• ベストアンサー

添乗員の個人旅行者への態度について

noname#67622の回答

noname#67622
noname#67622
回答No.19

私も、個人旅行中に、ツアーの団体と出くわして、そのガイドの説明に、聞き耳を立てたことはありますが、退屈で、すぐ、通り抜けましたね。 私なら、ガイドに何か言われても、反応しないですね。 何か言われたら、反応しなきゃならない、返事しなきゃならない、と思うのは、日本人特有の習慣です。 韓国人、中国人のフリをすればいいんです。 日本のガイドブックを持っていても、知らんぷりすればいいんです。 通してほしいときには、日本語で「どいて!どいて!」と言えばいいです。 腹立ち紛れなら、「みんな、よく、こんな退屈なガイド、聞いてられるね」と聞こえよがしに言えばいいです。 まともに相手する必要ないです。

noname#91302
質問者

お礼

日本人の特有の習慣ですか、、 帰国してからもこんなに気にしてしまった私は まさに日本人ですね(笑)

関連するQ&A

  • 添乗員は必要だと思いますか?

    11月末にトルコへ旅行します。 短期間で効率良く観光地を回りたいし、初めてイスラム圏へ行くので個人旅行は少し不安だったので、各旅行会社のパンフレットを比較検討し、あるツアーに申し込みました。 ただ、このコースは添乗員に加え、現地では日本語ガイドが同行します。 ツアー内容と旅行代金に惹かれて決めたので、添乗員同行という点について重要視してませんでした。 個人的には、現地ガイドだけで十分だと思うのですが、トルコに限らず、皆さんは添乗員同行ツアーの方が安心だと思いますか? ちなみに、「2名様より出発保証日」を選んだので、このまま誰も申し込まなかったら、『ツアー客2名(私達)+添乗員+現地ガイド=計4名』になるのかな?と、ふと思ったりしてます。 (他の設定日は既に催行中止か、多くても10名以下だそうです)

  • 海外旅行添乗員の荷物

    日本発着の海外旅行で日本から添乗員が同行するツアーの添乗員はどんな荷物を持って行ってるのでしょうか?

  • 添乗員さんについて知りたいです

    添乗員さんについて 夏に、初めて添乗員同行の海外旅行に行って、添乗員という仕事に興味がわきました。 イタリア語や英語を話し、テキパキと仕事をする姿はかっこよく見えました。その添乗員さんは、20代はイタリアに留学経験や、外国でガイドの仕事もしていたとか…今は、海外添乗員としてあちこち(中国やら、ロシアやら色々)月に2,3本でているようです。そして、日本でもたまに外国からきたツアー客の添乗員をしているそうです。 そして、美人ですらっとしており、言葉使いが丁寧でとても好感が持てました。かなりの行動派のようで尊敬してしまいます。 きっと、30代中盤くらいだと思うのですが、こんなに忙しい仕事で結婚はしているのでしょうか?こんな女性にあう男性はどんな人なのでしょう。友達や、家族と過ごす時間は有るのでしょうか? 私たちは、海外で過ごす時間は非日常だと思うのですが、添乗員にとっては、外国に行くことは日常的なこと、そんな中、飛んで歩くとっても不思議な人だなと思いました。 ですが、日本で一緒に過ごしたら気が強くて、自信家で、一匹狼で、人に興味がなく、世界の高級食材や、お酒を食して、気ままな生活を送っているような人なのでしょうか? 添乗員さんには、大変お世話になりました。ツアー中はほとんどはなせなかったのでもっと話したおけばよかったと後悔しています。というより、かなりハードなツアーで、帰ってきてゆっくり旅行を振り返ったとき、添乗員さんに聞きたいことがたくさんでてきました。旅行から帰ってきて、お客さんと連絡は取り合えないですよね? そんな、添乗員さんは日本ではどのように過ごしているのでしょうか? 海外添乗員さんの日常や裏事情がしりたいです。たくさん質問すみません 海外添乗員さん、旅行関係者さん宜しくお願いします。20代女より

  • 現地係員と添乗員の違い

    海外ツアー旅行に行こうと考えていますが、現地係員というのがどんなものなのか分かりません。 添乗員同行のツアーには参加したことがあるのですが、その場合には別にガイドさんもいて、いろいろ説明してくれたり案内してくれたりしました。でもガイドさんというのは、添乗員さんとは違って移動計画を立ててくれたり、移動手段を確保したりはしませんよね。 結局、現地係員というのはどんなことをしてくれる人なのですか?また、添乗員とは何が違うのですか?

  • 添乗員と現地ガイドの違い

    海外旅行のツアーで「添乗員は同行しませんが現地ガイド(スルーガイド)がお世話します」とありますが、何が違うんでしょうか? 添乗員:日本出発から帰国まで同行、現地ガイド:現地にいる間だけサポート、くらいの違いではないと思うんですが… 今度、6日間くらいの予定で、体調に少々不安のある友人(海外初心者)と行こうかと思ってるんですが、 もし滞在中に体調不良を訴えたりしたときに頼りになるのはやっぱり添乗員さんの方でしょうか? 今までは海外旅行に慣れた人と一緒だったので完全フリーのツアーでも不安はなかったのですが、 私一人では元気な友人と一緒であっても少々不安です。 経験談(どこに行った時か等も)などもお聞かせください。

  • 感じ悪い添乗員に遭遇したことありますか。

    某大手旅行代理店の添乗員(30歳前後の女性)に感じ悪い応対をされました。 以前個人で1人で海外へゆき、 帰国時、日本へ帰るため出発ロビーで飛行機を待っていました。 そこへ某旅行代理店主催のパッケージツアーの日本人団体客が やってきて、日本人団体客にいろいろと話かけられました。 添乗員と私は話はしませんでした。 その場にいた添乗員はパッケージツアー客とはニコニコと話をしてたので もののなりゆきで私が添乗員に話しかけると その添乗員は急に無愛想な顔をして私を無視しました。 その添乗員からしたら私は客ではないのでしかたないのかな・・・とも 思いましたが、でも露骨に無視するなんて、その人の人間性を疑いたくなりました。 それに私だって以前その旅行会社で何度か航空券などを買ったこともあります。 添乗員って客でない日本人には冷たいものなのでしょうか。 またパッケージツアーで 感じ悪い添乗員に遭遇したことはありますか。

  • 名所で、ガイドの説明を盗み聞きする個人旅行者

     この前、ツアーでフィレンツェの美術館に行きましたが、個人客が、私たちのガイドの日本語の説明について廻り非常に不愉快でした。こちらはガイド料金も払っているのに、ただ乗りするなんて許せません。添乗員が見かねて注意したところ、たまたま一緒になっているだけだと開き直っていました。複数の絵のところで、ずーっと一緒とは偶然とは考えられません。疑われるのがいやなら、オーデイォガイドを借りたり、ツアーと離れて(せいぜい一分くらい前後して)行動すればいいのに。個人客のプライドを傷つけずに、注意するのには、どうしたらいいでしょうか。

  • 海外ツアー旅行をより楽しむためには

    現地ガイド付き海外ツアー旅行、添乗員同行・現地ガイド付き海外ツアー旅行をより楽しむためにはどうすればいいですか?

  • 日本から中国方面、添乗員が同行するツアー

    中国方面のフルパックツアーで、日本から添乗員が同行するツアーの場合、現地ガイドはずっと付いてるのでしょうか? 現地ガイド(+現地カメラマン+運転手のツアー)には何度か行ったことがあるのですが、中華圏の現地ガイドは日本語に堪能な人が多く、現地の生情報を聞けて楽しい人が多いので、現地ガイドが付かないのだったら、日本からの添乗員同行なしのツアーにしようと思ってるのですが、実際はどうなのでしょうか? 中国内陸部のガイドは日本語をしゃべれない人が多いということはないでしょうか?

  • 添乗員同行の旅

    今度の夏、香港やタイなどに旅行に行きたいのですが、初海外なので添乗員同行のツアーにしたいと思ってます。 が、なかなか添乗員同行のツアーを見かけません。 現地係員がお世話します、というのも良いのですが、何分飛行機にさえあまり乗ったことがないだけに、やはり添乗員同行のツアーが良いのですが、そういうツアーがたくさん載っているサイトを知りませんか。