきたりです。 それでも、我慢して聞く耳持たないようにしてきました。 そして、1週間前隣人のおじいさんが真夏の3時ごろ田んぼで草を燃やしてたので、うちのおばあちゃんと「暑いのに大変だよね」なんて話をしていたら、隣の家からまた罵声が「おまえの~~~~~おまえの~~~」。「おまえ」って言うところだけ聞こえるんです。 もう我慢できなくて「おまえって誰に向かっていっとんじゃ、文句があるなら出てきて言え!!!!」って怒鳴ったんです。 そしたら、今度は、私が60代の女性に「くそばばぁ」って言ったとか言い出して、毎日毎日大声で怒鳴って来ます。 子供にまで怒鳴ります。 怒鳴られるだけで、被害はないのですが、妊婦だし精神的に毎日イライラ状態。 こういう場合、警察に言って、裁判とかして勝てるものなのでしょうか? 言葉の問題だけでは無理なのでしょうか? 長文になりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 隣人トラブルで困っています。

    隣人トラブルで困っています。 依然、隣人にが家の生活音がうるさい、と言われました。 それ以来、音には注意していたつもりなのですが、隣人は我が家への意趣返し(嫌がらせ)をはじめました。深夜まで楽器を演奏しています。他にも、低周波が発生するものを動かしているらしく、我が家に「ジー」と言う音が聞こえるだけでなく、家の壁や床が振動して眠れない状態になります。現在も、その状態です。騒音はまだしも、低周波には参ってしまいます。これを防ぐ良い方法は、ありますでしょうか?

  • 隣人の話(長文です)

    このカテゴリーを検索して同じような相談が見あたら なかったので質問させてください 1Kの公団に住んでいるのですが、今年に入り 隣人が替わり20代後半or30代の男性が 住むことになりました その隣人が1回目は日曜の夜中2時近く、2回目は平日 だったと思いますが再び1時すぎ、3回目は土曜日の朝6時前に多分電話だと思うのですが急に大声で怒鳴ることが あるのです 本当に急な大声なので目が醒めてからは暫くドキドキして しまってその後なかなか寝つけません その大声を聞くのが怖くなり、しばらく不便な実家に戻ったこともありました 大声で怒鳴りちらすような人なので、面と向かって 注意することはとてもできそうもないのですが どういう対処をするのが最善なのかよいアドバイス をお願いいたします

  • 隣人との騒音トラブルで困っています

    隣人との騒音トラブルで困っています ここ数ヶ月間、休日になると隣の家で子供数人が集まり騒ぐ為その騒音(奇声や大声)に悩んでいました。 それで我慢の限界が来たので隣人に苦情を言ったところ、かなりグダグダと「子供は元気なのが当たり前だ!」とか文句を言いつつ、ひとまずその騒音は和らいだのですが その隣人宅に集まる仲間の数人が、我が家の前を通る毎に大声を上げたり嫌がらせをするようになりました。 文句を言おうにも自転車ですぐに逃げてしまい手に負えません この場合、どういう対処が良いのでしょうか? 再度隣人宅に苦情を言う手もありますが、問題の中心はその家に集まる仲間なので、関係はあるがしっかりとした対処が出来るかというと、他の家の子供なので効果が薄いと思います。 仲間が集まっているときに殴り込むといろいろこちらも問題になりますし、怒鳴り込んでも反省はしないと思います(前回ブチ切れて怒鳴り込んだ結果嫌がらせをする程ですし) 警察辺りに苦情言うのが無難でしょうか? 別にこちら事を隣人に伝えられてもまったく困りませんし。 何か良い知恵がありましたら教えてください

  • 隣人だったら一番嫌なのはどれですか?

    あなたの隣人だったら一番嫌なのは この中でどれですか? ①毎日小学生三姉妹の走る音&時々癇癪、地団駄 ②毎日20代女性のダンスの足音30分 ③毎日引き戸の開け閉め音が多過ぎる20代女性 ④毎朝6時過ぎに連れられて家を出る園児の大声

