• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鹿児島県 霧島神宮の挙式について)

霧島神宮での挙式と家族食事会について

このQ&Aのポイント
  • 鹿児島県の霧島神宮での挙式と家族食事会についてご相談です。挙式に関する情報を探していますが、どうしてもわからない部分があります。
  • 具体的には、挙式の衣装やメイクなどは近くのホテルを利用するのか、霧島神宮内にそういったサービスがあるのか知りたいです。また、挙式のみを行い、前後の準備は近隣のホテルで行なう場合、おすすめのホテルはありますか?
  • また、食事会の会場と霧島神宮の送迎や白無垢や袴のレンタル、着付け、メイク、親族の着付けについても知りたいです。情報やアドバイスをいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haru_aki3
  • ベストアンサー率21% (123/560)
回答No.1

私の義弟が、霧島神宮での挙式を候補に入れて、色々と調べていたので、分かる範囲ですが、お役に立てればうれしいです。 霧島ロイヤルホテルや、ロマネスクリゾート霧島、霧島いわさきホテルなどでは、挙式を霧島神宮で、披露宴(食事会)をホテルで行うといったプランがあるそうです。 このプランですと、衣装はホテル提携の貸衣装になりますし、ホテルで着替えを行いますので、あまり心配は要らないと思います。 霧島神宮では、特に着替えを行ったりする部屋は無いようです。 一応、控え室はあるそうですが、そこでは着替えなどは出来ないとのことでした。 詰め所のようなところで着替えをすることになるといっていました。 ただ、この情報、2年ほど前の情報なので、もしかしたら霧島神宮で着替えが出来るようになっているかもしれません。 ゼクシーやメロンなどで調べることができるかもしれませんよ。

pookai
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 さっそく、霧島神宮、ロイヤルホテルに電話で問い合わせをしました。 やはり 霧島神宮は着替えをする部屋はないとのことでした。 ホテルのプランを利用することになりそうです。 ありがとうござました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 平安神宮で挙式。美容室はどこがいい?

    秋に平安神宮で挙式し、披露宴は車で15分ほど離れたホテルで行う予定です。 挙式と披露宴の間は2時間しかなく、儀式や記念撮影で1時間また移動で20分ぐらいは時間がかかり、 披露宴までの余裕は30分ぐらいしかありません。 挙式は白無垢+角隠し。 披露宴前に引き振袖+角隠しにチェンジして、 また披露宴の最中に白いドレス+洋髪にチェンジしたいと思っています。 その後、そのままホテルで2次会の予定です。 今、平安神宮の美容室を利用しようか?ホテルの美容室を利用しようか?悩んでいます。 平安神宮には3社ほど美容室が入っているそうですが、評判がわかりません。 どなたか情報を下さい。よろしくお願いします。

  • 熱田神宮で挙式のみの金額について

    現在彼氏と式場・披露宴会場を探しております。 先日意見をすり合わせたところ、神前式(文金高島田が結いたい私の希望)、神社(本格的なのが良い彼の希望)、有名どころが良い、安く挙げたい、で、熱田神宮での挙式→料亭での披露宴になりそうです。(料亭は食事がおいしく安いため) 料亭でのブライダルフェアに行った際に、「熱田神宮で、挙式のみの場合でも衣装込で70万かかります」といわれ、かなり驚愕しております。 70名の招待で予算は350万、料亭でいただいた料金表を元に自分で見積もりを作ると310万ほどとなり、予算オーバーとなります。 これは熱田神宮はあきらめて、護国神社でした方が良いのか、とも考えております。 (出来れば70名全員に参列してほしいため) そこで、熱田神宮で挙式のみをした方で、70名程度招待された方(たぶん大前挙式かと思いますが)、いらっしゃいますでしょうか。 実際においくらでしたでしょうか。 参考にしたいので、ぜひ教えていただきたいです。 また、挙式のみの場合、節約ポイントとかはあるのでしょうか。

