• 締切済み

91年式 TZR250R STD(3XV)のリコールについて

二年ほど前に不動の91年式TZR250R STDを譲ってもらい、しっかりレストアして今も好調を維持しているのですが、最近になってなにやらオイルポンプやウォーターポンプなどにリコールがあるという噂を耳にしました。 実際に私の所有している車両は給排気共に純正の上、最寄のYSPにてキャブレータのO/H及び調整をしてもらったにもかかわらず始動直後は左側が燃焼せず片排になったり、焼きつき防止策としてオイルの吐出量を多くしているのに、暫くの低速走行から全開で急加速すると濛々とした白煙が殆ど右側からしか出てなかったりとそれとなく思い当たる節があります。ちなみに片排は暖気が終われば直りますし、右側に比べればかなり薄いですがちゃんと白煙も出て、走るとパワーもしっかり感じられるのでずっと片排で走っているから白煙が出ないというわけではないはずです。 仮にリコールがあったとしても私にはオイルポンプの一体どこがどう悪いのか解らないので『白煙が出ないということは左側にエンジンオイルが十分に供給されてないのかもしれない』などと思うと不安だったので自分なりに調べてみました。ですが某掲示板などで同車両のオイルポンプのリコールについて多少の書き込みはあるものの、その数自体が少なく、その上その殆どが疑問形や「~だったかもしれない」などで締めくくられており確証がないようでした。また「リコールに対応した場合はフォークのあたりにシールが張ってある」という少々信頼性に欠ける情報もあったのですが、レストア時に書類がなかったためにフォークはおろかフレーム自体も交換してしまっているので困ったことにシールの有無すらも確認できませんでした。 そこで友人に相談したところ、YAMAHAのHPにてリコール情報を調べることができると聞き、こちらも調べてみたのですがどうやら1997年以前の情報はないらしく検索しても情報は一切出てきませんでした。 リコールの有無とその正確な情報、仮に未対応のリコールがあった場合には今からで対応してもらえるのか、また対応してもらえる場合はどこでどういう手順を踏めばいいのか、その場合は工賃や部品代などが発生するのかなど、経験者の方やお知りの方にできる限り詳しい情報を細かく教えていただきたいです。 90年代初期の希少な2stのバイクですし、大切に長く乗り続けたいと思っていますので、どうかご返答の程よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#67431
noname#67431
回答No.1

リコール・改善対策 情報検索 http://www2.yamaha-motor.co.jp/recall/index.html このような記述があります。 (1997年12月26日届出以降)の対象車輌に該当しているのかどうかを自動検索いたします。 >1997年以前の情報はないらしく検索しても情報は一切出てきませんでした。 仰るとおりですね。 フリーダイヤルでお尋ねください。 http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/contact/index.html 製造メーカーの瑕疵と保障期間についてはくわしくありませんので法律のカテで聞いた方がよいかもしれません。

関連するQ&A

  • 91年式TZR250R 3XV(STD)にジャッカルチャンバーを取り付けた際のキャブセッティング

    タイトル通りです。 TZR250R 3XV(STD)を所有しており、ノーマルチャンバーからジャッカルチャンバー(スーパーCRS)に替えようとオークションで落札しました。どうも新品で購入した場合には説明書とMJが付属されてくるらしいのですが、中古のためそれらが付属するわけもなく、セッティングに関しては何一つ分からない状況下にあります。自らの手でキャブセッティングをとるのもバイクの醍醐味ではありますが、なにぶん触る時間がないため手っ取り早く終わらせたく思いこのような質問をさせていただきました。TZR250Rのチャンバーをジャッカルチャンバーに替えられた方、手元にジャッカルチャンバーの説明書をお持ちの方、またTZR250Rのキャブセッティング等に詳しい方で、MJの番手~オイルポンプの調整等、キャブのセッティングを詳しく教えてくださる方が居られましたらどうか書き込みよろしくお願いいたします。 ちなみに当方の車両はドノーマルで、ポッシュのリミッターカットが入っている程度です。エンジンオイルはYAMAHA オートルブ Super RS を使っており、晴れた休日にショートツーリングと峠道を攻めることを主に乗っております。チャンバー交換の際にこれをこれに変えたほうがいいよ~・変えてみたら結構よかったよ~等の部品(エアフィルター、プラグ等)も教えていただけたら幸いです。 極めて他力本願な質問ではございますが、どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • SUZUKI ワゴンRがリコールにならない?

