• ベストアンサー

ウイルスバスターのトラブル

2008を2009にバージョンアップしようとしたら (1)「トレンドプロテクトを削除しろ」との指示 (2)プログラムの追加と削除からも削除できず (3)2008を削除 (4)その後もやはりトレンドプロテクトを削除できず (5)システムの復元をしたが、2008は表示されるもののどうしても  起動できず 訳がわからなくなり困り果てています。 サポートもなかなかつながりません。 どうしたら?? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79459
noname#79459
回答No.7

Windows Installer Clean Upで、トレンドプロテクトを削除 http://support.microsoft.com/kb/833594/ja ウイルスバスター2009をインストール 無理な場合は、リカバリー推奨

abeeyroad69
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 お陰様で解決しました。こんな便利なものがあったのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • soyokaze5
  • ベストアンサー率41% (145/352)
回答No.8

No.3 さんが書かれている以下のURLは該当しません。 私が回答したものです。 http://questionbox.jp.msn.com/qa4074081.html?StatusCheck=ON こんなのを見付けました。 参考になれば Trend プロテクトのインストール方法、使用方法、アンインストール方法 http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063911 Trend プロテクトの手動アンインストール方法 http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063910

abeeyroad69
質問者

お礼

回答ありがとうございました。やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.6

トレンドプロテクトは2009に搭載されたプログラムで、2008には無い機能ですよね。 トレンドプログラムは独立したプログラムなので http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2061847&id=JP-2061847 がありますが。

abeeyroad69
質問者

お礼

ありがとうございます。 これで何度もやっていますが、かならず「致命的なエラー」というメッセージが出て進みません。

abeeyroad69
質問者

補足

「致命的なエラー」のメッセージの前に、英文で「スクリプトエラー2147023838」というのが出ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.5

ANo.4 e0_0e_OK です。ちょっと厳しい状況ですね。もしもリカバリーから再出発されるとしてのアドバイスですが ・VB2009へのバージョンアップは2008が入っていなくても新規に2009のインストールが可能です。(2008のシリアル番号が必要です) ・手前味噌になりますが、私は2009をインストールするに当たりまずサブマシンで様子見してそれからメインマシンにインストールしています。それも事前に True Image でバックアップを取り万全を期しました。幸い問題はなにも起きませんでしたが。 ・リカバリーすると元々の悩みであるスピードは驚くほど早くなるかも知れませんよ。

abeeyroad69
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 リカバリーとはどういうことですか? どのようにやればよいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.4

トレンドプロテクトはなにかな、と調べてみましたら Virus Buster2008 に追加して別途インストールするツールソフトですね。次にトレンドプロテクトをアンインストールする方法が書いてあります。 》http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2061847&id=JP-2061847 ・このソフトはVB2008とは別にアンインストールする必要があります。 ・しかし前の質問を読み返してみますとVB2008→2009にバージョンアップの過程で事前にアンインストールするように求められていますからこれをせずに2008をアンインストールしてしまったということは厳しいことになっているかもしれません(下手するとリカバリーしか方法がないかも) ・最後の手としていまからでもトレンドプロテクトを「プログラムの追加と削除」からアンインストール出来ませんか。

abeeyroad69
質問者

お礼

ご指摘の失敗をしたかもしれません。 2008をインストールしなおしたのですが、それが立ち上がりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • opecha
  • ベストアンサー率27% (63/231)
回答No.3

ここに完全アンインストール法がありますよ....

