• ベストアンサー

通勤定期について(大阪)

noname#132927の回答

noname#132927
noname#132927
回答No.5

就職、おめでとうございます。 お住まいの地域ではありませんが、鉄道従事員です。 参考に書き込んでおきます。 さて、最短距離の物ではない区間の定期券を、購入できるかどうかについてですが、通学定期券は鉄道業界一般に、「自宅最寄り駅から学校最寄り駅までの最短のルート、又は最も運賃が安い経路」という原則がありますが、通勤定期にはありません。 単純に、なんばを通る定期券を購入できるかと言うことであれば、通学定期券のように通う先の証明がいるわけではないので、購入は可能です。 むしろ制約は、勤務先からの状況で決まってきます。私の過去の経験から、勤務先からの通勤経費支給は、大きく見ると下記のような携帯があります。無論、小さな会社などのシステムはもっと簡単でしょうが。 1.会社に通勤経路の申請をし、会社が認めると現物支給される。次の定期券購入時期が来ると自分が変更の手続きをしなければ自動的に新しい現物の定期券が支給される。旧定期券は期限切れと同時に会社(自分の所属会社です)に返納することで、違った経路を購入していないか確認される。従って、継続定期の購入はできない。 2.会社に通勤経路の申請をし、会社が認めると定期代が現金ないし振込で支給される。購入した定期券は会社によって上司に区間の確認をして貰う。次の定期の期間前の給与日に再び同じ事を繰り返す。旧定期は鉄道会社に返納する。継続で定期を購入できる。ただし、領収書を会社に提出する。領収書については、手書きの物を要求する会社もある(私の会社がそうです)。 3.会社に申請したく間分の金額を、購入前の支給する。確認など無い。 3のケースと2のケースで定期の確認がなければ、違う区間購入は可能でしょう。 運賃規定について 普通のきっぷは区間距離制と言って、乗車した駅から何キロまでいくら、その先は何キロまでという風に運賃区間を区切ります。この区切りが0から3キロ、3キロから7キロと、数キロといった距離を持っています。会社によっては距離が長くなるほどこの区間が長くなる、長距離載った方が1キロあたりの運賃が安くなるといった規定になっています。 而して機器兼は乗車駅から1キロ単位で計算されます。従って、きっぷの運賃が同じでも、1駅違えば定期の金額が異なることもあります。 ある駅から3キロまできっぷで初乗り運賃なら、乗った駅から1.5キロの駅と2キロの駅、3キロの駅は同じ運賃です。 しかし定期は1キロ単位なので、1.5キロの駅は小数点以下を繰り上げ計算されて2キロとなるので、1.5キロの駅と2キロの駅は同じ定期料金ですが、3キロの駅は3キロの定期料金になってしまいます。全て1キロごとなら全駅異なります。 そのため別経路の定期券を買うと、当然差額が発生します。この差額は、会社は負担しませんので、購入可能な状況でも自己負担ですね。 そして、通勤途上災害にあった場合、会社が把握している経路と異なる場合、通勤途上災害として認定されない(会社が認定するのではなく、専門機関です)場合が発生します。 これらをよく考えてみた方が良いかと思います。なんばを通りたいは、秋までご質問者のわがままとしか、会社も政府機関も受け取りませんから。 最も安全なのは規定通りの定期券と、自費で買ったなんば回りの定期券や回数券を併用することですね。これなら一般に、災害時以外問題視されませんから。

Rolily
質問者

お礼

専門の方からのご意見ありがとうございます。 そういえばたしかに通勤定期の場合学校から経路を指定されていますね。 学生証の裏にしっかり書いてありますので申請しないと変更できなかったように思います。 定期と切符の料金の違いについてもありがとうございます。 このような違いがあったのですね。 やはりなにかあったときのために会社の規定に従ったものを作るのが一番なのでしょうか・・。 少し遠回りなので認めてもらうのは難しいかもしれませんね・・。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大阪市営地下鉄の通勤定期について教えてください

    こんばんは。 いつもお世話になっております。 大阪市営地下鉄の長堀鶴見緑地線「西長堀駅から心斎橋経由の梅田駅」の定期を持っているのですが、この定期で千日前線を利用して「西長堀からなんば経由の梅田駅」まで乗車できるのでしょうか? なんばで改札は出ずに、乗り換えしようと思っています。 心斎橋経由となんば経由とでは、定期券の値段が違うので使えないのか気になっています。 まだ一度も、千日前線を利用したことがないのですが、平日8時半~9時半までは混みますか? 「西長堀⇔心斎橋⇔梅田」と「西長堀⇔なんば⇔梅田」ではどちらが乗り換えしやすいのでしょうか? それと、使用前の地下鉄定期券を払い戻しする場合、「払戻額=定期料金-手数料」と記載されていたのですが、手数料はいくらかかりますか? どなたかお返事よろしくお願いします。