    乗っているワゴンRのエアコンが完全に壊れています。 冷房が出ません。 知り合いの整備士やってた人が見てくれたところ、 コンプレッサが動いてなくてオイルガスも完全に漏れてるから交換しないと無理なのと、この型のワゴンRのエアコンはリコールが沢山あったからSUZUKIディーラーで確認したほうがいいと教えてもらいました。 そしてSUZUKI正規ディーラーに持って行きチェックしてもらうとやはり丸々交換が必要ということでした。 修理費は14万円(有償修理する場合にこの金額は妥当みたいです) そこで「うちのワゴンRはリコール対象とは違うんでしょうか?」と聞いたところ、 「29年まで修理延長してたんですがこれは違いますねぇ・・・」(原文まま) 金額も大きいのでディーラーさんのすすめで検討するということで帰ってきました。 次に自分でもネットで調べたのですが、 https://www.suzuki.co.jp/about/recall/2016/0303/ 公式のリコール情報の一覧の車台番号にうちのワゴンRが含まれていました。 知り合いやディーラーさんが見たとおりコンプレッサオイルが無くなっていて焼きついているものピッタリです。 そしてリコールに期限がないことも後で知りました。 ただなぜか同じ公式の検索車台番号を直接入力して調べたら、 http://www.suzuki-recall.jp/search/search.php --- お客様が入力された車台番号のお車は「リコール・改善対策・サービスキャンペーン」の対象ではないか、またはすでに修理が完了しております。 --- と出てきます。 さて、ここからが疑問なのですが、 ・リコールに期限は無いはずなのに、なぜディーラーさんからリコール期間が終了しているという答えが返ってきたのか(はっきりしない口調でした) スタッフの方が3人くらい代わられていたので伝達が上手くいってなく、リコールを調べてなくて適当に答えたのか、それともリコールは極力受け付けないようにしてるのか? ・公式サイトのリコール情報に載っているのに、なぜ同じ公式内の他ページでは対象ではないと出るのか。 過去にリコールを受けた跡は無し(リコール済みシール) もし過去にリコールを受けていたとしたらディーラーに情報はありますよね?

  • vtr250(2005年式)のダストシールが劣化し

    vtr250(2005年式)のダストシールが劣化してきた為ついでにフロントフォークのオイル交換(オイル漏れがあった訳ではない)を行ったのですが、交換後しばらくして右フロントフォークのダストシールとフォークチューブの間よりオイル漏れが発生しました。 交換した部品はダストシールとオイルシールです。ストッパリングはサビを除去して再利用しました。その他の部位で変形、傷、サビは見受けられませんでした。 ダストシール、オイルシールを新品に交換してオイル漏れが発生する原因としは何が考えられるでしょうか?

  • 平成8年式のワゴンRで原因不明の白煙で困っています

    オートガレージREN 原因不明で困っています。 考えられる対策を教えて頂けたら嬉しいです。 入庫時の症状 アイドリング不調 アイドリングで白煙排出 暖気後、再始動しても白煙排出 初期の処置 圧縮3番シリンダーのみ低下 ヘッド分解後、バルブ点検結果3番のインテーク側のコツタ脱落によるステムシールの損傷 ステムシールの交換、バルブ磨り合わせ 格ガスケット交換 処置後の症状 3番に大量のATFが入って白煙排出 処置 インテーク3番からATミッションに入っているダイヤフラム交換 症状 アイドリング安定ATF混入なし数時間放置しても白煙排出なし 停車時には7500rpm以上レーシングしても白煙の排出は無いが走行すると白煙が出だす。 白煙が出だして一旦走行をやめアイドリングにしてしばらくすると白煙は止まる。 この車両はディラーにてタービンを2回交換、中古にて交換との事なので念の為手持ちのタービンに交換しても症状はかわらず。 インタークーラーを外しても、ブリザーバルブを外しても同じ。スパークプラグの焼けもプラグホールからピストンのヘッドをみてもオイルの後は見られません。 エンジンオイルを10w-40 WAKO,Sフォアオイル添加しても同じです。 原因が分からず大変困っています。 可能性がありそうな所は全て対処したいと思っていますので よろしくご教授ください。

  • 2ストの原付 白煙が出ます ビーノ(5AU)

    白煙がおさまらず困っております。 車種はヤマハ ビーノ(5AU)前期? 2ストロークエンジンです。 ※JOG等の同系エンジンの車輌でも参考になるので、  わかる方は回答お願い致します。 ・マフラーは社外の新品に交換してみましたが変わりませんでした。 ・オイルは純正品を使用しています。 オイルの量が多いのが原因だとは思いますが、 その場合、対策等がありましたらご教授お願いします。 (オイルポンプを交換して直った方いますでしょうか?) オイルポンプの不良だとは思うのですが、 オイル供給量が多くなっている原因(どこが磨耗しているのか、内部のシール破損等) を教えていただけると幸いです。 詳細な説明がされているサイト等でも結構です。 宜しくお願いします。 ※オイルポンプはワイヤー式ではありません。 ※キャブレターのつまり等はありません。 ※2次エアーの吸い込みはありません。 ※プラグは新品です。

