• ベストアンサー

ゲームROMデータ不正ダウンロードの違法性

タイトルの通りです。 とあるブログの記事で >現行法ではいかなるダウンロードに対しても逮捕されるようなことは無い。 という文章を見かけたのですが、本当なのでしょうか? 僕の友人も同じような事を言っていますが・・・ 誤解の無いよう追記しておきますが、僕はROMデータの不正ダウンロードは否定的な考えを持っていますし、ダウンロードした事もありません

noname#85489
noname#85489

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.3

こういう質問を削除対象にしてしまうのには異議があります。法律論の質問であり、質問自体が違法性を含む内容ではない為です。 確かに現行の著作権法ではダウンロードする行為自体に違法性がないのは事実ですが、ダウンロードしたファイルが著作権法に触れる内容であればダウンロードが終わって所持した段階で違法となります(ここを勘違いしている人が多いと思います)。 なお、著作権法は2009年春頃に改定の予定で、違法サイトからのダウンロードそのものが違法になる方向で検討が進められています。

noname#85489
質問者

お礼

返信が遅れてしまい、申し訳ないです。 ダウンロードが終わり、所持した段階で違法になるのは知りませんでした。 とても参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.4

現行法というよりは、これまでのコピーに関する黒歴史的にという感じな気がします。 つまり、不正コピーの正当化の背景には、音楽のダビング行為などの、法的に認められている行為など、「行為のみ」を見れば、何が違うの?というような事があるせいではないかと思ってます。 また、某音楽管理団体のような、強引な請求行為なども、そういった感覚の人間の反感を買っているようにも思えます。 結果、「法的に問題が無い」のではなく、「法が法として機能していない」ということだと思います。 まぁ、時代の変化に法が対応していないというのも多々ありますが。 (その辺は次第に修正されていっているようですが) たとえば、同人などで二次著作物を作るとします。 コピーではないとしても、これに関しても、本来であれば、著作主に対し、利用許可の伺いを立てて、許可されてから行うことというのは、著作権法に明記してあります。 よって、取り扱う作品の著作主の許可を取るのがスジ。 ですが、現在、それをまともにしているサークルがどれだけ存在しているか。 「他の人がしているから自分も~」みたいな軽いノリのサークルがほとんどのハズ。 また、著作主もそれも仕方なく暗黙の了解的に無視している状況。 実際の所、問い合わせて拒否する著作主というのは個人では、まずいません。 しかし、それを二次著作者は「別に問い合わせしなくてもどうせOK出すさ」「他のサークルが扱ってるから自分たちもOK」程度にしか思っていない。 極端な話、本来であれば二次著作の権利を得るというのは著作主との契約の上で成り立つ物。つまり「他人がやっているから自分も」という理論は全く通らないわけで。 でも現実的に暗黙の了解ムードになってしまっている。 この現状で、法として機能するのは極めて難しいと感じます。 本件に関しても、昔からそこまで取り締まられることなくダラダラと来た結果でしょう。 更には、違法に関する雑誌等の情報が溢れすぎていて、素人が「違法と理解しない」まま、ただ単に「便利」というだけで違法を犯すをいう傾向があると思います。 また、それを規制する法も無い。 (雑誌などの場合「防犯の為」というのを隠れ蓑に使っている。) このQ&Aをみてても、平気で法に触れることを堂々と質問する人が後を絶ちません。 未だにWinnyなどで情報漏洩をする企業なども後を絶ちません。 それだけ既に「一般に違法行為が浸透してしまっている」また「多くの人が違法行為に対してのリスク意識が全く無い」と言えると思います。 それが一番の問題ではないでしょうか。

noname#85489
質問者

お礼

返信が遅れてしまい、申し訳ないです。 個人個人の意識が大切なんですね。 とても参考になりました。ありがとうございます。

  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.2

それは「ダウンロード」するだけの話じゃないかな。 吸い出す、それを不特定多数に公開する、そしてそれを使う というのは黒。 ところがそれらを「ダウンロードする」だけは「今のところ縛りが無い」という話じゃなかったかな。 しかし所有者が自分ではない物をダウンロードして「所持」するわけだから黒になるね。 このダウンロードが大丈夫というカラクリは「オリジナルを自分が持っている」という場合、それを留めて「所持」しても「オリジナルを保存するための複製」という扱いになる云々という「イイワケ」が今は通説になってるんだったかな。 黒い事をばっちりやってて黒くありませんよーってイイワケを皆で考えてるだけじゃない? 実際理屈の上(法的な意味で)では白って事だからね。

noname#85489
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 わかりやすい回答で、大変参考になりました

noname#81629
noname#81629
回答No.1

元の基盤。ROMカセット、CD-ROM、DVD-ROMを持っていれば、ね。 なんか削除対象のような気がします。

noname#85489
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます 削除対象になりそうなのはわかっています