  • 神前式後の会食時の服装

    こんばんわ。 先日名古屋の神宮での挙式を決め、 今週末に挙式時の白無垢+会食時の衣装をレンタルする為貸衣装屋へ出かけるのですが 会食時の衣装のことで迷ってきたのでご意見いただければありがたいです。 予定では神宮での神前式(白無垢)のあと その神宮内の会館で親族のみ30名ほどで会食をします。 (ちなみに引き出物は用意します) 最初は親族も和装が多いだろうし、「和」の雰囲気の所だから振袖などで・・・と 思っていたのですが、白無垢から着替えるととても時間がかかるらしく 色内掛けなら着替え時間が短いということで、そうしようかなと思っていました。 でも、ふと「会食」くらいで色内掛けってどこかちぐはぐかな? 食事も食べずらい、動きずらい。 これでいいのかなとゆらいできました。 ドレス・着物以外と考えると、スーツはイメージでないので ワンピースなのかなぁ?(ちなみに2月です) と悩んでいます。 もしよろしければご意見よろしくお願いします。

  • 北海道神宮挙式&レストランお食事会

    親族のみ10名くらいで、北海道神宮挙式の後に円山周辺のレストランでのお食事会を予定しています。彼のご実家が北海道なのですが、今は二人とも東京在住なので現地で準備する機会を設けることはなかなか難しいのですが、どういう段取りで準備を進めればよいでしょうか。 不安点:式場予約、レストラン予約、貸衣装、着付け、ビデオ撮影、写真撮影 いま考えている方法は・・・ (1)レストランを決めて、衣装等を手配してもらう (2)北海道Wedding業者に希望を伝えて全て手配してもらう (3)個人的にそれぞれ予約する どうすれば一番コストをおさえつつ安心して当日を迎えることができるでしょうか。 北海道神宮挙式経験者の方、検討したことのある方、 教えてください>< よろしくお願いします!

  • 挙式で白無垢を着たい!

    母親が白無垢姿を見たがっていて、、 神社での結婚式も考え始めたところで東京大神宮マツヤサロンが気になりました。 一度見に行ってみようと思ってますが、その前にもしご存知の方がいたら教えてください(><) 拝殿内は何名まで参列可能ですか?また、写真撮影・ビデオ撮影は可能でしょうか? 神前挙式は雨の日や真冬、真夏など厳しい気候の時でも行えますか? あと、ゲストについてなんですが、 式場だと宿泊施設がないと思いますが、この式場は提携宿泊施設はありますか?遠方からのゲストは宿泊するので…。 両親や親戚の衣装のレンタルや着付もお願いする予定でいます。 館内にゲストの着替え場所もないと困りますね。。 まずその点が大丈夫であれば、見学予約してみようかと思います! たくさんですみませんが、よろしくお願いします!

  • フォトウェディング

    フォトウェディングについて教えてください。 ブライダル専門店で、着付けや貸衣装などセットになっているのと、 貸衣装を借りて、行きつけの美容室でメイクやセットをしてもらい、写真屋さんで撮影してもらうのでは、どちらがお徳でしょうか? 10万円ほどで済ませられたらと思います。 ウェディングドレス、カラードレス、白無垢、色着物の4点セットで写真や着付けは除いて25万位や、和装か洋装どちらかのセットなどはありますが、 白無垢とウェディングドレスのセットと言うのは無いようです。 よろしくお願いします

  • 平日神前式の挙式のみで63万・・普通ですか?