参考URL:
http://questionbox.jp.msn.com/qa4074081.html?StatusCheck=ON
abeeyroad69
質問者

お礼

ありがとうございます。 やってみましたがとにかくアンインストールができません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

パソコンをセーフモードで起動した上で、削除ツールを使用してみてはどうでしょう? あとは、tempファイルもセーフモード状態で手動で削除してみるといいかと。(ファイル名を指定して実行→「%temp%」と入力(「」は除く)→OK→表示されたファイル削除)

abeeyroad69
質問者

お礼

ご指摘の方法が私には難しいのですが、Cドライブのトレンドマイクロのフォルダ、ファイルを全部ゴミ箱に入れて削除しても同じですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

セキュリティソフトはうまくアンインストール&インストールできないのは良く聞く話しです。 メーカー側もアンインストール専用のツールを用意します。 ウイルスバスター2008アンインストールツール http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062915 これで2008を完全に削除してから、2009をインストールしてください。

abeeyroad69
質問者

お礼

ありがとうございます。 2008はアンインストールできましたが、TM(トレンドプロテクト)をアンインストールしろという指示が出ます。 しかし「致命的なエラー」という表示が出てアンインストールできません。 先に進みません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスバスターにて

    もともとウイルスバスター2008だったのを2009、2010とUPしたのですがたまたまPCが調子悪くなりシステムの復元をしたのですが、その復原日が2010にする数日前だったせいか、メインを開くと表示は2010で、プログラムの削除のところでは2009となっており削除することができなくなり、メインからヘルプにいくとエラーになります。 どなたかよいアドバイスをおねがいします。

  • ウィルスバスターが削除できない!!

    2~3日前にネットがつながらなくなったため、復旧作業の過程でウィルスバスター2007(ダウンロード版で購入)をアンインストールしました。ネット復旧後に間違えて2008をインストールしてしまったので、2008をアンインストールし、改めて2007をインストールしたのですが、 ここから苦難が始まりました。 まず2007が通常に作動しません。全く起動しなくなりました。そこで2007をとりあえず削除したいのですが、消えません。サポートデスクに問い合わせたところ、へんてこな状況になり、僕のOSが英語版だからサポート対象外とか言われけんもほほろにサポート終了。最大限サポートすると言っておきながら、送るといったメールも届かない(怒) なんとか2007を削除したいので助けてください。 まず、僕のパソコンは、 ・富士通 Lifebook ・Windows XP Home edition(英語版)です。 今起こっている現象は、 ・ウィルスバスター2007が起動しない。 ・ファイヤーウォールの役目をはたしていない ・コントロールパネルの追加と削除にはプログラムとして出てこない ・スタートメニューには2007が残っている ・スタートメニューからアンインストールしようとしても、アンインストールが始まらない。 ・プログラムファイル⇒トレンドマイクロフォルダ⇒VB2007_1530⇒ツール⇒pcctoolから削除を行っても、再起動しても消えません。 ・トレンドマイクロフォルダにはVB2007_1530_1151ファイルもあって、こちらでも同じように削除を行っても消えませんでした。 ・2008にアップグレードしたら、2007を自動に削除、もしくは上書きするだろうと思ってやってみたのですが、2007は消えず、2008もファイヤーウォールとして正常作動していないようでした。 さらにトレンドマイクロ社のホームページからウィルスバスター2007の削除ツールというのを使ってみましたが、やはり消えませんでした。 最後の手段として、システムツールで一週間ほどまえにシステムを復元しても、ウィルスバスターが正常作動しません。 もーこいつがウィルスかよといいたいぐらいしつこいので、何とか削除する方法、または、正常に起動させる方法を教えてください。

  • ウィルスバスター2007がインストール(2006→2007へのver up)できない

    ウィルスバスターの使用期限が、2007/6/30までということで、更新もかねて、2007へのバージョンアップをしようと思いました。 PC e-machines J3016(CPU celeronD345 3GHz) 2005年夏購入 メモリ 512MB(256×2 DUAL) HDD 160GB セキュリティーソフトとして、ウィルスバスター2005をパッケージ購入。 2006へバージョンアップ時には、特別なことは何もせずに、簡単インストールで、2006にしました。これで特に問題もなく動作していました。 2007のときも同様に行ったところ、2006のアンインストール→2007のインストール。インストール中にプログラムを起動しています…とメッセージが出て…勝手に再起動してしまい→e-machinesロゴ→WindowsXP表示…でようこそ、となるはずですが…→再起動→e-machinesロゴ→WindowsXP表示…と延々再起動を繰り返します。 復帰は、システムの復元を使いました。その後、セーフモードで起動して、トレンドマイクロフォルダにある「PCTOOL」というソフトを使ってアンインストール。2005インストール。2006にバージョンアップして現状安定しています。 そこでセーフモードで起動。「PCTOOL」を使ってウィルスバスター2005、2006、2007をアンインストール。再起動して、あらかじめ、トレンドマイクロからダウンロードしたした、2007のver15.30をインストールしても同じような症状が出てしまい、インストールできません。(復帰は上記の方法をとりました。) なぜ、インストールできないかは、サポートでも良く分からないようです。期限も迫っているので、他社かフリーソフトウェアへの乗換も考えているところです。。。 よろしくお願いします。 

