• 締切済み

パソコンに電源を入れた後

kani7の回答

  • kani7
  • ベストアンサー率47% (110/231)
回答No.1

情報が少なすぎて何とも言えませんが、 ディスプレイとPC本体が別々の筐体になっている機種だと仮定します。 ・PCとディスプレイを接続しているケーブルは正しく接続されているでしょうか? ・PC側の電源ランプは点灯していますか? まずはこのあたりから確認してはどうでしょう。

finch20060
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パソコンはデスクトップです。 今日引っ越し先にパソコンが届きパソコンをつないだらこの状態になってます。もう一度、配線を確認してみます。

関連するQ&A

  • パソコンの電源が突然切れる

    すいません、パソコンの電源が突然切れて困ってます。 3日前にいつも通りパソコンを起動しようと思って、電源 ボタンを押すと電源が入りませんでした.あれっと思って、電源コードを差し替えたりしたのですが反応なし。 次の日、もう一度電源プラグを入れるとパソコンに反応があり、起動できました。しかし、ウインドウズの起動画面が青くなり、チェッキングファイル・・・・○パーセントと出て、それが終わるとウインドウズが起動せず プスッという音とともに電源が勝手に落ちます。その後は電源ボタンを押しても反応せず。プラグを差し替えてもだめ。しかし、ある程度時間を置くと一応電源が入るようになりますが、上記と同じように勝手に電源がおちます。やっぱり本体の故障でしょうか? ちなみにパソコンは、富士通のL22DMという液晶一体型のパソコンです。

  • 電源は入るが、その後なにも反応しない

    PCの概要はSt○rmというところで3年ほど前に組んでもらったデスクトップで、OSはXP(home)です PCの現状は、電源を入れるとPOWERランプは付くのですが、同時にHDDのランプもずっとアクセス状態(点灯しっぱなし)になり、その後は何も反応がなく画面は真っ黒のままです。 HDDからは「カラカラ」等のあからさまな故障音は無く、ファンも動いているような感じです。 回復コンソールというのを試してみようと思い、CDドライブを開けようと思いましたがそれすら反応が無く、しかたないのでピンでドライブを開けOSのCDを入れ電源を入れましたが、何も反応はありませんでした。 結局、回復コンソールというのは試せていません。 もう一台のデスクトップは普通に使えているので、ディスプレイには問題は無いとおもいます。 以上のことからどういった原因が考えられますでしょう? 復旧の方法などがあればよろしくお願いします。

  • 電源が入らなくなってしまいました。

    少し前に、突然画面が真っ暗になってしまってどこを押しても反応しなくなってしまって、 しばらく放置していたのですが、それでも反応しないので、電源ボタンを押して無理やり電源を切りました。 その後は普通につかえていたのですが、起動するときにセーフモードなどをの選択する画面?のようなのが2回ほどでたことがあって、 その後はまた画面が真っ暗になって反応しなくなったのが2回ほどありました。 無理やり電源を切ってまたつけようとしたら、ウィーンって何回かいって立ち上がらず、その後はなんど電源ボタンを押してもうんともすんとも言わなくなりました…。 どうしたら直るか教えてくださるとありがたいです。 VAIOのノートパソコンを使っています。 WindowsXPです。

  • パソコンの電源が入りません

    先日、会社のパソコンの電源が突然落ちてしまい、電源ボタンを押しても全く反応しなくなりました。デスクトップでメーカー名など忘れてしまいましたが、かなり使い古していたものです。それ以前にも、たまに勝手に再起動してしまったり、画面がチラつくなどのトラブルがあったことから、修理などは検討せずにすぐに買い換えることにしました。(HDDを取り出してみると、データは生きていました) そこで、「ACER」というメーカーの「ASPIRE L3600」というデスクトップ機種を新たに購入しました。↓ http://www.acer.co.jp/products/desktop/asl3600/spec_asl3600-672032p.html 今日、いろいろとソフトの再インストール作業を行い、夕方に普通にシャットダウンしました。 それから15分くらい後、もう一度電源を入れようとしたのですが、まったく反応しなくなってしまいました。 いくら電源ボタンを押してもウンともスンともいわず、耳を近づけてみると内部ではファンが回る音だけがしています。 ディスプレイはノーシグナル状態。 ごくたまに一瞬だけHDDのアクセスランプが光ります。 まだ買って一週間も経っていませんので、部品の消耗とか接触不良とは思えないです。前のパソコンのときと症状は似ているような気がしますが、前は詳しく調べなかったので関連性があるのかは判りません。 お分かりになる方、アドバイスお願いします。

  • 電源ボタンを押した後

    TS3330を使っております。 電源ボタンを押した後、液晶画面に基本画面もエラー表示も出なくただ0の半分の記号が上下に点滅します。 他のボタンを押しても何も反応せず、電源ボタンだけ操作できます。 電源ボタンの横のランプは黄色で常時点灯しているので何か故障しているのでしょうか?プラグはタコ足使っておりません。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • モニター電源を切った後・・・

    富士通のビブロを使っています。最近、モニターの電源が切れているときにマウス等を動かして普通に画面を表示させようとしても全く反応しなくなることが、時々起こるようになりました。その後電源ボタンを押したりするとぐちゃぐちゃのいろいろな色で汚い画面になります。(ちょっと説明しにくいです)  ウィルスチェックしても特に感染ファイルは見つかりませんでした。何が原因でしょうか?出来たら教えてください。

  • いきなり電源が…

    ネットをしていたらいきなり電源が切れてしまいました 切れたときに本体を触ったところとても熱かったのでしばらく置いておきました 冷めたので電源を入れましたが電源ランプはつくものの点滅したまま ディスプレイはつきますが反応なしと出て黒くなってしまいます 何度電源ボタンを押してもすぐスリープモードになる状況です パスワードの入力画面も出てきてくれません マウスを動かしてもキーボードを押してみても反応がありません どう対処したらいいでしょうか…回答よろしくお願いいたします

  • パソコンの電源が入らない

    NEC製のLavieL LL-7508Dです。 電源がまったく入らなくなってしまいました。 電源ボタンを押しても何も反応がありません。 ディスプレイも無反応です。 バッテリーとACアダプタを接続し、オレンジ色のランプは点灯しています。 バッテリーを外すとランプが消えます。 対処法をご存じの方、回答をお願いします。

  • 富士通パソコンのディスプレイ電源について

    富士通のデスクトップのパソコンを使っていますが、ディスプレイの下にある7つのボタンの右端の青く光っている「ディスプレイの電源を切るボタン」を押しても「電源ボタンロック」という表示が出て、画面の電源を落とせなくなりました。どうすれば直せますか。どこか触ったみたいです。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 電源が落ちなくて困ってます。

    PCの電源がおちなくて困ってます。 終了画面の時に、小ウィンドウが3個位出てきたのですが、適当に押したら、すべてのアイコンが消えて、壁紙だけの状態で、6時間位になります。 電源ボタンを押しても、全然、反応しません。 PC素人のため、どぉしていいか解りません。 アドバイス宜しく御願い致します。