foobar2000でpngが表示されない

このQ&Aのポイント
  • foobar2000を使用していると、スキン(FCL形式)を適用した際にpngファイルが表示されない問題が発生しています。
  • 拡張ファイルの導入やdllファイルの配置など、解決策を試みましたがうまくいっていません。
  • 詳しい方に助言をいただけると幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

foobar2000でpngが表示されない

foobar2000についての質問です ver.9.5.5を使用し、スキン(FCL形式)をあてたところ ボタンなど、pngファイルが表示されず 見えない状態になっています。。。 スキン表示に必須の拡張ファイル(columnなど)の導入 libpng13.dll、zlib1.dllもwiki通りに配置しましたが 解決に至ってません ここまでの流れ↓ foobar2000.9.5.5 インストール 日本語化パッチあて 拡張コンポーネントDL&配置 libpng、zlib1 DL&配置 KUNG-FOOスキン(http://br3tt.deviantart.com/art/KUNG-FOO-foobar-config-96607000)インポート png表示されず 初心者なりにwikiをアテに ここまでやりましたが。。。 詳しい方どなたかご教授願います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koma30007
  • ベストアンサー率87% (173/198)
回答No.1

詳しくはありませんが、試してみました。 ※ただし、日本語化はしていません。 Columns UIだけでなく、Panel Stack Splitter、ELPlaylist、 peakmeter spectrumなど、KUNG-FOO foobar configの ダウンロードページのMANDATORY COMPONENTSに 記載されているコンポーネントDLLも指定のフォルダ に解凍済みなのですね? 中途半端にスキンが適用されていて、再生・停止の他、 音量調節などのボタンが表示されていない場合は、 スキンのFCLとimagesフォルダを解凍した場所が悪い のだと思います。 FCLとimagesフォルダを適当なフォルダに入れてfoobar 2000フォルダの中に置いたら、私も同じ(ボタンが表示 されない)状態になりました。 FCLとimagesフォルダは、foobar2000フォルダの中に そのまま入れてみてください。 ※フォルダの階層も変えないようにしてください。

193bpm
質問者

お礼

ご指摘の通りにしてみますと まったく簡単な作業で あっという間に解決しました。。。 大変助かりました!! ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • foobar2000でttaをmp3に

    http://daredemopc.blog51.fc2.com/blog-entry-110.html このサイトの指示通りfoo_input_tta.dllをcomponentsフォルダ の中にコピーしてfoobar2000を起動すると DLLを積み込みません: foo_は_tta.dllを入力しました。 理由: このコンポーネントは、Windowsのこのバージョンと互換性がなくて、foobar2000 SDKの、より新しいバージョンで再コンパイルされる必要があります。 このコンポーネントの作者に連絡して、このコンポーネントのアップデートされたバージョンを得てください。 と英文で表示されました。 よく意味がわからないんですが、何がいけないのでしょうか?

  • shared.dllが見つかりません

    「foobar2000 v0.8.3」を使っているのですが、スキン(?)の設定をしようと思い、「foo_ui_columns.dll」を導入したのですが、「shared.dllが見つからなかったため・・・」というメッセージボックスが出てきてしまいました。スキンの設定は出来ませんでした。 解決法等、知っていれば教えていただきたいです。

