• ベストアンサー

自動車のポジションランプについて

adjectiveの回答

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.5

質問者さんは寿命をきししているようなので・・・。 点けたり消したりする方が、電球の寿命が短くなるような気がしますが・・・。 (ヘッドライトをOFFするときに、ポジショニングランプが1度点灯するとしたら) 連続点灯時間と点灯回数の寿命の関係はどうなんでしょうね? ボクは点灯回数も寿命を早めると思ってます、なので夜の信号待ちでは ライトは消しません!

関連するQ&A

  • ポジションランプ

    現在所有する自動車(H17式 ワゴンR)にポジションランプを追加する為にお伺い致します。尚 道路交通法違反等のコメントは不要です。 現状 ヘッドライトの下にポジションランプがありますがこのランプは現状維持させヘッドライトのバルブ固定金具に取り付け式(リング状の部品がセット)のタイプ (点灯すればヘッドライトの反射鏡で大きく光る事を熱望)は入手可能でしょうか? 調査した結果 H4バルブの周辺に陳列されていた との情報をネットで入手致しましたがその先の情報がありません。当然型式等も不明ですが・・・ 情報をお持ちの方 お助けを!!

  • 車幅灯とポジションランプ

    2014年モデルのマイカーには、車幅灯とポジションランプが設けられています 車幅灯は、フロント両端のウィンカーと一体式 ランプはウィンカーとは別の、5wハロゲンです その車幅灯とは別に、ヘッドライトの内側に、取説ではポジションランプと称する5wハロゲンが設けられています 車幅灯とポジションランプは、同じスイッチで同時点灯 どちらか一方だけを点灯させることはできません ところで、道交法では車幅灯は2灯もしくは4灯で、全て同じ色とのこと でも、車幅灯はウィンカー一体化してるので、オレンジ色。ポジションランプはヘッドライトのクリアレンズ内なので、白色です ポジションランプが車幅灯に含まれるのであれば、色が規定に合いません でも量産メーカーのノーマル仕様なので、車検に非対応でもありません このポジションランプと取説では称するランプは、道交法上はどのような扱いなのでしょうか?

  • ポジションランプの輝度

    車幅灯と連動して点灯する、ヘッドライトの内側にあるポジションランプをLEDにしてみました。 ノーマルは5wハロゲンでしたが、LEDは高輝度タイプなので、やたらと明るいです 明るいと言っても夜間にこれだけで走行はムリですが、けっこう目立つのでデイランプとして使えそうな感じです ・質問 ポジションランプの輝度は、規定があるのでしょうか? 明る過ぎだと、違反?ですか 間近で直視すると非常に眩しいですが、ヘッドライトよりは眩しくない感じです 色は白色で、ノーマルのHIDヘッドライトとほぼ同じ色味です

  • ウインカーポジションについて

    スモールランプを点灯させないとポジション状態にならないとよく表示されています。 普通にヘッドライトを点灯するとどうなるのですか?!スモールランプ点灯時に比べ暗くなったりするのですか? それとも全く点灯しなくなるのですか?!

  • デイライトのポジションランプ化は大丈夫?

    こんにちは!  今、デイライトをポジションランプ化に出来ないのかと考えています。  車はTOYOTAのデュエットです。 現在、ポジションランプ化としたいデイライトの取り付け位置は ・車の最外縁からデイライトの最外縁は400mmある。 ・地上から350mmにある。 ・デイライト照明部の最内縁間隔は400mmある。 です。  ポジションランプと連動し、点灯・消灯できる様に配線を組んでいます。ちなみに、16連式の白色LEDです。本体サイズは、H45×W145×D50mm です。  ポジションランプ化をするデイライトとは別にデイライトを取り付けてあり、最外縁間隔は10cmです。  質問は4つあります。 1.デイライトをポジションランプ化とした場合、「車幅灯」として認められるか。 2.見た目はデイライトを2つ付けているので、車検に通る可能性はあるか。 3.昼間、ポジションランプ化したデイライトと、もう一つのデイライトを点灯した場合、警察に注意を受けないか。 4.夜間、ポジションランプ化したデイライトを点灯した場合、警察に注意を受けないか。 です。  ご協力を宜しくお願いします。

  • ポジションランプ

    自分の車はRB1オデッセイなのですがポジションランプが中央寄りについていて車幅灯として機能しないのでウインカーをポジション化しようと思っているのですが(結構定番のDIYらしいです) ウインカーポジションをつけた場合LED純白の色で不正改造の基準等は大丈夫でしょうか?? また光量制限などはあるのでしょうか?? あと一つウインカーを作動させたときにポジションランプがつきっぱなしっていうのは不正改造などでやっぱり捕まったりしますか?? 申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • ポジションランプについて

