• ベストアンサー

生活保護受給者が 遠方で突然のケガをした場合は、どうなるのですか?

生活保護受給者が 遠方で突然のケガをした場合は、どうなるのですか? 友人から聞かれたのですがわかりません。 友人は、A県で生活保護を受給していますが、A県から離れているC県で突然、ケガや病気の発作で、病院に行かなければならなくなった場合はどうなるのですか? その場合の手順や手続きを教えてください。 たとえば、病院では全額負担で、後日にA県で別の用紙に償還手続きをするとか そして、C県に行った理由によっては、病院の費用は支払われない事があるのですか?(例えば、墓参りとか、友人の葬儀、自立のため とかetc) 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

どういった対応を取るか、福祉事務所の運用にもよりますので、担当のケースワーカに確認するのが一番なんですが……。 C県の病院が生活保護法指定医療機関であれば、医療扶助(医療券)での対応が通常です。 一旦自己負担で金銭給付といった対応を取れば、 ・福祉事務所での手続きが面倒 ・自己負担は10割なので、払えない場合もある という弊害もありますので。 C県の病院が生活保護法指定医療機関でなければ、生活保護法の医療扶助についての認識もないでしょうし、医療券も発行できませんので、一旦自己負担はやむを得ないでしょう。 > C県に行った理由によっては、病院の費用は支払われない事があるのですか? 医療扶助が行われなければ困るのは病院ですので、他県に行った理由のみで医療扶助の不適用はありえないです。 病院は間違ったことをしていませんので。 別の、何らかの理由があれば、支払われない可能性はあります。

その他の回答 (3)

  • mso3376
  • ベストアンサー率31% (24/76)
回答No.4

palmettoさん、こんにちは。A県在住で例の様にC県で突然けがや病気、発作もあるでしょう。生活保護のかたは、医療保護というものがあります。原則保険内診療ですが。さて、質問の件ですが、ご友人の方がC県に行った理由はともかく医療は受けられるはずです。医療保護の観点で。ただケースワーカーさん(担当者に連絡をして)病院にかかることしかないでしょう。本庁とのA→C間での処理になりますから。自己負担はないと思います。もしご心配であれば全国生活と健康を守る会http://zenseiren.net/に相談するか、担当ケースワーカーに確認する事も一つだと私は思います。個人的見解までに。

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.2

医療扶助には「償還払い」は存在しません。 あなたのご友人には、心配なら、五字分の担当CWにお尋ねになるよう お伝えください。

  • tokmei
  • ベストアンサー率34% (81/234)
回答No.1

たぶん、一旦全額自費払い(全額負担)し、その領収証を自分の地域管轄の福祉事務所へ持って行き、全額返金になるのだと思います。「償還払い」です。 払われない理由についてはわからないですが、たぶん大丈夫だと思います。

palmetto
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 もし、以下、ご存知の方いましたら教えて下さい。 >C県に行った理由によっては、病院の費用は支払われない事があるのですか?

関連するQ&A

  • 生活保護受給者の葬儀

    生活保護受給中の子供を扶養できない 親世帯が、葬式をあげる場合 質素な葬式しか認められないでしょうか。 例えば200~300万円もかけて葬儀をあげたら、 扶養義務違反?になるのですか。 そして生活保護受給中の子は 葬儀に出席しても良いのですか。

  • 生活保護受給者が死亡した場合

    現在母が生活保護を受けてるのですが、仮に死亡した場合は 市(保護課)に連絡するものなのでしょうか? それとも葬儀社に生活保護を受給してることを伝えれば良いのでしょうか? お葬式の費用は出ないと聞いてますので 何もしてあげれないとは思っていますが 何か手順があるのであれば教えていただきたいと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • 生活保護受給者について

    生活保護受給者についてお教え願います。 「X市」から生活保護を受けている「Aさん」がいると仮定します。その場合、 (1)「Aさん」は、日常的に「X市」に住んでいる必要があるのでしょうか。   例えば、離れた「Y市」に住んでいても、「X市」からの生活保護を受給できるのてしょうか。 (2)もし、離れた「Y市」に住んでいる場合、住んでいる「Y市」(生活保護後を受けているのと別の市)の地区の「民生委員」は、「Aさん」が生活保護受給者であることを承知しているのでしょうか。 (3)上記(2)で、「Y市」の民生委員が、「Aさん」が生活保護受給者であることを承知していない場合でも、「Y市」の社会福祉事務所は、「Aさん」が生活保護受給者であることを承知しているのでしょうか。 ご近所に、生活保護を受けておられそうな方がおられますが、仕組みがよくわからないので、お教え願います。

  • 生活保護受給者が・・。

    はじめまして。 どなたか教えていただきたく投稿させていただきます。 生活保護受給者が現在所有している家を生前贈与することはできるのでしょうか? そういった場合、何か手続き等は必要なのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 生活保護受給について教えて下さい。

