• 締切済み

C言語のプログラミングをやってみたい

C言語をパソコンでやるには、どうしたらよいのか教えてください。 勉強したのを実際に打ち込んで結果が見てみたいのです。 ソフトなどは、できたらフリーなものでお願いします。 OSはVista home premium SP1 です。

みんなの回答

  • pick52
  • ベストアンサー率35% (166/466)
回答No.3

標準でIDE付きならば確実にVC++ですが、その他ではBCCとGCCくらいです。 Borland C++ Compiler http://update.codegear.com/forms/jp_cpp_download_reg http://dn.codegear.com/jp/article/33545 GNU Compiler Collection http://gcc.gnu.org/ その他にもいくつかありますが、Win上でC/C++プログラミングするなら 上記のどれかになるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adsense
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

Dev-C++なんかも良いと思います。 http://www.bloodshed.net/devcpp.html 本家 http://dev-cpp-jp.sourceforge.jp/ 日本語化プロジェクト

参考URL:
http://www.bloodshed.net/devcpp.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.1

VisualC++2008 Express Editionでいいんじゃないでしょうか。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/Express/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VistaでC言語を勉強したい

    OSはVistaです。C言語は初心者で、行く行くはC言語でゲームを作れるようになりたいと 思ってます。まずは、基礎から勉強しようと思ってるんですが 、vistaで使えるコンパイラなど全くわかりませんでした。 無料で配布されているVisual studio 2008もインストールしてみたんですが、 C++しか使えない(?)ようでした。 vistaでCをやるには、どのソフト(ツール)を揃えれば良いでしょうか。 vistaに対応したやつを教えてください。

  • C言語のプログラミングのソフトを購入したいのですが、どれがいいのか分かりません。

    タイトルの通りなのですが、C言語のプログラミングのソフトの購入を考えているのですが、どれを買ったらいいのか、また違いがよく分かりません。 私は今、専門学校に通っていて、今学校でC言語を習っていますが、すごくおもしろくて、家でもプログラミングをしたいのと、今年の春の国家試験の基本情報の午後問題の選択問題でC言語を選択しようと思ってるので、その勉強もかねてのソフトの購入を考えています。 学校で使用しているソフトは多分、Visual C++ 6.0 Enterpriseだと思います。自宅のパソコンのosはWindows XPです。 お薦め、使いやすいソフトがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • C言語のコンパイラ教えて

    お世話になります。OSは WindowsXP SP3 です。 昔(?)、UNIX 上でC言語を便利に使ってたんですが、パソコン上でも使えるのでしたら、お勧めのコンパイラ(の他に必要なものも)を教えてください。なるべくならフリーソフト希望。 Cといっても色々あるようですが Brian W. Kernighan & Dennis M. Ritchie "THE C PROGRAMMING LANGUAGE" で学習したものを使いたく、宜しくお願いします。

  • Vista対応のC言語のコンパイラを見つけてるのですが

    来年からC言語をメインとした仕事をしていくので今のうちから自宅でCを勉強したいと思っています。 購入したC言語の書籍には http://www.mingw.org/から配布されてる無償のMinGWというコンパイラをダウンロードして使うと書いてあったのですが Windows XPの場合と書いてあって、実際にVistaでやってみたらインストールできたものの実際にコンパイルしてみるとどうもうまくできませんでした。 Vista対応のC言語のコンパイラがありましたら教えてください。できればフリーのものがいいです。 よろしくお願いします。

  • プログラミング(C言語)の勉強について

    情報系の大学1年生です。現在C言語のプログラミングの授業を受けています。 前期C言語の基礎を勉強したのですがいまだによくわかりません。 と、いいますのは、基礎の基礎のプログラムの書き方はわかりますが、難しくなると自分で書けないということです。 授業の課題が自力でできないので、友達のを写させてもらい(ほんとはいけないことはわかっています)、とりあえず提出し、あとでそのプログラムを理解する、というやり方で前期はなんとか乗り越えました。 現在、授業はアルゴリズムに入り、ますます授業についていけなくなり、情けない話ですが友達の書いたプログラムすら理解できないという状況です。 しかし、このままではまずいという思いと、もっと自分で思ったようにC言語を使えるようになりたいという思いから、今質問させていただいています。 C言語の入門書(柴田芒洋・明解 C言語入門編)を読んでいてもパソコンの知識が乏しいため、メモリや処理系など、何がどうなっているかわかりません。 ・C言語を理解するためにはある程度のパソコンの知識は必要ですよね? ・こんな私にも理解できるようなわかりやすい書籍はありますか? 今の自分の能力から考えて、授業の課題を一人でできるとは思いません。もちろん自分で書く努力はしていますが、コンパイルの時点で大量のエラー、実行してもきちんと結果がでません。エラーが出ればまだ修正できますが、実行しても結果がでない場合、自分でミスを見つけられません。 ・友達のプログラムを見せてもらって、後で理解するという勉強法には問題があると思っています。しかし、抜け出すにはどうしたらいいのでしょうか? ・本で勉強しても自分で書いてみなければ身につかないと思っているのですが、何からやればいいんでしょうか?ちなみにプログラムを書く環境はあります。 まとまりのない質問で恐縮ですが、ご指導よろしくお願いします。