  • PNGを24bppBMPに変換したいのですが・・。

    libpngを用いて PNGを24bppBMPに変換したいのですがうまくいきません。 #include "png.h" #pragma comment(lib, "libpng.lib") void PNGtoBMP(char *filename) { FILE *fpt,*fpt_output; png_structp png_ptr; png_infop info_ptr; unsigned long width, height; int bit_depth, color_type, interlace_type; unsigned char **image; int i,j; MessageBox(NULL,"PNG End","PNG End",MB_OK); fopen_s(&fpt,filename, "rb"); if(fpt==NULL) { MessageBox(NULL,"fopen_s error","error",MB_OK); } else { // まずファイルを開きます fopen_s(&fpt_output,"PNG.bmp","wb"); png_structp png_ptr = png_create_read_struct ( PNG_LIBPNG_VER_STRING, (png_voidp)user_error_ptr, user_error_fn, user_warning_fn); #if 0 png_ptr = png_create_read_struct(PNG_LIBPNG_VER_STRING, NULL, NULL, NULL); #endif #if 0 info_ptr = png_create_info_struct(png_ptr); // info_ptr構造体を確保・初期化します png_init_io(png_ptr, fpt); // libpngにfpを知らせます png_read_info(png_ptr, info_ptr); // PNGファイルのヘッダを読み込みます png_get_IHDR(png_ptr, info_ptr, &width, &height, // IHDRチャンク情報を取得します &bit_depth, &color_type, &interlace_type, NULL, NULL); image = (png_bytepp)malloc(height * sizeof(png_bytep)); // 以下3行は2次元配列を確保します for (i = 0; i < height; i++) image[i] = (png_bytep)malloc(png_get_rowbytes(png_ptr, info_ptr)); png_read_image(png_ptr, image); // 画像データを読み込みます int campusline=(int)((width*24+31)/32.0)*4;//メモリ上の1Line(修正値も含む) int modification=campusline-(int)((24/8.0)*width); BITMAPINFOHEADER bmih; BITMAPFILEHEADER bmfh; //RGBQUAD rgbquad; DWORD filesize,bmfhsize,bmihsize; bmfhsize=sizeof(bmfh); bmihsize=sizeof(bmih); //rgbquadsize=sizeof(rgbquad); filesize=bmfhsize+bmihsize+(3*width+modification)*height; ::ZeroMemory(&bmfh, bmfhsize); ::ZeroMemory(&bmih, bmihsize); bmfh.bfType=0x4d42; bmfh.bfSize=filesize; bmfh.bfReserved1=0; bmfh.bfReserved2=0; bmfh.bfOffBits=bmfhsize+bmihsize; bmih.biSize=bmihsize; bmih.biWidth=width; bmih.biHeight=height; bmih.biPlanes=1; bmih.biBitCount=24; bmih.biClrUsed=0; bmih.biCompression=BI_RGB;//無圧縮形式 bmih.biSizeImage=0;//BI_RGBをセットした場合、0が好ましいとMSDNに書いてあった。 bmih.biXPelsPerMeter=0; bmih.biYPelsPerMeter=0; bmih.biClrImportant=0; //ヘッダファイルを書き込む //fwrite(&bmfh,sizeof(unsigned char),bmfhsize,fpt_output); //fwrite(&bmih,sizeof(unsigned char),bmihsize,fpt_output); #if 0 //ここで最終的に書き込みを行う。 for(i=0;i<height;i++) { fwrite(&image[i][0],sizeof(unsigned char),3*width,fpt_output); //修正値の代入 for(j=0;j<modification;j++) { fwrite("\x000",sizeof(unsigned char),1,fpt_output); } } #endif for (i = 0; i < height; i++) free(image[i]); // 以下2行は2次元配列を解放します free(image); png_destroy_read_struct( // 2つの構造体のメモリを解放します &png_ptr, &info_ptr, (png_infopp)NULL); #endif fclose(fpt); fclose(fpt_output); } } *同一ディレクトリに、libpng.lib, libz.lib(zlib.libではない) があります。また、libpng12.dllも要求されたので、同一 ディレクトリに配置しています。 バグは png_structp png_ptr = png_create_read_struct ( PNG_LIBPNG_VER_STRING, (png_voidp) の時点で起きていて これを書いてビルドして実行すると エラーになり open.cででばっかが止まります。 お忙しい中恐縮ですがどなたかご教授お願いします。