    いつもお世話になっています。 両親や兄弟のみの挙式を検討しています。色々会場を回って、やっとここはいいな!という所があったんですが、予算が厳しいのです。見積もりを簡単に書くと 都内某所 専門式場に神前式のみ平日料金(披露宴、会食一切なし) 予定日11月の平日、友引です。 挙式代   7万 介添料   2万1000円 集合写真  18900円 式服2人写真18900円 新郎紋服  5250円 新婦白無垢 31500円 *共に都民共済利用で、持ち込み料、2人分で42500円追加 新郎新婦着付け 52500円 かつら     36700円 かんざし    26250円 新婦引き上げ料 10500円 両親留め袖   21000円(持ち込み料5250円追加) モーニング   21000円(持ち込み料5250円追加) 留め袖支度   10500円 挙式DVD   84000円 挙式アルバム  73500円 挙式アルバム両家用 37800円×2 合計630100円 でした。 これでもかなり削れるところは削り、衣装代も白無垢レンタルが40万だったのも、都民共済を使ったので30万以上安くしました。 彼のご両親はモーニングや留袖もあるし、着付けも他で頼むというのでその分少し安くなりました。 正直、、、2,30分の事で63万もかかるのはツライです。この会場で白無垢レンタルしていたら、100万超えていました。 その後家族だけでどこか料亭で食事でもといっているので、プラス1,20万になり、普通の挙式披露宴ができる金額になってしまいます(涙)友人に話すと、20名くらいの挙式披露宴ができちゃうよね?とか、高すぎない?と言われ、余計揺れてしまいます。 事情があって披露宴はしたくないので仕方がないのかもしれませが・・ 1:都内神前式のみ(衣装持ち込み)でも63万は普通ですか? 2:ブライダル料金は値切って当たり前といいますが、みなさんどう値切ってるんでしょうか? お時間ある方、アドバイスお願いします。

  • 少人数の結婚式の新婦の衣装について

    来月末に家族とごく親しい友人に集まっていただき、ホテルで挙式・食事会をすることになっています。諸事情により急に決まったことなので、食事会の進行など、ほとんど何も決まっていない状況です。  そこで取り急ぎみなさんにお伺いしたいのは、食事会の時の衣装のことです。挙式後(神前式・紋付き袴、白無垢)すぐに食事会になるのですが、そこでは、和やかで出席者同志が楽しく会話ができる開放的な雰囲気にしたいと思っています。新郎はその間に急いで普通の黒のスーツに着替えると言っています。その場合、新婦はどのような衣装がふさわしいのでしょうか?花嫁らしく、少しは華のある衣装がいいのかと思い、レンタルドレスのHPなどを見てみるのですが、それはそれで華やかすぎるのかなと思い悩んでいます。何分、時間があまりありませんのでアドバイスいただけると幸いです。

  • いらないと思う項目は断っちゃだめでしょうか?

    新郎着付と引き上げ料です 私はブライダル業界に勤めていたわけではないので、知識は皆無です でも、新郎着付っていい年した新郎に衣装きせるだけでは? いらないと思います ナイトウエディングなので、式・食事会が終わったら寝るだけなのです 引き上げ料は、婚礼メイクを落とすだけだそうです そんなん自分では落とせるわ!って思っちゃいました 断るのは、非常識なんでしょうか? 一流ホテルで、格式のあるところなんで、ひよってます 断ったら、18000円浮きます 彼は、お祝い事なのに、値切るようで嫌だといいます 私だって、そんなことは言いたくないけど、不要な気がしてすごく断りたいのです^^; 何か、不都合があったりしますか?

  • 挙式の時に赤い着物はNG?

    お色直し後の披露宴時ではなく、挙式の際に赤い振り袖を着るのはおかしいですか?? 式の時は白、が常識でしょうか?(白無垢かウエディングドレス) というのも母が仕立ててくれて今まで着る機会が無かった振り袖を是非着たいのですが、挙式時に白い物を着なければならないとなると、たった30分の為に30~40万円ものウエディングドレス/白無垢のレンタル費用を払わなければならなくなり、それってすごいお金の使い方・・・ 着物だって高いお金をかけて仕立てたのもなのだから、次々衣装をとっかえひっかえしなくても一着の着物だけでも充分なんじゃないかなぁと疑問に思いまして・・

このQ&Aのポイント
  • 筆まめver28を使用してるのですが、ユーティリティに人名外字(流麗行書体/堀内正楷書)のアイコンが出てきません。
  • ダウンロードのやり方が違うのでしょうか?出てこない漢字があり、困っております。
  • 筆まめのバージョンやアイコンの設定方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう