• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウイルス対策は自分にも必要か)

ウイルス対策ソフトの必要性はある?

yokosukitiの回答

回答No.5

論外。 ばいきんまんです、貴方は。 ウィルスをばらまく人の手助けをし、大量の無駄トラフィックを飛ばし、ネットを重くしている元凶。貴方のせいで、私のメールアドレスに大量のスパムが飛んできているのです。 今すぐパソコンの電源を消してください。 お願いします。

gawain21
質問者

お礼

ついに出ましたね。 では貴方は今すぐ貴方の所有している車を売り飛ばしてください。 テレビもパソコンも、全ての電気を消してください。 貴方のせいで地球が困っています。 貴方が運転している車がいつ人を轢いてしまうかわかりません。 貴方の身の回りの便利なものは全て何らかの形で誰かに害を与えています。 結局ウイルス対策をしないお前は自己中と言う人も同じですよね 自分が便利で快適に過ごすために周りに害を与えていますが、それをやめようとはしません。 ウイルス対策で自分にかかる負担と、他人にふりかかるかもしれない被害を天秤にかけたとき、自分は自分の都合が勝るんです。 ネットとウイルス対策が大好きな皆さんにとってはきっと許せないことでしょうけれど、それを強要するような発言は控えたほうがいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • ウイルス対策について

    ウイルスバスター等の対策ソフトをインストールするとネットが使えなくなります、モデムと反発してしまうんです。ウイルスが送られてきたらと思い怖いです。どうしたらいいのでしょう。

  • ウイルス対策のことで

    ウイルス対策も必要かと、対策用のソフトを買って、インストールしようとしたところ、Winndows98を使用しているのですが、ウイルススキャンというアプリケーションが入っていて、これをアインストールしないと、買ったソフトをインストールできないようです。これをアインストールして、買ったソフトをインストールした方がいいでしょうか? 買ったソフトは、ウイルスバスター2001です。 ちょっとパニクっています。だれか教えてください!

  • 初めてネットにつなぐときのウイルス対策

    新しいパソコンを買ったときなのですが、ウイルス対策をしてない状態で ネットにつないでも大丈夫なのでしょうか? といいますのは、ネットで新しいパソコン(OSはWindows7)を導入するにあたり、 調べましたところ、まず ■Windows7のアップデート を行うとありました。 ということはネットにつながないといけませんよね? それと、 マカフィーのお試し版をアンインストールして、現在別のPC(OSはXP)で 使っているウイルスバスターをインストールしたいのです。 (ウイルスバスターはパソコン3台まで導入できるので、2台目にそれを 導入したいのです) ウイルスバスターはダウンロード版なので、ソフトがありません。 マカフィーをアンインストールして、ウイルスバスターのサイトに行くには ヤフーなどの検索サイトを通り、ウイルスバスターをダウンロードして こなくてはなりませんよね? ウイルス以外にスパイウェアのこともありますし、対策なしにネットに つなぐのが怖いのですが、どうすればいいのでしょうか? ネットにつなぐ ↓ Windowsアップデート ↓ マカフィーのアンインストール ↓ Yahoo検索 ↓ ウイルスバスターのダウンロード という手順しかないのでしょうか? マカフィーのお試し版を起動させて、ウイルスバスターを ダウンロードし、あとでアンインストールという手も考えたのですが、 ウイルスバスターをインストールするのならば、 マカフィーを起動させない方がいい(アンインストールに面倒な手順を踏まないと いけないから) みたいなことをどこかで読んだこともあり、どうすればいいのか困ってます。 よろしくお願いします。

  • ウィルス対策

    ウィルスメールなどの対策としてウィルスバスターは有効でしょうか? また、ウィルスへの万全な防御対策としてはウィルスバスターで良いのでしょうか? そして、これには法人用と個人用があると聞いたのですがそうなのですか? より良いソフト、より完全なソフト等、法人の場合においての対策法を教えて下さい。

  • ウイルス対策は必要か。

    ウイルス対策は必要か。 macintoshでbootcampもしくはvmware等を使いwindowsを使おうと考えています。 windows側にはウイルスソフトは必要ですが、macintosh側に対策は必要でしょうか?ファイルの共有をする場合macでは問題なくてもwindowsに問題があるウイルスであったら必要になると思います。 bootcampは別に起動しますから2つのシリアル番号?といいいますか2台分必要になると思います。ただ仮想化して同時に起動する場合もやはり二台分必要となるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • ウイルス 対策ソフト

    僕はパソコンを買うのですが、お母さん(PCの事はほとんど知らない)にウイルス対策ソフトのウイルスバスター等も必要なんだよ~と言ったら、そんな一般の家庭で使うパソコンには必要ないよ~って言っていました。 ウイルス対策ソフトって入れるべきですよね?

  • J-COMは個人でのウィルス対策は不要?

    タイトルのままなのですがこの度、J-COMのケーブルネットを申し込みました。 設置工事はまだなのですが、勧誘に来たお兄さんさんに、 『J-COMは無料でウィルス スキャンサービスを行っているのでウイルスバスターは必要ない』 と、説明されたのですが本当にウイルスバスターは必要ないのでしょうか?  因みにファイアーウォールもJ-COMがきちんと対策しているそうです。  個人的にはウィルスバスター2003を入れているとPC起動時や終了時に時間がかかるのでウイルスバスターを外しても安心なら外したいと思っていますが、絶対に自分のウィルス対策不足で他人に迷惑をかけたくないとも思っています。  分かりにくい文章ですがお答え、アドバイスを宜しくお願いします。

  • ウイルス対策ソフトは必要?

    ノートンやウイルスバスターなどのウイルス対策ソフトは必ず導入しないといけないのでしょうか?常駐していてもウイルスが入ってきたことがありますし、WindowsUpdateでセキュリティの更新プログラムが配信されています。 OSはWindows2000 SP4を使っています。 皆さんはウイルス対策ソフトをインストールしてますか? 宜しくお願いいたします。

  • ウイルス対策には何が必要?

    はじめてPCを買いました。 安いPCですが、大切にしてやりたいと思っています。 で、やはりウイルス対策が必要だと思うのですが、何が必要なのかイマイチわかりません。 アンチウイルスソフトっていう部類のソフトを買えば良いだけですか? あと、オススメのソフトがあれば教えて下さい。

  • ウイルス対策について

    ウイルスバスターの更新が切れるので更新しようと思っていたのですが、ウイルスバスターのウイルス検出率はフリーソフトよりも劣っているのに、更新料金は上がり、2007は動作が重いと聞いて悩んでいます。 フリーソフトを入れるにしても、中級者~のイメージが強く自分できちんと使えるかちょっと自信がありません。 スパイウェア用にフリーのソフトを入れていますが、解説サイトを見ないと分からないレベルでも大丈夫でしょうか? 今考えているのは、 1.フリーソフトを入れて、ウイルスバスターを辞める。 2.ウイルスバスターを更新し、フリーソフトも入れてみて1年間フリーソフトを扱えるか様子を見る。 また、フリーソフトをお使いの方にお聞きしたいのですが、 フリーソフト以外にしているウイルス対策を教えてください。 よろしくお願いします。