  • 隣人トラブル

    こんにちは。最近近所の住民からの迷惑行為に 悩んでいるので相談させてください。 私の家は集合住宅なのですが、同じアパート内に中年の女性と その旦那が暮らしています。今回の相談は、その女性のことです。 彼女は少し変わった……というか気性の荒い方で、 ここに越してくるやいなや、隣人(我が家ではありません)に 朝早くから夜遅くまで罵声を浴びせていました。 (悪口、事実無根の噂を大声で撒き散らす、など) 特に迷惑行為などをしているわけでもない方にそんな罵声を 浴びせるなんて、何か個人的なトラブルでもあったのだろうか、と 最初は不思議に思っていたのですが、 最近になって、その罵声の矛先が家に向いてきました。 先日は母がその方に言い返してしまい、罵声はさらに酷くなってしまいました。 私は仕事で家にいないことが多いので、その間にもし何かあったと思うと 心配で、出来るだけ刺激しないように、とは言っていますがあまり納得できないようです。 また一日中罵声を浴びせられるというのは精神的にもかなりキツく、 母親も気が滅入ってしまっているようでそちらもすごく心配です。 暴力や窓を壊されるといった実被害が出ていないため(車のボンネットをどんどん叩かれた程度) 警察も相手にしてくれないだろうなあ、と思いますし、 どうしればいいのか分からず困り果てています。 直談判はこのご時勢何があるか分からないので避けたいです。 似たような経験、または専門知識のある方、アドバイスをください。 お願いします。

  • 隣人トラブル、長文です

    新居に引っ越してから4ヶ月経ちますが、隣人からの苦情に頭を悩ましています。隣人は一日中家にいる老夫婦です。ちゃんと引越しして来た時に挨拶して、特に異常はありませんでした。 ある時、隣人の旦那の方が、大声で何か言っているのが聞こえたので耳を傾けていたところ、「悪臭を出すな!環境を汚す気か!殺す気か!」と言っていてびっくりしました。この地域は下水の臭いがする所で、マメに掃除をしていたんですが、まだ臭いがするのかと思い、掃除しました。 ですが、まだ言っているのです、しかも同じ言葉ばかりで何回も。外に出ても、臭いなんてしないのですが言ってきます。家の中から私の家に向かって。終いには「とんでもねぇ奴が越して来たもんだ!」と言ってます。わざとらしい嗚咽までし、朝から夕方までずっと聞こえます。苦痛です。 私は何の臭いで怒ってるのか、分かりませんでしたが、最近になって「安い洗剤でも使っているのか!」という罵声が聞こえてきて、その原因が洗濯の匂いだと分かりました。特別悪い洗剤を使ってる訳でもないんです、評判のいい物です。香りの強い物が苦手なので抑えてます。もう外に干すことができず、晴れても部屋干し状態です。あの声が聞こえてこるかと思うと窓を開けることさえ嫌になります。 苦しいのは、これだけでは無いんですが書き込むと長くなりますので、一番苦痛な事を書き込みました。 もう関わりたくないし、精神的にも苦痛で、辛いです。こんなものでも、何かアドバイスがあれば、ありがたいです。

  • 悪口を言う隣人

    後から引っ越してきた隣人に頭を抱えています。 引っ越しの挨拶もなく、挨拶しても睨む始末。我が家が出てくると慌てて家の中に入ります。 隣人の隣の老夫婦とは仲がよいらしく、隣人の子供だけで遊びに行かせたりしています。 引っ越してくる人がいる度に我が家の悪口を言って孤立させようとしています。 話し方も上手であの御宅○○で困ってるのーと同情を引かせる言い方です。 私の家族は特に相手に迷惑をかけた覚えもありません。 子供も同じ年で付き合いに悩んでいます。 うまく対処できる方法はありませんか?

  • 《隣人トラブル》逆恨み

    隣人に、逆恨みされており、脅されました。今後、何をされるか分からず恐怖で怯えております。隣人は、40代夫婦、中学生、小学生の子供。隣人の息子が、毎晩、野球の素振りをし、我家の敷地内にボールが侵入することもあったので、息子に注意したところ、隣人父が、逆ギレしてしまい、私に暴言をはくようになりました。本日は、今までとは、異質で、私が隣人の敷地に侵入し、 ほうきを使ったということらしいです。これは事実無根です。隣人夫は、「お前」呼ばわりで、◆毎晩、夜、私が自身の子供を怒鳴ってうるさい ◆夜、ゴミ出して何考えてるのか◆私の車が私道に出しすぎでぶつけるぞと20分にわたり、女子供の前で近所に聞こえる程大声で、罵倒し続けました。私は圧倒され、何も答えないでいると、「何とか言え」と脅され、「はい」と答え、その場を開放されました。言われのない逆恨みに恐怖のため、失神し、今も恐怖に怯えております。このような性質の人に、今後、何をされるか怯えております。逆恨みに対し、どのように対処すべきか的確なアドバイスをよろしくお願いします。私は、30代で、幼子と2人で生活しており、男手がいません。