• ベストアンサー

姓の変更

自分は3年前に離婚をして(婿養子)ます。姓は未だに妻の姓を名乗ってますが、元の名前に戻そうと思ってます。 手続きはどうすれば良いのでしょうか?戸籍抄本のある役所に行くのでしょうが遠いのでネットなどで行うことはできないのでしょうか?郵送等。 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bat-kun
  • ベストアンサー率24% (87/351)
回答No.1

こんばんは。 離婚されて、元の姓に戻すことを考えられているんですね。 今までは、婿養子で妻の姓を名乗り、離婚後もしばらくそうだったということは離婚届を出されたときに、「離婚の際に称していた氏を称する届」を出されてたかと思いますが、今度は、通常の氏の変更ということになり、家裁で申し立てをすることになりかと思います。 間違いやすいのが、女性側の名字になったことを「婿養子」と勘違いされることが多いのですが、単に女性側の名字を選んだだけでは「婿養子」ではなく、それに加えて養子縁組届けを出したことで、女性側の家族の息子(養子)となることで、はじめて「婿養子」になりますので、離婚の際には養子縁組の解消ということで、「養子縁組解消(離縁)」の手続きもすることになるかと思います。 養子縁組の解消の手続きは、本籍地か住所のあるところの市役所ですることになります。 ネットや郵送は出来ないかと思います。

関連するQ&A

  • 子供の姓について

    バツイチで子持ちですが、今年結婚することになりました。彼氏は婿養子になります。子供は離婚したときに姓を変えていないので、元旦那の姓のままですが結婚と同時に私の姓に変わるのでしょうか?それとも籍を入れる前に手続きをしなければ変わらないのですか?後、婿養子の手続きは難しいのでしょうか?共働きで仕事の都合もありなかなか役所に聞きに行く時間がありません。詳しい方宜しくお願いします。

  • 姓の変更によって・・。

    私は女性です。結婚相手が結婚を期に私の姓に変更すると、いわゆる「養子」(婿養子?)に自動的になるのでしょうか?  世間で言う婿養子、とはイメージ的に嫁の姓を名のっている人を指している気がしますが手続きが必要なのですよね? また、手続き(養子の)をしなければ、同じ姓を名のっていても、私の両親に不幸があった場合、相続権は発生しないんですよね? 「婿養子」を法的に受け入れる嫁側の家族のメリットはなんでしょうか? 「嫁養子」と言う言葉がないのも気になりますが・・。

  • 婿に行ったのに養子縁組されていない

    知人がある女性と結婚し婿に入りました。 その知人がある事情で戸籍抄本をとったところ、養子縁組されていませんでした。ただ苗字が妻の姓になっただけで筆頭者は妻になっているとのことです。 そこで質問ですが、婿に入るということは、ただ苗字が妻側の苗字を名のることだけのことなのか、養子縁組の手続きをするまでのことをいうのか、また 養子縁組をしてるのとしてないのでは今後の生活においてどんな不都合が生じますか? 彼は、騙されたと言ってますが。

  • 姓の変更

    質問お願いしますっ 主人の両親は婿養子のため母方の姓です。 しかし、今回、主人の両親が離婚する事になりました。 長男である主人は現在、母方の姓ですが、両親が離婚するにあたり、父親の姓になりたいようなのですが 父親の姓になる事は可能でしょうか?

  • 姓名変更(姓)について教えてください。

    よろしくおねがいします。 幼少期(1歳時)に両親の離婚により、最初は父方に引き取られ父親の姓を名乗っていました。 父方の祖母の他界により、母方に引き取られ(6歳)、9歳の時に母方の姓に変更しました。 それから30年ほどたちましたが、結婚のため諸事情により、相手の女性が現在の私の姓及び、自身の姓を嫌がっており(二人とも再婚で元妻は私の姓をそのまま名乗っており、相手の元旦那も婿養子で入ったそうでそのままの姓を名乗っています) 再婚を機に、新たな性で再出発を願っており、私の父方の姓に戻せないかという事になりました。 まったく新しい姓にしようというのではなく、元々名乗っていた父方の姓に戻すということは可能でしょうか。 また、可能でしたら、方法、どの役所に行けばいいか等、お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、ご享受願います。