  • プログラミングソフトとC言語の本を探しています。

    今高校2年生でパソコンが好きでプログラミングを学びたいと思い 図書館でC言語の本を借りました。 それと同時にJavaScriptの本も借りたのですが C言語の方が簡単とあり、私もそう感じたのでC言語でプログラムを作ってみたいと思っています。 で、そのとき借りたのがC言語の入門のやつで 10日で覚えるC言語みたいなやつだったんですけど 読み進めたのですが、1日1日徐々にステップアップしていく感じで 私の勉強の仕方に全然あいませんでした。 で、何日で覚えるとかじゃなくて普通に1冊でC言語に関することが たくさん書かれているのが良いのですが何かオススメはありますか? C言語に関しては数年前に1回やった事があるくらいで includeとか本に載ってるのを見て、あぁこれやったなっていう感じで 1から勉強しようと考えています。 あと、もう1つ質問があって 数年前C言語をやったっていうのが 東京工科大学かなんか、東京都内の工学系の大学の 講座で小中学生を対象に丸1日のプログラミングの簡単な講座があって それに参加して少しC言語でプログラムの事を教えてもらいながら パソコンで実践したんです。 で、その時におみやげとしてプログラミングのソフトのフロッピーをいただいて で、家のパソコンはフロッピーに対応していなくて、父に仕事場で フロッピーの内容をCDに焼いてもらったのですが 引越しをした際にそのCDがどっかに行き フロッピーの内容は父が取ってあったので再度CDに焼いてもらったのですが まさかの動作せず…ということになってしまいました。 パソコンがいけないというわけじゃなくて 多分保存してあったのが不正確だったのかもしれません。 で、何が言いたいかというと、その時に使った プログラミングソフト(プログラミングソフトなのかも不確かなのですが)の名前を忘れてしまって たしか、UnilexとかなんかUから始まるやつなんですよ。 パソコンを立ち上げるとWindowsが起動しますよね。 パソコンの電源ボタンを入れてWindowsが起動する前に(5秒ぐらいの間に) CDを挿入するとWindowsじゃなくて、そのCDのやつが開いて それでプログラムを作るというやつでした。 これだけの情報なのですが、私が探してるプログラミングソフト分かる方いたら教えてください。 後、そのプログラミングソフトは市販されていますか? フリーであればそっちの方がよいのですが、 プログラムを作るときに、できればそれを使ってやりたいんです。 2,3回しか使った事はありませんが、初めて使うのよりはましかと思って。 長々となってしまいましたが、 質問2点、分かる方教えてください。

  • C言語コンパイラ

    C言語を自分のノートパソコンでしたいのですが、学校で使っているコンパイラが使えません たぶんOSの違いだと思います。学校のはWINDOWSXPで自分のパソコンはVISTAです。 たしかMinGWを使っています。 自分のパソコンで勉強したいのでできる方法を知っている方お願いします

  • C言語をどうしたら?

    学校でC言語を習っています。 そして学校ではC言語を確かビュジアルネットというソフトにソースファイルなどを入れてプログラムを練習しているのですが、家でも練習したいのでどうしたらいいか教えてください。できましたらフリーソフトとその使い方を教えてくださるとうれしいです。 そして、いつかは他のパソコンでもそれが体験できるようにしたいので、その場合の方法も教えてください。

  • C言語を勉強したいです。

    C言語どころか、プログラミングを触った程度でしか 勉強したことがないのですが、本格的に勉強したいと思っています。 でも、勉強をし始めたのはいいのですが、実際のC言語の ソフトを持ってないのですが、そのソフトは、どうやって手に入れれば いいんでしょうか。タダでダウンロードできる・・なんてことは できないんでしょうか?簡単な質問かもしれませんが、もしよければ 教えてください。よろしくお願いします。

  • C言語でプログラミングできるソフト(初心者)

    大学1年で今年から始めてプログラミング(C言語)を学ぶものです。 今のところif文やfor文、関数などの基本をかじった程度なのですが なんとか自分の家のパソコンでプログラミングを行いたいので、 何か良いソフトのようなものはないでしょうか?(有料でも構いません) 実際に文などが書けて、コンパイルし、結果を出力してくれるものです。 パソコン自体がまだ初心者なので、できればで良いのですが、分りやすいものをお願いします<m(__)m>

このQ&Aのポイント
  • 座骨痛において、「ふかふかのもの」は避けるべき
  • ふかふかのクッションやソファは座骨痛を悪化させる可能性がある
  • 腰にとってふかふかのものはプラスになるが、座骨にはマイナスの影響がある
回答を見る