関連するQ&A

  • 白ロム転売は違法?逮捕やブラックリスト入りの可能性は?

    白ロム転売の逮捕記事が出ていますが、詐欺や不正契約や携帯電話不正利用防止法違反で逮捕されています。 ふと思ったのが「買い増し一括で小遣い稼ぎをした場合は違法なのか?」といことです。 新規即解約ではなく既存回線を使っての買い増しですが、買い増しした機種は使わずにすぐに中古買取に売ってしまった場合、何かの法律に引っかかる可能性はありますか? また、1ヶ月に2回線で5:5の計10台機種変更すればドコモから警察に通報されることはあるのでしょうか? 一括で買えば問題はないと思うのですが、買った履歴は残るので短期間であればブラックリストに載ると聞いたこともあります。 白ロム屋もあるくらいなので、違法性はなさそうですが現に逮捕者も出ていますので気になっています。

  • 白ロム転売は逮捕されないのか?

    白ロム転売の逮捕記事が出ていますが、これは詐欺や不正契約や携帯電話不正利用防止法違反で逮捕されていますが、機種変更した機種を中古屋にすぐ売るのは違法じゃないのでしょうか? 既存回線を使っての買い増しですが、買い増しした機種は使わずにすぐに中古買取に売ってしまった場合、何かの法律に引っかかる可能性はありますか? ドコモから警察に通報されたりしないのでしょうか? どういうのが転売目的で買ってるに当るのかも教えてください。

  • 違法ダウンロードして消した今後対応

    警告文章来る前やそ の後にダウンロード行為を辞めれば、問題 ないのでしょうか? と問い合わせたら、 文化庁の方針では初回の警告に従い違法行為を止めることで刑事告訴される ことは無いかと存じます。しかしながらあくまでも文化庁の方針となっており、 法的にはいきなり逮捕することも可能です。とありました。 とあります。 10月以降違法ダウンロードだと知らずに、ダウンロードし、すぐに消しましたが、データを削除してもISPのログに記録されて、対処法はないそうなのです。 いずれ必ず逮捕されるんですか?どうしたらいいのでしょうか? 出頭した方がいいですか?

  • ダウンロード禁止法? ダウンロード違法?

    罪に問われる ・違法にアップロードされた動画、音楽だと知っててダウンロードした 知らなかったと言い張れば、罪にならないのか? 曖昧だな… ・mp3データなどとしてダウンロードした mp3じゃなきゃ良いんかい! 曖昧… ・アップロードされたコンテンツの著作権者から告訴が無ければセーフ 著作権者は、全てを確認できるのか? 曖昧… 以上が、昨日から実施された ダウンロード禁止法 これ、意味がよく解らないんだけど 逮捕される、確率が増えたけど 実質今まで、同じって事?

  • 着うた作製で「不正なデータ」

    着うたを作りたくググッて 携帯でダウンロードまで出来る状態にしました、 ですがダウンロードが終わって再生に入ろうかっと言う時に 不正なデータです 的な事が出て再生できません; 機種はSH903iTVです

  • 不正アクセスになりますか?

    いつもお世話になっております。 ブログでの不正アクセスについて質問です。 ・ブログ記事は友人にしか見れない(友人はリア友のみ) ・パス記事を全くの知人ではない第三者が知っている ・友人の中にいた人が、パス記事を横流ししているか ID・パスワードを貸しているかと思われる。 ・第三者は記事を事細かく知っているので、直接見ている…? ・友人は金銭を得る約束(得る予定)で情報の横流し。 これはID・パスワードを貸した(譲渡)した時のみ不正アクセスになるのでしょうか? 参考までにお聞かせください。

  • 助けて下さい!これは不正アクセスでしょうか?