  • 大阪での通勤定期の買い方

    今度、南海・浜寺公園~本町まで通勤することになりました。 行きは、天下茶屋乗換、堺筋本町下車で会社まで徒歩。 帰りは、御堂筋線本町乗車で南海なんば乗り換えで帰宅する。 迂回定期やPITAPA、マイスタイル、など色々あって手に負えません。 詳しい方ご指南くださいませんでしょうか? あと、たまに梅田に行きますが、定期の範囲におさめるのは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 大阪市営地下鉄 迂回定期について

    四天王寺前夕陽ヶ丘駅~東梅田までの定期を買おうと考えています。 そこで、3点質問があります。 1.定期を有効に使うため、迂回定期にし、なんばを経由地にした場合、最短距離である東梅田では降りれなくなるのか? (最短距離の谷町六丁目等途中駅で下車が不可能なことは承知していますが、同一視すると書いてある梅田・東梅田・西梅田の場合どうなのかが知りたいです。東梅田を利用することの方が多いので) 2.そもそも大阪市営地下鉄では定期の乗り越し精算の方法はどうなっているのか? ( 四天王寺前夕陽ヶ丘駅ー東梅田間の定期があった場合....四天王寺前夕陽ヶ丘駅→谷町9丁目駅→なんば駅へ行くとすると、 谷町9丁目駅ーなんば駅への初乗り料金180円がそのままかかるのか) 3.大阪駅で、JRに乗り換える場合、迂回定期だと連絡定期は買えないのか? (一つの定期にできないのか? また、連絡定期の買い方を教えていただきたいです。) 一つでもいいので回答よろしくお願いします!

  • 大阪について

    大阪・難波・天王寺・京橋・新今宮・新大阪駅を大きい順に挙げて下さい 府内の駅で大きさベスト5を教えて下さい http://matome.naver.jp/m/odai/2138041680350107401

  • 新大阪から南海難波駅までの最短時間経路

    3/17新大阪18:25着,19:05南海難波駅発特急りんかんに乗車したい。インターネットによれば「市営御堂筋線で『なんば』まで行き、徒歩7分で南海難波に達する」とのことですが、大阪の町はまったく不案内。最短時間、確実なルートを教えてください。

  • 通学定期についてです。

    通勤定期は最短距離でしか購入できませんよね? その点は理解できます。 しかし、関西に住んでいる方はわかると思いますが、私は南海電車を利用しています。大学の規定を読むと南海を利用している者は天下茶屋駅で地下鉄に乗り換えて最寄の大学までの駅が最短距離、と明記していました。 しかし、南海終点のなんば駅から大学のある最寄り駅のルートの方が料金が天下茶屋駅より往復80円違ってきます(安いということです)。奨学金を利用している私にとってなるべくお金を掛けたくありません。 私も時間、料金からいうと後者の方がいいです。大学が負担してくれるならいいですが、そんないい話はありませんし。 長くなりましたが、良い解決策はありますか? 私の最寄り駅から天下茶屋・なんばの料金は同じです。

  • 通勤定期について

    JRの通勤定期券を持っています。 私が利用している区間で特急に乗車する場合、 自由席利用だとプラス特急料金だけで良いのですが、 指定席を利用しようとしたら、特急料金+指定席料金と通常の運賃が必要と言われました。 つまり、通勤定期券は使えないということですよね・・・ どうして自由席と指定席では扱いが違うのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 大阪 地下鉄 中央線 迂回定期

    長田から本町まで通勤しています。 よく難波に行くので現在は「長田-本町経由-なんば」の定期を購入しています。 4月からは梅田にも週一で行く用事があるのですが 長田から、本町、梅田、難波の3つで乗降できる迂回ルートは存在するのでしょうか。

  • 大阪市営地下鉄の定期について教えてください

    こんばんは。 大阪市営地下鉄の定期について質問です。 長堀鶴見緑地線・西長堀駅⇔御堂筋線・梅田駅の定期(心斎橋経由)を持っているのですが、この定期を利用して長堀鶴見緑地線の京橋駅や御堂筋線なんば駅、千日前線野田阪神駅に追加料金なしで行くことはできますか? 初めて定期を購入したのでわからないのですが、定期に記載されている西長堀⇔梅田の区間にある駅しか利用できないのでしょうか? もし、この定期で利用できる路線・駅がありましたら教えてください。

  • 就職して通勤で阪急と大阪市営地下鉄を使うことになります。地下鉄は定期で

    就職して通勤で阪急と大阪市営地下鉄を使うことになります。地下鉄は定期ではなくPITAPAのマイスタイルを使いたいのですが、その場合STACIA PITAPAのIC定期券と1枚にまとめることはできますか? PITAPAのパンフレットを見てもよくわからなかったので、教えてください。 また、阪急と大阪市営地下鉄を天六乗り換えで通勤する方でおすすめの方法があれば教えてください。 私は吹田から天六、堺筋本町で通勤予定です。 会社が堺筋本町と本町の間あたりで、よく週末になんばに行くので、マイスタイルで天六と本町を登録したいと思っています。