  • ウイルスバスターの削除

    2008にバージョンアップして、しばらくは順調だったのですが、ウイルスチェック検索をしたところ、なぜか途中で再起動になってしまい、その拍子に起動が不安定になりウィンドウズの更新もウイルスバスターのバージョンアップも途中で停止してしまう状況になりました。 仕方なく一度削除して新しく設定しようと思っているのですが、これまた削除ができません。「プログラムの追加と削除」からでも途中で終了してしまい、プログラムファイルの中にファイルが残ったままです。 強制的にきれいさっぱり削除する方法はあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ウィルスバスターのインストールについて

    パソコンの調子が悪くなったので修理に出して、ハードディスクとメモリーを新しくしました。 それで、修理する前に入れていたウィルスバスター2006を、CD-ROMからインストールしまして、無事インストールできました。 そして、トレンドマイクロのHPからダウンロードにより、2006から2007にバージョンアップしようとしたところ、「インストールに失敗しました」「カーネルドライバ(fm_cfw driver)をインストールできません。」と表示されて、インストールできませんでした。 さらに、パソコンの右下に表示されていたウィルスバスター2006のアイコンも出なくなりました。 (ちなみに、今年の5月に、修理する前のパソコンでウィルスバスターの契約更新をし、その時はダウンロードにより2006から2007にバージョンアップできました。) それで、CD-ROMで2006を再インストールしようとしたら、「インストールしようとしているものよりも新しいバージョンのプログラムが、すでにインストールされています。このバージョンをインストールするには、インストール済みのバージョンを削除する必要があります。」と表示されました。 それで、「コントロールパネル」の「プログラムの追加と削除」で削除しようと思ったんですけど、ウィルスバスターのプログラムっぽいのが見当たりませんでした。 インストールもアンインストールもできない状態なんですが、どうすればいいでしょうか。 現在ウィルスバスターが機能していないとなると、危険な状態にさらされている訳で、一刻も早く改善したいのですが、あんまりパソコンに詳しくないもので・・・。 すいませんが、どうかよろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2006をアンインストールできない

    スタート→プログラムからウイルスバスタ2006のアンインストールをしようとするとパスワードをもとめられます。忘れてしまったので再発行のPWを入れても「違います」といわれ先にすすめません。 「プログラムの削除と登録」には2006がみつかりません。PCを起動するたびに「2006は致命的なエラーがあり」とでて「2006を再インストールしてください。」と表示されます。 2006を完全に消去して2007にバージョンアップしたいのですができません。 とりあえず、いままでどおり2006を使用できしたいのですが、パッケージをもっていません。インタネットからDL購入してるからです。トレンドマイクロには2007しかDLサイトがないので困ってます。どうかお助けください。