  • 平成11年式 レガシィ ランカスター BH9 2500cc(ノンターボ

    平成11年式 レガシィ ランカスター BH9 2500cc(ノンターボ)、オートマで 走行19万kmに乗っておりますが、最近オイル消費が多くなり(1,000kmで2L程度) 3月にDラーにて車検の際に相談したら、オイルシール関係を交換してくれました。 しかし、オイル消費は変わらず、Dラーに相談したらオイル下がりでしょうとの ことで、あいまいな感じで新車を勧められました。 症状としては、坂道や信号待ちでの発信など負荷のかかるような場合に、ノッキングの ようなカラカラ音がしてマフラーから白煙を吹きます。ただし、アイドリングや 通常の走行では、白煙を吹きません。 マフラーには黒い煤がたまっています。 このような状態をオイル下がりというのでしょうか? やはりこういう場合は、エンジンの寿命ととらえるべきでしょうか?

  • VT250Fついて

    知り合いからVT250Fを譲ってもらい、レストアすることになりました。それでフロントオイルシールが錆だらけでカスタム&レストアでトリプルディスクにしようかなと思っているのですが、VT250Fに付けられるフロント足回り、リア足回りが移植できる(なるべくならポン付けできる)車種はありませんか? それとCBR400Fのフォークは入るんでしょうか? そのほかにも移植、カスタム、レストアのコツなどありましたら回答お願いします。

  • リコール対策ヤマハマジェスティ125FI

    2006年モデルのヤマハマジェスティ125FIを昨年新車で購入致しました。リコールがでているようですが、購入店ではリコール対策してくれないようです。ありえない!!(>_<) そのバイク屋はヤマハの代理店(他社も色々)やってるようなですが? 断られた時点でそこに出したくないのですが・・・・ ヤマハなら購入店でなくてもリコールって対処してくれるんでしょうか?どのたか詳しく教えて頂きたいと思います。 ちなみにリコール内容は下記に記します。 ヤマハFiスクーターのリコール情報です。 輸出機種として海外向けに販売しております機種、及びヤマハモーター台湾(株)製造の 機種におきまして、不具合が発見されたため海外でのリコールを実施することとなりました。 不具合内容 燃料タンクにおいて、燃料ポンプ取付部のシールの材質が不適切なため、オゾン劣化により当該 シールに亀裂が生じるものがある。そのため、そのまま使用を続けると、亀裂が進行し、最悪の 場合、燃料満タン時にポンプ取付部から燃料が漏れるおそれがある。 対策内容 全車両、燃料ポンプ取付部のシールを対策品と交換する。(ニトリル系からフッ素系に変更する。) 主な対象機種 シグナスX Fi マジェスティ125 Fi TMAX VOX他

  • レガシイ、オイルポンプ修理について

    車検に車を出したところオイルポンプからオイルが漏れていると指摘がありました。部品代はリニューアル品を使い約7万円ほどです。パッキン(シール)などから漏れているようです。この場合オイルポンプを交換せずにシール交換のみなどで安くあげることは可能でしょうか?長い目で見ればオイルポンプを交換してほうがいいのでしょうが(ボクサーエンジンの場合特に工賃がかかるそうですし)あと2年だけ乗る予定なのでできれば安く抑えたいと思っています。よろしくお願いします。

  • フロントフォーク オイルシール

    車種はSRX400(3VN)です。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2209595でお世話になりました。 フォークオイルの漏れを見ないふりしつつに区切りをつけて、フォークオイルとシール類を交換してみることにしました。 ダストシール・オイルシールストッパーリングは簡単にはずれましたが、オイルシールがはずせません。 サービスマニュアルを見ながら作業しているのですが、マニュアルによると 『インナーチューブを一杯引き上げ、インナーチューブ上端までオイルを注入して、キャップボルトを組み付ける。(フォークスプリングは組み付けない) フロントフォークをプレスにセットし、ゆっくり加圧していくと、油圧によりオイルシールが抜ける。』 とあります。 本当にこんな方法で抜くのでしょうか? フォークオイルは1リットルしかありませんし(本来ならこれでも余裕の量です)、オイルシールが抜けたあとはオイルがドバドバ漏れますよね。もったいない、、 フォークをいじるのは初めてで、内部構造も完全には理解できていません。 もちろんバイク屋にお願いするのが手っ取り早いのですが、できるだけ自分でやってみたいんです。ダメなら泣きつきますが。 そこで、何か他の方法をご存知の方がいましたら、教えてください。 他にもコツなどフォークに関してアドバイスがありましたらお願いします。 P.S. 先の質問のタイヤ交換なのですが、自分でやりました。ビードはジャッキで落としました。交換自体は普通に力技で問題なしでした。ビード出しですが、試しに1000円程の安物足踏みポンプでひたすら入れていったら片側はビードを出せました。ビックリです。ただ、もう片側出す前にポンプが壊れちゃいました(笑)。さすが安物。 アドバイスいただいた方々、ありがとうございました。