• ベストアンサー

一般的に言う、”月収・年収”とは?

はじめまして、35歳サラリーマンです。 こんな歳になって、する質問ではないとは承知しておりますが、 よろしくお願い致します。 それで、ご質問なのですが、 世間一般に言う月収・年収とは、健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税・住民税等を差し引いた、 手取り的な金額の事を言うのでしょうか? それとも、純粋に給料明細の総支給金額が月収、それを、たしていった物が年収なのでしょうか? つまり、使えるお金を月収(年収)と言うのか、 それとも、総支給額を月収(年収)と言うのか、 そこが解りません。 もしよろしければ、どなたかご回答の方、お願いいたします。 (誰かに月収(年収)を聞かれたときに、いつも、そこで悩みます。(これの解釈で、結構金額が変わるので))

noname#73392
noname#73392

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155992
noname#155992
回答No.2

年金や健康保険の算定の時も必要ですね。 すべてを含めた総支給額をいいます。 また 年収は月収プラス賞与(ボーナス)や臨時収入などの合計です。 一年間に 稼いだ合計が 年収です。 この場合の 賞与も総支給額です。

noname#73392
質問者

お礼

ありがとうございました。これまで、つかえないお金まで、年収に入れる事に、気まずさを感じておりましたが、すっきりしました。

その他の回答 (5)

回答No.6

後者です!

noname#73392
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • jklmn
  • ベストアンサー率26% (105/399)
回答No.5

一般的には、月収は税金や保険料や各種積み立てなんかを差し引く前の額。 年収も同様に差し引く前の額。 だから手取りはもっと少ないことになる。 月収×12が年収かというと、そうじゃない。ボーナスがあるから月収に14とか15とか16とかをかけた額がおおよその年収ってことになる。 ただし、世の中には手取り額を月収・年収と考えるやつもたくさんいるからそのつもりで。

noname#73392
質問者

お礼

そうですよね。手取りで月収計算してる人もいるみたいで、私、混乱しておりました。よく解りました。ありがとうございました。

  • iidamushi
  • ベストアンサー率37% (131/349)
回答No.4

年(月)収とは年(月)間の収入のことです。 そして健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税・住民税等は支出です。 たとえ天引きされても収入であることには変わりありませんので 総支給額が年(月)収となります。

noname#73392
質問者

お礼

とてもよく解りました。ありがとうございました。

  • looksno1
  • ベストアンサー率28% (238/821)
回答No.3

過去に同じような質問がありましたので参考までに。 「総支給額を月収(年収)と言う」ですね http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2601714.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2614838.html?ans_count_asc=20

noname#73392
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#79650
noname#79650
回答No.1

一般的には「額面」だと思いますが。

noname#73392
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年収・月収って?

    転職活動中の者です。 志望先の企業に提出する資料に、「現年収」について記入する欄があります。 (過去の質問も検索したのですがいまいち理解できませんでした・・・具体的な数字を例にあげますので、ご回答いただけると幸いです) たとえば・・・ 給料20万円で、厚生年金保険や所得税などで2万円引かれた18万円が手取り金額だとした場合、 (1)月収というのは20万の方を指すのでしょうか? (2)年収は、月収×12(ヶ月)+賞与 と考えるんですよね? よろしくお願い致します。

  • 年収820万の手取りは

    夫は、少人数の会社で働いています。(株式会社) 仕事や人に特に不満もなく、お給料もよくいただいてると思うのですが、給料明細がなく手渡しでこの年収の手取りの金額がどの位なのかよく知りません。「所得税」「厚生年金」「健康保険」「住民税」等はきっちりしています(雇用保険も?) しかし、同じ位の年収の人で月給がちがうのをみて、何故なのか知りたくなりました。地域・会社にもよるのでしょうか? 我が家は、年収820万位      月収手取り32万      賞与手取り150~160万位(夏・冬あわせて)です。 たまたまネットで見た年収700~800万の方が、月収50万、賞与100万×2回(夏・冬)とあり、違いに驚きました。 それにうちは去年の方が一昨年より賞与が減ったのに年収は上がって、児童手当も、乳児医療保障も消滅してしまいました。 こんなものなのでしょうか?

  • 年収・月収について教えて下さい

    とても常識的な事なので恥ずかしいのですが、どなたか教えて下さい。 年収とは・・保険など引かれない1年間の総支給額 月収とは・・保険など引かれた1ヶ月の手取りの支給額 だと認識しておりましたが、 友人からは年収・月収と言う言い方は、 何も引かれない総支給額だと聞きました。 (ただ年単位・月単位の違いだという事です) とても気になっております。 どなたか・・ご存知の方、教えて下さい。

  • 妻の年収が200万超なら扶養に入れた方がいい?

    税金の事でいろいろ調べていたら 配偶者の年収が180万超たら 扶養に入れたほうが得と聞きました 自分 月収 平均25万(手取り21万) 健康保険 9840円 厚生年金18000円 雇用保険1500円 所得税 5200円 住民税 8500円 妻 月収 先月モデル 24.7万(手取り20万) 健康保険 10650円 厚生年金19495円 雇用保険1500円 所得税5200円 住民税 8500円 妻を扶養に入れると 会社から2万手当てがでます どっちが得でしょうか?