    先日友人との会話の中で生活保護についての疑問がいくつか生じました。 1、生活保護受給者が慰謝料請求訴訟を起して勝訴した場合、 その慰謝料はやはり福祉事務所に収める必要があるのでしょうか? 2、もし福祉に収める必要があるとしたら、 訴訟費用を差し引いて収める事はできるでしょうか? また、受給者が借金をしている場合、 慰謝料をその返済に充てる事は可能なのでしょうか? 3、多額の借金を背負っている場合、生活保護を受ける事はできるのでしょうか? 以上、どなたかお分かりの方にご回答いただければ幸いです。

  • 生活保護受給者の場合。

    友人代理で質問させていただきます。 現在生活保護受給中で、子供が2人。 これ以上の妊娠を望まないのでIUDを装着したいそうです。 しかしIUDは保険外だったはずなので、対象になってるかわかりません。 この場合は受給者であっても実費負担するのでしょうか?? ご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • 生活保護受給は甘えでしょうか?

     先日、保護費削減が決定したようですね。 私は幼少期からの虐待など、恐怖の中で成長しました。 弟も重度の発達障害で2才程度の知能しかありません。 独裁者のようだった母親は自殺未遂で脳に重大な損傷を受け 精神病院に入院していますが、私も同じ病院にかかっています。 治療開始してから10年近くたちますが、治るにはまだまだかかりそうです。 なんども仕事をしようとして、発作をおこしてはクビになりました。 在宅もチャレンジしましたが、躁転してしまい、ドクターストップになりました。  保護費の削減に賛成の方がほとんどで、それは仕方ないと思っています。 本当に辛いのは、支給額が減る事より受給している人に対する、殺意にも 似た感情をみんなで語り、盛り上がっている事です。  「生活保護受給者だとすぐにわかるようにしたらいい」    「同じ施設に住まわせて、最低限の衣食住だけ提供したらいい」  「精神疾患で受給してる奴は強制的に病院にぶち込めばいい」 など、よく見かけます。  怖くて怖くて、外にでられなくなりました。  自分のするすべての行動が悪い事なんじゃないかと思えて。  病気を理解して欲しいとは言いません。  でも仮病ではありません。本当です。  私の住んでいる地域は生活保護の審査はとても厳しく、 私の場合、中学時代かかった病院の診断書まで要求されました。 (申請当時27才です)  そして、四つの病院からの診断証明書が揃って、やっと次のステップに移れました。  受給開始してからも役所の方がちゃんとチェックにきますし、  決して不正受給ではありません。  けれど、こんな恐怖ばかりで家にしかいられない状態で  果たして社会復帰できるのか、心配でなりません。  私たち受給者の甘えなんでしょうか。  私たち受給者は怠け者なんでしょうか。   皆なりたくてなった訳じゃない。 常に焦り、罪悪感に打ちひしがれています。 ギャンブラーや不正受給者ばかりが目立ち、一層強くなった風当たりに 立ち直るどころか、心もなにも折れてしまいました。 乱文、長文失礼しました。 皆さんの率直なご意見が聞きたいです。

  • 生活保護を受給している間借り人のことで、友人から相談を受けました。

    生活保護を受給している間借り人のことで、友人から相談を受けました。 友人の所有する古いアパートに入居している50歳代の男性は、友人のすすめもあって生活保護を受給しています。 入居した当初はよかったのですが、あるころから地金が出たのか、病院に頼んで腰痛が酷くて働けないという診断書を書いてもらい、仕事も探さず昼間はパチンコ三昧、他の入居者の悪口をいいふらす、パチンコですっては友人に金を無心に来る、ほとほと困っているようです。 生活保護だって税金から出ているわけで、なんとか生活保護を打ち切られるようにできないか、とのことです。 そのためには、どのような手続きが必要なのでしょうか? また、居座られると追い出しは現実的には難しいと思いますが、できれば退去させたい、とも。なにかいい手段があれば、アドバイスをいただけると助かります。

  • 生活保護受給者の引っ越し

    私は生活保護受給者です。娘も別な区で受給しているのですが、持病の発作持ちなので同じ区に来てくれたら安心ですし、具合が悪い時、近い所に居てくれたら直ぐに家に行けるので助かります。一緒に暮らしたら良いと思われますが、お互い精神疾患を患っているためぶつかりあうので、出来れば別で暮らしたいと思ってます。正当な理由があれば、引っ越し費用を出してもらえると聞きましたが、この場合理由になるのでしょうか?教えて下さい。

  • 生活保護受給者死亡した場合の生活保護費!

    母と私は、生活保護を受給しています。 母が亡くなった場合、生活保護費は、即日、支給停止になるのでしょうか。

専門家に質問してみよう