  • foobar2000でLAMEを使ったエンコードができません

    foobar2000のv0.8.3を使っているのですが、LAMEでWAVをCBRのmp3にエンコードすることが出来ません。 同じWAVを別のLAMEフロントエンドを使ってCBRでエンコードすることは出来ますし、 デフォルトのVBRならエンコードすることが出来ます。 http://foobar2000.xrea.jp/index.php?cmd=read&page=Diskwriter%20%E8%A7%A3%E8%AA%AC&word=disk#s64124dd こちらのWikiに沿って設定したつもりなのですが、他に設定しなければならない部分などはありますでしょうか? ちなみにパラメータは"-b 192 -%d"と設定しました。 また、エラーの表示は ERROR (foo_clienc) : Encoding failed ERROR (foo_diskwriter) : Conversion failed. でした。

  • libpngでpng操作がうまくいかない

    ■環境 Windows 7 VS2008 以下をみて http://gmoon.jp/png/#whats 下記のソースを書いたのですが 実行時エラーになります。。。 libpngとzlibは リソースに追加しています。 ほかにもlibpng12.dllを追加しています。 ほしい情報は、windows環境でpngを扱う方法です。 #include "stdafx.h" #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include "png.h" #define WIDTH (256) #define HEIGHT (128) void write_png(char *file_name, unsigned char **image); int main() { unsigned char **image; // image[HEIGHT][WIDTH]の形式です int i, j; image = (png_bytepp)malloc(HEIGHT * sizeof(png_bytep)); // 以下3行は2次元配列を確保します for (j = 0; j < HEIGHT; j++) image[j] = (png_bytep)malloc(WIDTH * sizeof(png_byte)); for (i = 0; i < WIDTH; i++) { // 以下5行は単純なテストパターンを作ります for (j = 0; j < HEIGHT; j++) { image[j][i] = (unsigned char)i; } } write_png("test.png", image); // PNGファイルを作成します for (j = 0; j < HEIGHT; j++) free(image[j]); // 以下2行は2次元配列を解放します free(image); return 0; } void write_png(char *file_name, unsigned char **image) { FILE *fp; png_structp png_ptr; png_infop info_ptr; fp = fopen(file_name, "wb"); // まずファイルを開きます png_ptr = png_create_write_struct( // png_ptr構造体を確保・初期化します PNG_LIBPNG_VER_STRING, NULL, NULL, NULL); info_ptr = png_create_info_struct(png_ptr); // info_ptr構造体を確保・初期化します png_init_io(png_ptr, fp); // libpngにfpを知らせます png_set_IHDR(png_ptr, info_ptr, WIDTH, HEIGHT, // IHDRチャンク情報を設定します 8, PNG_COLOR_TYPE_GRAY, PNG_INTERLACE_NONE, PNG_COMPRESSION_TYPE_DEFAULT, PNG_FILTER_TYPE_DEFAULT); png_write_info(png_ptr, info_ptr); // PNGファイルのヘッダを書き込みます png_write_image(png_ptr, image); // 画像データを書き込みます png_write_end(png_ptr, info_ptr); // 残りの情報を書き込みます png_destroy_write_struct(&png_ptr, &info_ptr); // 2つの構造体のメモリを解放します fclose(fp); // ファイルを閉じます return; }

  • phpのconfigureのオプション指定方法を教えて下さい。

    FedoraCore6にphp-4.4.7をソースからインストールしたいと思っています。このconfigureのオプションの指定方法がよくわかりません。教えて頂ければ大変有難いです。 インストールしたいパッケージの代表例は次の通りです(他のパッケージは省略)。 1.zlibについて。 # rpm -qa | grep zlib zlib-1.2.3-3 zlib-devel-1.2.3-3 # rpm -ql zlib /usr/lib/libz.so.1 /usr/lib/libz.so.1.2.3 /usr/share/doc/zlib-1.2.3 /usr/share/doc/zlib-1.2.3/README となっているとき、--with-dir= で指定するパスはどのように書けば良いでしょうか。 (インストールはされているのですよね?) 2.jpegについて。jpegは下記のようになります。このインストールの仕方とconfigureのオプションの指定パスを教えて下さい。 [root@sa220p ~]# rpm -qa | grep png libpng-devel-1.2.10-7 libpng-1.2.10-7 [root@sa220p ~]# rpm -ql png パッケージ png はインストールされていません。 3. gettextは [root@sa220p ~]# rpm -qa | grep gettext gettext-0.14.6-3.fc6 となり、 [root@sa220p ~]# rpm -ql gettext とすると多数のファイルが表示されますが、どのファイルのパスを—with-gettext=で指定すれば良いのかが分かりません。このオプションの指定パスを教えて下さい。 多数の質問で誠に恐れいりますが、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • WMP12のスキン適用について