    先日、ポジションランプを変更したいと思い、イエローハットにて何も考えず、球を交換したのですが、後ほどいろいろなHPを拝見していますと、青のランプは車検非対応となっていました・・・。 折角取り付けたので、元に戻すのは惜しいのですが、車検非対応のものを付けて走行していると、警察に捕まったり、罰金等が取られたりするのでしょうか? また、車検非対応のものを装備した状態で、事故を起こした場合、保険が利かなくなるということはあるのでしょか? また、青色のポジションランプは他の運転者からすると、運転に支障を与えることがありますか? 他の運転手さんにまで迷惑を掛けて、走行はしたくないです。 ポジションランプの色が、黄色、オレンジ(?)、青、ホワイトなどがあったと思うのですが、車検対応するものは、黄色とオレンジだけでしょうか? 質問が多くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • メルセデスE320(93年)のポジションランプ不調

    メルセデス・ベンツ320CE(93年)のオーナーです。 ここ数日、右側ヘッドライトのポジションランプが不調で、 点灯しなくなりました。 同じ電球を、スーパーオートバックスで購入し、 念のためヘッドライト内部のポジションランプ左右同時に 交換してみました。 ところが、点灯しません。 「おや?」と思い、左右の電球を交換してみたところ、 再度左側が点灯し、右側は点灯しません。 つまり、玉切れではないようです。 念のためヒューズを見てみましたが、切れていませんでした。このヒューズはリア・ポジションランプ(ストップランプ内部)と連動しており、右側のリア・ポジションランプは点灯しています。 なんどか付けたり外したりしていると、たまに点灯します。接触不良?のようですが、どこをどうしたら治るかわかりません。 メーターの玉切れ警告灯は当然ながらつきっぱなしです。 ご存じの方、対処法をお願い致します。

  • ポジションランプの取替え

    ポジションランプの取替え ブルーバードの1台前のモデルです。ポジションランプが、グリルの脇に(外側でライトの内側)ついています。 球切れをみつけ、交換しようと思います。そこで、質問があります。 質問 1.球は21/5Wでしょうか? 2.また、フードを開けて、グリルの横から指が届くところにポジションランプがあり、なんとかライト一式を外さずにこれを外したいと思います。 一般にヘッドライトのほうは、ソケット(って言うのでしょうか?)を腕力で外してというか抜いて、その後ゴムカップを外し、 何か針金のようなものを押し外して、ライトバルブを取りますよね。(専門用語が分からずすみません) ところで、車種によりほとんどは、ヘッドライトの外側についているポジションライトが、この車種の場合、ヘッドライトの内側(ヘッドライトと一体化)に、グリルの横にあります。 しかし、前述どおり、指の届くところにあり、できればライト一式を外さず、ポジションランプの交換を、ヘッドライトのようにし取り替えたいのです。 この場合、ヘッドライトのように、まずはソケット(この用語でいいのでしょうか?)を腕力で抜き、ヘッドライトのような手順でいいのでしょうか?それとも、さいしょにソケットごと前方向きで左回しなどして、回し抜いたりするのでしょうか? 特にこの部分で、プライヤーで回すんだ、とか、腕力でヘッドライト同様コードを引き抜くんだなどあると参考になります。 どなたか、詳しい方、こうやったほうがいいよ。。。などありましたら、アドバイスをお願いします。 当該車種写真を添付しておりますので、宜しくお願いいたします。

  • 不動車のヘッドライトを移植後、ヘッドライト、ポジションランプがつかない・・・

    フルカウルのTZR50Rをネイキッドにする為、同車種(不動車)のヘッドライトを移植後をした所、ヘッドライト、ポジションランプ、スピード&タコメーターがつかなくなってしまいました。  キーを回すとニュートラルランプ、ウィンカー、ホーン、ブレーキランプ、セルモーター等は正常に作動しますが普段エンジンをかけてから動作するヘッドライト、ポジションランプ、メーターの電気がつかなくなってしまいました。  どこかで話を聞いた覚えがあり一応は試してみたのですが、エンジンをかけている状態でバッテリーから配線を抜くとエンジンは切れました。関係なかったらすみません。  原因と思われるのは、変更したヘッドライトのバルブのみです。後の祭りですがバルブを元のものに戻しても手遅れでした・・・。  説明が不足していたり、理解しにくい無いようでしたらすみません。 どなたか原因、もしくは可能性ある内容や同じような状況でこうすれば直った等ありましたらご指摘願います。 宜しくお願いします。 車種:TZR50R  変更したバルブには元々、若干焦げ後が有。