  • 年収200万と、年収140万と、実際の差はどれくらいなのでしょうか

    現在求職中の主婦です。 登録している派遣会社からお仕事の紹介を受け、 明日返事をすることになっております。 その仕事は、ちょっと通勤が不便ですが月収約17万円。年収にすると200万ほどです(税込み) また直接採用の地元のパート勤務ですと 大体年収140万くらいで調整して社会保険の扶養には入れそうです。 しかし実際のところどのくらいの手取り収入の差があるのでしょうか? 年収200万だとして 社会保険(または国民健康保険)、厚生年金(または国民年金)、所得税などの差し引かれる金額。 また、夫の給与明細の ・「健康保険」「厚生年金」「雇用保険」などの差し引かれる額は、高くなるのでしょうか? ・夫の所得税も高くなるのでしょうか? ・夫の住民税も高くなるのでしょうか? ・家族手当については会社により規定があると思いますので聞いてみるしかないです。 (他にも何か変わるものがありましたら、教えてください。) これらを相殺した場合の結果により、 通勤を無理して年収200稼ぐより 楽な地元のパートで140くらいの方にするかどうか 決めようかと思っております。 実際の手取りでの差額が知りたいのです。 何分、このような知識がないもので 何か間違ったことをお聞きしているかもしれませんが 宜しくお願いいたします。

  • 手取額から月収を逆計算したいのです

    こんにちは。 大変個人的な質問で恐縮なのですが、 自分の手取額から、差し引かれている雇用保険料、社会保険料、源泉徴収額、さらには月収の総額を知りたく思います。 月収から各種保険料や源泉徴収額を計算できるフォームはいくつも見つけたのですが、手取額から逆計算ができずに困っています。 手取額は、236,201円になります。交通費は別途支給のため含まれておらず、住民税もおそらくは徴収されていないと思います。 プライベートで給与明細を至急提出する必要があるのですが、前月までの給与明細が手元になく、わかるのは通帳に記入された振込額(手取額)だけです。 自分で調べておりましたが、時間がないためこちらでお聞きした次第です。 具体的な金額でなく計算できるwebサイトでも結構です。お詳しい方にぜひ教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 年収800万で手取りいくらくらいになりますか?

    確認です。 特別会社で財形などしていなく、保険など引かれていなければ 引かれるのは「所得税」「厚生年金」「健康保険」「住民税」それ以外にありますか? 800万という金額が実際「手取り」ではいくらぐらいになってしまうのでしょうか? 住民税は地域によって違いますよね。他は収入によって変わる、もしくは一律ですよね? そうするといくらくらいになるでしょうか? 700万円の場合はどうですか? 所得税は年収によって変わってくるのですよね? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 月収と手取りの計算について

    はじめまして。 最近収入や手取りを聞かれる事が増えてきました。 今までアバウトに答えていたのですが、気になったので調べて計算してみました。 下記の給与明細から「月収」と「手取り」を計算した結果があっているかどうかが知りたいです。 間違っている場合はご指摘ください。 (数字は多少いじってあるため税額等の整合性が合わないかもしれませんが気にしないでください) =========================== * 支給項目 A. 基礎給 | 59,000 B. 職能給 | 206,000 C. 残業手当 | 42,000 D. 通勤手当 | 10,000 E. 家賃補助 | 20,000 X. (支給額計) | 337,000 --------------------------- * 引去項目 F. 所得税 | 8,000 G. 住民税 | 18,000 H. 健康保険料 | 11,000 I. 厚生年金保険料 | 25,000 J. 雇用保険料 | 1,800 K. 企業年金掛金 | 2,000 L. 労働組合費 | 3,000 M. 団体生命保険 | 200 N. 持株会 | 5,000 O. 積立年金 | 3,000 P. 財形貯蓄(一般) | 10,000 Y. (引去額計) | 87,000 --------------------------- * 振込額 Z. (振込額計) | 250,000 =========================== XはAからEの総和、YはFからPまでの総和、ZはX-Yです。 * 月収 X - D = 327,000 通勤手当は月収には含まないと載っていたので引きました。 * 手取り Z - D + M + N + O + P = 258,200 生命保険、持株会、積立年金、財形貯蓄は自身で申し込んで始めた制度なので手取りに含めるのが妥当かなと思いました。 交通費を引いたのは月収と同様です。 合っているでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住民税について。

    住民税について。 前回質問した項目に少し似ているのですが、「住民税」についてどなたか詳しく教えていただけませんか? 計算方法はサイトで見つけたのですが、その中身の金額がわからなくてはじき出すことが出来ません。 今年までの給料は9万ちょっとで今まで住民税は払っていませんでした。 来月から給料が13万ちょっとになり、社会保険(厚生年金、社会保険、雇用保険)、所得税など引かれ、手取りが11万くらいになると言われました。住民税は会社では天引きしてくれないそうです。 この場合、来年の6月からの支払いになるはずだと答えて頂いたのですが支払い金額はどのくらいになるのか知りたくてまた質問させていただきます。 あと、月収が100万未満だと住民税は払わなくてもいいのでしょうか? よろしければ教えて下さい。

  • 年収103万円以下で戻ってくる税金

    年収が103万円以下ならば、税金がかからないということを聞いたことがあるのですが。例えば、1月から5月まで努めて、年収が103万円以下ならば、給料から差し引かれた金額。 健康保険料 厚生年金保険料 雇用保険 住民税 所得税 などの税金がすべて、確か健康保険は、無職でもお金を払わなければいけないと思ったのですが。それ以外は、戻ってくるのでしょうか?

専門家に質問してみよう