  • ウィルスバスター2006と2007が消えません。

    教えてgooで検索を掛けて試してみましたが、 全く状況が変わらないので質問させてください。 2006年にウィルスバスター2006を購入し、インストール直後に2007にバージョンアップしました。 ただ、うちのHPとは相性が悪かったらしく、 問い合わせをしても何をしてもスタートページが完全にページが表示されない等の問題が解決できず、 カスペルスキー7.0に変更しました。 その時、カスペルスキーの説明書の手順に従って、 マイコンピューターより、プログラムの削除・追加で削除を行っています。 カスペルスキー7.0は物凄い快適に使え、去年11月に2009をインストールしました。 もちろん、その際も説明書の手順に従って、 マイコンピューターよりアンインストールをしました。 しかし、その直後からヤ○ートップページの広告バナーを表示するのに時間が掛かるようになり、 その直後はパソコンがほぼ動かない状態になります。 応答なしと表示される事は当たり前で、タスクマネージャーすら応答なしで固まり、 強制終了をするしか方法がない状態になります。 ここ数日、その状態が一段と酷くなったので、 先ほどカスペルスキーにてサポートして貰ったところ、 最終的に、どうやらウィルスバスター2006と2007が完全にアンインストールされていない事が判明しました。 そこで、トレンドマイクロから削除ツールをインストールして、手順のように行いましたが、 全く削除される様子はなく、教えてgooにて検索し、 プログラムファイルズの中のトレンドマイクロのファイルの、 VB2007 **** **** と言うファイルの中にあった、 PCCToolからもアンインストールを試みましたが、全く反応無しです。 ウエブにてトレンドマイクロに質問をしようとしましたが、 シリアルナンバーの紙をすでに処分してしまい、 番号が分からない状態です。 メールからの質問や、電話でサポートが受けられそうに無いようです。 残る道はリカバリしかないのでしょうか?

  • ウイルスバスター Trendツールバーについて

    パソコン(Win7・IE9搭載)の液晶画面下にTrendツール バーのアドオンをOFFにすると起動が早くなる。のよう 内容が書かれたメッセージが表示されました。 アドオンをOFFにすると、Trendツールバーが消えてまし た。その後IE9をクイックし起動させると1秒ほど速いくな りました。 ただ、Trendツールバーが消えたせいか「Trendプロテクト」 の機能働かなくなりました。いつもだと安全は緑になり危険 は赤色になるのですが、なんにも変らず白色のままです。 そこでお聞きしたいのですが、Trendツールバーを表示させ ずに「Trendプロテクト」を作動させることは出来ないのでしょ うか? 検索しても出てこなかったので質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2006の削除

    PCを買ったときに元から入っていたウイルスバスター2006を以前まで使ってたのですが お試し期間終了間近になって手順に従いアンインストールしました。 でも「全てのプログラム」のところにはまだ残ってるみたいなんです。 「全てのプログラム」→「ウイルスバスター2006」→「インストール」みたいな感じで表示されます。 クリックはしてないんですがこれしちゃうとまたインストールされるってことでしょうか? 間違えてしてしまいそうなので「全てのプログラム」表示された時消したいんですがどうすればいいですか? ちゃんとトレンド社の手順読んでアンインストールしたし、プログラムの追加と削除のところにも残ってないし 新しく入れた別の会社のウイルスソフトもちゃんと起動してるので てっきり削除できたとばかり思ってたんですがまだ何か手順が必要なのでしょうか? winのXPを使ってます、よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2007

    最近ウイルスバスター2007にバージョンアップしたのですが、困っています。 Windows起動後デスクトップ表示が背景のみで、ショートカット、タクスバー等何も表示されません。タクスマネージャーを見るとプロセスの数が普段の半分くらいになっています。少し待てば(約2~3分)ショートカット、タクスバーが表示されます。またその際、システムツール内のイベントビューア、システムログにMicro Personal Firewallサービスは起動時に停止しましたです。とエラーが出ています。また正常時も ウイルスバスターの起動に時間がかかる場合があり、その場合も、ログに同じエラーが出ています。トレンドマイクロに問い合わせ、削除ツールからの、削除、OS再セットアップしても同じです。 OS Windows(R) XP Home Edition CPU CeleronD 2.93GHz メモリー 1GB どちらの症状もPC起動からバスター起動まで少し時間が、かかっているのですが、その間のセキュリティは大丈夫なんでしょうか? どうしたら良いのかわかりません。助けてください。