    初めまして。 スキンに関しての質問です。 拡張子がwmzのファイルに関しては適用出来るのですが。 海外サイトですが http://pcgod1.deviantart.com/art/WMP-12-Skin-BlackandRed-194997376?q=boost%3Apopular%20in%3Acustomization%2Fskins%2Fmedia%2Fwmp%2Fwmp12&qo=23 スキンファイルを開くとwmploc.DLLというファイルが出てくるのみで、適用方法がさっぱり分かりません。 どなたかお詳しい方、回答宜しくお願いします。

  • Google Clrome のテーマ変更について

    Google Clromeのテーマを変更したいのですが、DLしたいテーマの無料というところを押して、何かがDLされます。 その後「パッケージが無効です。詳細: 拡張機能アイコン「images\logo.png」を読み込むことができませんでした。」という表示が出てしまうのですがどうしたらきちんとテーマ変更出来ますか? ご存知の方お教え下さい。

  • スキン変更成功しているんでしょうか?

    以前こちらでスキン変更について質問させていただき、早速してみたところ、どうもうまくいきませんでした。 いろいろなサイトさんやブログを見て再度チャレンジしてみたところ、うまくいったような感じなのですが、よくわかりません。 なぜかと言いますと、正しく操作をしたのかがわからないのです。 サイトさんによって書かれていることが違うので・・・。 私がしてみた方法というのは以下です。 「uxtheme.dll」をダウンロードしてパッチあて(?)というのをする。言われるままに再起動する。 http://lovetheme.childtype.net/index.shtmlで「スタイル」から気に入ったものをダウンロードし、解凍してみると.msstylesという拡張子のついたファイルがあるからそれをクリックする。 ※↑この時点で、.msstylesという拡張子のファイルがないのがほとんどでした。.txtと壁紙?みたいなものしかなかったです。 ダウンロードした中に1つだけあったので、それを適用してみるとxpでは普通青(シルバー・オリーブ)の部分が黒に変更されました。スタートのところもマークがついて変更されたようです。 しかし、ほとんどはできなかったので、どうしてなのか理由を知りたいのです。 他のサイトさんでは「セーフモードで起動しなきゃいけない」とか「テーマを保存するファイルの名前をこうしておく」など書かれているところもあって、私はそんなこと全然しなかったのですごい焦っています(;><) 私の操作方法がマズかったのでしょうか? それとも勘違いをしているのかも・・・。 私はテーマを変更すると、例えばhttp://browse.deviantart.com/customization/skins/themes/?order=9&alltime=yesで表示されているような感じになるのかなと思っていたのですが、違うんでしょうか? なんだかヘンに大胆なことをしちゃったので、これで大丈夫なのかなと不安になっています。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら是非助けてください! 足りない情報があれば付け足しますので、どうかよろしくお願いします。 あと長くなってごめんなさい(><)

  • 「デバイス又はアプリケーションが無効です・・」と出ます。

    昨年、間違って製品が入ってない方のPCに、アップデート用のデーターをダウンロードしてしまい、 それ以降「デバイス又はアプリケーションが無効です・・」 という表示が立ち上げの際に出るようになりました。 コントロールパネルの「追加と削除」でどうにかなるかと思いましたが、 そこに表示されないのか、どうにもなりませんでした。 DLしたデーターを削除するにはどうしたらいいのでしょう? ちなみに拡張子は *.dllで11月頃にやっちゃった事しかはっきり覚えてません。 元製品はロキシオだったので、HP見て何とかしようとましたが出来ませんでした。 m(__)m

専門家に質問してみよう