  • 25歳で姓の変更

    25歳未婚の女性です。近々両親が離婚することになりまして、戸籍および姓をどうするか悩んでいます。 ・20年以上使用した姓を今更変更するのか ・予定はなくとも結婚したらまた変更しなければならない(夫婦別姓の話もありますが) ・かといって、今の姓は、養父の姓である(母の連れ子で再婚の為) 養子縁組は離縁することになるので、養父と法的な関係はなくなりますが…それでもまだ使い続けることに若干抵抗はあります。かといって、馴染みのない元の母方の姓にするにも抵抗があります。。。 どのみち様々なところで住所変更をしなければならないので、手続きの面に関しては深く考えてません。完全に気分的な問題なのかな、って思います。ちなみに、元の姓に戻すと姓名判断が良くなります(今は大凶とかある)。占いの類は基本的に信じませんが、「大凶だからこんなに運勢悪いの?!」と思う部分が皆無でもなく・・・ 実際は自分が決めなければならないことですが、皆様ご自身のことであれば、どうしますか?ご意見をお聞かせいただけませんか。

  • 婿養子が離婚した時の戸籍と名字について

    私は妻の両親と養子縁組をして妻と結婚した婿養子ですが、現在、離婚協議中で、まもなく子供が成人するのを待って、離婚する事で話を進めています。 離婚しても、子供が就職するまでは、妻の姓を名乗る事にし、離婚しても、すぐには養子離縁届は出さないつもりです。 離婚時は妻が私の戸籍から外れる事とし、子供たちは私の戸籍に残ります。 ここで質問ですが、将来、養子離縁届が成立して、私が旧姓に戻った時、私の戸籍にいる成人済みの子供たちの名字はどうなるのでしょう? 同じ戸籍にいて、私は旧姓、子供たちは妻の姓を名乗れるのでしょうか? それとも、子供たちはそれぞれ独立した戸籍を作らないと、妻の姓(現在の姓)を名乗れないのでしょうか? よろしく、お願いします。

  • 姓が変わった事を証明する書類について

    婚姻・離婚により姓が変わった事を証明する書類が必要になりました。役所に問い合わせたところ、戸籍謄本・抄本を取り寄せれば従前の戸籍も記載されています。ので前の姓も記載があるとの返答だったかと思いますが… (1)婚姻前→佐藤(2)婚姻後→阿部(3)離婚後→阿部のままの場合、(3)と(2)では同様ではなく、(3)は新たに別な戸籍の阿部となると私自身解釈しています。 戸籍謄本を取り寄せて、’従前の戸籍が記載されている’と事は(2)の戸籍しか掲載されていないのでは? 佐藤から阿部に姓が変わった事を証明できる書類とはどういったものが最適ですか?戸籍関係に詳しい方教えていただけると助かります

  • 戸籍

    9年前結婚で主人の姓になり住所もかわりましたが、その後6年前に主人が養子縁組で私の家に入り私も元の姓、元の住所に戻りました。 ところがカードの氏名変更をしていなく今に至ってから氏名変更手続きしようと、旧姓新姓と現住所が分かるものを提出しなければいけなく現在の住所の役所で戸籍抄本をもらいにいきましたが旧姓が載っておらず9年前の役所なら詳しい記載があるといわれました。遠いけど前住所の役所に取りにいけば旧姓から新姓にかわったことと現住所がわかるものとれますか?

  • 結婚後の姓の変更

    現在は三男の旦那と一人娘の私が結婚して20年数年が経っています。 子どもは男と女の二人です 私が嫁に行って旦那の姓になっていますが 私の親が姓を残してほしいと言うことで私の旧姓に変更を望んでいます 旦那も賛成はしていますが 手続きとして (1)旦那が私の実家の父親の養子になる方法 (2)一度離婚して再度結婚する 方法があるみたいですが 戸籍上旦那の肩書はどう変わってきますか?

専門家に質問してみよう