    先日、googleでネットサーフィンをしていましたら、ある海外のブログにたどり着きました。一見、カレンダーがあって作者のプロフィールがあって、どこにでもありそうなブログでした。 そこにはhttp://******(文字の組み合わせ)@(HPのアドレス)といった具合に文字、アドレスがたくさん並んでいました。 ブログのタイトルにpasswordと書いてあり、上記の******の部分で右のHPにログインできるってことなのかな?と思いつつ、載せられているアドレスに接続したら海外のアダルトサイトに繋がり、試しに******の部分を入力してログインをしてみたら、本当にメンバーページに入ることが出来てしまいました。 そのままそこで動画を5つほどダウンロードして閲覧してしまいました。 ふと冷静に考えたとき、不正アクセスというものなんじゃないか、と怖くなり、あわててログアウトして、すぐに動画も削除しました。 自分で調べてみたところ、そこはパスワードサイトというサイトで、自分のした行為は、パスワードの不正入手による不正利用ではないのか、という疑念が浮かんできました。 ちなみにそのブログには、誰でもアクセス出来ますし、******を利用してログインすることは禁止、違反、などの警告も見当たりませんでした。(警告出すくらいなら最初から掲載しないですもね) 1時間、計4回のログイン、5つの動画ダウンロードです。 それ以来は、一切そのような行為はやっていません。 (それから怖くなってしまい、アダルト系などは一切見れなくなりました。。。) 最近ではyoutubeやyourfilehostなど、動画を共有するサイトが沢山ある中で、これもそのような共有の一種なのかなと思い、違法性を何も疑わずにこのような行為をしてしまいました。 ログインしたサイトは米国のアダルトサイトで、定額制のものでした。 自分の無知さ、軽率さを本当に猛省しています。家族など、周りに迷惑がかかってしまうんじゃないかという不安な気持ちでいっぱいです。本当に後悔しています。 質問させて頂きたい点は3点ありまして、 (1)この行為はID、パスワードの不正入手による不正アクセスなのでしょうか? (2)この場合、私は逮捕されてしまうのでしょうか? (3)逮捕されてしまった場合、どのような処罰になるのでしょうか? 宜しくお願いします。ご返答お待ちしております。

  • torrentの違法性

    torrentって言うのは、キューと呼ばれる、単体ではなんのデータか判らないものを、いくつかのPCからDLしてきて、且つ、自分もUPするわけですよね? キューのサイズにもよると思いますが、それは、現行法で取り締まれるのですか? キュー自体に著作権があるかどうかという事もお願いします。 後、torrentをDLしたとして、完成したファイルをフォーマットして消してしまえば、それはDLした物証がなく全てDLしたかどうかが判らなくなり、逮捕できなかったりするんですか? IPがいくら見えてるからとはいえ、それだけでは証拠として薄かったりするんですか? コメントに沸く一部の人に予め書いておきますが、そうしないと議題がすり替わる事が多いので・・・。 もしそうだからって、善くないって事は重々承知ですし、そもそも違いますので。 違うなら~、と続けるとややこしいので、察して頂きたいです>< 素朴な疑問なので御教授頂けたらと・・・。 蛇足ですが、OKwaveって質問者の追記ってないですよね・・・?

  • 違法ダウンロードについて

    この質問は回答がかぶった場合、同じ文章のお礼をする事があります。 ご了承いただける方のみ、回答お願いします。 ネット上ではかなり浸透してきた違法ダウンロードの刑罰化ですが、施行は今年の10月1日からだそうです。 そこで質問なのですが、10月1日より前に行ったダウンロードで訴えられることはあるのでしょうか。 同じく10月1日より前に私的複製したDVDなどを所有していた場合も、それを理由に訴えられるのでしょうか。 もしそうなら、私的複製したものについては、HDD上のデータであれば削除したり、メディアに焼いたものであれば処分しなければいけなくなるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • ダウンロードの法律ができたけどダウンロードした人で警告来た人とかいない

    ダウンロードの法律ができたけどダウンロードした人で警告来た人とかいないの? アップロードした人が逮捕された話はよく聞くけどデータ落とした側が警告来たとか賠償金払ったとか全然聞かないんだけど? そういう記事(ソース)あったらurlください